ペンタックス DA 55-300mm f4-5.8 ED
DA55-300mm,結局手放すことになってしまいました.その理由ですが,『画質に満足できなかった』の1点に尽きます.安いし,コンパクトなわけなんで,できればこれで満足したかったんですが...下にも書いた“遠景微細風景の写り”が致命傷でしたね.要するに...
こういうほぼ無限遠の被写体で,縮小で見る限りはまあまあなんです.
中央部の等倍表示も,こんな感じでまあまあの画質.
ところが...周辺画質はご覧のとおり.
これはちょっとなぁ...110mm で f8 とテレ端でも開放でもないですからね.(-_-; ただ,これ撮って気づいたんですが,上に上げたのは左端のクロップ,ところが右端はこれほどではない.もちろん流れてはいますが.もしかすると多少 decentered というか,片ボケ個体だったのかもしれませんね.いずれにせよ許容範囲外.下に上げたユリの写真みたいな周辺がアウトフォーカスの写真だけだったら良かったんですけどね.
あともちろん,テレ端で開放f5.8というのはやはり暗すぎました.白昼でも常に ISO400 で撮ってたくらいですから.ファインダもざらつきますしね.
最短撮影距離が 1.4m と長めなのも,ちょっと苦しかったかな? まあでもこれはテレ端 300mm だからしょうがないのかも.
結論としては,前に中古で買って即捨てた FA100-300 並みの画質だったな...というのが正直なところです.あきらめて DA☆60-250mm 買いました.
(以上,2009/05/22)
DA50-200mm を手放してから,色収差が気になるタムロン70-300mm Di で頑張ってきましたが...やっとペンタ純正の望遠ズーム,DA55-300mm が発売されました.とりあえず外観です.
DA50-200mm よりかなり大きい・長い・重いので,K20D とのバランスは良好です.前玉も少し大きくなってますが...もうちょっと大きくても良いのに.ビネットが心配な外観です.
(以上,2008/03/29)
下の記事で,『FA100-300/f4.7-5.8 と大体同じレベルの画質』と書いてしまったんですが,その後少し評価が変わってきました.というのは,“昼でもなんでも ISO400 で撮る”ことにしてからです.要するに,シャッター速度(・絞り)のマージンを広く取るということで.まあ,私の腕がダメなだけという気もしますが.(^^;
このサンプルは,テレ端 300mm 絞り開放です.安物ズームでこれだけ写るんだったら,発売の遅れているみたいな DA★60-250 なんてのは私レベルのユーザには不要ということでしょう.
ただし,懸案の『遠景微細風景の写り』は,なかなか機会がなく,まだ確認できていません.それはまたいずれ.
(以上,2008/07/19)
これもタムロン70-300mmとの比較で気になる,パープルフリンジ.これ,狙って撮るというのもなかなか難しい.
で,逆光で太陽の光を反射するガラス屋根?を撮ることができました.300mm テレ端.f8.0 です.
この最悪条件でこれだったら,まあまあ良いほうではないでしょうか? おそらくタム70-300 だったら,全面パープルフリンジの嵐となっていたような.まあ,もうちょっとシーンを重ねてみないと分かりませんが.
(以上,2008/04/02)
初期テストの最後,遠景チェック.なお,汚れたガラス窓越しに撮ったものなので,絶対的なコントラストや色合いは問題にしないでください.
##まずは 55 mm ワイド端.写真の真ん中付近のピクセル等倍クロップ.上から f4.0,f7.1,f11.
こちらもレースカーテンチェックと同じく,f4開放から f11 まで画質・シャープさはほとんど変わりません.開放でコントラストがちょっと落ちているような感じもしますが,なかなか素晴らしいです.
##次に 150 mm.写真真ん中付近の等倍クロップ.上から f4.5,f7.1,f11.
なかなかだと思います.特に f9.0 ではかなりシャープです.f11 は少し手ブレしているようです.ちなみに,f11の右隅はこんな感じ.
無限縁の背景なので少しアウトフォーカス気味ですが,弱い色収差を除くと,まあまあだと思います.
##最後にやっぱり一番気になる 300 mmテレ端.AFでなんとかフォーカスが来ていたようですが,念のため,合焦後QSFSで微調整しています.中央部等倍クロップ.上から,f5.8開放,f9.0,f11.
開放でもそれほどフレアっぽくなく,画質差はあまり良く分かりません.なかなかだと思います.f9.0 は手ブレしてますね.あと,朝遅い時刻なので,温度上昇による空気の揺れが出ています.まあこんなもんですかね...ちなみに f11での右下隅はこんな感じです.
かなりアウトフォーカスになっていますのであまり参考にはなりませんし色収差も出ていますが,いやなボケ・流れは無いですね.まあまあ悪くないです.少なくとも,悲惨ではないような.
##全体的な結論
タムロン70-300 と同じく,200mm以上の焦点距離域では,かなり画質が落ちる感じです.特に遠景になればなるほどその傾向が顕著のような.参考までに無限遠の被写体(山並み)も撮ってみましたが,空気の揺れも効いているのか,何度やり直しても,ぜんぜんシャープな絵は撮れませんでした.先日中古を買って使わないままに捨ててしまった FA100-300/f4.7-5.8 と大体同じレベルの画質ではないかと思います.縮小画像ではけっこうイケてるようにも見えるんですけどね...
150mm以下の焦点域では,タム70-300mmもそうですけど,まあまあなかなかの画質です.でもそこには私のラインナップの場合,DA★50-135が座っているわけだし,やっぱり私は DA★60-250/f4,買うしかないんでしょうか??
(以上,2008/04/02)
それでは,恒例の?レースカーテンチェックです.
##まずは 55 mm ワイド端.全体写真はこんな感じ.
この写真の真ん中付近のピクセル等倍クロップ.上から f4.0,f5.6,f7.1,f11.
意外なことに,f4開放から f11 まで画質・シャープさはほとんど変わりません.もちろん開放でシャープという意味ですが.ちなみに f4 開放の右下隅を見てみると,
すいません,ピクセル等倍には変わりありませんが,切り取りのサイズを間違えてしまいました.で,さすがに開放なのでボケていますが,いやな流れ・にじみはありません.これならばまあまあという感じがします.
##次に 150 mm.上から f4.5,f5.6,f7.1,f9.0.
なかなかだと思います.特に f9.0 ではかなりシャープです.f4.5 開放の右下隅はこんな感じ.
ボケと弱い色収差が出ていますが,開放でこれならまあまあでしょう.
##最後に一番気になる 300 mmテレ端です.これがAFではほとんどフォーカスが来ず,マニュアルで撮りましたが,なかなか苦労しました.上から,f5.8開放,f7.1,f9.0,f11.
開放ではさすがにフレアっぽいにじみが目立ちます.f7.1 でもあまり変わりませんが,f9.0 ではだいぶシャープになり,f11 では文句ありません.
ちなみに f5.8 開放での右下隅はこんな感じです.
ボケ・色収差も増えていますが,少しアウトフォーカスだし,まあまあ悪くないです.少なくとも,悲惨という感じからは程遠いでしょう.
##全体的な結論
タムロン70-300 と同じく,200mm以上の焦点距離域では,ややフレアっぽいにじみが増えてコントラストが低下します.それ以下の焦点域では,単純なシャープさではタム70-300には及ばないような気もしますが,色収差は明らかに弱くなっています.これでパープルフリンジが出なければ...それについてはもうちょっとシーンが増えてみないとわかりません.55mmワイド端では開放から非常にシャープで,DA★50-135並とは言いませんが,なかなかのものです.
(以上,2008/04/01)
タムロン70-300mm Di で一番不満なのは色収差とパープルフリンジだったので...DA55-300 ではこの点がどうなのか気になります...
この写真の左上隅のコントラストの高いところを見てみるとこんな感じです.
210 mm, f7.1 ですが,こうやって見ると思ったより色収差は少ないようです.パープルフリンジも出ていませんでした.
(以上,2008/04/01)
下で,
> さてさて,実際の撮影ではどうなのか?
と書いたので,“現実世界”の写真でビネットのチェック.
テレ端開放のサンプルが無かったのですが,f6.3 なので大体の傾向は分かるかと.
私的には,気になる限界ぎりぎりの線ですかね.(^^; ちなみにグレースケールに変換して輝度を測ってみたら,真ん中が 135,上右隅が 95 でした.30 % 程度の輝度落ちということになります.どういうわけか,下側の隅を測ってみると約 115...上(横位置ならば右)側のビネットが大きいようです.これは下のモニタチェックでも同じ傾向だったので,うーむ...
(以上,2008/04/01)
ということで,一番気になるビネットのチェック.
PCの液晶モニタを,ワイド端(左側)・テレ端(右側)で,それぞれ(下へ)開放(F4.0/5.8)・f7.1・f9.0,無限遠フォーカスで撮影しました.
これ見る限り,いずれも開放ではちょっと気になる程度のビネットがありますね.ワイド端では f7.1 まで絞るとほとんど分かりません.テレ端開放では,うーむ...(-_-; f7.1 でもまだ残りますが,f9.0 ではほとんど分かりません.
さてさて,実際の撮影ではどうなのか?
(以上,2008/03/29)
次はレンズの長さというか.
まずは 55 mm でフォーカス無限遠という最短の状態と,IFじゃないので,最短撮影距離(1.4 m)での繰り出し状態.繰り出しはけっこう大きめです.
次に,テレ端 300 mm で,無限遠と最短距離.すいません,少し写真が斜めになっていて.
無限遠だと,すごい長いという感じはしないのですが,最短距離だと,うわっと思うくらい細長いです.繰り出された鏡筒の太さも細々としていて...やっぱりビネットが心配になる.
(以上,2008/03/29)
まずは,焦点距離と開放f値との関係です.
55 mm f4.0
120 mm f4.5
210 mm f5.6
300 mm f5.8
ということで,F4.0 の範囲(55-120 mm)がけっこう広いのには驚きました.DA50-200mmでは 50-63 mm だけが f4.0 だったので.また,200 mm でも f4.5 なのは(シグ・タム70-300もそうですが)なかなかだと思います.f5.6 以上のレンジはちょっと広いかな?
(以上,2008/03/29)