広角手ぶれ補正高感度?コンデジ:CANON IXYdigital 900IS


※ IXY 900IS ギャラリー ※

(2008/08/02更新)




・IXY900IS を買った理由

 たった1年しか使ってない Optio S60 を引退に追い込んで,なんとこの私がキヤノンのデジカメを買うことになるとは...諸行無常.m(__)m

 S60 に引退を願った一番大きな理由は,『手ぶれ補正がないため』でした.K10D でデジ一眼での手ぶれ補正の威力に接し,“夜の街を撮ると99%手ぶれしてしまう”S60 に限界を感じるようになったわけです.
 そのほかにも,ワイド端開放の周辺部(というか,ど真ん中以外全部 ^^;)の画質が悪すぎる.あと,動画で 640*480 が撮れないとか...不満を感じ始めると止め処もないもんですね.

 で...愛するペンタのラインナップにその隙間を満たすコンデジがあればよかったのですが...A20 は写りは悪くないらしいけど,決定的なのはバッテリーの持ちが悪すぎる.手に持った感じも,なんか小さすぎるような感じで.
 しょうがないので,ラインナップの豊富なパナLUMIX あたりで該当のものを漁ったんですが,なにせ造りが安っぽすぎる.少なくとも50代の男が持つようなものではなかったです.(^^;

 結局たどり着いたのは,売れ筋 No.1,値段も No.1 の IXY digital 900IS でした.そういうわけです.

(2007/02/05)


以下,記事は新しいもの順です.

バッテリーについて

 3回目交換.なんと 730 枚...Optio S60 + CR-V3 の平均が 700 枚弱(ベストは 833 枚)でしたから,ほぼ同レベルと言ってよいでしょうね.リチウムイオン充電池の劣化がいつごろから始まるのかは分かりませんが,とりあえず,IXY900 のバッテリーライフ,言うことなし.

(2007/04/19)

> これは 500-600 枚は行きそうですね.

...と下に書きましたが,二つ目のバッテリー,撮影枚数はなんと 614枚でした.軽く500枚越えで,なにも言うことないです.Optio S60 + CR-V3 とほぼ同じですから,あんな薄い電池でよくやるな.恐れ入りました.m(__)m

(2007/03/15)


JPEG圧縮率について

 キヤノンのコンデジ使うのはしばらくぶりだったんですが,ちょっとキヤノンを見直した点があります.JPEG の圧縮率です.

 Optio S60 がペンタのコンデジでも特別なのか,他のメーカのコンデジは要するにどうなのかはぜんぜん知らないのですが...S60 の JPEG は『ファイルサイズ一定方式』でした.どんな写真を撮っても,最高画質設定でファイルサイズは常に3 MB ± 200KB くらい.

 ところが IXY は *istD や K10D と同じく『圧縮率一定方式』です.写真の精細さやパターンのランダムさによってファイルサイズは大きく変わります.700万画素でスーパーファインだと,1.6MB 〜 4.5MB くらいですね.JPEG 圧縮パラメータに換算するとだいたい 97 程度だと思います.こうでないといかんですよね.
 S60 みたいな方式だと,精細な(またはノイズの多い ^^;)写真は圧縮率が上がって画質が落ち,ボケの多い写真だと画質落とさずファイルサイズ縮減できるはずが無駄になっています.ほかのオプティオもみんなそうなのかな...?
 だとすると,ペンタにはちょっと考えを変えて欲しいですね.ファイルサイズ一定方式には,撮影可能残り枚数の計算が簡単になるというメリットくらいしか思いつかないんですが...

(2007/02/27)


バッテリーの保ちについて

 やっと結果が出ました.使い始めてから17日間,撮影枚数はなんと!461枚でした.これは素晴らしいです.S60 の CR-V3 で 500-700枚くらいでしたから,何も文句ありません.

 私はどのカメラでも,買って1回目が最悪データを示すので,これは 500-600 枚は行きそうですね.電池警告赤マークが出てから 20 枚くらいしか撮れなかったのがちょっと残念ですけど.

(2007/02/22)


K10D との画質比較について

 一眼デジとの比較なんて意味ないことするなよ!と自分でも思うんですが,どうも性(さが)と言いますか...f(^^;

 室内でISO最低感度 105 mm相当(つまり IXY900のテレ端)で撮ったものの中央付近のピクセル等倍クロップです.K10D の方はタム28-75/2.8.室内なので,どちらも絞りは開放になっています.

IXY900:


K10D:


K10D の方はもちろん画素数が違うので,当倍のIXY900のサイズにほぼ等しくなるように縮小しています.あと,IXY900 はちょっとオーバー目だったので,K10D に合わせてガンマ値などをちょこっとレタッチしています.もちろんシャープネスなどは一切入れていません.カメラ設定値もデフォのまま.

 うーむ...タオル織りの巻きが一つ一つそのまま見えている K10D はもちろんたいしたもんだけど,IXY900 も大健闘ですね.ぱっと見せられたら,おそらくどっちがどっちかすぐには分からないかも.おそるべし,IXY900.

(2007/02/18)


・やはり高感度ノイズについて

 ま,こういうのはいまさらという気がするんですが,新しいカメラ買ったときの個人的なお約束テストということで.
 室内での各 ISO 感度で撮影した写真(約35mm相当)の一部をピクセル等倍クロップしたものです.ISO 80 はさすがに 1/2s で手ぶれしちゃいましたが,ノイズだけ見るということでご勘弁.

ISO 80:


ISO 100:


ISO 200:


ISO 400:


ISO 800:


ISO1600:


 これ見る限り,ISO200 までは常用域ですね.ISO400 もまあまあだけど,ISO800 で一気に...でも,こんなもんでしょ? コンデジなんだから.(^^;

(2007/02/18)


ISの効きについて

 これがですね...思ったように効いてくれません.まあ K10D と比べちゃうのもなんですが,ああいう感動的な効きがまったく感じられません.まさか,壊れてるんじゃないだろうな...(-_-; これについては,これからおいおい検証していく予定.

...と3日前に書いたんですが,よく考えてみた結果,検証するまでもなく,これは要するに仕組みも全然違う新しいカメラを買った際によくある勘違い・思い込みであるという結論に至りました.

 どういうことかというと..K10D で“いや〜SRよう効くわ”というのは,たいてい ISO400-800 でしかもレンズはタム28-75/2.8,IXY900IS のテレ端は開放で f5.8,おまけに ISO200 までしか上がらない ISO オートでやってました.
 ということは,ISO で1〜2段,開放F値で2段,計3〜4段の差があるわけです.仮に K10D ISO400 1/16s で“止まりました”という条件の時,IXY900 だったら 1/2s になるわけです.これはいくらなんでも手ぶれ補正で止まるはずないですね.
 しかも K10D の手ぶれ補正はメーカ公称で最大4段,上の場合 1/250s に相当するわけです.IXY900 の IS が何段分かは公表されていませんが,まあ2〜3段程度じゃないのかな...?

 ということで,『high ISOオート』にすると,クルマの中からショットでも,大体止まってくれました.しかしその場合,ノイズのまあすごいこと.ISO800くらいになってるのかな? ま,コンデジですからね.(^^;
 ちなみに等倍クロップでこんな感じ.1/30s, テレ端 f5.8開放です.このノイズ感はおそらく ISO800 でしょうね.でもまあとにかく,ちゃんと手ぶれ補正は効いています.



 しかし,しょうがないんだけどすごいノイズですよね.砂絵というのにふさわしい.で,試しに NeatImage 当ててみると...



 不自然なことには変わりないか.f(^^;

(2007/02/10修正加筆)(2007/02/07)


・やっぱり広角はいい!

...ですよね? :-p ところが巷では,900IS のワイド端四隅は“指で塗りつぶしたよう”とか“初期不良かと思った”とか,まあ言われ放題.その通りなんですけど.(^^; あと『テレ端でもおんなじ』という,ちょっと解せない話も出ていました.

 で,なんでもやってみないと気が済まない私は,ギャラリーに上げた2枚の写真を使って,ワイド端とテレ端での中央部とコーナー部の画質の差異をチェックしてみました.

 まずは元写真,ギャラリーにも上がってるけど一応.どんな写真か示すだけなので,長辺375ピクセルにリサイズしています.



 左がワイド端28mm相当,1/500s, f2.8 つまり開放です.ISO は例によって分かりませんが ISO80 なんでしょうね.右がテレ端 105mm 相当,1/400s, f5.8 これも開放です.

 まずは,上から,ワイド端の中央部・左上隅・右下隅のピクセル等倍クロップです.





...やっぱダメっすかね.(^^; でも,言われているほどのものではないような.広角なんだからこんなもんじゃないかな?
 ところで,下を見てください.これは中心部からコーナーまでの大体 3/4〜4/5 あたりのクロップです.上が左上,下が右下の部分.位置は全体写真を見ていただければ.四隅画像と重なっている部分もあります.




 これを見るに,中心部よりちょっと画質は落ちてますが,ほとんど変わりません.f2.8 開放だということを考えると,周辺部の描写はなかなかのものだと言えるんじゃないでしょうか.

 次にテレ端105mm相当の画質.上から,中央部・左上隅・右上隅.





 左上と右下じゃないのは,単に写ってる部分が適切だったからだけで,片ボケを隠そうとしたわけじゃ.(^^; こちらは,中央部と四隅でほとんど違いがないですね.お見事.なぜか中央部で色収差がちょっと目立つけど.

 ということで,結論.IXY900IS ワイド端の四隅画質は,私的には十分許容範囲です.テレ端はまったく無問題

(2007/02/10)


・Optio S60 との画質比較

 まあ,今更そんな比較を?という気もしますが...偶然というか,ほとんど同じ写真が撮れたので.

【IXY900IS: 1/250s, F5.8 17.3mm(105mm相当) ISO不明】


【Optio S60: 1/200s, F7.7 17.5mm(107mm相当) ISO80】


 もちろん画素数が違うので,S60 はピクセル等倍ですが,IXY900 は同サイズになるようにわずかに縮小しています.

 まあ...IXY900 の完勝でしょうね.S60 はこれが最低感度ですが,階調エッジにノイズ潰しの artifact がかなり目立ちます.これは S60 のページでレポートしたとおりです.一方 IXY900 は非常に素直な絵を出してますね.ISOオートなので,実際に感度がいくらになったのか分かりませんが,露出値を見る限りでは最低感度の ISO80 だと思われます.
 あと,意外にも色合いがキヤノンの方がナチュラルで,オプティオ君はかなり派手目に振っているということが分かりました.まあ,光の具合が多少違うとかもあるとは思いますが.

(2007/02/08)


既知の“欠点”と関連するあれこれについて

 この IXY900,一番の売れ筋とはいえ(だからなのか),ネット上での欠点についての書き込みを非常に多く見かけます.まあ,それ見た上で買ったわけで.

【四隅の画質が悪い】: その通りです,特に広角で.でもまあ,S60 なんかワイド端開放でまともなのは中心の 1/3 くらいでしたからね...(^^; IXY900 の場合はたしかに悪いけど,ほんとに四隅なんで,気にしなければ気にならないと.:-p

【光学ファインダの質が最悪】: その通りです.付いてないと思(って無視しちゃ)えば何の気にもなりませんです.

【デザイン優先のボタン・ダイアル類の操作性が悪い】: まったくその通りです.

【SD カードの取出しがシブい】: その通りです.

【造作がキヤノン高級コンデジにしては安っぽい】: そんなもんなんですかね...ようわからん.でもたしかに,バッテリー・カードの蓋は,今すぐにでも壊れそうだな.あと,ストラップかける側のピッカピッカは,もうちょっとシックにならなかったもんか.

【ISOオートの場合,EXIFにISO感度が記録されない】: 困ったもんだけど,まあコンデジですからね...

【撮影時にも再生時にもシャッター速度・絞り値が表示されない】: 困ったもんだけど,まあコンデジですからね...(^^;

【液晶が引っ込んでいる】: これはネットでは見かけなかった欠点ですが,液晶モニタの面が枠から引っ込んでいるので,表面を拭くと,ゴミがはしっこに残るんですよね.かっこ悪い.

 とりあえずこのくらいにしておきましょうか.m(__)m

(2007/02/07)


デジカメページの目次へ戻る