SDHCカードについて(4GB編)
※ PQI Class10 SDHC ※
これはですね...欲しくて買ったというわけじゃなくて,以前買った PQI Class6 4GB がベンチ取る前に早々と壊れてしまったので,即地雷判定.PQI はもう金輪際買わないと決めていたんですね.でも,SD 1GB のときは悪くもなかったので,いつの間にか出ていた Class10 カードがどんなものか確かめてやろうと,怖いもの見たさで買ったというところです.
いつものように,とりあえず Crystal Diskmark でベンチ取ってみました.
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
PQI Class10 4GB | 19.96 | 13.94 | 19.77 | 2.039 | 4.708 | 0.020 |
トランセンドClass10(比較用) | 19.86 | 9.08 | 19.57 | 1.153 | 4.053 | 0.012 |
シリコンパワーClass10 | 19.86 | 9.61 | 19.56 | 1.226 | 4.072 | 0.013 |
(以上,2010/07/11)
※ Hagiwara Class10 SDHC ※
ちょっと安かったので,買ってしまいました.ほんとは本家OEM元の東芝の Class10 を買いたかったんだけど,Class 6 とまったく同じデザインなので,やめてしまいました.中身が同じでもデザインが違えば買う=中身が違ってもデザインが同じなら買わない,というのが私のポリシーなので.(^^;
いつものように,とりあえず Crystal Diskmark でベンチ取ってみました.
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
Hagiwara Class10 4GB | 20.05 | 17.98 | 19.84 | 6.297 | 4.282 | 0.121 |
Hagiwara Z Class6 4GB(比較用) | 19.86 | 15.29 | 19.64 | 8.703 | 4.659 | 0.160 |
(以上,2010/07/03)
※ Delkin Class10 SDHC ※
今まで買った事のないメーカどころか,国内では売ってるの見たことも無いメーカのカードを買ってしまいました.海外のフォーラムでは良く聞く名前なんですけどね...Delkin Devices というところです.一応アメリカのメーカで信頼できるところだそうで.国内に代理店があったので,そこからの通信販売です.
これ見るとお分かりのように,転送速度が 24MB/s = 163倍速なんて書いてあります.シーケンシャルリードの値なんでしょうね.なんかうそ臭いなとは思ったけど,まあ多少は高性能なんだろうと.少し高かったですけど.SLC を思わせる値段でした.
いつものように,とりあえず Crystal Diskmark でベンチ取ってみました.
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
Delkin Devices Pro Class10 4GB | 20.45 | 17.31 | 19.07 | 1.674 | 2.342 | 0.014 |
Sandisk Extreme Class10 4GB(比較用) | 20.11 | 18.33 | 19.82 | 8.345 | 4.558 | 0.109 |
トランセンドClass10 | 19.86 | 9.08 | 19.57 | 1.153 | 4.053 | 0.012 |
(以上,2010/04/11)
※ プリンストン Class6 SDHC ※
これも今まで買った事のないメーカですが,Princeton のカードを買いました.メーカはまあ1流かもしれないけど,SDHC カードではなんの人気も無いところなので...まあ,何で買ったかというと,コンデジ(TZ5)で動画撮るのに 1GB カードでは手狭になってきたので,これまで買った2流カードにこれを加えて 4GB 4枚体制にしようという目論見です.
ラベルの印刷品質がすごく悪くて,Class6 のロゴなんかちゃんと視認できませんが,たしかに Class6 のカードです.
速度・品質的にも何のとりえもなさそうなカードなわけですが,とりあえず Crystal Diskmark でベンチ取ってみました.
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
Princeton Class6 4GB | 17.45 | 11.06 | 16.67 | 1.707 | 2.685 | 0.014 |
GreenHouse Dual Channel Class6(比較用) | 19.31 | 12.82 | 18.94 | 2.494 | 3.406 | 0.022 |
(以上,2010/02/15)
※12枚の現役SDHCたち ※
正月なので(何の関係が?)...買ったのに壊れたやつや,性能低くて使いものにならないものなど,いろいろあるので,現時点で使っている現役のSDHCカードをまとめておきたいと思います.
実は年末に12枚入りのSDカードケースを手に入れることが出来たのです.それまでは8枚入りケースだったので,カメラに入れているものを入れて9枚体制でしか使うことが出来ませんでした.私は多くの 4GBカードを順番に使っていくというやり方をしているので,その8枚入りケースだと,一つ前に使ったカードがどれかを覚えておかないとわけがわからなくなります.おまけにカードの収納位置が1枚ずつすれていくので,なおさら混乱していました.このケースなら,12枚体制にできて,なおかつ今使っているカードの部分を空けておけるので混乱が起きません.
で...12枚体制になって,新しいカードを買ったために『もう使わないから地獄』に落とされていたカードを3枚呼び戻しました.サンディスクの無印ExtremeIII,金パナClass6,それに ATP の MLC カードです.サンディスクは使い心地が実に良いカードだったので.金パナは定番,ATPは速いカードじゃないけどその信頼性は確かだろうしなにしろ高かったので.
さて,この12枚体制から次に引退に追い込まれるというか,『使わないから地獄』に落とされるカードはどれなんでしょうか?
(以上,2010/01/02)
※ 3トランセンズ(Class10) ※
トランセンドの Class10 が発売されていたので,早速購入しました.
デザイン的には,いつものものですが,Class10 は黄色でした.右の SLC モデルと同系色ですが,上部の帯が青から赤に変わっています.なお Class6 にはこの青色のものと緑色のものがありました.中身が何か違っているのかは確認してませんが.
さっそくお約束の Crystal DiskMark でベンチマーク取ってみると...
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
トランセンドClass10 | 19.86 | 9.08 | 19.57 | 1.153 | 4.053 | 0.012 |
トランセンドClass6(比較) | 20.02 | 9.68 | 19.84 | 2.189 | 5.266 | 0.026 |
トランセンドx150 SLC(比較) | 19.67 | 17.39 | 19.65 | 8.126 | 5.292 | 0.112 |
(以上,2010/01/01)
※ 3シリコン・パワーズ(Class10) ※
シリコンパワーの Class10 が発売されていたので,早速購入しました.
デザイン的には,真ん中の SLC モデルの方向性のようで,赤黒金というものです.まあまあそれなりにいいけど.
さっそくお約束の Crystal DiskMark でベンチマーク取ってみると...
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
シリコンパワーClass10 | 19.86 | 9.61 | 19.56 | 1.226 | 4.072 | 0.013 |
シリコンパワーClass6(比較) | 18.26 | 6.07 | 18.03 | 2.047 | 4.314 | 0.024 |
シリコンパワーx150 SLC(比較) | 19.35 | 16.32 | 19.19 | 6.928 | 4.248 | 0.096 |
(以上,2009/12/06)
※ 2枚の dual core SDHC ※
今まで買った事のないメーカですが,PhotoFast というメーカのカードを買いました.デザインが独特というか,真っ赤でおまけに半透けで中のチップと基板が薄く見えています.あまり好きなデザインではないけど.
実はこのカード,モデル名に SLC が明記されているというちょっと変わったやつで,おまけに dual channel core だということで,面白半分と言うか,怖いもの見たさに買ってみました.
ちなみに右に並んでいるのは,同じく dual channnel をうたっているグリーンハウスの Class6 です.下で“呪われよ”なんて書いていながらなんでこんな会社のもの持ってるかというと,例の“破壊事件”が起きる前に買っていたからです.全然使っていませんでしたが.
で,さっそく Crystal Diskmark でベンチ取ってみたら...
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
PhotoFast Extreme Pro Dual Channel SLC Class6 | 19.93 | 18.86 | 19.84 | 11.460 | 5.341 | 0.205 |
GreenHouse Dual Channel Class6 | 19.31 | 12.82 | 18.94 | 2.494 | 3.406 | 0.022 |
(以上,2009/10/18)
※ サンディスク Class10 ※
ということで,グリーンハウスが見事に(物理的に)壊れてしまったので,ヨドバシに行ったついでに,サンディスクの新しい Extreme 30MB/s Class10 を買ってきました.これで,サンディスク SDHC 4GB 三兄弟です.右が,一番古い単なるClass6のやつ.
で,さっそく Crystal Diskmark でベンチ取ってみたら...
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
Sandisk Extreme 30MB/s Class10 | 20.11 | 18.33 | 19.82 | 8.345 | 4.558 | 0.109 |
Sandisk ExtremeIII 30MB/s Class6(比較) | 20.06 | 17.90 | 19.75 | 4.155 | 4.615 | 0.042 |
(以上,2009/09/10)
※ 呪われよ,緑家!! ※
ほんとにもう死んでください...>グリーンハウス.
いったい何が起きたかというと...K-7 でさくさくと何枚か撮って SDHC カードを取り外し,カードリーダに入れたときでした.カードが認識されない.何回か差し直しても同じ.いったい何が起こったのかと,カメラに戻して表示されるかどうか確認してみようと差し込んでみると,なにかが突っかかっていて,差すことができません.あれ?とカードを良く見てやっと気づきました.
最初カードをカメラから抜いたとき,その端がカメラの中で欠けてしまい,破片がカメラのスロットの中に残ってしまっていたんですね.もちろん,なにか特別なことをしたわけではなく,単にカードを抜いただけです.抜いたときに特別な感触もありませんでした.K-7 のスロットの堅さは有名だけど,そういう範疇の話ではない.
こんな感じです.裏側にある接点そのものは視認できる限りは問題ないみたいですが,カードリーダに差しても何の反応もありません.基盤も欠けているので,接点付近の配線が剥がれてしまったのかもしれません.ちなみに基盤の欠けは,ケースが欠けた時のものではなく,“欠けてるのに気づかずにカメラに挿入した時”のものだと思います.
カードは(何枚か写真入ってますけど)捨てればそれで済むわけですが...問題なのは,カメラのほうです.懐中電灯で照らして覗いてみると,青い破片が奥に引っかかっています.爪楊枝で注意深く引っ掛けてみたのですが,無理でした.何か特殊な細いピンセットのようなものがあればなんとかなるのかもしれませんが...とりあえず自分でなんとか出来そうなレベルではなさそうだったので,そのままヨドバシへ持ち込みました.もちろんそこでもどうにもなるわけもなく,K-7,入院と相成りました.
うまく破片だけ取れればよいけど,取れてもどこか壊れていてスロット交換とか最悪の場合基盤交換とか言われたら,『保証の範囲外』みたいだし,どうすればいいんでしょうね.
この怒り,どこへぶつければいいのか...orz
(以上,2009/09/10)
追記:事の顛末を書くのを忘れていました.K-7 は結局ペンタ送りの結果,『内部の清掃のみ』でそれ以上の問題はなかったらしく,修理代無料で帰ってきました.保証の範囲内とは思えない件ですが,ペンタ,サンクス.グリーンハウスのほうはどうしようかと考えたのですが,証拠品は“欠けたカード”しかないわけで,面倒な話になってもアレだしな...と,結局泣き寝入りということに.証拠品のカードも捨ててしまいました.ちなみに 2ch で見たのですが,同じようにグリーンハウスのカードの端が欠けた人がいるらしいです.私だけじゃなかったんだと思いつつも,それ以上追求する気力が.(2009/10/18)
※ 金パナ Class10 ※
下で“総SLC化計画”なんて書きましたが,その後判明したところによると,金パナと Extreme III はどちらも MLC のようです.Ex III はロットによっては SLC に当たることもあるようですが,私の持っているものはそうではないみたい.
で,パナソニック金ラベル(て,勝手にそう呼びますが)の Class10 (x150=22.5MB/s) が発売されたので,別に必要なわけじゃないけど3千円台だったので買ってみました.
もちろん左が新しい Class10 ですが,ほとんど見分けが付かないですね.ラベル印刷のアミが細かくなっているくらいか.で,恒例の Diskmarkチェック.
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
Panasonicx150 Class10 | 19.77 | 17.50 | 19.31 | 2.462 | 3.414 | 0.022 |
Panasonic x133 Class6(比較) | 19.38 | 13.86 | 19.13 | 2.725 | 4.082 | 0.027 |
(以上,2009/08/01)
※ 総 SLC 化計画完遂? ※
シリコンパワーSLC版購入で,K20D 常用カード9枚が,すべて SLC 化されました...と思う.金パナがなんとなくベンチ遅くて,SLC なのかな??とちょっと不審だけど.
で,引退したのはATP(緑).これ,高かったんですよね.1万近い.PQI壊れたときにキレて勢いで買ってしまったんですが,単なる MLC にちょっと奮発しすぎましたね.もちろんATPのウリは速さよりも安定性らしいのですが.SLC版(青)は,その1.5倍近くしたので買えなかった.
さて次は何を買おうかな...? 金パナに代わる安くて速いカードがあったら買いたいんだけど,とりあえず候補がないみたいな.
(以上,2009/04/08)
※ シリコン・パワーズ ※
シリコンパワーの x150 SLC モデルがやっと入手できるようになったので買ってしまいました.送料込みで \4,800.ちょっと高いような気もするけど,まあまあの価格かと.
ポピュラーな安物の方と兄弟ツーショットです.デザインは金黒赤という高級感を狙ったもののようですが,ウェブで見ていたよりも安っぽいみたいな.
とりあえずお約束の Crystal DiskMark でベンチマーク.
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
シリコンパワーx150 SLC | 19.35 | 16.32 | 19.19 | 6.928 | 4.248 | 0.096 |
シリコンパワーClass6(比較) | 18.26 | 6.07 | 18.03 | 2.047 | 4.314 | 0.024 |
(以上,2009/04/08)
追記:その後のK20D, K-7 での使用で,Silicon Power SLC,壊れることもなく安定して問題なく使えています.画像の全消去とか,他のカードと比べてちょっと遅いな,という感じはしていますが.(2009/10/18)
※ 連写テスト ※
安物買いの...なんて言ってPC上のベンチマークでお茶を濁してるだけじゃ,一眼デジユーザとしてはちょっと情けないので,K20D 使って実際の連写テストをしてみました.まあこういう類のテストは巷には溢れかえっているわけですが,実際に自分のデジ一眼で,という意味合いです.それに,連写の超遅い K20D でのデータはさすがにあまり見ないので.:-p
とは言え,助手がいるわけでもなく一人で(2本の手と1セットの眼で)やるしかないので,ストップウォッチ使ってとかいうちゃんとしたものではなく,あくまでも適当いい加減.m(__)m
まずは,Hi連写モード(3 fps ^^;)で,そのフル速度で何枚連写できるか,連写終了後SDのアクセスランプが消えるまで何秒かかるか,をチェックしてみました.使ったSDは,手持ちで一番の仕様と考えられる Sandisk ExtremeIII 30MB/s edition と,一番の安物と考えられる ADATA turbo Class6 です.
・Sandisk Ex III/30
フル連写枚数 15 (+ 3) 枚.書き込み終了まで 14秒.
・ADATA turbo
フル連写枚数 13 (+ 2) 枚.書き込み終了まで 51秒.
書き込み終了までの時間は4倍近い差がありました.これははっきりとした差ですね.下で ADATA の『書き込みはすごい時間がかかるみたいな?』と書きましたが,それは錯覚ではなかったということです.PC上のベンチでは,Sequential Write で 18 MB/s と 6 MB/s ですので,まあまあこれを反映しているような感じです.
連写枚数自体はそれほど違いませんが,これはバッファフルになるまでの時間が大きな要素なので,カードでの違いはそれほど出ないんでしょう.しかし,その間にもカードへの書き込みは行われているはずなので,それが2枚の差になったのかと.なお,(+ 3) とかいうのは,連写速度が多少落ちても撮影されていた枚数です,これを過ぎるとほとんどシャッターが下りない状態になりました.
で,この“ほとんどシャッターが下りないとき”にシャッターボタン押し続けて10秒間に何回シャッターが下りたかというと,Sandisk: 8 - 9枚,ADATA: 2 - 3枚,でした.この差もすっごく大きいですね.
まあ至極当然な結果になりましたが...多くて1分に1枚程度しかシャッター切らない私には,どっちでも変わらないということですね.あとは『壊れなければ良い』と.:-p
でも,そんな私でも,WRC観戦とかになるとフル連写したりするわけなので...安いからと適当なカード買うとそういう時に泣きを見る,と.
(以上,2009/02/21)
※ 安物買いの...? ※
下で『総SLC化計画』なんて書いておきながら,なんでこんなものを買ってしまったんでしょうか?
右側のトランセンドはもちろん,だいぶ前に(2500円で)買ったやつです.今回買ったのはシリコンパワーと ADATA.2枚あわせて1600円.
SDHC がここまで安くなると,『なんでこんな安いの?』『高いの買っても負け組みになるだけ?』と思ってしまいますよね.そこを自分としてぜひ確認してみたい,と普段これを使うつもりもないのに買った,とこういうことです.
で,とりあえずこの2枚とも,初期不良はないようです.K20D で10枚程度連写してみて,書き込みエラーなどは出ませんでした.とりあえず現時点では,ね.:-p しかし,書き込みはすごい時間がかかるみたいな?
ということで定番 Crystal Diskmark でベンチ取ってみると,
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
シリコンパワー | 18.26 | 6.07 | 18.03 | 2.047 | 4.314 | 0.024 |
ADATA | 19.82 | 5.93 | 19.67 | 2.270 | 4.641 | 0.027 |
(以上,2009/02/07)
※ 総 SLC 化計画 ※
これもまた,別に必要・必須でもないのですが,手持ちの SDHC カードの総 SLC 化計画に乗り出してしまいました.
ベンチマークから判断して,現在の手持ちのもので“MLC 風”なのは,グリーンハウスとATPです.トランセンドは既に SLC 版に買い替え済み.
で,買ったのは下の2枚です.
東芝の Class6(“白芝”)は,要するにハギワラZの中身なので,新味はないのですが,なにやらパッケージデザインが新しくなったというので,『1枚くらいは純正?白芝持って置こう』と,買いました.
グリーンハウスは,1GB SD でまったくいい思い出がないのですが,まあ騙されてみるか,と.MLC 版のデザインが真っ黒けでイマイチだったのも理由ですが.
それでは定番 Crystal Diskmark でベンチ取ってみると,
銘柄 | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
東芝(“白芝”) | 19.89 | 15.47 | 19.63 | 8.749 | 4.671 | 0.158 |
グリーンハウス | 20.09 | 16.05 | 19.91 | 6.329 | 4.247 | 0.076 |
(以上,2009/01/31)
※ Transcend兄弟 ※
別に必要でもないので買ってしまいました.トランセンドの 4GB x150.右が単なる Class6 の弟です.
単なる Class6 の方は最近異様に値下がりして,もはや\700台...だからというわけではありませんが,最近ネットでよく見る“黄虎”が気になって,価格も手ごろ(\4,000弱)だったので買ってしまいました.青虎の方はおそらく MLC だろうけど,こちらはやっぱり SLC かと.あと,たった一度だけですが,青虎は連射の際にプレビューサムネールが壊れた RAW を記録したことがあったので...
さっそく Crystal Diskmark でベンチ取ってみると,
Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
19.67 | 17.39 | 19.65 | 8.126 | 5.292 | 0.112 |
(以上,2008/12/29)
※ SDHC八人衆(新新) ※
ということで,タコなトランスマイクロを返品し,Sandisk ExtremeIII 30MB/s EDITION に交換してもらいました.私は同じカードを複数枚持たないという主義なのですが,ブランドは同じでも中身は全然違うだろうと.デザインだって違ってます(実はこれが一番大事)からね.これで新新八人衆.
まあ,どこのものとも知れないカードを,結果として同価格の一流ブランド最新版に交換してもらったということで,文句はないのですが.しかし,もう何も起きないだろうな...
ちなみにこの 30MB/s(200倍速)EDITION,Crystal Diskbench でベンチを取ってみたら,普通の ExtremeIII より若干数値は良いものの,ほとんど変わりませんでした.おそらくカードリーダのコントローラで頭打ちになっているものと思われます.K20D でもスピード差はほとんど出ないでしょう.
(以上,2008/10/13)
※ トランスマイクロだめじゃん (-_-メ ※
やられました.某風景名所で撮りまくっているときに,なんだか K20D の様子が変なのでファインダから目を離すと,液晶画面に『画像は保存されなかった』という地獄からのメッセージが.再生モードにして見ると,多くの写真に『?』マークが表示されています.カードを見てみると,う,トランスマイクロ...奈落に落ちたような気分でしたが,とりあえず電源を入れなおすと,かなりの写真の表示が復活しました.問題が起きたのは直前の2,3枚だろうと,撮影続行.他のカード置いてあるクルマがかなり遠くにあったためですが,これが(いま思えば)間違いだった...何枚か写していると『カードがいっぱいです』の表示が出て,電源入れなおすと,悪魔の『カードエラー』.一巻の終わり.その場の撮影はカード取りにクルマに戻って撮り直しましたが,その日の朝からの撮影分がすべて煙と消えました.orz 虚脱しました.
家に帰ってから,とりあえずカードリーダーに入れてみましたが,もちろん『フォーマットされていない』.それでは何か復活ソフトでやってみようとネットで検索し,メディアレスキューというソフトをダウンロードして試してみました.しかしスキャン後に表示されるのはナントカ.mpg というあるはずのないファイル1個だけ.ダメだこりゃ...(-_-;
しかしそのうち,レキサーのカードに復活ソフトの無料ダウンロードというのがあったのを思い出し,レキサーのサイトから ImageRescue というソフトを入手して試してみたら...なんと! 多くの写真を救出することが出来ました.何枚かはまったく内容がなかったり,プレビューは出来ても現像ソフトで現像できなかったり,写真の端にノイズが入ったりしましたが,とにかくほとんどの写真が元通りに.これには感激しました.レキサー,グッジョブ.
で,トランスマイクロ...中身は何か分かりませんけど,ベンチの結果からはパナかも?と思ってましたが,おそらくそうではなかったような.ヨドバシで大量に売っているんだからそこそこの信頼性だろうと思ったのが間違いだったようです.フォーカスとかいう販売元には『呪いあれ!!』と叫びたい.(^^;
(以上,2008/10/13)
※ SDHC速度チェック ※
さっそく,気になる速度チェックを.
カードリーダーが古い(IO-data USB2-W12RW)のがちょっと気になりますが,FWは SDHC 対応最新版だし,まあいいか.
ベンチマークソフトは,さすがに HDBench, FDBench では古すぎるので,最近2chでも普通に比較に使われている Crystal DiskMark 2.1 を使用しました.テストサイズは 50 MB です.
Maker | Model | Capacity | Speed Class | Official speed | Seq. Read | Seq. Write | Rnd. Read (512KB) | Rnd. Write (512KB) | Rnd. Read (4KB) | Rnd. Write (4KB) |
Sandisk | Extreme III | 4 GB | Class6 | x133 | 20.05 | 17.79 | 19.73 | 3.289 | 4.093 | 0.035 |
Lexar | Professional | 4 GB | Class6 | x133 | 20.04 | 17.34 | 19.93 | 8.773 | 5.419 | 0.136 |
Panasonic | 4 GB | Class6 | x133 | 19.38 | 13.86 | 19.13 | 2.725 | 4.082 | 0.028 | |
ATP | 4 GB | Class6 | x150 | 20.03 | 9.59 | 19.88 | 2.365 | 5.194 | 0.027 | |
GreenHouse | 4 GB | Class6 | 18.51 | 10.00 | 18.28 | 2.229 | 4.220 | 0.023 | ||
Hagiwara | Z series | 4 GB | Class6 | x133 | 19.86 | 15.29 | 19.64 | 8.703 | 4.659 | 0.160 |
Transcend | 4 GB | Class6 | 20.02 | 9.68 | 19.84 | 2.189 | 5.266 | 0.026 | ||
TransMicro | 4 GB | Class6 | x133 | 18.54 | 13.96 | 19.13 | 2.497 | 5.246 | 0.029 |
(以上,2008/09/06)
※ SDHC八人衆(新) ※
ということで,タコな PQI に代えて ATP を購入し,これで新八人衆.
ATP はさすがに問題が出ることはないと思うのですが...ちなみに,トランセンドを除いた他の6枚は,いずれも通常の撮影作業を問題なくクリアしました.トランセンドはまだ試し撮りだけですが,問題が無いことを祈ります.
(以上,2008/09/03)
※ PQIだめじゃん (-_-; ※
下に『PQI...なんだかアレだけど,1GB SD では悪くなかったので』と書いたんですが,地雷踏んでしまいました.何枚か試し撮りしていると,なぜか“memory full”表示が.もちろんそんなはずは無く,電源入れなおすと card error が出てしまいました.とりあえずフォーマットすると一応回復しましたが,また何枚か撮っているうちにまたもや card error...ダメです.うまく動いてるときでも,書き込みが他のカードに比べて異常に遅いのも気になりました.明日ヨドバシに行って返品を交渉します.
トランセンドの方は大丈夫なんだろうな...
で...1枚減って7枚というのは,カードケースの仕様上中途半端なので,(^^; 『高めのカードでATPはちょっと欲しかったんですが,さすがに高すぎて買う気が起きなかった』と一度は書いたATPを注文しました.さすがに MLC の廉価版(ProMAX ではないやつ)の方ですが.
(以上,2008/08/28)
※ SDHC八人衆 ※
メモリカードを買ったのは,久しぶりです.遅まきながら SDHC カードに移行しました.
購入の理由ですが...もちろん『RAW現像移行』です.さすがに 1GB では 40枚くらいしか撮れないし,なんとなく時代遅れというか.(^^;
で...今回はちょっと冒険して,“安価な”カードと,定番カードとの混成メンバー.もちろんすべて Class6 です.高めのカードとしてはATPはちょっと欲しかったんですが,さすがに高すぎて買う気が起きなかった.
トランセンドは,K10D/K20D との相性がどうのという話もありますので,ちょっと緊張しています.ダメだったら捨てるだけですが.:-p グリーンハウスは,前回の 150倍速SD で懲りたはずなんですが,ブラックなデザインが気に入ったというそれだけの理由.ハギワラZは,CF時代の初期にお世話になったので,リバイバルとでも言うか.“国内チップ”となっているのでおそらく東芝だろうという読みも.トランスマイクロ...なんでしょ?これは.ヨドバシで売っていたという以外の理由無し.PQI...なんだかアレだけど,1GB SD では悪くなかったので.
とりあえずカメラでのフォーマットは全部問題なく済みましたが,実際の撮影でどうなのか.書き込みエラーは見たくないのですけどね.
(以上,2008/08/28)