デザイン・アートなど
これも大昔から何度も撮らせてもらってるオブジェですが,今回は望遠でずいっと寄って撮ることに決めて撮ってみると,イメージどおりの結果が.札幌市南区札幌芸術の森.(2010/10)
昔から何度も撮っている浮遊オブジェですが,今回は本体を決して撮らず,さざ波の中での反映だけを撮ることにしました.なかなか難しくて,失敗写真大量産.フォーカスや露出もそうだけど,なによりどんな瞬間にシャッター切るかということで.札幌市南区札幌芸術の森.(2010/10)
こんなの撮ってウェブに上げて商標権大丈夫かとも思うけど,まあこの程度ならデザイン紹介として許されるでしょう.はい,ただのオルソ写真です.ちなみにこの中のどれも食べはしませんでした.札幌市東区百合が原公園.(2010/10)
一転して素人っぽい農協青年部かなんかのデザインでアレですが...私はそれなりに感動した.(^^; シンプルで力強い.千歳市新川付近.(2010/10)
これも何度も(K10Dの時から?)紹介しているものですね.もういい加減このへんにしますけど,シャッターや窓や換気口までペインティングしているのが徹底的ですごいところ.当別町太美付近.(2010/10)
ということで説明するのもアレなんだけど,時の鐘を打ち鳴らすための木槌持ったフェアリーの一人ですね.フェアリーというよりエルフ,なのかな? 新篠津村役場前.(2010/10)
あぁ〜...やっちゃったな,という感じ.いい歳した半白髪のおっさんがわざわざ撮るような代物ではないと思うのだが,こういうの見ると,どうしても誘惑に勝てない.恥ずかしい,けど撮ってしまう.それにしても Bibble のフィルライトは優秀だ.これ試しに Photomatix で擬似HDR にしてみたけど,かなり不自然だった.新篠津村役場前.(2010/10)
自宅から一番近いケーキ屋さんです.普段はあまり近寄らないようにしている(ダイエット,ね)のですが,この日はどうしてもここのケーキが食べたくて.人生は誘惑だらけです.連れがあれこれ買っている間に店の外をうろうろしていたら,けっこうデザインがはっきりしていたので.後ろのレンガ壁は関係ない建物だけど,ちょうどよく調和している.札幌市清田区平岡付近.(2010/10)
もうこれ以上ない,品も何もない文句あっか!という潔いパワフルなデザイン.いつものことながら感服してしまいます.朝陽を真正面から浴びているので全体がプレーンな光で撮れたのも良かった.帯広市北十五条付近.(2010/09)
これも何度も撮っているものですが,今回はこの下にあるメインパートを無視して,上部だけアップしてみました.さらに Photomatix で擬似HDR に.こうやってみると,作者さんにそういう意図はないんだろうけど,ちょっとエロチックな感じもする.帯広市帯広駅北口.(2010/09)
なんだか不可思議な雰囲気...ただの駅舎が,空の深い青の反映と手前だけにうっすらと当たる朝陽で,何か別物に変身してしまったかのようです.写真って面白いな...帯広市帯広駅北口.(2010/09)
ますます寄って,もうこのオブジェのコンセプトも何もないところまでクローズアップ.こんな写真撮られると作者さんは怒ってしまうのかも.(^^; 帯広市帯広駅北口.(2010/09)
今まで他のカメラで何度も紹介しているオブジェです.今回は,説明的に撮っても面白くないので,思い切って寄ったものばっかし撮ってみました.それにしても帯広の朝の空の青は深いな...帯広市帯広駅北口.(2010/09)
下のオブジェの基部に近いところです.こちらは打って変わって骨太のごつごつした感じで,こちらもなかなか面白い.しかしまあ,小さな町の入り組んだ道路の先にあるので,これを訪問者で写真に撮ったのは,北海道に私以外に何人いるのかと思ってしまった.浦幌町東山町付近.(2010/09)
仕事で,ある役所を探しているうちに迷ってしまい,ふと車のウィンドウから横を見たら,こんなオブジェが立っていました.一体誰の作で何を表しているのかは,興味がないので,いつものように説明板を無視してしまいましたが,なかなか面白いメタリックでナイーブなつくりです.左側の空の青さに溶け込んでいくところなんかは,K-7 の写りの素晴らしさだと思いたい.浦幌町東山町付近.(2010/09)
とにかく涼やかな日の涼やかな色とパターンに惹かれてシャッターを切った.まあデザインとかなんとかいうものではないかもしれませんが.こういうのが撮れると実に気持ちよくなるもので.苫小牧市ウトナイ湖道の駅.(2010/09)
いや,別にこの場所の名前やこの女子中学生っぽいデザインに感動したわけではないです.f(^^; 自分とは100%相容れないものを裏返った世界として記録しておきたい,ただそれだけの(おおげさ).白糠町恋問道の駅.(2010/09)
これはまあデザインというのかなんというのか,今回の仕事の途中で一番驚いた物件です.黄色い旗に黒い文字という交通標識みたいな目立つものを良くここまで並べた(これで全体の 1/5 程度)ものだということもありますが,『みんなのみち』というひらがなの隊列が醸し出すカルトっぽさにノックアウトされました.造った人にはそんな意図は微塵もないんだろうけど.根室市酪陽付近.(2010/09)
なんだか下の写真と2枚で『ズームレンズのワイド端とテレ端の画角』みたいですが,そういう意図の写真では.f(^^; 縮小だともちろん分かりませんが,真ん中の四角い箱は祈念の火を燃やしているもので,クローズアップして見ると,その上に見事に陽炎が写っています.どうでもいい話ですけど.根室市納沙布岬.(2010/09)
この有名な観光スポットは昔一度だけ行ったことがあるのですが,もう夕方で暗くなっていて,何も見ずに(見えずに)帰ってきたことがあるので...こんなモニュメントがあるとはまったく知りませんでした.おそらく北方領土関連のものだとは思いますが.それにしても左のアンテナ塔?が邪魔だなぁ.根室市納沙布岬.(2010/09)
駐車場からかなり距離があったのですが,カメラ持って歩いていってみたら,こんなオブジェが.まあどういう趣旨のものか分かりませんでしたし,そんな面白いデザインでもないのですが...青い空は七難隠す.厚岸町愛冠岬.(2010/09)
期待もしてないところに思いもかけない被写体があった,という典型かな,と思ってます.小さな駐車場の横の展望広場の日除け・雨除け構造物ですが...けっこう変わったデザインなのであわてて駐車しました.魚眼・逆光で撮ったら狙い通りのアンリアルなムードが.それにしても有名なプレート境界地震地帯のこのへんでこの構造,いいのかな? よく『魚眼は似たような写真しか撮れないのですぐ飽きるからね』とおっしゃる人がいますが,“たまに変わった写真が撮れる”でよろしいのではないかと.厚岸町宮園付近.(2010/09)
このサイトでは何度も紹介しているアーティスティックなトーテムポールです.オリジナルデザインという以上に,ここに表現されているものは『地球と人間の誕生と進化』.マグマオーシャンから始まる二本(雌雄)のトーテムポールをじっくりと見ていると,田舎(失礼)といえども侮りがたいものなんだなと心底思います.作ったアーティストもすごいけど,これを発注した側もすごいな.Photomatix による擬似HDRです.日高町青少年自然の家.(2010/08)
前に一度紹介していると思いますが,もう『珍百景』に応募しても良いのではと思える“壁画”です.私は勝手に,これは隣にある某お菓子メーカの宣伝(客引き?)用と思っているのですが,もしかしたらそうでないのかも.それにしてもこの壁画,描かれてから数年は経つと思うのですが,まったく色褪せしていないというか,痛んでいないように見えるのが驚き.ここらは冬の吹雪なんかはすごいところですからね...当別町当別太付近.(2010/08)
ま,デザインというほどには力入ってないと思うけど,某お菓子メーカのロゴマークです.シンプルですっきりしているので,こういうのは私は好みだ.当別町当別太付近.(2010/08)
もののついでに,ここが自由に立ち入り出来るというので,何があるかと入ってみました.これは昔の偉い人の銅(胸?)像なんでしょうね.普段の私はこういうモノは嫌いというより関心がないのでほとんど撮らないんですが,今回は単にこの質感と反映が K-7 RAW でどう写るかという技術的興味だけで.え,ほんとに? 札幌市中央区知事公館.(2010/08)
こういう“ちゃんとした”アートプレースって,実はあんまり期待していないんですよ.なかなか写真撮れないから.勢い,屋外のブツしか狙うものはないわけですが...これはなんでしょう? 金属で出来た鍵みたいなものが.形や反射に特にアイデアが盛り込まれいるようには見えないので,下に見えている,いかにも夏らしい雲がなかったら絵にならないところでした.札幌市中央区近代美術館.(2010/08)
これはその昔,2本目のレンズ買った嬉しさで撮ったことがある.そのときはストレートに撮ったけど,今回は同じレンズでも,アングル思い切って変えて撮ってみました.この雰囲気,どこかで...と思ったら,竹宮恵子 萩尾望都の『ポーの一族』を思い出してしまいました.札幌市中央区中島公園.(2010/08)
同じく,その横にあるというので見たオブジェ.隣の建物の工事中の柵で接近できなかったので,せっかく来たんだからと柵乗り越えさせてもらいました,すいませんね.でも...色ガラスがきれいなので写真にはなるけど,それ以上のエモーションは感じ取ることが出来なかった.札幌市中央区中島公園.(2010/08)
これもアートオブジェマップ見て,初めて知ったので行ってみました.連れによると『何十年も前からここにある』らしいです.台座見ると1959年となっているので,たしかに.案内マップで見たときは,もっとロダン風というか,おどろおどろしい群像かと思ったんですが,実際に見るとちょっと印象が違ってました.眼が全部単なる穴なのがちょっと気味悪かったけど.作者は北海道一帯で有名な人らしいです.札幌市中央区中島公園.(2010/08)
まあ(下と比べると)ちまちまとしたデザインですな.お洒落な音楽関係企業のウィンドウディスプレイです.いかにもそれらしくて,悪くない.私にはぜんぜん似合わないけど.札幌市中央区中島公園付近.(2010/08)
たまたま某所でもらった札幌市内のアートオブジェの案内マップ見ていたら,自宅のすぐ近所にこれがあるというので見に行ってみました.こいつには,吹雪の洞爺湖湖畔でも出会っています.相変わらず一人でサックス吹いているのか?と思ってよく見たら,こいつは『全裸』なんでした.お○○○んも丸出し.(^^; おいおい住宅地のど真ん中でいいのかよとも思ったんですが,まあ芸術なんですからね.たしかに素っ裸でサキソフォン吹いたら自由で気持ちいいと思う.私は吹けないけど.札幌市清田区真栄付近.(2010/08)
その農業物産店のシンボル垂れ幕.ここはなんだかそれぞれのセクションの名前に駄洒落が入っているようで,カフェが“サボール”,物産センターが“アルジャン”,じゃこれは...ホガールって一体?と思ったら,“オガール”と読むんでした.フランス語風だからね.農産物だから,おがる,か...なるほど.富良野市フラノ・マルシェ.(2010/08)
最近富良野市街に出来た物産市というのか...でも広さとかちょっとイマイチでした.これはシンボルロゴですが,札幌近郊に最近出来た某巨大ショッピングモールのデザイン・色とそっくりで,同系統企業なのかとも思ってしまう.富良野市フラノ・マルシェ.(2010/08)
物体フェチ写真です.これがホテルのどこにあったものかは(あほらしいので)説明しない.(^^; 写真って,なんだか分からないようにも撮れるというのが面白いところだな...と真面目に思います.弟子屈町屈斜路プリンスホテル.(2010/08)
下のブツの周りの飾りを DA60-250テレ端でズームアップしたものです.そう言われても言われなくてもなんだか分からない,そういうのが大好きで.ちなみに後ろの青いバンドは阿寒湖畔の陸地で白いところが阿寒湖の湖面.写真傾いてますけど,気にしない.釧路市阿寒町阿寒湖畔.(2010/08)
湖畔に立っていたものなんですが,これがなんなのか,最後までわかりませんでした.オブジェなのか?それともガス使ったかがり火?? まあでもなんでもいいので,面白い形というかコンストラクションしています.釧路市阿寒町阿寒湖畔.(2010/08)
で,まあこの公園の立っているロケーションの説明写真.f(^^; 向こうに見える町並みは幕別市街地です.雲の形がもうちょっと良かったら最高だったんだけど...魚眼+Photomatix というのは最強のコンビですね.幕別町明野ヶ丘公園.(2010/08)
そのハンドルです.これが無数に林立していて,塔の螺旋階段ばかりではなく,その下の天井広場にも立っています.幕別町明野ヶ丘公園.(2010/08)
意図不明というか,いかにもアートっぽいのがこれ.緑色のハンドルの付いた柵みたいなのと,それに取り付けられた丸い金属板.特にエキセントリックなわけじゃないけど,只者ではないことを示しています.一体作者は誰? 幕別町明野ヶ丘公園.(2010/08)
軟体動物のような壁には,こんな磁器で造られたオブジェがちりばめられています.まるで蛸の眼みたいだ?! 幕別町明野ヶ丘公園.(2010/08)
魚眼はたしかに癖が強くて辟易してしまう人もいるとは思うんだけど,ここ一発という変化球ですよね.直球が基本だけどそれだけじゃ.何か巨大な獣の足みたいです.これはもちろん Photomatix による擬似HDRです.幕別町明野ヶ丘公園.(2010/08)
下の塔が立っているところの地下に入ると,こんな感じです.まさにガウディもどき...なんだけど,これはこれで面白い.幕別町明野ヶ丘公園.(2010/08)
仕事の集合時間までのちょっとした合間を狙って,ここを訪れてみました.これで3回目かな? 結論的に言うと,なんでこんな田舎の公園にこんなガウディもどきの建造物が立っているのか,実に不思議です.それから,訪ねた時,私以外にこれを見ている人を見たことがないというのも.(^^; 『ピラ・リ』という名前のものらしいのですが,誰がこれをデザイン設計したのかは説明看板にはなにも書かれていません.不思議な空間だな.で,今回はこれをDA10-17魚眼で撮る,というのがテーマでした.幕別町明野ヶ丘公園.(2010/08)
ナウマン象記念館の外側の廊下にひっそりと立っていたハリガネ頭の彫像です.一体このようなアートなものがなぜここにあるのか,誰の作品なのか,なにも説明書きがありませんでした.不思議です.幕別町忠類ナウマン象記念館.(2010/08)
ぱぉ〜...っ,という山上たつひこ風 (^^; の象のモニュメントです.昔この地で発掘された有名な象化石を復元したものでしょう.昔,かなり昔,ここに来たときがあって,この象を撮ろうと思ったら,ガキがまとわり付いてまったく離れず,撮るのをあきらめたことがありました.今回は夏休みに入っているというのに誰もいませんでした.幕別町忠類ナウマン象記念館.(2010/08)
なんだか面白いですね...線描の絵は造り酒屋の風景かなんかでしょうか? 赤い壁にモノクロの線画がお洒落です.下に並んでいるエアコンの室外機も完璧にミスマッチで決まっています.この辺をもうちょっと散歩しようと思ったら,雨が落ちてきてホテルに退散しました.帯広市帯広駅北口付近.(2010/08)
資料館の庭においてあった馬車(?)の車輪ハブです.元からこんなにべたべたに塗装してあったものかは分かりませんが,なんにせよ面白い形と質感だった.見ようによっては,太陽神みたいだ.浦河町馬事資料館.(2010/07)
ここは以前から存在は気づいていたんですが,見かけかなり地味なので通り過ぎていました.ふと見ると,入り口に『優駿の門』という,いかにも浦河らしいブツが見えたので,入ってみました.資料館には入らずに外だけですけど.これは銅板を加工したものなんでしょうか...? ちょっと密集しすぎていて遠めに見るとただの真っ黒い塊にしか見えないのですが,近寄ってみると,案外味があるものでした.アートとして少しもったいないな...浦河町馬事資料館.(2010/07)
いわゆる単なる遊園地の児童遊具です.もちろん誰も遊んでいないので,小児性愛者の疑いをかけられることもなく,(^^; 面白いフォルムを撮らせてもらいました.都会の遊園地・児童公園でおっさんがこんな写真を撮ってるとアブナイですよね,やっぱり.様似町アポイ山麓自然公園.(2010/07)
岬駐車場に止まっていたビーエムです.かっこよすぎ.それにしても都会の方々はお金を持ってるなぁ...BMWのバイクというと,シリンダーヘッドが大きく張り出した水平対抗2気筒が有名で,私はそれしかないのかと思っていたのですが,これはどう見ても横置き直列4気筒ですね.初めてみました.前傾がかなりきつく見えます.全高を抑えるためなんでしょうけど.そういえばワールドスーパーバイク選手権にも出てますね.えりも町襟裳岬.(2010/07)
襟裳岬の『風の館』のシンボルオブジェです.前にもアップしてますが.風で回転するはずなんですが,今回はなぜか回ってませんでした.今回はちょっと外し構図でハイキーに撮ってみました.それにしても風の館とはよく言ったもので,いつ行っても風が弱かったなんて記憶はありません.以前帽子をがけ下の海に見事に飛ばされてしまったこともあります.えりも町襟裳岬.(2010/07)
こうやってダークに撮ると,なかなか,ただものではない雰囲気ですよね? デジカメには超厳しい光ですが,RAW 現像に助けられてます.時空に開いた裂け目から青空を見てるみたいです.ほんとに意図されてないデザインなのかな?? 夕張市夕張医療センター付近.(2010/07)
帰り道,ふとこれを見て仰天して急ブレーキをかけてしまいました.まあおそらく芸術的意図はないただの遊園地(みたいだ)の遊歩道デザインだとは思うんですが...なんともシュールで,タイムトンネル!! こうやって明るい夏の光で撮るとそういう感じも弱いのですが...夕張市夕張医療センター付近.(2010/07)
はっきり言って反則ぎりぎりですかね...このパネルの奥には某タレントの絵が展示されており,そこにはもちろん“撮影禁止”のマークがありましたが.入り口だからまあいいでしょ?と,あまりにシンプルな見事な造型だったので.夕張市花畑牧場希望の丘美術館.(2010/07)
うーん...これには驚いたな.夏の砂浜をぶらついていたら,こんなものにぶち当たるとは.『無辜の民』というタイトルで,有名な本郷新の作品です.連れは,『まるで恐竜みたい』と言ってましたが,一体何を意味するものなんでしょうか? ミイラ?腐乱死体? でもぐるぐる巻きの布から生えている足や腕は意外にも生々しく力強いです.本郷新の言葉には,『彫刻からストーリーを読み取るな』という意味のものがあったと思いますが,ここまでやっておいてストーリーは無しね,というわけにもいかないでしょう? (^^; 石狩市石狩浜.(2010/07)
ここは今まで花の写真を撮りに何度も行っているところなんですが,こんなオブジェがあることに今回初めて気づきました.けっこう単純なアブストですが,鳥用によっては面白い形状に.札幌市北区百合が原公園.(2010/07)
ソフトクリームの宣伝オブジェですけど,芸術っぽさは微塵もないです.こうやって撮るとほとんどジョークものかと.近くには農産物直売場みたいなところがあったけど,ソフトクリームはやってないみたいな.横の田んぼでは唐突な水車が一つ悠々と回っていました.それも宣伝オブジェなのかも? 追分町美園付近.(2010/07)
なんでしょうね? 最初クルマの窓からこれ見たとき,おぉっと思いましたが...ボートのオールのオブジェだと思います.この右にはボート(船)と思しき物体が.いずれも銅版を打ち抜いて作られているようで,れっきとしたアートオブジェです.でも,周りにはそのような漕艇を思わせる場所などどこにもない.ただの農業会館のガレージです.謎だ...追分町美園付近.(2010/07)
いつも思うんだけど,この場所には似つかわしくないネオンサインだなぁ,と.まあ都会的で洒落てるんだけど,ここは山の中の自然公園ですからね.写真だけ見てると繁華街の夜みたいだ.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/06)
近所にあって,食べに行くのはこれが二度目の,ストロベリーパフェ屋さんの店先ディスプレイです.パフェ屋と言っても,要するにイチゴ農家の副業みたいなものだと思いますが...イチゴとアイスクリームしか入ってないという素朴なシンプルさ.都会のカフェのアレを想像するとずっこけますよ.札幌市清田区有明付近.(2010/06)
うーん...このシルバーの質感,感動しました.K-7 の画質はあれこれ言われていますが,けっして他と比べて見劣りするようなものではありません.そういうこというと,“ペンタ脳”と言われてしまうかな? まあ高感度はちょっとアレかもしれないけど...レンズはタム28-75です.旭川市神居古潭駅跡.(2010/06)
トイレで立ち寄ったSAですが,これ見て思わず笑ってしまいました.まるで子供が工作で作ったボール紙細工みたいな造型.なんでもありのごちゃごちゃした色彩と配置.恐れ入りました.好きです,こういうの.砂川市砂川SA.(2010/06)
街を歩いていたら,この鋭い視線にガンを付けられたような気がして,思わずカメラを向けてしまいました.なかなか都会的でいい雰囲気です.札幌市中央区付近.(2010/06)
これも,コンデジで何年にも渡って何度も撮っているもの.ディスプレイはその都度違ってますが.縮小画像ですから,表現力の違いと言ってもね...でも,贔屓目には,やっぱり違うぞ格が違う,みたいな.レンズ(タム17-50)自体は甘めのレンズなので,やっぱり DA★16-50 あたりでどう写るのか,確認してみたいような気も.札幌市中央区札幌駅南口.(2010/06)
駅のコンコースにあった白黒写真のディスプレイです.北海道の昔の風景ということなのかな? よく分かりませんが,撮っちゃいました.札幌市北区札幌駅北口.(2010/06)
これは...今までコンデジで死ぬほど撮った被写体です.それをいまさら K-7 で撮りなおすことにさしたる意味はないんですが,どれだけ表現力が違うんだろうか?という興味はありますよね.さて,どんだけ違うんだろう?(^^; 札幌市北区札幌駅北口.(2010/06)
何の意味もなく撮った写真ですが,帰って現像してみたら,空の青さとこの風見鶏の妙な平板さとが,けっこう鮮やかなコントラストになっていた.由仁町ゆにガーデン.(2010/06)
これ,なんか窓ガラスに貼り付ける飾りで,このショップで売っているものらしいです.あ,面白いな,って撮ってしまったけど,店の方,すいません.由仁町ゆにガーデン.(2010/06)
別にどこといって面白くない,スナップショットです.それにしても夏に座れば気持ちよさそうだけど,春秋だったら冷たそう.由仁町ゆにガーデン.(2010/06)
私は趣味と言うか体質的にあんまりど派手なものは肌に合わないんだけど,それはそれとして,これには驚いた.一体どういうつもりなのか...まあ面白いんだから,いいんだけど.これとは別にブラケットで撮って Photomatix で HDR にしたやつもあるんだけど,この普通の写真のほうが良かった.もちろん RAW 現像でハイライトシャドウいじってますが.暗いところは持ち上げるとノイズまみれなんだけど,そういうのは別にかまわないので.夕張市夕張鹿鳴館.(2010/06)
ペルシャ風? そういうわけでもないか.K-7 は高感度ノイズがべろべろだとかなんとか言われてるけど,別にそんなことはないですよ.こういう光でもちゃんと綺麗に写ってくれます.ISO800だけど.夕張市夕張鹿鳴館.(2010/06)
ここ,何度か近所を通ったことはあるのですが,今回初めて中に入ってみて,けっこう驚きました.というか,元もとの成り立ちとは全然関係ない,『光の回廊』などというものが作られていて,ガレもどきや,こんな飾りガラスが並べられているのでした.これは窓ガラスだけど,なかなか被写体として面白い.夕張市夕張鹿鳴館.(2010/06)
最近買収されて名前の変わってしまった近所のスーパーマーケット.別にどこか素晴らしいデザインというわけでも全然ないんだけど,空がこんなに綺麗だと,そのコントラストが目に焼きついて,つい撮ってしまう.札幌市清田区付近.(2010/05)
まあデザイン・アートといいますか...手作り工作風の看板がなんとなく微笑ましくて.実際子供が作ったものかもしれない.札幌市南区滝野すずらん公園.(2010/05)
これ,*istD の頃(だいぶ前だけど),同じ写真をアップしています.たまたまそばを通りかかったので,また撮ってしまった.どうやって遊ぶのかは知らんけど,要するに子供の遊具なんだと思う.でも私の眼には,どうしてもシュールな・形而上的なイメージで見えるのはなぜなんだろう? おまけにこのうしろには『時針のない柱時計』という,もっとシュールなものもかかっているし.誰かこの施設?の意図を教えてください,ほんま.長沼町マオイの丘公園.(2010/05)
なんだかカナダ風のデザイン.それもそうか,このへんはメープルがシンボルだもんな.店自体は焼肉屋? いずれにせよ営業している気配がないので分からないのであった.岩見沢市毛陽付近.(2010/05)
超田舎(失礼.でもほんとにそう)にあるパン屋さんのデザインです.と言っても,農家の廃屋?かなんかを改造したもので,引いてみると,とってもこんなお洒落に見えないのですが.このパン屋さんのパンを語り始めると話が長くなるので,ただ一言.『究極のシンプルさ』.忍路のエグヴィヴみたいな超絶技巧のパンも面白いし好きなのですが,ここはその対極にある.岩見沢市美流渡付近.(2010/05)
これも前に撮っている.変なデザインというかキャラクタだな?と思ってたんだけど,今回はじめてちゃんと説明読んでみたら,カナディアン・インディアンの伝統的なデザインなんだとか.この鳥(?)はまだおとなしいほうで,歯食いしばったようなおどろおどろしいキャラクタが林立.まったく変なところだ.伊達市大滝地区三階滝公園.(2010/05)
別にたいしたデザインでもないんだけど,アメリカンというか,ポップな感じで,けっこうこういうのは好きだ.アロニアソフトは食べなかったけど,ジャムは買ってみた.思ったより渋くはなかった.昔どこかで買ったアロニアジャムは渋くて食べられたもんではなかったので.伊達市大滝地区三階滝公園.(2010/05)
下のクラシックな看板を道路に面した柵に貼りまくっていたのは,こういうセンスの方々の仕業だったんでした.近づくのはけっこう緊張したけど.それにしてもどういう世代の方々なのかは,かなり気になる.ちなみにこの“キャンプ場”,ただ昔の校庭にクルマ止めてるだけなんだけど,けっこう台数がいて本州ナンバーもいたし,驚いた.喜茂別町双葉付近.(2010/05)
これは昔一度撮りました.でもそのときは,これらのクラシックな看板だけに目が行ってて,その正体は把握してなかった...以下,上に続く.でも,今の世の中から見ると,タバコはまだしも,『塩』の看板があるなんて信じられませんよね.喜茂別町双葉付近.(2010/05)
前にも書きましたけど,子供をテーマにしたこういう彫刻って,けっこう“不気味”に感じられるものが多いんだけど,これはそんなイメージが無い.爽やか.だけど,平和・幸せの象徴としての鳩を入れたこのモチーフは著しくうそ臭くて,気恥ずかしい.けどまあ,世の中がこうであればなぁ,という期待は感じる.希望というところまではいかないけど.京極町道の駅ふきだし公園.(2010/05)
単なる貸しボートですが,グリーンというか黄緑系の色使いがフレッシュで,それが並んでいるところはなかなか見事でした.遊覧船に乗ったんですが,こちらも同じ色使いでした.七飯町大沼公園.(2010/05)
これはですね...デザインの話の前に悲しい話を.この佃煮屋さんで,大沼で採れた『えびの塩蒸し』を売っているという話を聞いたのは,いったい何年前なんだろう? おそらく15年は経っていると思う.それ以来,大沼に行くたびに必ずここを訪れているのですが,まだ一度もそれに出会ったことがありません.今回は,ワカサギの佃煮もなんもなし.販売ケースの中は空っぽでした.もうやってないのかな?? その看板のデザインですが,ちょっと形は稚拙な感じだけど,鮮やかなブルーが印象的だった.七飯町大沼公園.(2010/05)
このリゾートホテルの駐車場にずっと泊まっていました.この直前にどこかの道路で走っているのを見たような気がするので,単なるディスプレイではなく,実際に運用されているバスのようです.あ,ナンバーが...まあ個人情報ではないので,ご勘弁.デザインの話ですが,クラシックなフロントエンジンの車型とこのオレンジ系のど派手な色とがミスマッチで面白かった.周りうろうろして写真撮っていたら,中に人影が動いたので,ちょっと驚いた.運転手でもなさそうだし誰なんだろう? 森町グリーンピア大沼.(2010/05)
いわゆる一つの遊具です.遊具というのはデザインもそうだけど,色使いがとにかくはっきりしているので,被写体として実に重宝します.この樽みたいなのは,中に入って回転させて遊ぶんだろうか? ハツカネズミのかごに入っているアレみたいだ.興味あったけど,写真撮っただけでやめといた.八雲町オートリゾート八雲.(2010/05)
特に秀逸なデザインとも思えないけど,なんにせよ面白い.だだっ広いところに,夕暮れで誰もいないので,なおさら.何を意味(symbolize)するものかは知らないけど.薄緑の半分ずれた球体ですか...宮城県仙台市夢メッセみやぎ.(2010/04)
いわゆる地方小都市(失礼)で,見るべきものはなにも無かったけど,朝,ホテルの周りを散歩してみると,けっこういろいろな被写体があって,楽しめた.こういう幾何学的なデザインは私の好きなものですが,中華風の味でなかなか.福島県相馬市相馬駅付近.(2010/04)
ICから入ろうとクルマで走っていたら,これが眼の隅に入ってきて,おぉっとすぐコンビニにクルマ止めて撮りました.なかなかありそうでないデザインで,面白いです.すぐ横が信号なので,走っていたり信号待ちで止まったりする通行車両が入らないように撮るのが大変だったけど.宮城県仙台市仙台東IC付近.(2010/04)
アートじゃないんだけど,工業デザインそのものですか.それにしても,こういうブラックバージョンみたいなものがあるとは,初めて知りました.メッキパーツだらけもそれらしいけど,こういうのもなかなか良い.苫小牧市フェリーターミナル.(2010/04)
昼食に立ち寄ったところのデザイン時計です.ゴールドと黒との色使いが気に入っているので,いままで何度も撮ってます.今回はDA★50-135でぐいっと寄ってみた.石狩市佐藤水産.(2010/04)
子供の遊具のポップな色使いというのは,誰もアートにデザインしたつもりはないんだろうけど,独特だ.こんな色なんて日常生活ではどこでも見る機会などないですよね.そういう意味でまったくの非日常の世界.子供があまりいなかったので良かったけど,最近の社会情勢では,こんな場所で一眼デジを持っているとなんか緊張してしまうけど.札幌市南区十五島公園.(2010/04)
望遠で撮ってるうちに魚眼病再発.(^^; クルマに戻って魚眼に付け替えてみると,これはまた面白い.正六面体なのに,まるで三角錐みたいだ.宙に浮いているように見えるのも面白いし.これで天気が良かったらどんな絵になっていたのか? 札幌市南区石山緑地.(2010/04)
何度も撮っているアートオブジェで,もういいよと言われそうそうですが...まあ素人の腕では何度撮ってもそのたびに違うので面白い.色といい形といいなかなか手ごわい被写体ですが,とりあえず引いて望遠で.札幌市南区石山緑地.(2010/04)
最近どこかに買収されたというのか,提携先を変えたというのか,近所の食品ストアが,いつの間にか別の名前とロゴに変わっていました.被写体が増えるというのは私にはいいことなので,さっそく.オレンジ基調のロゴが新鮮でした.札幌市清田区真栄付近.(2010/04)
前にもこの写真はあげているので,自分のクルマだろ,となんか嫌味かとも思いますが,とにかくデザインとして面白いものは面白い.昨日ディーラーに新車半年点検で出したら,綺麗に洗車してくれたので,暗いカーポートで見たらとにかく綺麗だった.カメラもレンズ(タム28-75)も安物だけど,これだけ写ってくれれば,私にはもう十分.札幌市清田区自宅カーポート.(2010/04)
家の中で何か被写体は無いかと探し回っていたら,けっこうあるもんですね.これはなんと言ったかな? ガリレオ温度計だったっけ? 液体の比重差を利用した温度計です.ただそのまま撮っても面白くないので,逆光でアンダー目にしてみました.もう少し色があると面白かったけど,赤と緑のやつは沈んでしまっていたので.札幌市清田区自宅ダイニング.(2010/04)
下の新規モールの真向かいにあるもう一つの大規模モール.こういうブラウン・グリーンというエコカラーがシンボルカラーの一つのようで.建物全体は統一した色合い・デザインが無く,バラバラ.うしろは某家電量販店の特徴的なブルーですが,このエコカラーの背景として,ある意味ミスマッチで,ほんとうに面白い.等倍で見るとちょっと手ブレしているけど,写真全体としてはそんなことはどうでもいいですね.北広島市大曲付近.(2010/04)
裏側に回ってみると,下の白黒基調とは少し違ったデザインになってました.それにしてもこういうシーン,DA★50-135テレ端で面白いように決まりますね.60-250 じゃちょっと大げさと言うか,建物の周り歩き回って撮るには,少し怪しい感じがするので.50-135の大きさならぎりぎりかな,と.北広島市大曲付近.(2010/04)
そのショッピングモールと言うか,アウトレットモールのメインロゴ.こういうデザインは悪くないんだけど,建物全体の色調や形は,この真向かいに既にある巨大ショッピングモールとほとんど同じに見えるので,いいのかな?と第三者的には思ってしまう.北広島市大曲付近.(2010/04)
近所に建設中のショッピングモールです.GW前には開業するんだと思いますが,いまは外装工事はほとんど終わり,内装とテナント関係の工事・作業が行われているようです.このタイミングって,こういう被写体が大好きな私には最高.人がほとんど歩いていないので,構図その他が好きなように撮れるという意味で.これは,黒白基調の直線的なデザインですが,なかなかシック.北広島市大曲付近.(2010/04)
この元炭鉱街の大部分は火が消えたような寂しさに覆われていますが,久しぶりに行ってみたら,駅前にはこんな屋台外が出来て,それなりに人が出ていました.嬉しいことです.本州風の開き直った提灯下げたデザインが面白い.夕張市夕張駅前.(2010/03)
前にも何回か撮ってますが,それにしてもこの原色トイ風のデザインは,どういう意図なんでしょうか? スマートでもないし品もないけど,なんだか目に残る.夕張市花畑牧場生キャラメル工場.(2010/03)
いつも開いているかどうか分からないこのリゾートホテルですが,この日はスキー客もかなり滑っており,それなりに活気がありました.で,初めて中に入ってみたのですが,ロビーの壁にはこんな面白いデザインが.ガラス(鏡?)の細かい破片を並べて貼り合わせた,もののようです.意味はイマイチよく分からなかったけど.夕張市ホテルマウントレースイ.(2010/03)
この“美術館”?のトリックアートそのものは,はっきり言ってちょっとイマイチなものばかりで,そんなに面白くはないのですが,外側をワイドレンズで思いっきりデフォルメさせてやると,風景として面白いことは面白い,という絵がけっこうあれこれ撮れてしまうので,『他に撮るものがないときは』重宝します.この日は,富良野美瑛らしい丘の風景がほとんどゼロの日だったので.ちなみに冬季休館中で周りに人が誰もいないというのも,私には好都合.上富良野町深山トリックアート美術館.(2010/03)
今まで何度も何度も立ち寄っているSAですが,入り口の上にこんなものがあるとははじめて気づきました.雪の結晶なのか星なのか,どっちなんだか.これを裏側(内部)から見ると,カラフルなステンドグラスになっています.どうも一貫性が無い...砂川市砂川SA.(2010/03)
これも冬季閉鎖中の施設です.もちろん誰も居ないと思うので,外から見て気になるところのデザインを撮らせて貰いました.普段(開園中)は人がいてなかなか撮れないですから.なかなかシックな飾りガラス窓です.中から見るとステンドグラス風なんだけど,外から撮ったのは初めてだ.由仁町ゆにガーデン.(2010/03)
この季節だからもちろんこのオートキャンプ場は冬季閉鎖中です.で,何の気なしに管理棟の玄関に行ってみたら,なんだかブルー一色で塗られた妖しいデザインで,びっくりしてシャッター切った.ブルーってたしかにネイチャ色だけど,.それ一色全面となるとぜんぜんネイチャじゃなくなってしまうんだが...長沼町マオイオートランド.(2010/03)
いつ来ても同じものを何度でも撮ってしまう私は“猿人間”か.まあでも撮るたびに別の写真になってしまう(アマチュアだからね)わけなんだから,いいでしょ.岩見沢市いわみざわ公園.(2010/03)
これも私の部屋ではない部屋においてある練習用のピアノの鍵盤です.私自身はピアノはまったくダメなので,この鍵盤に触ったことはありません.ピアノって楽器は,写しようによってはとってもエレガントに写るもんなんだなと再確認.B&Wの中に一本走るレッドラインがが鮮やか.持ち主から撮影掲載許可取ってませんけど.:-p 札幌市清田区自宅練習室.(2010/03)
はっきり言ってこれはデザインでもアートでもない,単なる機能的構造物なんですが...写真に撮ってみたら,私の眼にはアートにしか見えない.もちろん光が苦しいので,Photomatix で擬似HDRにしてます.左下隅がなんとなく三角形に薄明るくなっているのは,金網フェンスの間から望遠レンズで透かして撮ったからです.ファインダではオッケーだったんですが,やっぱり金網の一部のボケが写り込んでしまってました.しょうがないので,レタッチで直していますが,直しきれなかった...厚真町厚真火力発電所付近.(2010/03)
ここで売っているものそのものには,私全然関心がない.何しろ安すぎてバリューというものが...このブラインドの奥ではお客さんがこれ頬張っているはずなので,ちょっと緊張したけど,ささっと撮って退散.全体に黒系で意外だったけど,『年中』の赤いぶっといロゴがアクセント.札幌市豊平区月寒東付近.(2010/03)
デザイン・アートと言うのか...とにかくどこに行っても面白いパチンコ屋の造型,久しぶり? ここは最近模様替えして,グリーン系のデザインになったので,前から気になっていたのでした.向かいの区役所の駐車場にクルマ入れて撮ろうと思ったら,甘かった.(^^; それにしてもタム28-75ワイド端の樽歪みはお茶目ですな...札幌市豊平区平岸付近.(2010/03)
皆さんご存知の超メジャーなコンビニの看板の一部です.望遠って面白いと思う.知ったものでも,思い切ってクローズアップしてみると,何かぜんぜん別のものみたいに見える.栗沢町最上付近.(2010/02)
これも去年撮っているやつ.去年は撮っている最中に雨が降り出してしまい,ちゃんとアプローチできなかったので,今回はちょっと執着して撮ってみました.面白いデザインだな...誰がこんなの考えたんだろう? ちなみにこの建物,今は単なる物置らしく,『祝長野オリンピック出場!』という看板が窓から見えて驚きました.今はバンクーバーですからね.12年前の看板を(もう使うはずないのに)まだとってあるというのは?! 江別市酪農学園大構内.(2010/02)
オブジェです.おそらくオブジェだと思う...なにしろこいつに接近できるようにアプローチがちゃんと除雪してありましたから.そこまでしている割にはあんまり面白いものではなかったけど,思い切って切り取ってみたら,まあまあそれなりに.札幌市厚別区野幌テクノパーク.(2010/02)
何度か撮っているやつですが,最近パチンコ屋の写真はあまり撮ってないので...たまたま帰りにこいつが見えたので撮らせていただきました.実にシャープなストライプです.それが少し不ぞろいになっているのも面白い.前にも書きましたが,このイルミ電球が点灯するとどんな感じなんだろう? 札幌市東区伏古付近.(2010/02)
すみませんなんだか分かりませんショットです.売店の玄関先に吊り下げられていたやつだったかな? けっこう人がたくさんいたので,あたふたと撮ったという感じ.それにしても,さすがの北海道にも春は近づいているのだろうか?と感じさせる一日でした.恵庭市えこりん村.(2010/02)
これが一番この祭りらしいショットだったかな.ミックス光のライトアップで微妙な色に塗り分けられた氷柱です.まあそこそこ写ってくれましたね.ちなみに ISO800 固定で,常に露出補正−1で.上川町層雲峡温泉氷瀑祭り.(2010/02)
ふと上見上げたらこんな感じになっていたので,すかさず.光が無いので,ツララ(氷柱)にはあまり見えませんね.上川町層雲峡温泉氷瀑祭り.(2010/02)
この有名な“お祭り(?)”は,だいぶ昔に一度行ったことがあるのですが,今回は層雲峡温泉に初めて宿泊して,送り迎えバスつきのお客さんとして行ってみました.レンズはもうタム17-50一本と決めていましたが,それにしても写真にするには(素人には)非常に難しい対象でした.フォーカスなんか来てるのか来てないのか全然分からないので,勘でシャッター切るだけ.これはなんだか鍾乳洞風.上川町層雲峡温泉氷瀑祭り.(2010/02)
観光地のこういう宿って,まあ大概がこんな感じの場所を用意してますので,私はチェックインしたあとカメラ持って散歩(徘徊)することにしています.誠に田舎臭い行動ですが,まあ誰も気にしてないって.f(^^; 上川町層雲峡温泉朝陽亭.(2010/02)
で,DA★60-250テレ端で深い冬の青空をバックにクローズアップ.上士幌町航空公園付近.(2010/02)
単なる移動日だったので何も期待してなかったんですが,この町に近づいてこいつが見えてきたとたん,そうだったんだよな...とカーナビの設定を即外れていました.上昇しているのかと思ったら実は下降していたので,近くまで走りこんでクルマからカメラ掴んで出たとたん,これが上空を通過していきました.滑り込みセーフ.ほかにもう二つ飛んでいたけど,デザインというかポップな色使いはこれが一番だったの.このあと雪の畑に着陸して,ワゴン車で追いかけてきた連中がその中をずぼずぼと入り込んで収容してました.上士幌町航空公園付近.(2010/02)
この有名なサイトの特徴を端的に余すところ無くシンプルに伝えるロゴ看板でした.鶴居村鶴居伊藤サンクチュアリ.(2010/02)
ちょっとあざといですよね.なんとか目立とうと苦心の作.それでも写真撮ってしまうやつもいるんだから,効いていると言えばそうなるか.今気づいたけど,これ吊っているワイヤを画像処理で消したほうが面白かったかな...? 鶴居村中雪裡付近.(2010/02)
胃の調子が悪くて部屋のベッドで休んでいたら,このルームライトが妙に気になってしまい,えいやっと接近して撮ると,未確認発光物体(なにそれ)風.この日は結局夕食が食べれませんでした.悲しい.でも“豆乳鍋”とか,いまいち不得手なものが出たようなので,まあいいか.釧路市山花温泉リフレ.(2010/02)
けっこうぶっ飛びました...ただの豚丼が売りの道の駅かと思って飯食ってたら,窓の外の海岸はこんな風になっていて...単なるガラクタなのか,それともインスタレーションなのか? チープな作りがたまらん.白糠町恋問道の駅.(2010/02)
えっ,ここにもあるのぉ?!の有名なアレです.夕張のはかなり派手な色使いのデザインに包まれていたけど,ここでは意外にもかなりシックだった.この横にはマゼンタとラベンダー色という,やっぱり派手な窓がデザインされてたけど.小樽市堺町付近.(2010/01)
なんでベイエリア=ビールという図式が成り立っているんでしょうね? なんか発音は似通っているけど,駄洒落たわけでもないだろうし.(^^; 函館でも同じ(TZ5ギャラリー参照)だったし.マゼンタとグリーンという潔いコントラストのでデザインが心地よい.小樽市色内付近.(2010/01)
下の店なんですが,これは,“いいデザインだね”と思って撮ったのではなく,その真逆.なんとまあ品のないデザインかと.でも,念のため外から見てみると,そんな下品でもなかった.不思議だ.それにしても豚汁のステッカーはこの店とどういう関係なのか.小樽市堺町付近.(2010/01)
北一硝子と並んで有名な観光客向けのお店です.これ,何をどうやって撮ったのか,自分でも忘れてしまいました.入り口のドアを中から撮っただけだったかな? なんでステンドグラスが二重に見えているんだろう? そういうわけの分からん写真は大好きです.小樽市堺町付近.(2010/01)
なんだか傾いているようにも見えてしまいますが,魚眼での水平って,わか分からんようなところもありまして...被写体はデザイン・アートってほどじゃないんだけど,白い工事用フェンス上のポップなイラストがけっこう面白かった.これ,普通のレンズで撮ってもみたんですが,オルソに撮ると構図が散漫になってしまった.かと言って広角で寄ると写る範囲が狭くなって...苫小牧市苫小牧西港付近.(2010/01)
カフェの入り口の屋根の上に設置してあった鹿?のイルミです.サンタのそりらしいものもあったので,トナカイか.冬の空の青さに白い雪被った透明なイメージが面白かった.DA★50-135 は相変わらずビネットぽいけど.千歳市サーモンパーク.(2010/01)
これは何の店だったか...忘れた.水産加工品店? 壁が大胆に黒いので,その前においておるシルバーのロゴがよく映えていました.千歳市サーモンパーク.(2010/01)
もう一枚.真ん中右上に映っているのは通行中のクルマなので,その向こうの青いところは空なのかな?? とにかく不思議な効果で,作者?がここまで(見る人が下からじっくりと見上げてくれると)意図したものならば素晴らしい.千歳市サーモンパーク.(2010/01)
二本並んだオブジェ?を見上げてクローズアップして見るとこんな感じで,なかなかの迫力です.下の黒いメッシュ部もうまいアクセントになっている.千歳市サーモンパーク.(2010/01)
てっぺんの波打った金属パネルの全体を見るとこうなっています.翼,のようにも見えるし,そうでないようにも見える.この金属パネルの波打ちと鏡のようになっているところがミソで,下の風景が層状に変形して映っています.これはおそらく雪道が映っていると思うんですけどね.千歳市サーモンパーク.(2010/01)
去年の秋かな...? これ発見してコンデジで撮ったんですが,今度は真面目に K-7 + DA★50-135 で撮ってみました.どう見ても煙突のように見えるんですが,排煙・排気されてるような気配はまったくゼロ.ということはまったく単なるデザインオブジェ? このパークの入り口に左右2本ずつ立っています.千歳市サーモンパーク.(2010/01)
デザインアートというほどのものではないような気がしますが,要するに『新年の色』ということで.手前はあんまり可愛くないけど,一応寅年のアリバイ.子丑寅で,右側に牛の置物もあるんだけど,可愛くないのでカットした.(^^; 札幌市清田区自宅玄関.(2010/01)
田舎モノ丸出しついでに,宿泊客の送迎バスが行き交う観光ホテルの玄関でもシャッター押してしまう.でも綺麗じゃない? なかなかいいですよ.札幌市南区定山渓ホテルミリオーネ.(2010/01)
こういう観光ホテルにカメラ持って入り,しかもこんなものを撮ってしまうというのは,まったくの田舎モノ丸出しで恥ずかしいです.でも私は田舎モノなんだから,いいのだ.:-p 暗かったので,けっこう感度上げてます.K-7 の感度特性は欠点と思ってるわけじゃないけど,もう一段下がってればな...ISO1600 が 現在の ISO800 相当になればそれ以上欲は言わない.札幌市南区定山渓ホテルミリオーネ.(2010/01)
反則ぎりぎり写真かな? 展示物を展示場で撮ったわけじゃないですよ〜...これ,アタマの花がカキツバタかなんかで,コロボックル的というのか,面白かった.売店で一本1万円で売ってたけど,4千円なら買ってたかな...? (^^; 札幌市南区札幌芸術の森美術館.(2010/01)
なんとか工房の建物に入ってみたら,休憩室の床にこういうもの(って全体像これじゃ分かりませんけど)が無造作にいくつも置かれているのでけっこう驚いた.これも作品なんだろうか? 札幌市南区札幌芸術の森.(2010/01)
室内に置いてあったものです.よく分かりませんけど,まさか椅子じゃないですよね? なまめかしい曲線がなかなか良い.札幌市南区札幌芸術の森.(2010/01)
このオブジェは,夏に見たときはなんとも思わなかったのですが,冬の薄青っぽい空を背景にして見ると,この金属のカーブがなかなか面白いパターンと反映を作っていました.札幌市南区札幌芸術の森.(2010/01)
北海道の冬は運動不足になりやすいので,まあちょっと散歩がてら,ここの野外美術館に行ってみました.長靴持参で行ったのですが,カンジキも貸し出されていて...まあそれほどでもないだろうと入ってみたら,やっぱし長靴では無理なところだらけでした.このオブジェはまあいつものやつなので解説するほどでもない.札幌市南区札幌芸術の森.(2010/01)
近所の緑のセンターに飾ってあったリース同好会?の会員の作品です.こういうものにオオウバユリの化け物の口のようなカプセルを使うとはけっこう大胆な発想なので,感心して見ていたら,売ってくれるというので買ってしまいました.赤と黄のつぼみは紅花でしょうか? 札幌市清田区自宅居間.(2010/01)
オルソデザイン嗜好症.f(^^; 自分でも特にこういうのが素晴らしいと思っているわけでもないんですが,目にするとかならずシャッター切ってしまうという...自分でも良く分からんです.まあデジタルなんだから何枚シャッター切っても金かかるわけでもなし.斜里町本町付近.(2009/12)
世界自然遺産指定で,いろいろとやってはいるようですが,どうも基本的に金が無いようで,特にどうというものにはめぐり合えませんでした.まあ季節も悪いのですが.流氷にはまだ早いし.とりあえずこういうアラカルト写真でお茶を濁す.あれ?確かにねぶたがあるな...斜里町本町道の駅.(2009/12)
なんでこんなところにねぶたが置いてあるのか分かりませんが...とりあえずド派手な色とデザインが面白いので一枚.この町でねぶたをやっているということなのか,それとも? 斜里町本町道の駅.(2009/12)
ちょっと離れたところには,こんなのも(やっぱり)一本.こちらはクリスマスツリーのようです.見物客は,そんなに遅い時間でもないのに私(達)だけ.寂しいけど,私みたいな人間にはこのくらいがちょうど良い.神戸のなんとか言う有名なやつなんて,もし見物に行ったら気分悪くなって倒れてしまいそう.(^^; 帯広市帯広駅北口.(2009/12)
北海道の冬だったらどこ行ってもやってる木のイルミです.広い広場に一本だけというのが,寂しいけど北海道らしい.ちょっと露出補正マイナスかけすぎて,イルミが暗く見えてしまったかな? この木単独だったらもっと露出かけても良かったけど,左のサインのところもなんとか写したかったので.帯広市帯広駅北口.(2009/12)
なんか良く分からんです.最初見た時はコインかと思ったけど,そうじゃないですね.暗くなるとイルミが付くようだけど.それにしても,しみじみ思うけど,K-7 の露出って,FW1.02 で俄然良くなりましたね.今回も四日間の撮影で露出補正かける場面はほとんど無かった.ペンタのFWバージョンアップ履歴見てもそんなこと一言も書いてないんだけど.帯広市JICAセンター.(2009/12)