ハイアロクラスタイト(hyaloclastite)は,“水中で噴火・水中に流入” した溶岩が急冷破砕されて形成される岩石で水冷破砕岩とも呼ばれる.北海道の新第三系中には安山岩質の海底火山活動によるハイアロクラスタイトが随所に分布している.
写真はその典型的なものの一つで,ハイアロクラスティック角礫岩.乱雑な基質中に,安山岩角礫が密集し,溶岩流の末端や上面の水冷破砕部に由来する土石流堆積物と考えられる.しかし,角礫の中には多角形・柱状節理外形を持つものがあり(写真中央部),固結溶岩体から分離したと考えられるため,すべてが水冷破砕によるものとは言えないのかもしれない.2000年10月撮影.北海道福島町・岩部(いわべ).
Photo album created with Web Album Generator - fully customized by M. Kawamura