端正な砂岩脈

photo10.jpg

私が出会った砂岩脈の中でおそらくもっとも “端正な” 教科書的砂岩脈.厚さは約 50 cm.母岩は古第三系始新統天寧(てんねる)層の河川成砂岩・泥岩・礫岩互層で,ほぼ水平層.砂岩脈は母岩中の垂直な節理系に沿って平板状に貫入しており,膨縮・分岐・尖滅などの構造をまったく示していない.内部構造もほぼ一様で,わずかに脈壁近辺の細粒化が見られるだけである.『単純砂岩脈』と呼ぶべきものかもしれない.2013年9月撮影.北海道釧路町幌内海岸.

Photo album created with Web Album Generator   - fully customized by M. Kawamura