Lumix LF1 ギャラリー(2014年)
沖縄県那覇市那覇空港.(2014/11)
沖縄県那覇市某ホテル.(2014/11)
沖縄県那覇市首里城公園.(2014/11)
沖縄県那覇市首里城公園.(2014/11)
沖縄県恩納村万座ビーチ.(2014/11)
沖縄県国頭村フンガー湖.(2014/11)
沖縄県東村慶佐次付近.(2014/11)
沖縄県本部町美ら海水族館.(2014/11)
沖縄県名護市某リゾートホテル.(2014/11)
沖縄県名護市某リゾートホテル.(2014/11)
千歳−那覇便から.(2014/11)
島牧村栄歌付近.(2014/10)
島牧村栄歌付近.(2014/10)
釧路市ANAホテルロビー.(2014/08)
釧路市釧路湿原展望台.(2014/08)
釧路市釧路湿原展望台.(2014/08)
札幌ではちょっと珍しいみたいな,外見がオールドスタイルの喫茶店(かな?).通勤のクルマの中からはこの上半分しか見えないので,外勤の仕事の前にちょっと歩いて行ってみました.札幌市中央区付近.(2014/04)
仕事で出かけた街中で午後の太陽が眩しかった.通勤経路の建物写真は既に(とっくに?)飽和しかけているとはいえ,街中をぶらぶら歩いてみると,まだまだいろいろあるようです.札幌市中央区付近.(2014/04)
札幌の象徴みたいなエルムの木と無機的なビルの対比とでも.こういう微細なパターンでも実によく写るカメラなんですが,それ以上でも以下でもないというか.札幌市北区付近.(2014/04)
これこそコンデジ,端正きわまるオルソ写真です.手前に写っている電柱と黄色のラベルがポイントだったんですが,写真になってみるとあまり目立たないかな.札幌市中央区付近.(2014/04)
こういう,コンデジで建物を...という路線はどうも私の中でもう飽和しているとも思うのですが,まあとりあえず(他に撮るものもないので)しょうがないですね.下にあげた建物に比べて煤けていて汚く見えますが,これも都会のたたずまいかな,と.札幌市中央区付近.(2014/03)
新しいカメラを買うと必ず撮る,私にとってのランドマークみたいなビルです.札幌では,おそらくもっとも奇抜なデザインのビルではないかと思っているのですが,どうなんだろう? 写真の写りは,なかなかのものです.まあこのような幾何学模様は,どんなコンデジでもよく写るものですけど.札幌市札幌駅南口付近.(2014/03)
(おそらく)札幌で建てられた最初の高層ビルです.建ってからもう40年近く経つと思うのですが,こうやって見ると,とくに古さは感じません.空が青いな...HPで調べてみたら,昭和48(1973)年に誕生したそうです.札幌市札幌駅南口付近.(2014/03)
この方,最近なんだか問題があるみたいですが...カラフルな背景の中で,ここでは元気いっぱいのようです.札幌市中央区付近.(2014/03)
下のショットとは違って,冷たい無機質なショット...出勤時に通るアンダーパストンネルの壁です.ISO 400 ですが,ノイズも乗らずに良く写っています.ピクセル等倍で見ると,ちょっと塗り絵っぽいけど.札幌市中央区付近.(2014/03)
ホテルでの仕事が終わったら,もう外は暗くなってました.これは帰宅するときのショット.私はカラオケなんぞ金輪際入った(やった)ことのない人間ですが,こういう情景は,夜の街の風景の一部として心惹かれます.札幌市中央区付近.(2014/03)
今までも何度か仕事で訪れたホテルですが,昔から(気づいてないだけで)そうだったのか,それとも最近こうなったのか,炎がちらちらと揺らぐこんなお洒落な雰囲気のロビーになってました.何度か書いてますが,こういう low-light の室内撮影という観点でも,このカメラは TZ系より確実に1〜2段上ですね.実にきれいに写ってくれます.札幌市中央区某ホテルロビー.(2014/03)
超有名な観光スポットなので,沢山の観光客がカメラ構えてシャッター押しています.そんな中で札幌人が写真撮っているというのも恥ずかしいような.赤レンガと無機的な(味気ない)灰色のビルとの対比を狙って.札幌市中央区北海道庁付近.(2014/03)
今まで何度も撮っている“交叉したビル”の向かいに,もう一つの“交叉したビル”が建ちました.,向かいのビルが緑っぽいのに,こちらは窓ガラスの材質の違いなのか青っぽいです.1層ごとに色合いが交互になっているのも面白い.札幌市中央区北海道庁付近.(2014/03)
最近けっこうシャッター切っている沖縄料理店(居酒屋?)です.気候が暖かいところの文化ほど原色に近いと言われているそうですが,これなんかまさにその通りで,雪国札幌の住宅地で異彩を放っています.それでも石油タンク(おそらく)がたくさん積まれているところなんかは,やっぱり雪国風景の一部になっていますね.札幌市豊平区付近.(2014/02)
ちょっと朝(出勤?)のけだるさを感じてしまうショットになりました.コンデジならではの日常風景の切り取りというか.にしても世界が狭いな...札幌市豊平区付近.(2014/02)
ときどき見る,真っ赤なマンション.若者向けのものらしいのですが,なかなかすさまじい配色です.もっともここに住んでいる人にとっては(中からは見えないから)どっちでもいいんでしょうけど.まさか内部(廊下とか階段とか)がこんな配色になっているとか? まさかね.札幌市北区付近.(2014/02)
下のパチンコ屋前の都会的?風景.LF1 は広角 28mm(相当)始まりなのが気になっていましたが,こんなのを見る限りでは,これで十分みたいな.レンダリングも悪くないです.最近は写真周辺部の描写劣化がちょっと気になっているのですが.札幌市中央区付近.(2014/02)
いつもの某巨大パチンコ屋です.直線的で潔いデザインがキマってますね.建ってからもうかなりたつので,そろそろ改装の時期かな?と勝手に思っているのですが.札幌市中央区付近.(2014/02)
札幌中心部の一風変わった建て方のホテルです.これも TZ20/30 で何度も撮りましたが,まともに(文句なく)写ったことはほとんどありませんでした.このカメラは難なくこういう半夜景もこなしてくれるという感じです.札幌市中央区付近.(2014/02)
しょうがないので,建物の外に出て外観を.これならガードマンも不振人物とは扱えないだろう.札幌市北区北海道大学構内.(2014/02)
仕事で呼ばれて行ったら,まだ始まるまで何分かあったので,ぶらりと被写体探し.ご覧の通り,HDR入れてます.私の写真には珍しい人影がアクセント.この写真撮ってて,なんか気配を感じて後ろを振り返って見たら,守衛室からガードマンの冷たい目線が...札幌市北区北海道大学構内.(2014/02)
今まで何度もいろんなカメラで撮っているステンドグラスですが,このカメラが一番良い写りだと確信できます.微妙な光の描写もなかなかだ.札幌市北区北海道大学構内.(2014/02)
これも暗い,かなり暗いです.やっぱり 1/2.3 の TZ に比べて1段から2段は高感度に強いと実感します.まあそうでなければ買い替えた甲斐がなくて情けないですけど.札幌市中央区付近.(2014/02)
まあ北海道ならではというみたいなぶっちゃけたネーミングです.トタン板並べたような外装?も絶妙だ.暗いのに(暗いのが?)よく写るカメラです.札幌市北区付近.(2014/02)
いや〜いいですね.昆虫の羽根の鱗粉みたいだというか,幾何学的な繰り返しがたまりません.札幌市豊平区付近.(2014/02)
なんか最近こんな写真しか撮ってませんが...コンクリートの建造物というのは,頭の上にそびえていてクルマに乗っているとよく分かりませんが,ふと上を見上げてみると,すごい迫力のあるものですね...札幌市豊平区付近.(2014/02)
これ,いつも気になるお店の暖簾ですが,これが出るときは,もちろんもう暗くなってからだし,その照明は電球1個ですごく暗いのです.TZ では全滅写真でしたが,このカメラでは,初めてちゃんと写ってくれました.これ,ISO1250 ですよ.超望遠あきらめてこのカメラに買い替えてよかった,とちょっと感動.札幌市豊平区付近.(2014/01)
通勤途中いつも楽しませてくれるデザインのマンションです.なんというか,近未来的とでもいうか...低い角度で当たる朝陽が微妙なトーンを作ってくれました.札幌市豊平区付近.(2014/01)
今までコンデジで,こういうシーンでのシャッターを切る気はまったく起きませんでした.このカメラではそうではない,という写真です.もちろんこういう縮小画像では,なんのこと?状態なわけだし,オリジナルを等倍でしげしげと見るとやっぱり所詮はコンデジ画像なわけですが.札幌市豊平区付近.(2014/01)
ガード下の暗い場所です.今までも何回か 1/2.3 コンデジで撮っていますが,いつもザラザラでがっかりしていました.やっぱり 1/1.7 センサーは,ちょっとした違いと言えばそうなんですが,一味違います.札幌市中央区付近.(2014/01)
通勤路途中のコーヒー屋さんですが,この看板のコーヒー豆がこんなにリアルに写ってくれたのは,LF1 が初めてです.超解像デジタルズームは,ノイズがちょっと先鋭化して目立つ癖があるんですが,まあしょうがないか.札幌市豊平区付近.(2014/01)
これ,前々から狙っていたパチンコ屋の看板なんですが,なかなか機会がなくて...クルマどっかに止めていくほどのものでもないし.このときは,たまたま歩行者信号で赤になってくれたので.ロゴの下に何やらいろいろと書いてありますが,鮮明に読めるように写ってました.札幌市清田区付近.(2014/01)
通勤ルート上にある洒落たいつものホテル.これは“手持ち夜景モード”をテスト的に使ってみたものです.なんだかカラーバランスが妙だけど,写り自体はなかなかです.写真左上にオーブ二つが写っていますね...(クルマのウィンドウに付いた雪片です).札幌市中央区付近.(2014/01)
ルパン三世と番長清原...キッチュな看板と無機質なビル壁との対比が面白いです.札幌市中央区付近.(2014/01)
この近所に用事で行ったついでに寄ってみました.コンデジ買うと必ずここでテストショットを撮るのですが,誇張でも気のせいでもなく,間違いなくいままでのコンデジで一番の写りです.ノイズの少なさとシャープさと写真の粘りというか.札幌市北区北海道大学総合博物館.(2014/01)
これがいったいなんなのかは(電力会社員じゃないので)皆目分からないのですが,直線と曲線の混在模様はなかなか面白い.空も青いし.札幌市北区付近.(2014/01)
用事で出かけたところのステンドグラスと凝った作りの照明です.難しい光ですが,LF1 はこれをしゃっきりとシャープに写し撮ってくれました.なかなかの実力です.札幌市北区北海道大学構内.(2014/01)
ここはたしか以前は洒落たヘアーサロンだったと思いますが,いつの間にか会社事務所になっていました.これはその会社のシンボルなんだと思いますが,いったいなんの会社なんでしょう? 手塚治虫の火の鳥にそっくりですが.札幌市豊平区付近.(2014/01)
超解像ズームを越えた単なるデジタルズームの領域を試してみました.Exif では 400 mm相当となっていますが,何mm相当までズームしても400mm相当としか記録されない仕様(バグ?)なので,実際何mm相当までズームしたかは分かりません.いずれにせよ,ピクセル等倍で見さえしなければ,結果はオーライです.札幌市北区付近.(2014/01)
この看板,このバージョンになってからだいぶたつなぁ.以前はもっと頻繁に新しくなっていたと思うんだけど,やっぱり経費節減なんだろうか? これは光学ズームを越えており,超解像デジタルズームの領域に入っていますが,なかなかスムーズ・シャープで,看板の下の小さな文字がはっきりと読み取れました.超解像ズームは階調エッジがちょっと乱れるんだけど,単なるデジタルズームよりは良いみたいです.札幌市豊平区付近.(2014/01)
まあ別にどうということのない写真ですが,何となく怪しげで面白い.やたら郵便物たまってるけど,まだ正月休み中? 札幌市中央区付近.(2014/01)
このカメラは最低感度が ISO80 となっていますが,native な感度なのか,それとも開放 F2.0 レンズのために感度を下げているのかはわかりません.いずれにせよノイズもほとんどなくクリーンな描写になっています.札幌市清田区付近.(2014/01)
これは,退勤ルートにある某パチンコ屋のギャラリー?ですが,TZ30 では何度撮ってもまともに写らなかったものの一つです.それがこんなにきれいに撮れるとは思ってませんでした.これは嬉しいです.札幌市豊平区付近.(2014/01)
まずは LF1 での初アップですが...奇しくも高感度撮影となりました.1/1.7inch の高感度がどうなのかは期待はしていますが,どうなのか,非常に気になる点です.ISO は 800 です.TZ30 ではボロボロになってしまう感度だと思いますが,破綻はなくわずかなノイズが見られる程度で綺麗に描写されています.札幌市中央区付近.(2014/01)