タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro


 ネイチャー写真から始まって人工物写真へと...私の被写体が変化する時期に貴重な望遠ズームとして頑張ってもらいましたが,DA55-300mm の登場で,ついに引退.ただ心残りなのは,跡を継いだ DA55-300mm が『それほど違わないレベル』だということで...そういう意味では,無念の引退というべきか.

(2008/04/02)


 買ってしまいました...シグマAPO70-300捨てて,あとは DFA60-210/f4? を待つはずだったのに...まあ“押さえ”と言ったところでしょうか.なにはともあれ 300mm までの望遠ズームを持っておくことは悪くないので.しかしそれも“シグマAPO同等or以上の画質”でなくちゃいかんわけですが...そんな保証どこにもない.f(^^;



 まずは 70mm 時の上からのビュー.シグマAPO に比べて太くて短い感じがしますが,先細りの度合いが小さいせいなのかも...? デザインは圧倒的にタムの勝ちのような気がします.まあ,好みですが,シグマAPOのあの赤いバンドはどうもなぁ...(-_-;



 お次は 300mm テレ端時.やっぱり長いけど,シグマAPOほどの驚きはないですね.重量はたしか 100g 近く軽いので,持ったときのモーメントも軽快です.さてこれで肝心の画質はどうなのか...?



(以上,2006/08/29)(2006/08/30追記)


以下,記事は新しいもの順です.

 去年同じ季節にこの被写体でシグマAPO 70-300mm の周辺画質の悪さに気づかされてショックを受けたので...タム70-300 でもやってみました.300mm テレ端開放で撮影したものです.光はほぼ完全逆光です.なんとノー・フード.



 次は,中央部と右下隅のピクセル等倍クロップ.細部が黒潰れしているので,見やすくするために,PhotoshopCS でシャドウ補正をかけています.それ以外のレタッチはしていません.



 左が中央部,右が右下隅クロップです.まあテレ端開放なので,手振れもあるのかな?けっこうモヤッとしていますが...重要なのは,『中央部と四隅でほとんど画質に差がない』ことでしょう.色収差はかなり出ていますが,これがタム70-300の唯一の欠点です.ちなみに,後ろが青がすみっぽいのは,朝もやの残渣です.これは肉眼でもこう見えていましたから,レンズのフレア云々の話ではないです.

 シグマ APO の場合,周辺部の急激な流れとフレアっぽいコントラスト低下がとにかくすごかったので...ノー・フードでこの画質は嬉しいですね.絞ればもうちょっとディテールが写ったのかな?? まあそれはまたの機会に.

(以上,2006/11/08)


 今度はちょっと気になるマクロモードの画質を.まずは 180mm 開放で撮影したものの中央部付近のピクセル等倍クロップ.フォーカスはAFです.



 ほとんど収差もなく,なかなか良好なシャープな写りだと思います.次は,300mm.AFではフォーカスがイマイチ来なかったので,マニュアルフォーカスです.




 上が全体の縮小画像で,下が左下隅のピクセル等倍クロップです.やはり 300mm になると色収差がかなり目立ちます.クロップ画像には入ってませんが,右側の金属枠の反射部分に特に目立ち,パープルフリンジもかなり出ています.

 まあ,こんなものでしょうか? (^^; ちなみに絞ってもそれほど画質は変わりませんでした.

 等倍表示では,かなりもやっとしていますが,三脚立てて2秒セルフタイマーでミラーアップ撮影していますが,三脚が非常に安物なので,f(^^; 見た目にもゆれが収束してない感じで,多少上下にぶれているようにも見えます.シャッター速度は 1/15s 程度でした.

(以上,2006/09/23)


 ちょっと順番が逆になってしまいましたが,恒例のレースカーテンテストです.

 いずれもその焦点距離の開放で撮影したものの四隅からフォーカスの来ているところをピクセル等倍でクロップしたものです.上から 70mm, 135mm, 200mm, 300mm.






 もちろん絞っても撮っているんですが,それほど大きな差はないというか...それは,開放での画質が良いんだと思うことにしよう.(^^;
 70mm はちょっとフォーカスが来てないな.色モアレみたいなのも見えますね.300mm はさすがにちょっと色収差が目立つかな?

 まあ,全体としては良好な画質だと思います.

(以上,2006/09/23)


 巷では,シグマAPO に比べて一番のディスアドバンテージと言われているタム70-300の色収差...さてどんなものか.
 まずは 300mm f9 での全体の縮小画像.まあこういう大きさで見る限りは,当たり前ながら,それほどでもない.



 で,右側の像のヘリのところを等倍ピクセルでクロップしてみると...まあやっぱりね.(^^;



 シグマAPO のところで,『ビネットや色収差はソフトで修正できるけど周辺の流れはどうしようもない』と書いてしまったので,PTLens で色収差補正を掛けてみました.



 まあ,良くはなっているけど,取り切れてはいないですね.まあ,こんなもんですか.(^^;

(以上,2006/09/09)


 今度はテレ端遠景の画質チェック.300mm 手持ち (^^; で撮影したものです.全体の縮小画像はこの下のトピックをご覧ください.1/200s, f7.1 です.ちょっとコントラストが不足していますが...200mm と比べると多少フレアっぽいけど,その差はそれほど大きくなく,シグAPOみたいな急激な変化ではありません.そのセンター部分の等倍ピクセルクロップ.



 K100D じゃなくて *istD なので.:-p 少し上下に手ぶれしていますね.おまけに曇りで薄暗く,ISO800 に増感していますので,高感度ノイズが目立ちますがご勘弁.手ぶれ・ノイズを差し引くと,なかなかの悪くない画質だと思います.

 次は,気になる周辺部.実はこれ,等倍で見ても中央部とほとんど変わりませんでした.(@_@) しょうがないので,開放 f5.6, 1/250s で撮ったやつの左上隅を見てみると...



 手持ち絞り開放でややアウトフォーカスな周縁部の画質としては,なかなか素晴らしいと思います.流れも色収差もほとんどありません.まあ色収差は輝度差が小さいので当たり前ですが,これなら文句はありません.K10D で手ぶれ補正付いて ISO200 で写せるのならもっと良くなるに決まってますからね.

(以上,2006/09/09)


 あまり大したことではないんですが...いろいろテストしているうちに,テレ端 300mm の開放時だけ,軽微なビネットが出ていることに気づきました.




 上が 開放f5.6,下が f7.1 です.f7.1 で消えるようなものなので,f9 まで絞らないと消えない DA50-200テレ端の頑固なものに比べると,その程度もですが,非常に軽微なものです.人によっては,“え?なにが?”というほどの.(^^; そういう意味でまったく無問題なんですが,一応.
 なお,200mm では開放でもビネットはまったく発生していません.200-300mm のどのあたりで出るようになるのかは未確認.

(以上,2006/09/09)


 今度は周辺画質(非点収差?)のチェックです.DA50-200mm と画面左上の画質をチェックしてみました.

 下の比較写真のオリジナルの左上のコーナー部をクロップしたもので,ピクセル等倍です.タムの絞りが開放でない上に,視野がずれていて同じものが写っていませんが,まあご勘弁.上の目的には支障ないと思うので.




 上が DA50-200mm,下がタム70-300mm です.DA のはビネットでかなり暗くなっていたので,同じ程度の明るさになるようにレタッチしています.暗い曇天条件だったので,ISO800 まで増感しているので,ノイズはご勘弁.あと,下の写真見るとお分かりのように,フォーカスは前景のマンションに当てています.全体が遠景だからその差は小さいですが,ピクセル等倍で見ると背後の超遠景部は,当たり前ですが,いくぶんアウトフォーカスになっています.

 ご覧の通り,タム70-300,少なくとも 200mm では,まったく周辺の流れ収差は認められません.シグマAPO に圧勝した DA50-200 と同等かあるいはそれ以上ですね.素晴らしいと思います.これがシグマAPO を捨てた最大の理由だったので,すんごく嬉しいです.(^_^)

(以上,2006/08/31)


 各焦点域で画質チェックしたいんですが,ヒマがなくて...とりあえず,DA50-200mm で一番気になるビネットがどうなのか確認してみました.

 遠景をいずれも 200mm で写したもので,DA50-200は開放f5.6 ですが,タム70-300 の方も f5.6 ですが,開放(f4.5)にはなってません.なにか意図があったわけではなく,単に絞り優先で設定を変えるのを忘れただけ.f(^^; まあでも,半絞りくらいでたいした変化するわけではない(=DA の場合f9まで絞らないと消えない)と思うので,比較にはなるでしょう.




 上が DA50-200mm,下がタム70-300mm です.ちょっと撮影野がずれているのはご勘弁.なにしろあせってやったので...f(^^;
 DA50-200mm はご覧の通りですが,この焦点域に限らず,タム70-300mm には目に付くようなビネットはまったくありませんでした.そうだろうとは思っていたのですが,とりあえず一安心.

 ちなみにこれ見ると,DA50-200mm に比べてコントラストがかなり低いですね...天候は完全な曇りなんですが,ちょっとフレアっぽいというか.

 画質チェックはまた別にしますが,これ見る限り,DA50-200mm とコントラスト除いて,まあまあタメ張っていると思います.

(以上,2006/08/31)


 届いたはいいんですが,テスト撮影する時間が取れないので...いつもながらの焦点距離と開放F値の関係をチェックしてみました.

  70 mm f4.0
  135 mm f4.5
  240 mm f5.6
  300 mm f5.6

 という結果です.f4.0 なのが 70-135mm とシグマAPOに比べるとちょっと狭いのは残念でしたが,200 mm でf4.5 というのは同じでした.まあ,DA50-200 よりはちょっとばかし明るいということで.

(以上,2006/08/29)


レンズの目次へ戻る