夏の自然


仕事写真撮り終わって,ふと足元を見ると,こいつがささやかに咲いていました.色も薄いし,まったくおとなしげです.ハマヒルガオ,なんでしょうか? 砂浜歩くとどこにでも咲いているやつですが,今まであまり撮ったことはなかったみたいな.乙部町緑町付近.(2009/06)


車で走っていたらこいつの群落が道端に見えて,あわててUターンして撮りました.接近してみるとあまり密集度が高くなくて,少しがっかりしたけど.おまけにどんよりと暗くて...でもキショウブ,鮮やか華麗だ.八雲町熊石見市付近.(2009/06)


いや〜でっかい葉っぱだな.形もなんだかトロピカルだし.なんという木なんだろう? 逆光で青黒い背景のところを狙ってみましたが,K-7 ではこういうズドンとした大胆な写真は取れないような気がしてしまいます.ちょっと弱気になってますが.豊浦町噴火湾展望公園.(2009/06)


北海道の夏といえば,このハマナスですね.どこに行っても,海浜とは別に関係なくても,こいつがあちこちに咲いています.でもこの花,花びらが痛みやすくて,めったにフレッシュなのは撮れません.これは微妙なところだけど,モロ逆光でそのへんごまかして撮りました.それにしても K20D の写りのフレキシブルさには感心してしまいます.K-7 にはこういう鷹揚さが無くてとても神経質なので,結構いま悩んでいます.登別市富浦PA.(2009/06)


えーと...これなんだったけ? すいません名前忘れました.単なる雑草の草むらですか.:-p 手前にも雑草が生い茂っているため,その前ボケとうしろボケで,もやもやしゃきしゃきという,摩訶不思議な写真になって嬉しいです.レンズは DA★60-250.さすがにこういう被写体になるとMFでなくてはどうにもなりませんが,良いレンズです.DA★50-135の出番が少なくなって悲しいですが.札幌市南区滝野霊園.(2009/06)


たまたま散策路の吊り橋を渡っていたらこれが下に見えたので,降りていって撮りました.ホオノキです.この樹はかなり背が高くて,おまけに花はそのてっぺんに咲くので,めったにこういう姿は拝めません.ラッキーでした.こうやってよく見ると神々しい感じのする花です.等倍で見ると,花芯にハムシみたいなのがかじりついています.トリミングでもっと大きくしてアップしようかと思ったけど,そいつのおかげで断念しました.これは散歩に一本だけ持って入ったタム17-50ですが,悪い条件でもなかなかシャープによく写るレンズです.よりコンパクトな K-7 には似合うレンズなのかも.札幌市中央区旭山記念公園.(2009/06)


なんでしょうね? 不思議な色と形の葉っぱでした.彫りの深いところはなんとなくウルシに似ているけど,この赤銅色は?? あ,上の黄色い花はもちろん,葉っぱとは別で,(セイヨウ?)タンポポです.なんだか赤銅色の葉っぱから咲いているみたいでひょうきん(って,なんで変換されないの?)だ.札幌市中央区旭山記念公園.(2009/06)


こういうけばけばしい花の色は下のツツジでもう飽きてしまったんだけど,咲いてるとやっぱり撮ってしまう.これはサツキです.少し透明感のある濃いピンクがいかにもの感じ.札幌市清田区自宅前庭.(2009/06)


朝,けっこう早く目が覚めてしまったので,DA★60-250片手に朝のお散歩.まだ夜露というか前夜の雨露が光る草むらに朝陽を浴びて雑草三兄弟.実に生命感にあふれ気持ちよさそうだった.DA★60-250,買うまでは片手で持って歩けるのかな?と心配だったけど,別にどうってことはない.やっぱり APS-C専用レンズだから,なのかな? 長万部町二股付近.(2009/06)


今日最後の仕事の場所で,もう日も翳り,おまけにいつ降り出してもおかしくないような空模様.林道はとにかく暗かったのですが,そこにこんなのが出てくると,ぱっと周囲が明るくなったような錯覚を覚えました.カンボク,だと思います.自然は,人の手も入らないのに(入ってないから?),実に優雅だ...上ノ国町苫府沢川.(2009/06)


今回はやっぱりこれだったという,エゾカンゾウ...じゃなくてキスゲだったっけ? まあどうでも Hemerocallis にたいした違いは無い.(^^; この季節に渡島の海岸沿いをずっと走ったのって久しぶりのような気がするんですが,仕事しながらこいつが視界のあちこちで満開なのが気になって気になって.f(^^; 上ノ国町石崎付近.(2009/06)


仕事の合間にちょっとのショット.これ要するにムラサキツメクサだと思うんですが,色がどうも濃くて鮮やかなので,違うものなのかな?? 海岸の砂礫地なので,そういうこと(て,どういうことだ?)もあるのかも.松前町館浜付近.(2009/06)


本日の宿にちょっとばかし早く着きそうだったので,少し遠回りして大沼・小沼の湖畔を一周.いつも何回も通っているところなんだけど,その時々の季節や時間帯で,同じということは一度もないような.日が傾いてきているので,少し黄色っぽいか.七飯町小沼湖畔.(2009/06)


これもヤマザクラの葉っぱだったかな? 緑をバックに緑の葉っぱ撮っても大して面白くないので,ここはひねくり回して,茶色バックにややミスマッチな色合いを狙ってみた.単にトイレの壁なんですが.ちょっとビネット出てますね...と思ったら,DA★50-135か.豊浦町噴火湾SA.(2009/06)


季節が戻ったようなショットですが,まあまあうまく撮れたので.このつぼみの上にカメムシがずっと座ってて,一度はそのまま撮ったけど,液晶で見たらやっぱり気色悪かったので,指でちょっとばかし追い払わせてていただきました.せっかくくつろいでたのに,ごめんね,カメムシ殿.豊浦町噴火湾SA.(2009/06)


これも,なんとかギク,なんだろうけど,よく知らない.こちらは単純に白いので,背景の暗い緑の中で少しモノトーンっぽく写ってくれました.それにしても風でふらふら揺れるので,シャッター切るタイミングが難しかったけど.数打ちゃ当たる,ということで.伊達市有珠山SA.(2009/06)


同じくナナカマド.光って面白いもんだな...と感じます.単なる木の葉っぱでもその光によって全然表情は違ってくるわけなんで.微妙な光を受けるナナカマドのフレッシュな緑をうまく写せた.苫小牧市樽前SA.(2009/06)


あまり夏っぽくないかな...? ナナカマドの葉っぱの形ってそういう季節感なんですよね.春か秋かという.この写真,見上げる姿勢で撮ってたら,SAの職員から『カラスの巣ありますか?』と聞かれました.え?なんで?...(@_@) と思ったら,この木の下のベンチに座ってるとカラスの襲撃に会うんだとか.苫小牧市樽前SA.(2009/06)


なんでしょうね,これは? 要するに単なる雑草の類かとは思うんですが...雑草という植物はないそうなんで.なんとかギクとか言うんでしょうけど,調べる気がおきない.なんか,草むらに小さな花火を見ているような感じです.苫小牧市美沢PA.(2009/06)


やっと,いかにも(北海道の)夏!というものが撮れたかな,と思ってます.これはヤマザクラの葉っぱでしょうか.爽やかな初夏の空に半ば透けた緑がいいですね...視線も奥行きを出せたと.ちなみに RAW 現像で fill-light のお世話になってます.そうでないととてもこんな色は出せません.苫小牧市美沢PA.(2009/06)


西洋オダマキですね.初めて知ったんですが,オダマキって漢字で書くと,苧環,なんですね.オ・タマキなの?? 今回は,DA★50-135一本で入ったんですが,60-250 だったらどうだったのかな? 最短考えると近接被写体ではたいして倍率違わないような気もする.それ以前に,ワンハンドでは,重くて根性切れたかも.由仁町ゆにガーデン.(2009/06)


これは不思議な感じに撮れた.いったいなんという花か分かりませんが,ミステリアスです.DA★50-135特有の軽いビネットとグルぼけが,かえって面白い効果を与えているみたいです.由仁町ゆにガーデン.(2009/06)


なんでしょうね? ショウブ?それともシャガの一種? 実物はとても小さくて,これに青紫の斑点入れるとまさにシャガなんですが.まあ綺麗だから何でもいいんですけど.(^^; 由仁町ゆにガーデン.(2009/06)


フウロの種類だと思いますが...園芸種だとゼラニウムとでも言うのかな? たまたま光が良かったのか,青と紫の色合いが,まるで発光しているように見えます.由仁町ゆにガーデン.(2009/06)


同じく,ジャーマン・アイリス.背景の黄色いボケはなんだったか忘れた.雨上がりなので,花びらに雨滴が微妙に残っていて,爽やかな感じです.初夏ですな.由仁町ゆにガーデン.(2009/06)


こうやって見ると何か広い湿原かどこかで撮ったようにも見えるけど,ただの狭い花壇です.花壇の前でタバコふかして話し込んでいるやつがいて邪魔だったけど.:-p ジャーマン・アイリスというものらしいです.由仁町ゆにガーデン.(2009/06)


この花,見かけは可憐な感じがするけど,実はかなり,臭い.(^^; なにしろネギの仲間ですからね.私はチャイブと覚えていたんですが,和名はなに?...と思って調べてみたら,“エゾネギ”と言うんだそうです.DA★50-135ですが,開放近くだとちょっとビネットが目に付きますね.由仁町ゆにガーデン.(2009/06)


最近人工的な(??園芸という意味ね)花や草しか撮ってなくて,ちょっと飽きてきたので,近郊の山の中に入り込んでみました.実は『オドリコソウ』が目当てだったんですが...それはどこにもなくて,代わりにこれがたくさん咲いてました.クルマバソウです.地味すぎなやつです.でも悪くない.でも,実際の自然の中って,こんな暗かったんだ...と実感.これは ISO1000 だったと思います.K-7 の高感度画質はどうなのか? 札幌市清田区有明の滝付近.(2009/06)


シャクナゲですね.ここにはいろんな色のシャクナゲがありましたが,これが一番清楚・華麗だった.暗い木陰で咲いているので,光がちょっと難しかったですが.AFじゃどうにもならなかったんですが,最近眼がめっきり弱くなったので,MFも難しかった.札幌市清田区平岡樹芸センター.(2009/06)


なんなんでしょうね? ツバキ?なんとなく違うかな.ボケ,なのかも.それにしてもフジとこういう花が一緒に咲いてるというのは,季節感崩壊でした.そういうものなのかな? 白の斑入りがちょっと面白い感じだった.札幌市清田区平岡樹芸センター.(2009/06)


これが今回お目当てのフジ.こうやって撮るとフレッシュに見えるけど,周りはほとんどもう茶色にしおれかけています.まあでも,だからこそ人出がなかったので,好きなだけ撮れましたが.ちっちゃい藤棚なので,ちょっと人が来るともうダメ.これは Bibble だったかな? ちょっと派手すぎに感じるけど,この被写体の場合はちょうど良い具合.札幌市清田区平岡樹芸センター.(2009/06)


今にも雨が降りそうな天気だったのですが,とりあえずここにカメラ持って行ってみたら,案の定降り始めた.もうダメかと思ったんですが,駐車場で停滞していると思いかけなく雨が上がったので,防滴レンズじゃないけど,タム28-75付けて入ってみました.なにしろDA★望遠じゃ,最短が稼げないので.このレンジの純正レンズ出してくれないかな...ちなみにタンポポは,見事に黄色飛びしています.さすがに RAW 現像では救えませんでした.周り犠牲にしてマイナス補正大々的にやればもうちょっと階調は戻ってくるんだけど.札幌市清田区平岡樹芸センター.(2009/06)


これは萩の新緑の芽です.けっこうシャープで面白い形だし,白っぽい毛羽立ちがいい雰囲気.ただ,そのまま撮っても面白くないので,うしろにツツジのゴージャスな赤橙色をぼかして,ミスマッチなところを狙ってみました.こういうあざとい狙い目は,やな感じする人もいるかも.札幌市清田区自宅前庭.(2009/06)


毎日居間の窓から眺めていると,どんどん状況が変化していくので,焦ってしまいます.おかげで,出勤前にそそくさと撮る羽目に.このツツジ,ここまで開ききってしまうと,ちょっとでも風が振ったり強い雨が降ると,あっというまに無残なことになってしまうんですよね.それにしてもゴージャスです.背景にルピナスの黄色とオレンジをぼかして入れてみました.DA★60-250,やっぱりいいレンズですね.札幌市清田区自宅前庭.(2009/06)


これも春のページから上げてますが,6月に入って満開です.鮮やかというか,ちょっとけばけばしいくらいですね.少し彩度が高すぎるかな?と思えたので,RAW 現像で彩度落としてます.少なくとも札幌では紫色のツツジは4月末から咲き始めるので,春のものという感じですが,このオレンジ色(というか,どう表現すれば?)のツツジは遅く咲き始めるので,やっぱり初夏という感じです.暑苦しい色だしね.(^^; 札幌市清田区自宅前庭.(2009/06)


ルピナスは春のページから既に上げてますが,北海道ではなんとなく初夏のものというイメージが...この写真はなんとなく暗い感じですが,実は帰宅後夕刻の写真です.驚いたことに庭にまだ日が差していたので,撮っちゃいました.夏至の月−6月なので日が長いんですね.さすがに日が低いのでかなり黄色っぽいですけど...ということで,夏のページの初アップ.札幌市清田区自宅前庭.(2009/06)


ギャラリーの目次へ戻る