1948 年9月に上陸したアイオン台風による集中豪雨によって岩手県早池峰山の北麓で発生した斜面崩壊は大規模な土石流となって閉伊川に達し,下流部で多数の死者を出す災害を引き起こした.写真はその崩壊地跡で,はるか上の早池峰山稜線直下に崩壊発生源がある.崩壊部の地質は超苦鉄質岩(蛇紋岩)である.土石流は向かって右側の斜面に乗り上げて進路を変えているように見える.その後の災害復旧治山事業で,数多くの砂防ダムが設置されている.1985年10月撮影.岩手県宮古市御山川上流アイオン沢.
Photo album created with Web Album Generator - fully customized by M. Kawamura