廃墟・廃屋系


下のメリーゴーラウンドの“馬”たちです.塗料も剥げ落ちて,そのまなざしがとても切なくて...DA☆50-135は,こういうロングショットのポートレート?にはほんとに抜群のレンズですね.くどいですけど.m(__)m 背景のボンヤリとした黄色がちょっと良かったかな.芦別市カナディアンワールド.(2007/08)


こういうものには限りなく惹かれます.小さなメリーゴーラウンドの成れの果てです.まだ動くらしいんですが...? 背後の青い空の明るさが切ないです.芦別市カナディアンワールド.(2007/08)


去年も *istDギャラリーで紹介したと思うんですが,謎の“廃墟間近かテーマパーク”の風景です.営業中というわけでも廃墟というわけでもない中途半端な不安定感がなんとも魅かれます.こんなところ他にないだろうな...と言ってもさすがにその状態が永遠に続くわけも無く,聞いたところでは今年10月で閉鎖となるんだそうです.もったいないな...そうなったら,廃墟スポットとして公開してくれればいいのに.上空の不穏な雲行きで,その雰囲気を表現してみました...って,単にシャッター切ったらこうなってただけですが.f(^^; 芦別市カナディアンワールド.(2007/08)


これを廃墟系と言っては失礼なのかもしれませんが...現状はなかなか微妙なところですが,見た目はどう見ても廃墟系ですよね.こういうのがなんとしても好きだというのはどういうことなんでしょうか?>私.背景の元気な夏の緑がなんか切ないです.夕張市石炭の歴史村.(2007/07)


前にも *istD で撮っているものですが,非常に古い歴史遺産ぎりぎりの発電所です.見かけによらずまだ現役?だそうなんですが.夏真っ盛りの緑を背景にして,赤レンガの色が映えてますね.夕張市滝の上公園.(2007/07)


下の小学校?あとの校庭にそのままになっている滑り台とブランコです.都会だったらこんなのすぐに危険防止だとか言って撤去されてしまいますが...草地は刈られているので,誰かが管理してるのかな? 滑り台の前に刈り残された雑草が哀しい.津別町二又付近.(2007/05)


廃墟写真は久しぶりですね...小学校のあとだと思います.なんの規制もなくそのまま放置されてました.中に入ろうと思えば入れたのかもしれませんが.いろいろシャッター切ったのですが,どうもとらえどころがなくて...ところどころ破れた窓ガラスに映る青空と山の緑が切ないです.津別町二又付近.(2007/05)


厳密に言うと廃墟写真じゃないですね.炭鉱廃墟群が公園みたいになっていて,その発電所跡に管理人さんが?立てたペットボトルの風車です.廃墟の写真撮っていたら突然からからと音立てて回り始めて,ちょっとぎくっとしました.回るのを見ていると,なんだか寂しかった.三笠市旧幌内炭鉱.(2007/05)


下の廃墟の内部.こうやって中に入ることができるのは貴重です.もちろん職業柄,廃坑や崩落には十分気をつけていますが.いや〜...これはすごい.美唄市旧南美唄炭鉱.(2007/05)


ずっと前から高速道路上から見えている廃墟として気になっていたものです.今回意を決して歩いて入ってみたんですが,驚いたことに何のガードもされていなくてフリーパスでした.選炭場跡だと思いますが,コンクリートの柱がまるで死霊の森みたいです...って,気持ち入りすぎですか? f(^^;美唄市旧南美唄炭鉱.(2007/05)


これは別のところの映画館廃墟.資材置き場として使われているらしいんですが,すでにあちこちが崩壊し始めているみたいな.窓枠がこんなに変形しているということは...美唄市東明付近.(2007/05)


このどこが廃墟?? 実は自動販売機の廃墟なんです.タバコの方を見てください.いったいいつから放棄されているものなんでしょうか.美唄市我路.(2007/05)


有名な映画館の廃墟.映写室だけが残されています.この穴は言うまでもなく映写口です.なんだか防空壕かトーチカの廃墟のようにも見えてしまいます.美唄市我路.(2007/05)


久しぶりの炭鉱廃墟です.実は道端にあったんですが,夏は藪に覆われて見えませんでした.おそらくホッパー(選炭場)跡だと思います.朽ちたコンクリートの柱から何か声が聞こえてくるようです.美唄市東美唄.(2007/05)


これだけ見るとどこが廃墟系か分かりませんね.シックなヨーロッパ風風景に見えますが,有名な破綻したテーマパークの廃墟です.もはや屋根が陥没しており,崩壊も時間の問題かと.厳重に有刺鉄線でガードされており立ち入る・近づくことは不可能です.入場料とって入れてくれればいいのに,マニアだけ.(^^; 帯広市グリュック王国.(2007/05)


なんでしょうね? もしかすると砂利採取場の廃墟かも.もちろんいまは人影もなく,事務所らしいプレハブの建物が一つ残ってました.実はこの奥にすごい迫力の養鶏所の廃墟があって撮りに行ったんですが,なぜか人がおり使っている気配があったので,あきらめました.あれは“物理的に潰れた”だけなのかな? こちらはその帰りに見つけたものです.追分町川端付近.(2007/04)


いや〜...久しぶりの廃墟系ですね.これは,ドライブインみたいです.こんな具合に見事に重力崩壊しています.最初見たとき,こういうデザインかと思ったんですが,良く見ると中央部の明らかに陥没でできた形ですね.この次立ち寄ったら本気で崩れ落ちているかも.窓みたいに見えているところは,蛍光灯が縦に二本ずつ入っているので,照明看板のようです.下の暗いところをじっと見ていると引っ張り込まれそうです.栗山町継立付近.(2007/04)


まごうかたない廃墟系ですが...札幌の人だったら知っている通り,これニセモノ.(^^; ある異常な趣味のレストランチェーンの飾りです.うしろの廃屋も外装だけで中は普通のレストラン.まあ,どっかから集めてきた本物の古いモノであることは間違いないんでしょうけど.札幌市東区東苗穂付近.(2007/03)


これのどこが廃墟系?と思われるでしょうね.単なる雪で埋まった広場の滑り台に過ぎませんが...うしろが廃墟なんですよ.1階の窓にすべてベニヤ板が打ちつけてあるのを見るとお分かりのように,誰も住んでない集合住宅群です.なんなんでしょうね...そんなに古くは見えない.公営住宅には間違いないと思いますが.札幌市豊平区月寒付近.(2007/03)


某写真掲示板で見かけて,こんなのが札幌中心部(でもないけど)にあるのかと驚いて行ってみました.要するに戦時中の通信設備かなんからしいんですが...ここはなんだか分からない朽ちたコンクリートとして撮ってみました.札幌市豊平区月寒付近.(2007/03)


この立派なマンションのどこが廃墟・廃屋系?と思われる方もいらっしゃると思いますが,赤いのはペイントではなくて全部赤錆です.おっかなくてあまりゆっくり見れなかったけど,おそらくマンション部分は誰も住んでいないみたいな...あ,もし住んでる方いらっしゃいましたら謝っておきますね.札幌市中央区付近.(2007/03)


これもしかすると質屋かなんかの廃屋かもしれません.表側は札幌軟石でできた立派な店構えで...裏に回ってみたら,こんな有様でした.右上の窓は外れて中が吹きさらしになっています.左下はおそらく便所だと思いますが,この作り,懐かしいな...札幌市豊平区付近.(2007/03)


テナント募集なんて何枚も貼ってありますが,この建物に入るテナントなんているんでしょうか? 地方都市中心部空洞化の典型例のような.こういうの記録しておくのって今のうちのように思います.あと10年たったら,おそらくあとかたも.札幌市豊平区付近.(2007/03)


何の説明も要らないというか,説明できないですね.こういう風景見ると,自分の小学生の頃(何年前だ ^^;)思い出します.遊んでる広場とかの周りはみんなこうだった...札幌市豊平区付近.(2007/03)


これを廃屋なんて言っちゃ失礼ですよね.すいません.m(__)m >タナカさん.でも...私の目にはどうしても,3階の屋根から重力崩壊が起きているみたいな...応力集中点から引っ張り割れ目も入ってるし.いや〜気のせい気のせい.札幌市豊平区付近.(2007/03)


これもたしか S60 で紹介していると思いますが,私は『幽霊洋品店』と呼んでいます.関係者の方ご覧でしたら御容赦.m(__)m タム28-75テレ端で道路の向かい側から撮ったものですが,原寸でじっくり見るとこの看板,いったい何重に塗りなおしているのやら.今は全部消えてしまって赤錆だらけですが.ショーウィンドウの中のブラウス?と値札がなんとも言い難い雰囲気で.あぁ...癒される.札幌市豊平区月寒付近.(2007/02)


最近炭鉱廃墟写真は,まあ煮詰まってきているんですが...タム70-300持って自宅の周りを見渡してみると,こんな“廃オブジェクト?”もあるものなんですね.移動式のクレーンなんだと思いますが,見事な赤錆びようです.使ってないのか使っていてこうなのかは知りませんが.1979年製というと,30年ちょっと行かないくらいですが.札幌市清田区清田付近.(2007/01)


こういう“説明が必要”な写真ってどうかとも思うんですが...なんともやめられません,廃墟写真.廃墟としての有無を言わさぬ迫力があれば説明も要らないわけだけど,そういうのってなかなか無いですからね...壁に開いた穴から覗く建物内部が,外壁に比べて意外なほど新鮮なのに驚かされました.まあ当たり前といえばそうなんですが.三笠市旧幌内炭鉱.(2007/01)


ギャラリーの目次へ戻る