廃墟・廃屋系


これは結構驚きましたね.小さな漁港町のメインストリートにあるお化けビルです...て,失礼.m(__)m 少なくとも1階部分にはちゃんと人が住んでいるんだと思いますが,3階から上の佇まいはまさに廃墟のもの.屋上も崩れて鉄骨がむき出しだし,3・4階の右側はどう見ても壁が剥がれ落ちていて中が素通しになっているように見えます.階段が片側崩落していますもんね...乙部町緑町付近.(2009/06)


下の廃墟の横に回ってみるとこんな感じです.おそらくこの空き地というか草地は,校庭だったんでしょう.DA12-24ワイド端で撮ったものに Photomatix で擬似HDR処理をした写真です.ちょっとあざとくてアレだけど,この地の雰囲気はこうやると一番良く表現されるみたいな.上ノ国町早川.(2009/06)


下の写真の場所から少し山奥に行くと,こんな建物が残っていました.おそらく学校でしょう,このつくりは.いまにも朽ち果てる直前みたいに見えました.ここも最盛期には,人里離れた山奥にこんな学校が建つほどの繁栄振りだったんでしょうね.すごく寂しくて,ここに立っていると,自分はずっと前からここにいたような気持ちになりました.上ノ国町早川.(2009/06)


誤解を恐れずに言うと...すごくかっこいいです.しびれるほどかっこいいです.これがなんなのかは専門家ではない私には到底分かりませんが,閉鎖された鉱山の廃墟です.下の朽ちた木材は,おそらく何らかの木造施設の残骸でしょう.この斜面上部にも木造廃墟が見えてました.このコンクリートのボトルみたいなもののいくつかは崩壊しており,内部に赤いレンガで造られた壁が見えていました.なんらかの“炉”なのかもしれません.この斜面を作っている黒っぽい砂利みたいなものはズリなのか?? 立ち入り禁止で近寄れないので,確認できませんでしたが.ちなみにこの鉱山,私が学生のときは確かに稼行してました.上ノ国町早川中外鉱山跡.(2009/06)


これ,すごく悩みました.クルマで走っててこれ遭遇して,うわぉ!と反応して即撮ったけど,いったいこれは廃屋なのかそうでないのか? そうでないとするとなんなのか? 前面の畑はどう見ても生きてますね.ではこの中にその主が住んでいるんでしょうか? この『廃屋艦隊』をじっと見ると,どう考えてもそうは思えない.切り取り縮小なので,よく見えないかもしれませんが,一番右端の家屋は『タバコ屋』です.では,ここでタバコ屋を営んでいた(・いる)のか? どう見てもそうは思えない.いったいこれはなんなんだぁ?! ちなみに撮っている間中ずっと,このどこかから犬の吠え声がしていました.出てきたらいつでも逃げる用意してましたが.:-p この“家”に関係している方ご覧になってたら,失礼ご容赦.北斗市戸切地付近.(2009/06)


昔から何度もこの前を通って,注視している廃屋です.当たり前ですが,見るたびに崩壊が進んでいます.今回は道路上から外れた玄関戸を何の気なしに撮ったんですが,現像してみたらその奥にブキミなものが...じゃなくて,(^^; 午後の日を浴びたカーテンが破れた窓から吹き込む風に揺られていました.なんとも切ないです.自分の人生をそのまま見ているようだ.占冠村双殊別付近.(2009/05)


ちょっと,あざとかったかな? これが何の残骸かは私には分かりませんが,砕石関係か? 人っ子一人いない行き止まりの道の脇にこんなのがあると,もうたまりません.普通に撮ったら前景が暗くてどうにもならなかったので,一目見るとお分かりのように Photomatix で HDR 処理しています.こういうシーンになると山のスカイラインのところにどうしてもハローが出てしまいますが,もう少し抑え目に処理すればよかったのかも.まあでも,このサイトの雰囲気はよく出てると思っています.むかわ町福山付近.(2009/05)


景色でも撮ろうかとこのへん通りかかったら,道の脇の林の中にこれがひっそりと残って立っており,けっこう驚きました.写真だけ見るとまるで人の家の玄関の前に入って撮ったように見えますが,まったくの緑の林のど真ん中です.スズキさんという方のようです.林業関係のいくつかのステッカーが残っていたので,そういうお仕事の方だったのかも.左奥が明るくなっていますが,そちらは完全に倒壊していて屋根が落ちていました.むかわ町福山付近.(2009/05)


実際に人が居住しているところの廃屋を撮るというのは,気の小さな私にはけっこうプレッシャーです.これは夕張の中心街のすぐ傍,まん前には大きな集合団地が立っているので,けっこう緊張しました.人が住んでいるようにも見えますが,廃屋です.この写真ではあまりそうは見えないけど,けっこうあちこち歪んでいて,撤去しない限り倒壊も程近いように思います.私としてはこのまま朽ちさせて欲しいけど.夕張市本町付近.(2009/05)


これが廃墟・廃屋系なのか...広義の,ということでご勘弁.廃棄物処理置き場ということなんでしょうけど.おどろおどろしい空は実際にそうだったんですが,雰囲気高めるために,Photomatix で HDR 処理しています.ブラケットじゃなくて単一RAW からの処理ですが,実に良く効きますね.単純な現像調整では絶対にこうはなりません.何でもかんでもこうしちゃいそうで,怖いです.自重.石狩市石狩湾新港樽川埠頭付近.(2009/05)


これも結構驚きです.仕事で調査に入ったので良く覚えているのですが,1993年北海道南西沖地震の際にこの国道沿いで広範な液状化現象が起きて,このレストランも傾いてしまい,結局営業再開できないままにこうなってしまいました.たしか,新規開店したばっかりだったと思いますので,運というのか,なんというのか.あれからもう15年以上経っているわけですが,これがなぜ取り壊されないまま放置されているのか,かなり不思議です.晴れ渡った空とちらりと見える噴火湾の海の色が無常感を...長万部町大浜付近.(2009/05)


ここは昔は幹線国道沿いのドライブイン街として繁栄を極めたところです.理由は定かではありませんが,高速道路が開通したこともあって,かなり寂れた感じがしてきました.これも昔入ったことがある大規模ドライブインですが,いつの間にか廃業していて,そのまま廃墟化していました.この国道界隈には学生時代のバイトとかいろいろな思い出があるので,すごく寂しいです.長万部町大浜付近.(2009/05)


これ,仕事で何回かバスに乗せられて通ったところにあって,ずっと気になっていました.今回やっとカメラ持ってフリーで行くことができました.おそらく採石場の跡のようです.立ち入り禁止突破していくとこの建物の裏側に回ることができるようなんですが,もちろん私はそんなことはしません・できません.それにしてもこの寒々とした窓の中はどうなっているんだろうな...屋根のトタンが剥がれていて,折からの風に吹かれてすごい音を立てていました.いったいいつからずっとそうなっているんだろう...北斗市万太郎沢.(2009/05)


夜飲む酒でも買おうかとキャンプ場からクルマで外に出て,コンビニが見えてきたと思ったら道路の左にこんなのが見えて,心底驚きました.まるで模型みたいに家の中が全部見えている...ほんとはこんな写真撮るべきではなかったのかも.主のいなくなった家の壁がなぜかはがれ落ちてしまい,こういうことになっているみたいです.左下に見える青いものは,おそらくそんなに乗っていないだろうホンダのナナハンです.玄関の方を見てみると,廃業した何かの店舗のようでした.いったいなぜこんなことになっているのか? 主は今どこにどうしているのか...? いろんなことを考えてしまいました.私が廃墟・廃屋に惹かれるのも,結局そういうことなのかも.もし関係者の方がこれ見て興味本位・失礼と思われましたらお詫びします.もちろん公道上から撮ったもので,敷地に立ち入ったりはしていません.函館市小安町付近.(2009/05)


集落の中心街にあるこういうのを廃屋ページに貼るというのは失礼なのかもしれませんが,実際廃屋だった.駅のどまん前なので,おぉっ?!と思ってしまいます.背後にある文房具屋さんのオレンジ色が鮮やかでその対比がすごかった.ほんとはもっと真正面も撮ったけど,それは自重しておきます.夕張市清水沢付近.(2009/04)


埠頭の景色でも撮れないかと寄ってみたら,こんな作業が行われていたので,嬉しかった...? 要するに鉄くず再生業なんですかね.あまり寄れないので,DA55-300テレ端ですが,細部描写は結構厳しかったようで.やっぱり DA★60-250 買うべきなのか? 石狩市石狩新港.(2009/04)


昔から通りかかるたびに気になっていたのですが,今回はクルマ止めてちゃんと観察してあげました.ドライブインだったと思いますが,こうなってから,かなり経っています.後ろの広大な石狩湾の景色が切ないです.左の窓から見える段ボールには,『花海苔』と書かれていました...て,どうでもいい話ですが.廃屋フェチというのは,そういうトリビアが結構気になるもので.石狩市聚富付近.(2009/04)


正真正銘の廃屋です.この道ははじめて走りましたが,こういうものが散在しており,なかなか楽しめました.古い農家だと思いますが,まさに collapsed というのにふさわしい佇まいです.おそらくこんな不安定さは何年も続くわけは無いので,来年来ればもう崩れ落ちていることでしょう.付近をエゾシカの大群(20頭はいた)が走り回ってました.日高町鳩内付近.(2009/03)


最初に断っておくと,これは廃墟ではないです.れっきとした?(おそらく)現役の?工場の建物です.それにしてもすごい迫力ですが.なんでこういう古いものに惹かれるのか私には良く分かりませんが...古臭いものと古くてかっこいいものとはまったく違うわけなんで.これはもちろん後者.小樽市小樽運河付近.(2009/03)


こちらは正真正銘の廃墟です.いつなのかは分かりませんが,だいぶ前に廃業したホテルで,なぜかずっとこのままになっています.去年も撮ってますが,こんなにガラスは割れていなかったような.自然に割れるのか,それとも誰かが石でも投げて割っているのか...? 苫小牧市船見町付近.(2009/03)


これはほんとは廃墟じゃないんですが,撮って帰って見たら,なんだか廃墟のイメージ重なっていたので.単なる港の倉庫ですが,この色のはげ具合が絶妙だ.港は,廃墟イメージのワンダーランド.(^^; 苫小牧市苫小牧西港.(2009/03)


これは廃屋でもなんでもないのかもしれません.ただの使用中の農業用作業小屋,なのかも.それは撮るこっちにはどうでもいいことですが.板壁がはがれて,内側の土壁が見えているのが渋い.青い空と白い畑,それにその向こうのカラマツ林,と一通り道具立てが揃っている.長沼町十六区付近.(2009/03)


だいぶ前にもこのへんでこんな感じに崩壊した農家か納屋の廃屋を撮ったような気がしますが...こちらはまだなんか生活感が残っているみたいな分,陰惨な感じがします.空は青いですけど.恵庭市北島付近.(2009/03)


うーん,これはまあ廃屋というよりは普通にいまも使われている農作業小屋,なんでしょうね.雰囲気なんで実際どうなのかはどうでもよいのですが.朝の日陰の青ざめた空気の中で風雪に晒された板張りの沁み入るような感触が好きです.壮瞥町壮瞥温泉付近.(2009/03)


雪で覆われた畑の中にぽつんと立っていた農作業小屋です.今年の冬はほんとに暖かい冬で,2月だというのに,屋根の雪は融け切っていて,何本ものツララが垂れ下がっていました.春が遠くないことを思わせるようなすこしほんわかとした情景でもあり,そうでもないようでもあり...北広島市三島付近.(2009/02)


これは廃屋と言うのかなんと言うのか...昔の偉い人 (^^; の自宅だったところらしく,現在は展示公開施設になっています.その応接室です.こういうシーンなので,ACDSee のハイライトシャドウとかでいじって見ましたが,結局 Lightroom でハイライトリカバリ入れただけになってしまいました.札幌市中央区永山別邸.(2009/01)


『北の国から』のロケでも使われたという,旧中の沢小学校です.ここは何度か行ってますが,雰囲気の良いところで...近くには純が結局は潰してしまった草太兄ちゃんの牧場のモデル(フェニックス牧場)もあります.雰囲気出すために,Lightroom プリセットでセピアモノクロにしてみましたが,どうかな? 富良野市八幡丘.(2009/01)


ギャラリーの目次へ戻る