あれこれ
せっかく年末休みに入ったというのに思いもかけない野暮用が発生し,外に出かけられません.しょうがないので,家の中で K20D 持ってうろうろと...もちろんろくな被写体があるわけもないので,レタッチで遊んでます...アンダー目に写ってしまったので,フィルライト目いっぱいかけて,彩度上げてやってなんとかこのガラスの瓶の青が出てきました.札幌市清田区自宅居間.(2008/12)
最近いろいろなところで話題になっている K20D のセンサ異常が私の K20D にも...なわけないですよね.(^^; 最近 K20D 持って外に出ることがなかなか出来ないので,家の中で遊んでいるうちに,こうなってしまいました.いや〜...どっか広々としたところに行って思う存分シャッター切りたいです.札幌市清田区自宅居間.(2008/12)
なんというか“weird”なショットを狙ってみたものです.イマイチでしたけど,撮りたい感じはなんとか表現できた.種明かしをすると,ガラスの天板のテーブルなんですが.岩見沢市いわみざわ公園色彩館.(2008/12)
北海道に住んでると,こういうなんでもない花がものすごく新鮮に見えたりします.私の生家の庭にあって,冬中咲いてるような感じでしたね.そういうのって北海道ではありえないものなので.これ現像は Capture One ですけど,この赤の飽和しない鮮やかさは,K20D のものだと思います.素晴らしい.岩見沢市いわみざわ公園色彩館.(2008/12)
なんだかまったく分からない熱帯の植物.一つの株なのに,葉っぱの色が周辺から中心部まで,もうありえないほどに多色になっています.不思議だな...これもダイナミックレンジのテストみたいなショットなので,RAW 現像ソフトで露出マイナス調整したうえでフィルライト入れてます.Silkypix だったかな? だとすると覆い焼きか.岩見沢市いわみざわ公園色彩館.(2008/12)
ポインセチア,なんでしょうか.こういう真っ白い斑入りのはあまり見たことがないので,面白いです.横にある白一色の葉は同じ株みたいなので,不思議.い岩見沢市いわみざわ公園色彩館.(2008/12)
ツバキかなんかと思ってよく見たら,どう見てもバラでした.こういう一重のバラってあるんですね...花びらの白いところは,まるでデジカメのダイナミックレンジのテストチャートみたいです.岩見沢市いわみざわ公園色彩館.(2008/12)
よく見るやつですが,なんと言うものか知らず.これもどこが花だかガクだか葉っぱだか判別不能.鋭いオレンジ色の造形がエキゾチックです.岩見沢市いわみざわ公園色彩館.(2008/12)
ここは,何度も写真アップしてますが,要するに巨大温室です.北海道の季節とは関係なく色鮮やかな花々があれこれ咲いているので,“季節を忘れたいとき”(要するに冬)(^^; に良く行きます.これは葉っぱだか花だかよく分からないものでした.これ見るとどう見ても紫の葉っぱなんだけど,前から見ると2枚合わさっていてその真ん中にシベのようなものが...熱帯のものはとにかく正体不明のものが多い.岩見沢市いわみざわ公園色彩館.(2008/12)
これもつまらないものだな...冬季閉鎖しているキャンプ場に立ち寄ってみると,こんな風景でした.K20D,RAW 撮影だととにかく良く写ってくれるので,どんなつまらないものでもレンズ向けてシャッター押したくなるという,困ったもんだ.:-p むかわ町穂別キャンプ場.(2008/12)
2ちゃんねる風に言うと,『つまらないものを撮ってしまった,その2』f(^^; でも,こういうのはけっこう面白いので,好きです.何が面白いんだって?...と問い詰められると返答に困るわけですが.札幌市清田区イオン.(2008/12)
交錯する直線的なパターンと色が面白い.ただの通路の床だけど,目のつけようによってはいつでもどこでも写真が撮れる...これは嬉しい.コンデジだとどうなんだろう? 同じように写るとは思うけど,どこか『奥行き』が違うとそう思いたい.札幌市清田区イオン.(2008/12)
いつもの“lonely bench”ネタです.この日は冬にしてはなんとなくぽかぽかしていて,小春日和という感じでした.そんな雰囲気を.小春日和と言ってもそこは北海道,さすがに誰も座っていなかったけど.札幌市清田区イオン.(2008/12)
なんだか遠出する気力もないので,近所のショッピングモールに.人のいるほうはどうにもならないんだけど,端っこまで行くと誰もいなくて,ある意味撮り放題.単にジオメトリックな造形を狙ってみたものです.札幌市清田区イオン.(2008/12)
下に同じ,天気悪い日の手慰み.(^^; これ,ゴムの木というのかな...? この家を買って以来の長い付き合いですが,最近年老いてきたのか,葉っぱがこんな感じで枯れていることが多くなりました.年をとったのは家の主だけではないようで.orz 札幌市清田区自宅居間.(2008/12)
これも,天気悪くて外に出る気がしないので,家の中で静物撮り.可愛いツートーンのシクラメンです.こういう色は,現像ソフトによって全然違う色になるので,驚きました.これはたしか Silkypix Pro だったと思う.札幌市清田区自宅居間.(2008/12)
天井から垂れ下がっていた何物とも知れないエキゾチックな花です.露出補正マイナス1がうまく決まった.そういうの久しぶりだったので.露出補正なしで RAW現像補正してたらどんな感じだったのかな...? 札幌市豊平区緑のセンター.(2008/12)
ポインセチア,なんでしょうね.鋭い形の赤い花びら,じゃなくて葉っぱがすごい鮮烈でした.ここはこういう園芸ものを販売している場所なので,ほんとは写真撮っちゃいけないのかな...? でも営利企業じゃないし展示品もあるので,まあいいのか,と.札幌市豊平区緑のセンター.(2008/12)
なんというかまあ,デジタル一眼の赤飽和耐性とRAW現像ソフトの赤ハンドリングをテストしているような画像ですね.ちなみに,Bibble, CaptureOne, LR, DxO, Silky で現像してみましたが,一番良かったのは...なんと Lightroom でした.札幌市豊平区緑のセンター.(2008/12)
ショッピングモールの周りを歩いていたら,いつの間にかここに迷い込んでいました.国際会議場みたいなところなんで,ほんとは一般人が入り込んじゃいけなかったところなのかも...ドアが開いてて誰もいなかったもんで.カーブした屋根とガラスの醸し出す空間が面白い.難しい光でしたがRAW現像でなんとか.札幌市白石区コンベンションセンター.(2008/12)
さすがにこういうものの上にしゃがみこんでデジタル一眼で写真撮ってると,周りの人々の視線が痛いです.(^^; でもなんか不思議な感じで張り付いていたので.白樺の葉?だと思うんですが,まるで金属かプラスチックで出来ているみたいだ。札幌市白石区市民情報センター.(2008/12)
最近オープンした大規模ショッピングモールの屋上駐車場.既に続々と客が詰め掛けていました.でも,駐車場の端っこまで歩いてみると,こんなクールな静寂に包まれた世界が.タム17-50ワイド端,なかなかいいです.札幌市白石区イーアス札幌.(2008/12)
同じく,自分の家で瑣末なものを撮るシリーズ,その2.ただの水滴が,非日常なスフィアの世界に浮かんでいる不定形生物みたいだ(おおげさ f(^^;).ちなみにこれ,そのままの形で凍ってます.なぜか深い緑に.札幌市清田区自宅車庫.(2008/12)
あ〜...こんなものをわざわざデジタル一眼で撮ってしまうというのはなんなんでしょうね.我ながらよく分からんが,園芸用の保護シートが朝陽を浴びてすごく色が綺麗だったと...こういう写真はやっぱりタム28-75だと思う.札幌市清田区自宅前庭.(2008/12)
ほんとはこの街の煉瓦建築遺産を狙って行ってみたんですが...事前調査不足.orz 結局遭遇したのはこれだけだった.ぜんぜん産業遺産風ではなく,単なる路傍のスナップに.でもまあ,形・パターンが面白いからいいんだもんね.:-p 江別市大麻米澤煉瓦.(2008/11)
デザインとして意図したものではないと思うんですが...黄色い小屋の壁にホオズキの束が干されて?いました.こういうのって,北海道ではなんとなく珍しいような気がします.ミスマッチの色合いが面白くて.千歳市泉郷花茶.(2008/11)
こういう日本的な生活感のあるショットは私としては珍しいのですが,別に嫌いなのではなく,(^^; 単に撮る機会が少ないだけなんです.私の生家が八百屋だったもので,なんとなく懐かしい風景です.長沼町道の駅.(2008/11)
下と同じ家電量販店の壁です.微妙な光での映り込みを狙ってみたのですが,ほぼ意図通りに写ってくれました.朦朧と映るマンションビルと雲浮かぶ空が,不思議な空間感を出しています.RAW 現像でハイライトリカバリ・フィルライトをかけています.JPEG で撮ったらどんな感じになったんだろう? 札幌市豊平区月寒東付近.(2008/11)
大手家電量販店の特徴的な色と形の建物のコーナーに設置されている空調室外機ですが,日陰なので全体に青くくすんでおり,壁の映り込みと広角のパースとで,ちょっと面白い感じになりました.札幌市豊平区月寒東付近.(2008/11)
軽い夕食に立ち寄ったレストランの入口です.グリーンに塗られた柱の列が外の光を反射していて,不思議な光の繰り返しパターンに.ここは『野菜料理の食べ放題』が売りですが,軽い夕食とは言いながらけっこう食べてしまった...メインの一皿はちょっと質が落ちたかな? 長沼町六区東二線クレス.(2008/11)
こういうショットですが,別にメッセージ性はないです.(^^; 単にこのビール空き缶の薄いメタリックな質感に,ん!と思ってシャッター切っただけ.この銘柄は塗装部分がほとんどないので,独特な感じですもんね.千歳市泉沢付近.(2008/10)
私のこのサイトとしては非常に異質な被写体ですが.(^^; 我がスバルの英雄ペター・ソルベルグのインプレッサWRCの勇姿.実はモータースポーツは私の趣味のひとつなんです.なかなか現物を見ることはできませんが.これはそういう意味で,AF-C 連写という,いままでほとんどやったことのない撮影になりました.このステージは,林の中の狭い直線を抜けてきてシケイン前でフルブレーキング,そこからフルスロットルで抜けていくところです.ペンタの秒3コマでは心もとないのですが,とりあえず,ヒルボネンもローブも,写真に収めることが出来ました.流し撮りが下手なのでぶれているのはアレですが,AFそのものはちゃんと来ています.私としてはこれだけ写ってくれれば,別に文句はないです.DA50-135のテレ端です.千歳市新千歳モーターランド.(2008/10)
これは確か施設の中の蕎麦屋だったと思います.演出なのか,それとも実用に供するのか,大根がたくさん茅葺の軒下に干してありました.ある意味で古きよき日本の原風景みたいなもので,北海道しかも十勝平野にはなんだかぜんぜん似合わないのですが.清水町十勝千年の森.(2008/10)
秋の自然の方にも何枚か載せたヘリ空撮写真です.これは,赤い屋根の農家がこじんまりとしていて,その傍らに立っている白樺の畑に落とす影が,まるでメルヘンの中の一風景のよう.帯広市付近.(2008/10)
『誰も座っていないベンチ』というのも,写真趣味人の定番の被写体ということになってますね.低い日差しで,ベンチの足から生えたような影絵がテーマです.ベンチの上はほぼ完全に白飛びしてしまい,RAW 現像でも救えませんでした.まあ別にいいんだけど.寂しい初冬の風景.札幌市厚別区北海道百年記念塔付近.(2008/10)
こういうのは,どんな写真と言うことになるんでしょうね.やっぱりスナップ? 石畳に落ちる低い日差しの陰影が面白くて,ポールの落とす影と一緒に.無彩色の世界です.札幌市厚別区北海道百年記念塔付近.(2008/10)
ちょっと“あざとい”撮り方でしたかね...と自分でも思ってしまうような.(^^; 有機的だけどそれなのにすごく硬質な黒い肉体の迫力にしびれました...って,ただの馬の塑像なんですけど.:-p 最近,こういうハイコントラストなものを気楽に撮れるようになったような気がして,満足です.RAW 現像がそれだけ素晴らしいのだ!,なんていうことではなくて,単に気持ちに余裕が出来たのが大きい.岩見沢市岩見沢SA.(2008/10)
実際に(誰もいなくて)静かな日だったんですが...この有名な建物の周りをカメラ持って歩いてみると,薄緑がかったガラスに外の風景が映っているという静謐な硬質なイメージに惹かれました.時間が止まったような錯覚を覚えます.札幌市豊平区札幌ドーム.(2008/10)
私の一番好きなものの一つです.暗がりに差す陽の光とその影の幾何学的なパターン.床の薄茶色と凹凸板の黄色がポイントになってくれました.川の博物館,という建物の中ですが,展示物見ないでこんなのばかり撮ってます.ごめんね開発局.石狩市石狩放水路付近.(2008/10)
特にどうと言うこともないただの看板ですが,光と影のたまたまのいたずらで,私の好きな白昼夢風でシュールに映ってくれました.石狩市石狩放水路付近.(2008/10)
いかにも晩秋の田園的な情景です.前田真三になったつもりでシャッターを.f(^^; このブルーシートのかかったやつはなにか,ちょっと私には分からないのですが.美瑛町福富付近.(2008/10)
まあ秋らしいシーンですが,ナナカマドの紅い実が主役には違いないけど,“秋の自然”という感じでもないのでこちらにアップ.構図がくそまじめすぎたか...orz ナナカマドの実から伸びる影がワンポイント.千歳市支笏湖畔翠明.(2008/10)
ここも超有名な観光地ですが,デジ一眼持って行ったのは始めてだったような気がする.湖畔のキャンプ・釣りサイトの船着場のボート(カヌー?)です.みんなそれぞれに色が違っているので面白い.千歳市支笏湖畔奥潭.(2008/10)
ここは札幌の超有名な観光スポットですが,デジ一眼持って行ったのは今回が初めてです.観光道路の一部は紅葉が綺麗だったけど,ないしろ駐停車禁止なので,写真が撮れないのでした.これは中腹のパーキングエリアから見た札幌の街並みです.右に見えるのは言うまでもなく札幌ドーム.手前が日陰になって青黒くなっているので,面白い遠近感に写りました.DA55-300 のテレ端手持ちです.(安いのに ^^;)良く写るレンズですが,こういうシーンでは特に周辺部で色収差がやや目立ちます.札幌市南区藻岩山.(2008/10)
こんなの撮るのって,いったい何フェチと言うべきなのか...:-p この薄いブルーの色合いがなんだかマザーっぽくて,つい.それにしても,RAW 撮りはこの手のシーンをすごく安心して(いい加減に)撮れるようにしてくれました.かなり時間と金がかかりましたが,やってよかったと思う.岩手県矢巾町矢巾温泉.(2008/09)
“機器フェチ”(^^; こんな無味乾燥なものを撮ってわざわざHPで公開してるって私ぐらいなんでは?とも思ってしまいます.まあでも自分ではこういうのが好きなんで,しょうがないでしょっ(thisistanaka風).蛇腹になったパイプの存在感が圧倒的だ.苫小牧市美沢PA.(2008/09)
これ,いつも見るものなんですが,実にヘンなオブジェです.何が?って...背後の土器みたいな壁.:-p 手前はバラですが,入りかけの夕刻の陽を,真正面から浴びて,影も一緒になってすごく立体的に写ってました.苫小牧市美沢PA.(2008/09)
別に何を写したというわけでもない,まさにただのスナップ写真.最近良く思うんですが,私の写真って『遭遇したものを切り取って固定してるだけ』なんですよね...まあ,自分としてはそれでよいわけなんですが.あ,K20D の解像度はやっぱりすごいですね.苫小牧市美沢PA.(2008/09)
まあ魚眼ではありがちと言いますか,誰が撮ってもこうなるという典型のような写真で.f(^^; この日は空と雲の具合が妙に良くて,すごく立体感がありました.魚眼特有のぐるぐるパースが,それを一層際立てくれました.札幌市清田区滝野霊園.(2008/09)
ここに魚眼持って入ったら,こんな不思議な情景が撮れてしまいました.誓って言いますが,ハイライトシャドウ等のトーンをいじるレタッチは一切入れていません.この空の明るさと深さのグラデーションはなんなんだ...沈んだ前景がまた良い.札幌市清田区滝野霊園.(2008/09)
こういう対象を喜んで撮るのはちょっと後ろめたいというか心苦しいのですが,この幾何学的行列と光と影のあやを望遠レンズ越しにファインダで見ると,もう我慢できません.札幌市清田区滝野霊園.(2008/09)
うしろは何の畑なんでしょうか...まだ青々としています.カラス除けかそれともシカ除けのネットの青さが畑の緑と一部溶け合って,なかなか面白い.北広島市輪厚付近.(2008/09)
物体フェチというべきか...こういうブツの形や存在感・光沢にはなんとも惹かれるものがあります.コンデジでは絶対に表現できないシーンだと思います.RAW 撮影に移行してこういうブツが気楽に撮れるようになりました.腕の悪さをカバーしてくれる強い味方.札幌市清田区里塚霊園.(2008/09)
なんだか反射・反映フェチになってしまったような...f(^^; 黒御影石のお墓がずらりと並んでいて,斜めから透かして見るとなんとも面白い光でした.札幌市清田区里塚霊園.(2008/09)
まあ一種のネタ写真ですね.ぺなぺなのプラスチック板に映った窓の明かりと外の風景が,まるでムンク風というか,バーティゴとでもいうのか...こういう『ぱっと見になんだか分からない写真』というのも,もっと撮ってみたいですね.RAW 撮影になってマージンが増えた分気持ちが少し大胆になってます.(^^; 日高町日高青少年自然の家.(2008/09)
グリーン鮮やかな水道のホース,ただそれだけですが,妙に艶やかに見える.背景が草むらで暗いのも良かった.この写真,人に見せたら『変わった色だね』と...日高町日高青少年自然の家.(2008/09)
駐車場のアスファルト舗装の上のマーキングです.いわゆる“紅葉マーク”と白線の配列がグラフィカルだった.一番奥のブルーのマークがワンポイント.北広島市輪厚SA.(2008/09)
自宅からすぐのところにあるSAですが,だからというのか,いままでほとんど入ったことがありませんでした.丸い花壇の周りのオレンジ色のベンチの色と形が面白くて,DA12-24のワイド端でパースをつけて撮りました.もうちょっと思い切ってよったほうが良かったかも.北広島市輪厚SA.(2008/09)
こういう幾何学的なシーンは出会うと必ず撮ってしまいます.けっこう人が多かったので,シャッター切るタイミングがアレでしたが.カメラ構えていると横から人が出てきたりして,なかなか難しかった.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2008/08)
この赤いフラッグはこのパークのオフィシャルなのかな? 隣のサッカー場のイメージカラーに合わせたのかも? うしろのメルヘンチックな建物の雰囲気もよく出てくれました.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2008/08)
このショーウィンドウの中にメルヘンチックな歯車が回っているのでそれ撮ったつもりだったのですが,むしろガラスへの映り込みのほうが面白かった.(^^; コンデジで撮ったら,絶対飛びまくるシーンですね.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2008/08)
私お得意のオルソ写真です.何が写したかったかというと,この鮮やかなレッド,それだけ!という写真.メタリックでメカメカしいあれこれの付属物も面白いけど.公用車なのでナンバー消す必要もないかと思いましたが,一応モザイクしておきました.札幌市手稲区テイネオリンピア.(2008/08)
爽やかな夏空?の下のパステルカラーの標示柱の佇まいが妙に気になったというそれだけの写真ですが.ここはもう少し被写体がたくさんかと思って行ってみたのですが,ちょっと裏切られました.札幌市手稲区テイネオリンピア.(2008/08)
なんだかユーモラスです.ワイヤを巻くドラム(?)だと思いますが,色と大きさそれぞれに個性豊かで笑ってしまいます.実は隣に駐車していたトラックの荷台ですが.恵庭市島松付近.(2008/08)
なんだか北海道の風景ではないように見えますね...京都かどっかみたいだ.昔の街道拠点の跡らしいです.とにかく北海道ではこういう屋根は珍しかったので.板葺きの質感と背景の緑もうまく出たかな.恵庭市旧島松駅逓所.(2008/08)
あまり北海道らしくない,本州の夏みたいな雰囲気を狙ってみました.故郷にいたときはほとんどこういう風景の中で暮らしていたんですけどね.明暗差の大きな難しいシーンですが,自分にそのスキルがないので,自動露出そのままです.よく白飛びしないでくれました.岩見沢市上志文付近.(2008/08)
すいません,雑物というか雑写真? これこそスナップか.日陰の壁際に立てかけてあるあれこれの道具類のたたずまいが何か面白くて.日陰だから当たり前だけど,左から不均等に外光が差し込んでいるのが雰囲気.岩見沢市毛陽メープルロッジ.(2008/08)
レストハウスの中庭の風景です.半分は陽が当たっていて,半分は日陰で青黒いので,少し面白かった.ガラスに映った映り込みって,どうして面白いのかよく分からないけど,やっぱり面白い.窓枠の中の虚実.岩見沢市毛陽メープルロッジ.(2008/08)
どうもこの種のチェアは見るたびにシャッター切ってしまいます.少しチープでお洒落な雰囲気が好きなので.日陰になっているので,白がグレーになり,フロアの赤っぽい反映もあって落ち着いた感じになりました.向こうは日が当たっているのですが,白飛びせずに写ってくれました.砂川市砂川SA.(2008/08)
シャッター切ったときはもっとまぶしくて,盛大にハレーション起こしてくれるかと思ったのですが...撮ってみたら案外まともに写っていてちょっとがっかり.タム28-75mmテレ端です.紋別市海洋公園.(2008/08)
石原裕次郎風.(^^; 赤いヨットの波立った海面への映り込みがもう少し強ければよかったんですが.海の蒼さも深くて気持ちよいです.紋別市海洋公園.(2008/08)
こういう写真はいつか撮ってみたいと思っていたんですが,やっとチャンスが.オーナーに許可得ようと待っていたんですが,飯でも食っているのか風呂にでも入っているのか一向に戻ってこないので,そのまま撮らせていただきました.マッシブなエンジンの質感とメタリックな光沢,それにエンジ色のタンクがすごく良くマッチしています.エアクリーナカバーとエンジンカバーに,私の影が三つほど映ってますが.上湧別町道の駅.(2008/08)
こういうシチュエーションでこういう物体を DA12-24ワイド端でこう撮ってしまうと,風景なんだかスナップなんだか,わけのわからない写真に.それにしても 12mm の空と雲の描写というのは独特です.魚眼ともぜんぜん違うし.静かな夏の風景です.網走市卯原内.(2008/08)
下に同じく,なんで湿原の遊歩道歩いていてこんな写真撮らなきゃいけないの?! :-p たしか吊り橋の金具だったと思いますが,メタリックな力強い質感が目に入って即シャッター切ってしまいました.DR on だったかな? 良く写る(私にとって)ベストなカメラです.> K20D.釧路市北斗付近.(2008/08)
なんでこんな写真をキャンプ場で撮らにゃいかんの?と自分でも思ってしまうんですが...(^^; カメラを持った私にとっては,旅行というのはそういう機会なんですよね.同じところに住んで同じところを往復していると同じものしか撮れない.まあこれはキャンプ場内の朝の散歩で何の気なしに撮った写真なんですが,白いプラスチックの椅子の座面に映り込んだ光が意外にもなまめかしかった.それにしても K20D,オート露出の出目でこう写ってしまうのはさすがです.釧路市山花オートキャンプ場.(2008/08)
夏草の生い茂る草地に放置されたなにかの物体群です.これがなにかは,場所的に分かる人はすぐ分かるでしょうけど.冬になれば使われるものだと思うんですが,そうだとすると,この塗装のはげ具合はいったい?と思ってしまいます.占冠村アルファリゾート.(2008/08)
この写真はどこに置こうか迷ったのですが...ある意味では廃墟系です.リゾートの中の閉鎖されたホテルです.この“街灯”は赤く錆びきっています.でも,DA★50-135mm で撮ってみたら,なんか単なるヨーロッパ的な風景になってしまった.雰囲気はいいんだけど.占冠村アルファリゾート.(2008/08)
すみません最初に断っておくと,これは K20D の写真ではありません.勤務先の K100D です.まあたいした変わりはない.(^^; 停電で照明の全部消えたトンネルです.フォトショのハイライト・シャドウでトーンをめちゃくちゃにしています.ソラリのかかって融けかかった人影に,ピンクフロイドの『More...』のジャケットを思い出してしまいました.古い世代です.岩手県奥州市某トンネル.(2008/07)
これも私の大好きな“幾何学的繰り返しパターン”.それにしても,買い物カートの周りを一眼デジ持って歩き回ってるおじさんって,一般人の目にはどう映るんでしょうか.別に三脚立てたりしてるわけじゃないから :-p 勘弁してね.K20D + DA12-24,ほんとに良く写る組み合わせです.もっと使ってやらねば.北広島市大曲.(2008/07)
去年の夏に撮った札幌ドームもそうですが,こういう白昼夢の世界みたいなシーンは大好きです.それに思いがけなく出会うと,嬉しくて口笛が出そうになります.家電量販店の屋上駐車場です.下の駐車場は満杯なのに,なぜか屋上はがらがらで...誘導してる警備員はこっち見てヘンな顔してましたが.DA12-24 ワイド端の独特なパース.北広島市大曲.(2008/07)
夏の自然かとも思ったんだけど,なにしろ食べることが目的で植えているものですから...ミニトマトです.ことしは植えた時期の天候が不順でなかなか育ちがよくなくて,まだ赤くなっていません.もうちょっと絞ったほうが良かったか...日陰で暗かったもので.札幌市清田区自宅前庭.(2008/07)
私の尊敬する(?)thisistanaka 風の写真になりました.こんなもんだったらコンデジで撮っとけ!と言われそうですが.ブルーベリーパフェ食べながら片手で撮った写真です.赤井川村DROM.(2008/07)
一体何をどんなところで撮ったものか良く分からない写真ですが...カニの生簀です.(^^; 毛むくじゃらのカニの足が写っていたので,トリミングしています.下にある金ぴかなのは,あわびの貝殻です.小樽市港町.(2008/07)
こういう雰囲気は,函館ベイエリアとそっくりです.札幌軟石(?)の石壁に赤いロゴがはっきりとしていて気持ちい.小樽市港町.(2008/07)
ネタ写真です.(^^; あまりこういうのは普段撮らないんだけど,運河撮ろうとファインダー覗いてたら,こんなシーンが飛び込んできたので,そのままシャッター切りました.小樽市小樽運河.(2008/07)
超有名な小樽運河.とにかく人がぞろぞろ歩いており,雰囲気は静謐さからはほど遠かったです.人を入れないように撮るのが苦労ですが,対岸は人が入れないのでこの通り.あまりシック・クラシックではないけど,それなりの風景です.小樽市小樽運河.(2008/07)
こういう乗り物がここにあることは知っていましたが,こんなにたくさん走り回っているとは思わなかったです.どれもこれも手入れが良くてぴかぴかで...ついシャッター切ってしまいました.小樽市港町.(2008/07)
硝子屋さんですか.建物全体が緑の蔦に覆われており,思い切りシンプルな看板と良くマッチしていました.真っ二つ構図.m(__)m 小樽市色内.(2008/07)
ここは観光地として有名なところなんですが,私自身はこの数年立ち入ったことが無かったです.道民がわざわざ行くようなところでもないと.しかしいざ入り込んで歩いてみると,それぞれに趣向凝らしたものばかりで,けっこう感心しました.これは函館ベイエリアより上かもしれません.小樽市色内.(2008/07)
魚眼の歪みって本当に面白いですよね.ある意味では不自然なものなんですが,こういうのを見ると,逆にこれが人間にとって自然なパースなんじゃないかと思ってしまいます.DA12-24 で同じように撮ると,直線バキバキで,かえってシュールな感じに見えてしまいますから.魚眼って(名前の通り)有機的なパース?? 夕張市石炭の歴史村.(2008/07)
この場所の事情をご存知の方にはこのシーンがどう見えるのか? ある意味では廃墟写真と言っても良いのかもしれませんが...私はこのときはそういうイメージを持っていないので,とにかく人影の無いシュールな空間を魚眼で撮ることに夢中になれました.なぜか私のDA10-17は,プログラム露出の出目では露出オーバーになってしまいますので,すべて−1の露出補正をかけています.夕張市石炭の歴史村.(2008/07)
この日は,魚眼一本で入ってみました.前にも標準ズームで撮った被写体ですが,魚眼で歪ませるととにかく面白い.写したものが何か別物に見えてしまうのが.ちなみに魚眼の縦位置は注意です.下側に自分の足先や左腕のひじなどが写ってしまう場合がありますので.これはひじというか袖が写ってしまったので,下を少しトリミングしています.夕張市石炭の歴史村.(2008/07)
結論から言うと,『レンズ交換さぼった』写真.(^^; DA16-45 がちょうど良かったと思うんだけど,残念ながら装着していたのはタム28-75なんでした.交換レンズはクルマの中においてきた.でも,撮りようによっては 28mm でもけっこう遠近感って付くもんなんだな,と.札幌市白石区川下公園.(2008/06)
空が青くて,赤とシルバーホワイトが収束するパターンを作っていて...それだけ.(^^; だけど,こういう構図も好きなんですよね.郊外型のショッピングモールというかそういうものだと思うんだけど,日曜日の昼なのに,妙に寂しいところだった.恵庭市戸磯付近.(2008/06)
こちらは,“天国の門”みたいに写るかなと思ったんだけど,思ったより暗くて...フォトショでシャドウを持ち上げてみたんですが,このへんが限界かと.これは今になってみると,ブラケットで撮ってHDRにするんだった...後悔先に立たず.釧路町十町瀬.(2008/06)
メルヘンチックな写真になるかと思って狙ったんだけど,ちょっとそこまではいかなかった.あ,誓って言いますが,演出写真ではありません.ほんとにここにこういう格好で落ちていたんですよ,貝殻が.(^^; エゾボラだと思いますが.釧路町十町瀬.(2008/06)
もっとこういうものどんどん撮りたい...繰り返しパターンの写真.でもなかなかないものです.なにかのパイプのようですが,うまく幾何学的に積み上げてありました.釧路市釧路港.(2008/06)
何か良く分かりませんが,霧に煙る港の風景の中に赤錆びてドカンと立つ.ダンテの地獄の門を思い出してしまいました.それにしても暗い(露出が,じゃなくてね)写真だな...釧路市釧路港.(2008/06)
昔,ユージン・スミスという写真家の作品に光へ向かって歩く子供の写真がありましたが...これは全然関係ありませんね.(^^; でもちょっと不思議な雰囲気が撮れたかも.ちなみにこれ,全然地味ですが,Photomatix 使ったHDR写真です.こういうさりげないところにHDR使うのも面白そう.夕張市石炭の歴史村.(2008/05)
こんなもの撮るなって? :-p 私の好きなオルソ写真風になっています.おまけにきっちり左右対称.一番左上のダンボールの蓋が開いていたのが唯一の救いだったような.でも色も形も好きな写真.こういうのをもっともっと撮りたい.由仁町ゆにガーデン.(2008/05)
うーむ...こうしてみると構図もイマイチみたいな.f(^^; まあいいや,ちょっとお洒落だなと思った室内風景ということです.左から差し込む外光の雰囲気は良かった.由仁町ゆにガーデン.(2008/05)
こういうのは何度も何度も撮っているのですが...これに関しては,低い角度で差し込む陽の光で長い影が壁の上に伸びているのが面白かった.レンガ壁がそのせいで陰影深くなっているのも.由仁町ゆにガーデン.(2008/05)
レストハウスの中歩いていたら,この三枚の窓とその向こうに切り取られている風景が面白かったので.グレー(白だけど)の壁とその上の照明との対称パターンがお洒落に見えた.で,それ際立たせるため,ちょこっとトリミングしています.由仁町ゆにガーデン.(2008/05)
濃く深い緑のキャンバス地がなにか鮮やかに見えた.木の骨の色とのコントラストもはっきりしていて心地よい.ハイライトになっているのは光の反射ではなくて,キャンバス地から透けて見える太陽です.由仁町ゆにガーデン.(2008/05)
昼食をレストランで食べようと思って行ってみたら,満員で30分待ち.待っていたらヒマなので,待合椅子などを撮ってしまいました.後ろの額に入っているのは一見木彫風ですが,良く見たら焼き物でした.色合いが渋くマッチしてけっこう気に入った.由仁町ゆにガーデン.(2008/05)
風にはためく宣伝のぼりです.濃紺色に白文字という色合いが単純で潔かったので,右側をボケさして撮ってみた...が,風のせいで実は左側もボケボケ.これはまあ K20D のAFのトロさのせいというわけではなくて,仕方が無い.この大きさならピンボケでも分からないしね.大滝村きのこ王国.(2008/05)
こういうのは,いつか撮ってやろうと思っていたやつですが,売り場に誰もいなかったので.写真の左上がちょっと空いてしまったね.質感はなかなか良かったんだけど,残念.大滝村きのこ王国.(2008/05)
ひたすら田舎くさい色彩はとても素晴らしい.オレンジが2種類あったのも良かった.それにしても K20D+タム28-75 はこういう被写体には最強かも.DA★50-135 でも良かったのかもしれないけど,こういう旅途中スナップには大げさなんでね.大滝村きのこ王国.(2008/05)
こういうシーンには(自分の日常とは違うので)あこがれていて,よく撮ってみるんですが,ことごとくうまくいきません.影を入れてみたんだけど,薄かったていうか.白いチェアも中途半端でしたね.難しいもんだ.黒松内町道の駅.(2008/05)
私はもう乗ることはないんだけど,自転車というものはシーンによっては非常に雰囲気の出るものなんですね.ずらりとあると興ざめですが.ガラス主体の直線的なデザインにとてもよくマッチしていました.函館市五稜郭.(2008/04)
この店は昔から気づいていたんですが,改めてよく見てみると,非常に凝りまくった外装なんでした.函館地元のものなのかな...? 新撰組や,まいうーは,まあ置いとくとして.(^^; 店の周りをぐるっと回ってみると,まあいろいろな仕掛けが施されていて,面白かった.中に入って“シルクソフトクリーム”というものを食べただけでしたが.函館市五稜郭町.(2008/04)
これはなかなか面白い建物でした.モダンなリゾート&スパホテルなんですが,1階部分がこういう古っぽい赤レンガになっています.既存のレンガ壁を利用したのか,それとも100%造ったものなのか.レストランのエントランスですが,青みがかったガラスで囲まれていて,ちょっと都会的.函館市ベイエリア.(2008/04)
古色蒼然とした赤レンガ壁に蔦が這い,いかにもの雰囲気のところに,それをぶっ壊すような色のベイエリア専用?のレンタサイクル.こういうミスマッチは私の最も好むところでもあります.まあお洒落といえばお洒落にも.函館市ベイエリア.(2008/04)
もうこれ以上はないというようなこの街の雰囲気ぴったしの店でした.本州にはたくさんあるんだろうけど,北海道ではここくらいではないかな.あんみつは食べたかったけど,朝まだ早かったので.(^^; 『デジカメ用メモリ有りマス』が泣かせます.函館市元町.(2008/04)
この街にはこういう『歴史遺産的建造物』がたくさんあるわけですが...これはまた不思議な色合いで,しかも“ペンキ塗りたて”でなぜかフレッシュな雰囲気というか.真正面から撮ったらあまり面白くなかったので,妙な風合いのプラタナスの木と街灯を入れてみた.函館市元町.(2008/04)
これらの建物が旅行の目的の一つだったんですが,いざ行ってみると,私の腕とセンスでは,なんだか捉えどころが無くて,凹みました.orz しょうがないので,春(実は黄砂)霞みの空を利用して,太陽入れて逆光で...先端の十字架のためには,もうちょっと右に回ったほうが良かったかな? そうすると太陽入れられないか.妥協の産物.函館市元町.(2008/04)
夕暮れ空のうろこ雲の前を力強く横切る黒いビームと黄色いネオンがそそります.“さぁ〜っ,飲むぞ!”というか.(^^; それにしても,これも露出補正なしの軽いスナップでちゃんと写ってしまうのはさすが K20D? 写真自体はどう見てもコンデジ風なんですが.函館市ベイエリア.(2008/04)
最初はネイチャー写真として撮ったような気もするのですが,仕上がってみたらとても『春』という雰囲気からは程遠かった...実は私,上が暗くて下が明るいという逆転した空のおどろおどろしい雰囲気がとっても好きなんです.このシーンでは,真ん中から下の方を不吉な感じの暗い飛雲が動いているので,なおさらでした.春から疎外されたような情けない白樺の姿も.伊達市有珠山SA.(2008/04)
私のお好みの?被写体,『物体の多数集積体』です.要するに繰り返しパターンですが,この場合“薪”なので,その集積方向もランダムに近くなっており,面白いです.それに,中心部と周辺の色合いがまったく違うので,ポップな色と形になってくれました.岩手県紫波町山屋付近.(2008/04)
石原裕次郎的な雰囲気を狙ってみましたが,中途半端でしたね.赤い救命浮き輪の位置が悪かったかな? でもまあ,こんな真っ白く分厚く塗られたハンドルなんて,船にしかありませんよ.太平洋フェリーきそ.(2008/04)
なんなんでしょう,このシュールな雰囲気は.好きですこういうの.とても風が強くて,カメラは塩だらけになってしまいましたが.K20D は防塵防滴だからこういう時安心ですね...って,レンズはどうした? タム28-75です,はい.太平洋フェリーきそ.(2008/04)
旅客船というのは,普段身の回りには存在しない独特の空間なので,カメラを持って乗るとどきどきしてしまいます.天気悪くて人が甲板に出ていないとなおさら.真っ青な床に黄色い文字なんて,日常ではまずお目にかかりません.太平洋フェリーきそ.(2008/04)
工業地帯・港って,ある意味では(街とはまた違った)色彩の宝庫です.しかも“なんだか分からない”モノばかりで,すごく面白いです.もう少し歩き回ってみるべきだった...室蘭市御崎付近.(2008/04)
倉庫の横にうち捨てられた金属廃棄物です.その錆び具合があまりに見事で...あれ?縮小するとなんだかピンボケに見えてしまうな...室蘭市白鳥大橋付近.(2008/04)
なんだか分からないものが,埠頭に山積みにされてました.ゴミのように見えてゴミではないし,有用なものかというとそうでもないように見える...赤錆び感と金属感のごっちゃ混ぜ状態.室蘭市白鳥大橋付近.(2008/04)
それにしても水族館の中ってほんとに難しい.ISO3200 でさえも被写体ブレでぼけぼけ...これは鮭の仲間だと思うんですが,水流に向かってほとんど止まっているので,ISO1600 でなんとかシャープに撮れました.こういうときは f2.8 通しがありがたい.タム28-75 です.小樽市小樽水族館.(2008/03)
ほんとはこういうものをもっともっと撮りたいんだけど...なかなか被写体にめぐり会えません.下の地面がちょっと余計だったかな? 地面入れない構図も撮ったんだけど,ピンボケしてた.orz 小樽市港町付近.(2008/03)
北海道とは思えないお洒落さです.石原裕次郎ゆかりの地.ほんとはマリーナ全体を撮りたかったんだけど,まだ早春ということで多くのヨットはブルーシートをかぶっていて,興ざめでした.海面に映ったマストのゆらめきを入れて.小樽市小樽港.(2008/03)
埠頭の先っぽの立ち入り禁止金網フェンスにこれ一個ぽつんと付いてました.おそらく...本州だったと思うんですが,灯台だか展望台だかの金網にカップルがこういう錠前を縁結びの縁起ということでたくさん付けている名所があったと思うんですが,その真似をしたのかな? でも寒風吹きすさぶ北海道なので,誰も賛同者がいなかったと.:-p 苫小牧市苫小牧西港.(2008/03)
ローソンの看板はその色使いから,写真の被写体として使えるといつも思っています.ここではそのデザインというよりも,深味のある青空を背景にした“ウエストコースト風”(^^; の風景ということで.白老町社台付近.(2008/03)
ひたすら噴出するエネルギーを逆光で狙ってみました.風下に回ると,とっても臭いんですが.(^^; この写真は確か,K20D のダイナミックレンジ拡張機能を使った白老町北吉原付近.(2008/03)
ぎょがーん一発芸.f(^^; これ,時たまやるとやめられません.それにしても K20D で DA10-17FE の描写がまともになってくれたのでとっても嬉しい.石狩市石狩新港.(2008/03)
魚眼ですが,もしかすると DA12-24 の方が良かったのかも.薄いブルーのオイルタンクと黄色と白のパイプ設備との対比がパステル風で面白かった.空と陽光の雰囲気もよく,どことなく白昼夢的な気配も.石狩市石狩新港.(2008/03)
K10D でも散々撮った『待ち撮りスナップ風』写真ですが...無彩色に近い建物のデザインと,繰り返しパターンの照明灯がこれも無彩色でシックな感じに写ってくれました.北広島市西の里付近.(2008/03)
古びたレンガ壁の前にまだ丸裸の太い白樺が一本.以下にも北海道らしい好きな組み合わせです.ところでこのレンガの建物,あまり古いモノのようにはとても見えないので,もしかすると古色を帯びたように“デザインされた”ものなのかも? 江別市大麻道立図書館.(2008/03)
カメラ持って道をぶらぶらしていたら,雪の残った川の土手にこのブルーがくっきりと見えたので.これは水門のバルブなんでしょうか? もやっとしたはっきりしない春空に.札幌市白石区米里.(2008/03)
K20D の高感度を試そうと思って撮った水槽の魚(サケなのか?)です.こう見えてほとんど止まっているので,ピンは来ましたが,やっぱり少しノイズっぽい? ISO800 です.札幌市南区サケ科学館.(2008/03)