Lumix TZ5 ギャラリー(2009年後半)


ちょっとした用事で立ち寄ったところです.もう冬休みというのか,人影も無くひっそりとしていました.何の気なしに天井を見上げると...私の大好きなシンメトリカル.おまけに無限を思わせるような収束パターンのストライプ模様.いいですよね...札幌市北区北大構内.(2009/12)


いつもの『トンネル・ワンダーランド』シリーズです.写っているものが何かは専門家だったら分かるかもしれませんが...まあ要するにそういうものです.ざらざらしたコンクリートの質感と現場照明の作る陰影,その中のワンポイントの色合い.すごく好きです.えりも町某トンネル掘削現場.(2009/12)


仕事で通された古い応接室の天井をふと見ると,こんな感じになってました.さすがに伝統ある大学です.鏝(こて)絵,とでも言うのかな? 良く見るとアーティスティックです.写真撮ってたら,向こうの人から笑われてしまいましたが.ACDSee で色を思いっきりいじっています.なんだか薄緑色のキクメ石サンゴでも見てるみたいだ.札幌市北区北大理学部旧館.(2009/11)


最初に書いておくと(おかなくても分かるけど),ナチュラルな写真ではありません.ACDSee Pro の Light EQ 機能でめちゃめちゃにトーンをいじったものです.題して『道路標識の白昼夢』.(^^; まあ,写真なんて何でもありなんで,こういうのも面白いでしょ? 真ん中の斜め線がトンネルの壁と空との境なんですが,Light EQ でいじると違うトーンの部分を同じように飛ばせるんで,面白い.札幌市中央区創成トンネル.(2009/10)


何度も書いていますが,私は遊具というものになにか不可思議な雰囲気を感じ取ってしまいます.それは私に子供がいないので,遊具というものの本来の機能をミスしているせいなのかもしれません.でもまあこんなのを見るとやっぱりどこかシュールだ.楳図かずお風.千歳市サーモンパーク.(2009/10)


何を表現したものかさっぱり分かりませんでしたが,このパークの入り口両側に4本立っているモニュメント?です.テーマはサーモンなんだから,このてっぺんい乗っかっているのも鮭の形でもデフォルメしたものなんでしょうか? とりあえず下から見上げて撮ったら,朝日の光芒?がいい感じで少しアートっぽい雰囲気に.千歳市サーモンパーク.(2009/10)


廃線の駅を利用した保存施設です.施設というより,地元のボランティアの皆さんが手入れしているもののようでした.ちなみに私はもう30年位前だと思いますが,バイトでこの町の旅館に泊まったことがあります.部屋で酒飲んでいると,ごとごとと汽車が旅館の後ろを通って行ったのを覚えています.ここに写っているのはラッセル車のヘッドなので,あまり関連性はないのですが.夕張市南部大宮町付近.(2009/09)


下の迷宮のような世界から外に帰ってくると,少しほっとします.こんな一眼デジもどき写真を撮る余裕も生まれたりして.すいません,写真に寓意を持たせたりするつもりは毛頭ないんですが,この鎖見ていると,ちょっとだけ寓意がアタマの中に.f(^^; 夕張市南部大宮町付近.(2009/09)


これはもう白骨死体写真ですね.風雨・風雪にさらされて白っぽくなった板の色が凄惨です.でも,ここにずっとこうしていたいという気持ちが湧いてきて,『そうだ,仕事で待ち合わせていたんだ!』とはっと我に返ったりします.ちなみにうしろにちょっとだけ見えている赤い看板は Victor です.夕張市南部青葉町付近.(2009/09)


同じく,即廃墟行き写真.これも説明はしないでおきます.行く度に胸が締め付けられるような郷愁を覚えます.自分の人生とはこういうものであったという共感も.『奥様サロンで実演を!』なんて,ほんとうに涙が出てきます.実はここ,まだ人が現実に住んでいる(この電気屋にという意味ではない ^^;)ので,あまりおおっぴらには写真は撮れません.そういう意味で一眼デジじゃなく,コンデジがちょうどいいのかも.夕張市南部青葉町付近.(2009/09)


TZ5 ギャラリーはすごく久しぶりです.岡山以来ですね.普段はほとんど撮るもの/機会がなくなってしまったのですが,デジ一眼持っていけないような出張では重宝します.これはですね...説明はしないでおこう.写真撮り人間の空虚な(無意味という意味ではありません)夢,とだけ.一眼デジで撮っていたら,即廃墟写真行きです.夕張市清湖町付近.(2009/09)


なにこれ? 石のお尻ぃ? 最初そう思ってかなり驚いたんですが,考えてみると岡山は桃太郎の里.要するに石で作った桃なんだろうと...納得.でもまあそういうのとは関係なく,少しキーを落として得体知れぬように撮ってみました.岡山県岡山空港.(2009/09)


あ〜...これも結構驚いたオブジェ.要するに噴水なんですが,球状に配置された束状のパイプの先に水を円盤状にする口が付いていて,全体として球体海洋生物みたいで,すごく面白い.こういうの考えて作るやつはもっと面白いだろうな...背景の青く沈んだガラスビルとの対比は意図したものではないんだろうけど.岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


これなんでしょうね? とにかくロゴが読めないほどの輝くメタリックなストライプパターン...遠くから発見しておぉっと近寄って撮ったけど,“田舎ものだな”という周りの目線は結構恥ずかしかった.でも,撮るんだもんね.岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


これも二つ下と同じ,硬質な無機的な輝きを狙ったんだけど,赤いロゴマークがワンポイント.札幌のビックカメラとは全然違うデザインで少し驚いた.夏空が青い.岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


これ札幌でもちょっと前に問題になってたけど,なんて呼ぶのかな? ストリート落書き? 街頭署名? 違うか.このほかにも同じのを三つ必ず並べて書き込むパターンとか,いろいろあった.岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


ひたすらに冷たく青く無機質な鈍い光沢感を狙って...TZ5 テレ端のビネットがちょっと気になるけど.まあそれも悪くはない.岡山県岡山市岡山駅西口付近.(2009/09)


まあなんというのか,偶然のネタショット.別に何が面白いというわけでもないけど...まあ面白いでしょ? (^^; 一種の“ズドン写真”かな? こういう写真には TZ5 の 280mm相当テレ端は役に立ちます.次ぎ買うやつも少なくとも200mm相当は必要だと思うこのごろ.岡山県倉敷市倉敷駅前.(2009/09)


超有名な美術館の前に立っている,これも超有名なロダンの『預言者ヨハネ』.写真に撮っても良いかと当人には聞かなかったけど,まあいいんでしょ? (^^; ちなみにこの像,もう少し下を写すと,ちょっと猥褻?なので...服着なくていいんですか? 岡山県倉敷市中央大原美術館.(2009/09)


すだれに風鈴...まさに日本的で,北海道にはほとんどありえないもの,エキゾチックです.この日はほんとに暑くて,午後も遅くなってから行ったのに,気温33度はあったと思います.風もほとんどなくて風鈴も静かなものでした.岡山県倉敷市中央.(2009/09)


こちらが駅からちょっと離れたところにある“伝統的町並み”...というか,小樽や函館みたいにほとんど作り物のような印象でしたが.『もも酒』というのがかなり気になったけど,クルマで行ったもので,残念.岡山県倉敷市中央.(2009/09)


これも要するに倉敷駅前を“童話世界化”すると言うコンセプトで作られたものかと.モチーフがなんなのか私には分かりませんでしたが,ちょうど鳩が止まっており,一匹が飛び移ったジャストなシャッターチャンスを狙って.岡山県倉敷市倉敷駅前.(2009/09)


仕事が少し早く終わったので,有名な倉敷というところを一目見ておこうと寄ってみました.こちらは,“夢の跡”といいますか...シルクハット被ってあっち向いて座っているのはアンデルセンさんです.この左側に,有名な『チボリ公園』(の跡)があります.廃墟化しているのではないかと期待して行ってみたのですが,既に取り壊しの重機が入っており,フェンスが張り巡らされ,中を垣間見ることはほとんど出来ませんでした.残念ですね.岡山県倉敷市倉敷駅前.(2009/09)


下の雰囲気とは打って変わって...どこか陰惨な八つ墓村風.この場所は仕事関係で行ってみたところですが,なんか本題の仕事対象よりも,こちらの朽ちた冷蔵庫のほうが気になってしまい,仕事もそこそこに引き上げてきました.岡山県高梁市川上町大賀.(2009/09)


で,下の写真の駐車場の横にはガレージみたいな建物があって,こんなものが飾られていました.『絵ぶた』というものだそうです.ねぶたもどき,か.この田舎臭さ...どじょう掬いのなんとかさんですか.この横には機関車トーマス?とか,なんか怪獣の絵ぶたとか...どうやらこの町は,マンガで村おこししているんだそうで,漫画館もありましたが,そちらは遠慮しておきました.岡山県高梁市川上町地頭.(2009/09)


ようわからんです.駐車場にキンニクマンの張りぼてが置いてあって,その背中がこうなってます.すっげぇカラフルです.原作でもそうなんですか? 彼のリングガウン?? 岡山県高梁市川上町地頭.(2009/09)


うむ...なんと潔い武士道を思わせるディスプレイです.まじめに読んでないけど,どうやらこの大学の建学の精神でもしたためてあるものらしかった.表紙じゃなくて中の紙がブラウンなのが変な感じするけど,まあいいか.岡山県岡山市岡山理科大学構内.(2009/09)


こちらは同じ夜の街ショットでも,お洒落な方.まあヴィトンの看板ディスプレイですから当たり前ですが.下のキッチュさと両対極なところが面白い.夜の街ショットはコンデジに限りますね.いつだか帯広だったかの夜の街を K10D もってシャッター切ってたら,黒い服着たお兄さんがこちら指差していたのであわててカメラしまってホテルに逃げ帰ったことがあったな.f(^^; 岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


いつも私がハムやベーコンを買う店が美瑛にあって『けむり屋』なんですが,こちらは“けむり家”.裕次郎のキッチュな看板といい,なかなか泣かせるぜ.岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


同じ被写体をまた同じように撮って何枚も,というのがコンデジに限らず私の悪癖です.同じ写真ばっかしでばっかじゃないの?という声が聞こえてきそうですが,でもまあ,構図が違えば違う写真,ですよね...?! 岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


まあ夜の街はどこでも夜の街です.ある意味何の新味もないんですが,単に場所が変わっただけで,気持ちも変わるのかな.相変わらず街路樹の中では外来のマツムシがでっかい声で鳴いてたけど.それにしても最近,TZ5 の高感度ノイズが少し鼻持ちならなくなってきた.これは『次のデジカメ買いたい』徴候なので,気をつけなくては.岡山県岡山市岡山駅東口付近.(2009/09)


ほんとは,飛行機の窓から見る雲や海や空ってすっごくきれいなはずなのに,なんだか汚いですね...まだ午後早い時間でなんでこんなにオレンジ色なんだろう? エアロゾルが多そうというのか.またどっかで森林火災でも? でもまあ,なんか火山噴火の雲みたいで不穏な雰囲気でよろしい.全日空千歳−岡山便.(2009/09)


これは懐かしいな...一眼デジ後にコンデジ初めて買って(Optio S60),すぐあとに千歳空港に持って行ったんですよね.で,これ見たとき,『あ,コンデジならこういうのもばしばし撮れるんだ』と思った最初の(じゃないだろうけど)被写体かも.そのときは,一眼デジって人のいない山の中とかで木や葉っぱや花を撮るもんだと思ってたから.千歳市新千歳空港.(2009/09)


ちょっと最近ダイエットやってるもので,こういうディスプレイ見てると,『何か恨みでもあるんかぁ?』と因縁つけたくなります.おいしそうですね...たまらんです.って,ここ写真の部屋なんですけど.:-p まあ私は“まかない寿司(竹)”あたりでお茶濁しましょうか.千歳市新千歳空港.(2009/09)


久しぶりの本州出張で,“空港フェチ”と呼ばれた(ほんとです)私にも,しばらくぶりにフェチ全開の機会がめぐってきました.これは...前にも撮ったかも.まあ北海道はラーメン天国なわけですが,今は全国どこに行ってもそうかもしれません.そういう意味では,あそう,という感じのディスプレイですが,それにしてもここまでやっているのは珍しいかも.ちなみに“味の時計台”はどうか知らんけど,“あじさい”はおいしいです.千歳市新千歳空港.(2009/09)


この町(というほどでも昔はなかった)は,しばらくぶりに行ったんですが,昔とは比べようもない町に変貌していました.要するにバブルでオーストラリアから人と資本がなぜかここに押し寄せてきて,一大“無国籍”リゾートエリアに.町を歩いてもこういうのばっかりが立ち並んでいて,なんだか海外旅行しているみたいです.安上がり.なにしろ町の不動産屋が『Property』なんて看板出しているくらいだから.最初なんの店か分からず入るところだった.これは,Irish Pub ですか...その後の円高でバブルは弾けてしまい,一時の勢いはなくなっているという話でしたが.倶知安町比羅夫.(2009/08)


これは,昔某所で“無機質シリーズ”とか言ってあげてた路線に入るみたいだな...すっごく評判悪かったけど.(^^; 『写真はやっぱり人が入ってないとね』とか言われて.そうなのかな?? まあそうなのかもしれないけど.なにしろ観光地なんかでも人入れて写真撮ると抗議されたりする時代らしいので.でもこういうのって,やっぱりかっこいいですよね? 自分だけなのかな,そう感じるのは.黒い外壁と白っぽいアンテナの対比がなんとも.倶知安町比羅夫.(2009/08)


なんなんですかね〜...この汚い(失礼)ディスプレイは? なんか,1960年代あたりの生活風俗を集めたものみたいですが,説明よく読まなかったので.うん,まあ懐かしいことは懐かしいな.それにしても場所が唐突というか,トイレ入って出てきて,結構驚いた.喜茂別町中山峠道の駅.(2009/08)


この界隈は冬の厳しい嵐・波風で有名なところなんですが...7月だというのにまるで真冬みたいな光景です.恐れ入りました.鋭い人はすぐに気づくと思いますが,これは ACDSee Pro のトーンイコライザ機能による擬似HDR写真です.こういう光ですからオリジナルは当然もっとコントラストのきつい写真だったので,意図的に白茶けた寒々とした感じに.増毛町雄冬付近.(2009/07)


2009年前半のページにあげた6月撮影のトンネル現場もそうですけど,仕事の場でふっと気を抜いて周りを見渡してみると,何も無いと思ったところに思いもかけない被写体が待っていることがありますね...って,これはあまりにも無味乾燥ですか? f(^^; 増毛町雄冬付近.(2009/07)


まあこれも今までいろんなカメラで何度も撮っているものです.まったく我ながらワンパターンです.でも,その時々の天候や時間帯,それに驚くべきことに『自分の気分・気持ち』によって,けっこう違う様に写ってくれるものなんですよね...そういう意味では,同じもの・シーンを撮っても,同じ写真は二度と撮れないんだと思います.それって,けっこう面白いことですよね? 札幌市札幌駅北口.(2009/07)


都会のけだるい朝の通勤時のイルージョン...なんて大げさに気取るつもりも無いけど,やっぱりそんな感じだなぁ.ほぼ毎日いつも何度も通っている道でも,信号時の止まる位置一つでまったく違う風景を見せてくれます.Optio S60 で始まった通勤時ショットはもう終わったと思っていたけど,そうでもなかった.札幌市中央区付近.(2009/07)


TZ5 ギャラリーのページへ戻る