春の自然
ほんとにもう,春のページもこのへんで終わりかな?と思いながらアップしています.こういう雰囲気はやっぱりどう見ても北海道の初夏なんで.素晴らしいグラデーションですね.ルピナスは伸びきった姿も力強くていいけど,発展途上の姿もまた風情が.札幌市清田区自宅前庭.(2010/06)
というわけで,家の庭のツツジもだいぶ赤が濃くなってきました.もう開く寸前でしょう.あれ?ちょっと赤が飽和してしまってたかな...? 札幌市清田区自宅前庭.(2010/06)
下のやつのつぼみ状態.連れいわく,こっちのほうが可愛い(開いたやつは可愛くない ^^;)んだそうです.まあ私もそう思いますけど.由仁町ゆにガーデン.(2010/06)
ここ入場してみたら,花の姿はほとんどなく,入場料損したような気がしましたが,これがあちらこちらに咲いていました.説明が(少なくとも見た限り)ないので,なんという木の花か分からず.離れたところにあった色は白いけどそっくりな花が“エゾコリンゴ”となっていたので,その類なのかな? それにしても見事なピンクでしたが.由仁町ゆにガーデン.(2010/06)
北欧ではこれを『ピヒラヤ』と呼ぶんだそうです.たしかシベリウスかなんかに『ピヒラヤの咲くころ』というピアノ曲がありますが,たしかになんとなく北欧的.岩見沢市毛陽メープルロッジ.(2010/06)
透けるような輝くような新緑ですが,よく見ると変わった葉っぱの形している.カシワみたいな形だけど,カシワのはずはないので,サトウカエデかなんか??夕張市夕張鹿鳴館.(2010/06)
いわゆる単なる野の花で,“forget-me-not”ワスレナグサというやつです.タム28-75テレ端で思い切って寄ってみると,なるほど忘れがたい風情をしています.ほんとはマクロレンズが欲しいところだけど,私の腕ではボケ量産ということになりそうなので,これで我慢しておきます.ところで北海道にはこれにそっくりなやつでエゾムラサキというやつがあるんですが,どうもその違いが分からない.夕張市夕張鹿鳴館.(2010/06)
どこに行っても節操なく咲きまくっているものなので,こいつの写真はあまり撮りたくはないんですが...(^^; まあ,面白いものであることは間違いない.ところでこのタンポポの綿毛状態,英語では“dandelion clock”というんですね.時計ですか...なんだか分かったような分からないような.千歳市キウスPA.(2010/06)
こいつは,花も迫力あるけど,葉っぱもすごいです.下のほうにまだ若くて伸び切らないやつをアップしてますが,これはもう全開満開状態.すごいパワーを感じます.葉っぱの縁に細かい毛が密生してるので,まるでビロードで縁取ったようです.過度のシャープネスによるアーティファクト,じゃないですよ.札幌市清田区自宅前庭.(2010/06)
今年もこいつの季節がやってきました.ルピナスが出てくると,もう夏というイメージが濃いです.この春のページもそろそろかなという気もしますが,山の中に行くとまだ新緑出たばっかしだったりして,なかなか判断が難しいです.でも,もう6月ですしね...札幌市清田区自宅前庭.(2010/06)
こんなクローズアップで撮ると何の花か分からないほどゴージャスですが,ライラックです.遠目には地味なんですが.近くに寄るとこれもゴージャスの香りが漂っています.つぼみは濃いピンクなのも面白い.札幌市清田区自宅前庭.(2010/06)
朝陽を横から浴びた下のやつを,日陰の家の壁をバックに.いつも思うけど,写真のバックというやつは,写真の決定要素の半分以上を占める場合がありますね.これはその例かな.いずれにせよ露出と現像が決まると気持ちいです.札幌市清田区自宅前庭.(2010/06)
ツツジの花芽です.オレンジ色のツツジなんですが,私は花が開いたあとよりもその前のこういう状態が好きです.色が深い真紅で,細かい産毛が出ているので,まるでビロードのようです.札幌市清田区自宅前庭.(2010/06)
ほんとにキュートですよね.自分の家の庭に咲いてる花の写真ばっかしちまちま撮ってるやつだと思われたくないので...f(^^; ほんとの自然の中で咲いてる花々をそこでありのままに撮るのは,また格別なものです.占冠村双殊別川.(2010/06)
仕事が終わり,クルマ止めた道に戻ってきてさあ帰ろうか,と思って周り見たら,なんとこれが群落で満開なんじゃないですか.仕事に入るときは全然気づかなかったので,こういうのって気持ち(の余裕)の問題なのかな? 最初見たときはエゾコザクラだと思ってたけど,家に帰って調べてみたらオオサクラソウでした.占冠村双殊別川.(2010/06)
このハート型の葉っぱの新緑,新芽のさやが付いたままで,いつも可愛いなと思うんだけど,いまだになんという木の葉っぱなのか判明していません.まあ別に何でもいいんだけど.仕事中の息抜きショット.占冠村双殊別川.(2010/06)
うしろに見える薄いピンクの背景は,八重桜です.どこか本州からバイクで来た人が,『北海道ではまだ桜が咲いているんですか?』とびっくりしてましたけど,そうなんですよ.(^^; 新緑のフレッシュな緑との対比が見事.千歳市キウスPA.(2010/06)
最近開発されたという,裏側のより自然なエリアの方にも行ってみました.そこで発見したのは,思いもかけないシラネアオイの大群落.感動しましたが,季節はちょっとすぎていて,これはその中のまだ多少フレッシュな貴重なやつ.このシラネアオイの中を何か持ってしゃべりながら歩いてる人がいてびっくりしたけど,どうも環境調査員らしく,地中の水分量が何%とか無線で報告しているんでした.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
これは...コブシ? なんだか良く分からないけど,白い鳥が飛んでいるみたいだというか,不可思議なねじれ方で実に面白い.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
これは,地面に寝転んで上向きで撮った...わけではなくて,高いところにディスプレイしてあるチューリップを単に下から撮っただけです.光が難しかったので,フィルライトのお世話に.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
これもがらりと違った色の組み合わせ.白と紫のまだらに,真紅(赤とは違う)のチューリップです.コントラストが高すぎてどう写るか心配だったけど,とりあえずうまく写ってくれました.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
これは下とは違った色のチューリップ.半逆光透過光で撮ってみたら,まるで下からライトアップされたというか,内部で発光しているように写っていました.いや〜...よく写るカメラとレンズだな,と思う.あ,こういうの『ペンタ脳』って言うんでしたっけ? (^^; 札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
下と同じシーンですが,縦位置にして,背景の色ストライプを入れ込んでみました.こういう切り取りになると,人がたくさんうろうろしているもので,それが入らないようにシャッターチャンスには苦労します.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
同じ色のチューリップをもうちょっとアップにしてみたものですが,今回はこの半逆光が大正解.でも家に帰って写真を現像するときに,何が本当の色だったか分からなくなってしまい,えいやっとやってしまいました.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
赤とオレンジの洪水です.勢いに任せてシャッター切ってるうちに『チューリップ酔い』のような感じになってしまいました.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
これらのチューリップには,潔くDA★50-135一本でいかせてもらいました.ボケがちょっとうるさいけど,シャープでヌケがよく,いいレンズだと思います.思う存分爽快にシャッターを切ることができました.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
公園の名前はすずらんなんですが,山の中にあるせいかまだまだその季節には程遠く,その代わりに満開のチューリップが出迎えてくれたのでした.この季節にここに入ったのは初めてだったので,かなり感激しました.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
どっかから拾ってきて庭に植えたスズランが自然に増えて増えてもうすごいことに.これは開いたばっかしの状態ですが,可憐というか,なかなか風情がありますね.緑背景の真っ白なので,露出がすごく難しかったけど.まあこういうのは少し飛び気味でちょうどいいんだけど.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
市の中心部なんかではとっくに咲いているけど,郊外それも一番端に近い我が家では,やっと花芽が出てきました.この色は濃くてけっこう好きです.オレンジのツツジですけど,開いてしまうとちょっと派手すぎかな? 朝の逆光で.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
どこでも大勢力を誇っているタンポポ.あまり好きな形・雰囲気の花ではないし,もう少し控えめにしたらどうかと思うのですが...こういうシチュエーションでは,なかなかいいですね.うしろのブルーは海で,白いのは砕波です.その上下でブルーの色合いが違うのはなぜだか知らんけど面白い.登別市港町付近.(2010/05)
これはちょっと何の葉っぱか分かりませんでした.コブシかもしれないけど自信なし.新緑の半逆光(透過光)というのは私の好きなものの一つですが,これはなかなかうまくいった.葉っぱの端っこがちぢれているところも新鮮な感じ.苫小牧市樽前SA.(2010/05)
ナナカマドですけど,とにかくこの期の新緑というのは,なんであれ透明感があってフレッシュで,心が(普段だいぶ汚いので :-p)洗われるようです.苫小牧市樽前SA.(2010/05)
自宅のライラックも,やっと咲き始めてきました.北海道の春もだいぶ進んできたなと思います.後ろのモミジの新緑と青い空を背景にして奥行き出そうと思ったけど,失敗した.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
というわけで,その博物館のレンガ壁をバックに.ふだん私は季節ものを撮るときはこんな具合に建物入れたりしないんだけど,今回はちょっと例外.古めかしい赤(茶?)レンガの建物と鮮やかなピンクのつつじがすごく合っていた.札幌市北区北海道大学博物館前.(2010/05)
こちらは少しシャドウの中で青ざめて.ゴージャスな花ですが,少し清楚にも見えてきます.素晴らしい.天気は曇りでしたが,そのおかげで光が柔らかくて助かった.ISO100 ではとても撮れないので ISO400 でしたけど.札幌市北区北海道大学博物館前.(2010/05)
仕事でこの前を通りかかったら,これが見えたので,すぐさま駐車場にクルマ止めて,K-7 引っつかんで撮りに行きました.クロフネツツジです.名前の由来は知りませんが,ここが理学部本館だったときから名物です.大体5月下旬から6月上旬に咲くんだったと思いますが,最近数年はそういう季節にここを通りかかったことが無いので,少なくともデジ一眼では撮ったことがありませんでした.昔々コンデジで撮ったような記憶が.そういうわけでこれ,ばしゃばしゃと撮ってるうちに仕事遅刻しそうに.それにしても豊潤な花だな...Silkypix現像で,ちょっとピンク出過ぎてますが.札幌市北区北海道大学博物館前.(2010/05)
なんでしょうね? ホオノキの新芽? 違うかな.昼の光を浴びた新緑の黄緑がかったところがフレッシュで,つぼみの鞘?の赤もワンポイント.微妙な光で素人の私には難しすぎたけど,ちゃんと写ってくれました.札幌市清田区平岡梅園付近.(2010/05)
あまり人の来ない裏側にひっそりと咲いていたオオカメノキです.名前は(浮浪雲?!)ちょっとひどいけど,可憐な花です.あえてシャドウの中に半分埋まったところを狙って.こういうの見ると,K-7 のダイナミックレンジって(RAWの話だけど)悪くないな,と正直思います.札幌市清田区平岡梅園付近.(2010/05)
こちらは最初白梅かと思ったんだけど,どう見ても違うな...なんだろう? 林檎の花?? 雄しべが元気全開ですがすがしいです.札幌市清田区平岡梅園.(2010/05)
去年は鳥害のせいか,イマイチだった有名な梅園に出かけてみました.花真っ盛りのときはすごい人出でとても近づける状態ではないので,そろそろ終わった頃に.でもまあ,この程度には派手派手な紅梅が残っていてくれました.駐車場から遠いので,DA★50-135一本で行きましたが,もろにビネット臭いですね.まあ補正かければ済むだけの話なのでいいけど.札幌市清田区平岡梅園.(2010/05)
こちらはミヤマでしょうね.終わりかけているので,そのせいか花がなんだかピンクがかっており,これも,これはこれで気品があるように見えた.シャドウの背景で思い切ってコントラストをつけてみました.花弁はほとんど白飛びかけているけど,なんとか粘ってくれました.RAW 現像以外にはこんなの絶対無理だと思う.札幌市清田区白旗山付近.(2010/05)
自宅の庭ばっかし撮っていると,なんだかちまちましてしまうので,すぐそばの山の中に行ってみました.もちろんもはやタイミングを逃していて,エンレイソウもこのとおり,プロペラみたいにガク?が伸びきっていました.でもそれはそれなりに迫力があった.札幌市清田区白旗山付近.(2010/05)
いつ見ても面白い格好の花だなと思います,ヒトリシズカ.ユーモラスなようでいて,どこか気品がある.花なんか白いタワシ?みたいでまったく花の体(てい)をなしてないんですけどね.この花も撮るタイミングの難しい花で...某所に行ってみたら満開だったけど,葉っぱがまっすぐに開いてしまっていて,なんか別の花みたいだった.札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
いつもアップしているピンクと白のツートーンのシバザクラです.こやつは,単に真正面から撮ると,どうもアクセントがなくて面白くないので,思い切ってローアングルで.次の日,けっこう腰が痛かった.要するに歳なんだけど,写真撮るというのも多少は運動になるんだな.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
これはルピナスの葉っぱです.なんかアブナイ植物に似ていますが,アレではありません.この花が咲いたら,北海道も初夏の始まり...というか,春の終わり.でもまだ蕾も見えていませんね.この葉っぱの真ん中からにょっきりと出てくるんですよ.前夜の雨の名残の水滴が,ガラス玉のように輝いていました.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
遠めで見ているととてもこんな豪華な花には見えません.何かの宝石で来た髪飾りみたいだ.マイヅルソウです.うちの庭はこれとスズランがごちゃ混ぜに出てるのですが,今はこちらのほうが優勢.そのうちスズランが台頭してきます.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
明らかにくたびれてきています.白さも濁ってきているし,花びらの先も.でもまあ,朝陽の逆光の中で,精一杯自己主張していたので,蒼いムスカリを背景にして撮ってあげました.春ももう少しで終わりかな...? ちなみに花びらの先についているなんか虫みたいなゴミみたいなもの,レタッチで撮ろうと思ってて忘れた.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
二羽のチューリップも盛りを過ぎて,ちょっと,くたってきました.まあいろいろと撮らせてもらったんですが,何の気なしに花びらの中を上から覗き込んでみると...また別の世界が隠されていたのでした.(^^; おしべの形がなんだか火炎太鼓(なんだそれ)みたいです.上の白いやつも,赤いやつにもまた別の世界があったのですが,とりあえず黄色のだけ.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
下の鮮やかな色彩の乱舞から一転,地味だけど,堂々としたすごい風格だなぁ,と思います.脱帽です.朝早く撮ったものですが,低い朝陽を受けた陰影がその風格をいっそう増しているようです.札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
自宅のチューリップがついに満開となりました.毎年同じように撮ってアップしているので,はっきり言って飽きているのですが,鮮やかな色彩というのは何度撮っても良いものです.背景の青いムスカリも効いている.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
素晴らしいブルーです.本州ではあまり見ないのですが,北海道に固有の花ということなのかな? 先日行ってきた福島県では,『あ,エンゴサクだ!』と思っても良く見るとムラサキケマンだったりするし.旭川市江丹別若者の郷.(2010/05)
そのクローズアップ.何度も書いてますけど,こうやって見ると,実に面妖な形をした花です.この筒状になったところの奥にある蜜が甘いのか,ハナバチ(?でかい)がぶんぶん飛びまくっていて,刺されないとは思っても,けっこうびびったです.旭川市江丹別若者の郷.(2010/05)
仕事の移動途中,ちょっとトイレでも,と立ち寄ったところですが,思いもかけないエゾエンゴサクの大群落が出迎えてくれました.感激! 北海道の春を彩るブルーの代表的なものです.旭川市江丹別若者の郷.(2010/05)
うーん...これは難しい写真です.ピクセル等倍で見ると,ちゃんと写ってはいるのですが,ローパス入れたベイヤセンサーの限界が見えるような.まあ手持ち望遠ということもあるんでしょうけど.キタコブシのヤマザクラと“春モミジ”と枯れた色合いが微妙なシンフォニーを.でもまあこういうシーンは K-7 で撮るようなものではなく,645D に勝るものはないんだろうな,とも思う.旭川市神居古潭.(2010/05)
仕事で札幌よりずっと北の方に行ってみたのですが,春は既に真っ盛りでした.エゾヤマザクラは紅い葉っぱと同時に花が咲くし,その密度が薄いので,ちょっと本州の桜とはイメージがだいぶ違います.旭川市神居古潭.(2010/05)
これは大きなヤナギの木でしょうか? 牧草地に植わっていたものですが,微妙な新緑の色がなんともいえないです.空をたなびく繊細な雲と向こうの桜のピンクも良かった.実はこれ,Photomatix で擬似HDRにしたものです.そう言われないと分からない程度の弱い効果をつけたものですが.長沼町幌内付近.(2010/05)
これはソメイヨシノでしょうね...って,自信はないけど.自分の家に桜の木はないので,これは川の土手に植わっている並木のやつです.まさか他人の持ち物ではないと思うんだけど...あえて日陰で撮って清楚な感じを出してみた.DA★50-135は,こういう被写体というか取り方する時はぴったしのレンズです.札幌市清田区真栄付近.(2010/05)
札幌の中心部はもう咲いてたけど,家の周りでも桜がやっとやっと咲きはじめました.今年は待たされた,という感じがします.この濃いピンクの縁取りはエゾヤマザクラなのかな? 札幌市清田区真栄付近.(2010/05)
この鮮やかだけど硬そうなブルーは,ムスカリです.これもちょっと頭を出してきたなと思ったら,あっという間にこんなに開いていました.それにしても鮮やかなブルーだけど,RAW現像ソフトによってまったく青の出方が変わるので悩むところ.これは Capture One かな.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
家の庭の写真を撮れるのは土曜日だけ(日曜日はたいてい出かける)なので,その1週間のうちにあっという間に開いてだめになってしまうやつもいるんですよね...この紅いチューリップがそうかは分からないけど,とりあえず,まだ開かないうちから撮ってしまいました.来週にはどうなっているか分からない.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
下のチューリップが何日か経つと,花びらがちゃんと安定して,こんな風に普通の形になりました.なんだか不思議なやつだな...札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
自宅の前庭にもやっとチューリップが開きました.春がどんどん進んでいるな,という感じがします.ところがこのオレンジのチューリップ,開いたと思ったら,すぐに花びらがばらばらになってしまいました.何度か開いたり閉じたりを繰り返しているとこうなるのは当たり前ですが,なんで? 明るい春の日差しを強く感じるショットになりました.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
芝生の上にラッパズイセン.可憐です.曇りだったので,ほとんどコントラストがなく,RAW現像で救われてますが.夕張市滝の上公園.(2010/05)
牧草地?にはっきりと付けられた二条の轍が印象的.でも,その轍の先には...家畜の糞?堆肥? (^^; スカイライン上の林の木々はまだ新緑には程遠いようです.安平町富岡付近.(2010/05)
燦燦とした春の日が明るい午前でした.こういう季節には,ただの雑草でも生命感に溢れているような気がします.ただの雑草という草はないので,こいつも何かそれなりの名前を持ってはいるんでしょうけど.背後の林はまだ芽吹きには程遠い感じでしたが.安平町富岡付近.(2010/05)
ヤナギの木なんでしょうね.雪解けで増水したダム湖に半ば溺れながら,ちゃんと新緑の芽を吹いています.でもこの木,いつの季節に見てもこうなっているような気も? 岩見沢市幌向ダム.(2010/05)
うーん...こいつは微妙ですね.見ててもあまり綺麗という感じはしないし,ふきのとうみたいなポジティブなエネルギーも感じない.まあでもやっぱり春の分身には違いないか.岩見沢市毛陽付近.(2010/05)
エネルギーですね.こいつに感じるものは.とにかく雪が解けると真っ先にその下から顔を出してくるのがこれ.ここは山の中でまだ雪が残っているような状況だったので,このフレッシュな緑が目に残りました.岩見沢市美流渡付近.(2010/05)
昨日はただのつぼみだったのに,今朝はあっという間に開いてくれた.まさにエンレイソウの女王ですね.ふくよか・ゴージャス.言うことなし.札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
これは今年一番驚いたやつ.こんなピンクのイチゲ植えた覚えは無いので,突然変異? それとも土質のpHかなんか? ネット調べてみたら,キクザキでピンクというのは,無いわけじゃないみたいだけど.写真上でピンクが良く分かるようにホワイトバランスの tint をマゼンタ側に振ってあるけど,ほんとにこんな色なんですよ〜...札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
ビッグなキクザキイチゲ.昔からこんなに大きかったっけ? なんか今年は特に大きいような気がする.もう一つ,昔からこんなに花弁の枚数が多かったかな? こういう花の写真撮ってると,やっぱりマクロレンズを,と思わないこともないけど,ここまで写れば十分か.何しろ手持ちですから.札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
薄い紫のキクザキイチゲです.ちょっとばかしヨレてるけど,素敵だ.その一言.札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
イチゲと並んでポピュラーな早春の花,キバナノアマナですが,なぜか歳を経るごとに花が少なくなっていく...日当たりとか条件があってないのかな? 札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
地味ですね...下と比べると特にそう.いかにも山野草という感じがする.最初咲き始めるときは下向いて咲くので,なかなか写真撮りにくいんですが,やっと上向いてきてくれた.札幌市清田区自宅裏庭.(2010/05)
普段は他人様の庭の花の写真を撮ったりすることはないんだけど,これは歩道そばなんで,まあいいだろうと.ラッパズイセンですが,ラッパの部分がでっかくて,すごく派手.札幌市清田区お隣の前庭.(2010/05)
こいつが曲者.RAW現像ソフトによって色が違いすぎて,自分でもどれが本当の?色に近いのか分からなくなったりして.いま肉眼で確認してみたら,これよりももうちょっと紫っぽいような気もするけど.それにしても肉厚のゴージャスな花だ.同じヒアシンスでも種類によって違うみたいな.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
これは次の日の朝.うす曇の光の下です.下の同じ花と比べると,光というのは(ホワイトバランスを超えて)大事なんだなと思いますね.どっちがいいというわけじゃなく,光の質でこんなに違うわけなんだから.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
日の光が低いと,後ろがシャドウになってくれる場所なので,それを狙って一枚.こちらは黄色いヒアシンス.まだ出たばっかりで,花の形が整っていません.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
ということで,GW旅行から家に帰ってくると,前庭のヒアシンスが元気に咲き始めていました.これを見ると,春が1段進んだような気がします.次はチューリップでしょうね.ホワイトバランスが黄色く転んでいるように見えますが,これは午後遅い(というか,ほとんど夕方の)日のせいです.札幌市清田区自宅前庭.(2010/05)
そう言われないと春の風景とは思えない.冬そのものですが,ダケカンバの幹に当たる日の光の強さは,やっぱり春のものでした.標高の高いところですけど,暖かい雰囲気に包まれていました.白老町ホロホロ峠付近.(2010/05)
これも,遅い春の風景.樹はまだ芽吹きにははるか遠く,そこと後ろの山だけ見てると冬の風景みたいですが,雪解けで現れた畑の地面は明らかに春のもの.ぽかぽかとあったかい感じがします.蘭越町目名峠付近.(2010/05)
たまたま通りかかったら,車が2台くらい止まっていて,何かと思ったら道端にこいつがたくさん咲いていました.それほど見事という感じでもなかったけど,とりあえず大きくアップで.まあそこそこフレッシュでした.黒松内町大谷地付近.(2010/05)
これは,アズマイチゲかな...? ほんとはカタクリ見に行ったんですが,まだまだ全然早すぎて,つぼみもありませんでした.このイチゲも,葉っぱの出方と花の咲き方が,なんだか今まで見たことないみたいな,不思議な感じでした.今年はいずれにせよ,北海道の春はだいぶ遅いみたいです.黒松内町ブナセンター付近.(2010/05)
主題がこのヨーロピアンな建物か残雪の山かわからないんですけど,全体として見ると,やっぱり春の風景になっていました.前景をもうちょっとうまく処理できればよかったんだけど.ちなみにここでハムを買いました.ヒレで作ったハムで,(おそらく)ここでしか作ってないものです.黒松内町旭野付近.(2010/05)
これは...いままでずっと撮ってみたいと思っていたタイプのショット.やっと1枚だけ撮れた.え,何が?...って.自分でもうまく言えないんですけど.ただ,K-7 の評価測光では,カタクリの部分が完全に露出オーバー.RAW 現像に救われました.でも,DA★60-250のボケはちょっと硬いというか,明らかな2線傾向がありますね.まあいいですけど.北斗市匠の森.(2010/05)
写真の腕のある人から見ると,失敗写真かもしれませんね,これは.でも私個人的には,すごく好きなショット.うしろの太い木の幹の暗い陰が,この花の雰囲気を少し外し気味にしていて,そこが面白い.北斗市匠の森.(2010/05)
こちらは二人仲良く...なのにそっぽ向き合っているみたいな感じですが.この草花の繊細さが良く出たかな?と思うショットです.北斗市匠の森.(2010/05)
この場所といえばこれしかない...でも行く年毎に季節の進み具合が違っていて,早かったり遅かったり...今年は,ほぼジャストでした.何匹(って?)も集まっておしゃべりしているみたいです.北斗市匠の森.(2010/05)
とにかく何よりも早く雪が消えかけると出てくるのがこいつなんで...遠くからみると面白くもなんとも無いんだけど,接近してみると,思いのほかゴージャスでびっくりしてしまいます.おそらくマクロでクローズアップすれば,鑑賞種かと思うほどだろうと.八雲町砂蘭部川.(2010/04)
コケの芽吹き?...だと思うんだけど,植物素人の私には,これが正確にいったいなんなんだか,さっぱり.(^^; いわゆるスプラウトですか.まあ別に何でもいいので,要はこれに春を感じたのだ,ということで.苫小牧市樽前SA.(2010/04)
これはたしかニリンソウだったと思います.開きすぎてちょっとイメージが違ってるけど,イチゲではないと.背景はまだ雪が消えたばっかしのようにも見えますが,ぽよぽよ咲いてるカタクリの花はもう終わりかけていました.RAW 現像+トリミングで思いっきりごまかした写真.福島県南相馬市堰場川付近.(2010/04)
コブシ? それにしてはでかすぎるような.本州のコブシってこんな感じなんだっけ? それともモクレン?? よう分からんけど,英語で呼べばみんなマグノリアなんだからどうでもいいか.(^^; 福島県飯舘村はやまダム.(2010/04)
ダム湖の青い水面と丸ボケを背景にして.これは山桜なのかな...? 露出難しかった.素人の私がなんとかものに出来るのは,RAW 現像のおかげです.福島県飯舘村はやまダム.(2010/04)
下のサクラは町中だけど,これは山の中だったと思います.林道走っていても,そこに祠かなんかがあって,周りにサクラが植えてある,というのは,さすがに本州.それにしてもソメイヨシノというのは,ふくよかなサクラですね...北海道で多いエゾヤマザクラとは趣がまったく違う.福島県南相馬市橲原付近.(2010/04)
暗い松林かなんかを背景にして,日本画風に.でもまあこういうの見るにつけ,サクラって本当に日本的なものだと思うけど,北海道では微妙にこうじゃないような気がしてしまう.福島県相馬市相馬神社付近.(2010/04)
早春から一気に盛春にワープしてしまいました.さすがに北海道と福島県浜通りでは季節が全然違います.サクラは完全に盛り過ぎていて,一部は既に葉桜になってました.ここは,まだまだふくよかなものだったけど.春の日光が明るいです.福島県相馬市相馬神社付近.(2010/04)
こいつはまったく期待してなかったもので,見つけて感動しましたが,なにしろ 250mm では全然短くて.かなり大胆にトリミングズームしてますが,ピクセル等倍で見ない限り,全然問題ないですね.正確に計算したわけではないけど,おそらく 500〜600mm に相当するくらいにはなっていると思います.後頭部に紅い部分がないので,これはアカゲラのメスですね.このあと疲れたのか,木の股のところでうずくまってしまいました.寝てしまったのかな? 札幌市手稲区星置緑地.(2010/04)
今年は雪解けは早かったけど,なんだか4月に入って寒の戻りがあったりしてるので,あまり期待せずに行ってみました.案の定,まだ満開状態には程遠い状態でしたが,ものによってはこんな風にフレッシュな若々しい咲き方をしており,それなりにいいものが撮れました.白い花弁のところがなんか写りがフラットだと感じるけど,これはデジタルではしょうがないのかな? 札幌市手稲区星置緑地.(2010/04)
下とは種類が違うんでしょうけど,要するにヤナギだと思います.こちらはたしか花が咲いてくると中から紅い色が染み出してくるようなやつだったと.芽のつき方がスパイラルで面白い.札幌市南区十五島公園.(2010/04)
えーと...なんというものかいつも忘れてしまうんですが,要するにヤナギの一種の開花です.黄色いのは花粉なんでしょうね.こいつを見ると,雪解け,というイメージがあります.札幌市南区十五島公園.(2010/04)
この花は葉っぱが細くて目立たないので,なんだか地中からカラー・バブルが湧き出しているように見えてしまうので面白いです.近寄って取ると角度が面白くないので,DA★60-250で遠くから.正直もうちょっと望遠が欲しいけど,手持ちじゃこれくらいが限界かな.札幌市清田区自宅前庭.(2010/04)
同じものをいつまでもしつこく撮り続けてしまうのが私の特性ですが...もう3週目かな?フクジュソウは.それにしてもなかなか持続しますね...英名は“美少年”のはずですが,もう中高年か? 札幌市清田区自宅前庭.(2010/04)
これを多少心の中で狙っていなかったわけではなかったんですが,手持ち 250mm おまけに実待機時間最大1分という気短な私の撮影スタイルでは,はなから無理でしたね.これはたまたま別の被写体見つけてクルマ止めてDA★60-250 で撮ってたら,頭上に気配感じたので,そのまましゃかしゃかとシャッター切ったものです.AF-S ですが,まあ追随してくれました.でもやっぱりトリミング無しでは全然短すぎ.白鳥の小さな黒い眼もちゃんと写ってましたが.美唄市宮島沼付近.(2010/04)
いいなぁ,と思います.北海道石狩平野の早春の風景.心に沁みます.白い雲と青空,残雪の山々,芽吹きの前の木々,まだ凍っている水草と湖面,すべてが春.美唄市宮島沼.(2010/04)
この辺行ってみたら,もう道路端なんか笑ってしまうほどこいつらが黙々とえさ食べていました.首ぐにゃりと曲げて全然かっこいい姿じゃないんだけど,右のやつと一緒になって対称パターンになっているのが面白い.それにしても田んぼの泥に首突っ込んでえさ(なんだろう?)を食べるもんだから,せっかくの白いお顔が泥だらけ.美唄市大曲付近.(2010/04)
札幌の早春,フクジュソウの次はこいつです.とにかく雪解けたところから芽が出始めたな...と思ってると,すぐにぱっと花が咲いてしまうので,油断できません.昼前は少し日も差していたので花もここまで開きましたが,このあと午後遅く見ると空が曇っていて,花はすぼまってしまってました.札幌市清田区自宅前庭.(2010/04)
とはいえ,さすがに中にはこんな風に『熟れ切って』しまったものも.茎と言うか葉っぱもだいぶ伸びてきました.でもまあこれはこれである意味魅力的です.花弁はなんかナイロンみたいに光沢が出て不思議なタッチですね.札幌市清田区自宅前庭.(2010/04)
咲き始めから1週間以上が経過しましたが,フクジュソウ,まだまだ元気でフレッシュです.何日も開いたり閉じたりをしているのにすごいパワーだな,と思います.自分と比べてみると.(^^; 札幌市清田区自宅前庭.(2010/04)
これが春の景色かと思われる方もいらっしゃるかもしれません.まごうかたなき雪国の春先の景色です.雪は昼の融解と夜の凍結を繰り返しているので,もうほんとにざらざらのザラメになっています.この落ち葉はその中から何ヶ月ぶりに現れたんだと思いますが,意外に新鮮です.札幌市清田区自宅前庭.(2010/04)
やっと春です.ほんとはもうちょっと前から春になっていたんですが.2009年の冬の最後のアップが 3/22 でしたから,ちょっと間が開いてしまいました.我が家では,と言うか札幌ではこれが春の先駆けといってもいでしょうね.その次がクロッカスかな? それにしても日光を浴びたこの黄色は本当に難しいです.飛ばさないようにアンダー目に撮るとなんだか暗い感じだし,かと言って補正なしだと絹のように光っているところが飛びまくり.フィルライトとハイライトリカバリでしのごうとするとコントラストが落ちてしまうし...これは一番うまく行ったほうですが,本音言うと苦労せずにこういう被写体がちゃんと写ってほしい.> K-7,ではなくデジカメ一般.札幌市清田区自宅前庭.(2010/04)