夏の自然(2009年)


ということで,今年の夏の打ち止めです.気分的には短い夏だったな...という感じです.それにしてもこういう青−青紫−紫−赤紫という色はデジカメでは何が本当か分からないものの典型ですね.撮っているときにカメラの液晶モニタで確認した限りでは,現物はもっと赤紫で,K-7 撮って出しJPEG では,かなり青っぽかったです.というか,ほとんど純粋な青に写ってました.これは Capture One 現像ですが,かなり青っぽい.Lightroom(の ACRプロファイル) では紫〜赤紫に現像されますが,それが一番見た目に近かったと思います.でも現像結果を選別したら,Capture One の青が選ばれてしまった.難しいですね.日高町サンゴの沢.(2009/08)


トリカブトです...トリカブトなんですが,こんなお姿は初めて見たもんで,なんだか笑ってしまいました.紫色のうずら豆みたいだというかなんというか...ちょっと周りの花との“遷移状態”をよく観察しなかったもので自身はありませんが,この下部のぷくっと膨れた部分がぱっくりと割れて(裏返って?)上の写真のようになっていくんでしょうか...想像が付かなくて,可笑しい.(^^; むかわ町穂別福山付近.(2009/08)


昔から何度も何度も撮っている,畑の上の白樺です.これはそのときの条件によっては,この世のものとは思えないアンリアルなシーンとなってくれるときがあるんですよね...この日は青い空と白い雲との対比を狙って立ち寄ってみたんですが,なぜか全然ダメでした.ただ,収穫の農作業用機械が丘の稜線に止まっていて,そういう農村の風景としてちょっと面白かった.夏の風景もそろそろ終わりかな? 北広島市輪厚付近.(2009/08)


この時は,そんな素晴らしい天気でもなかったし,目で空を見上げているときは別に何も感じなかったんですよね...で,たまたま,あそうだ,と DA12-24 付けてワイド端でファインダ覗いたら,うわっ,とのけぞってしまいました.そういう体験は何度しても気持ちよい.それにしてもこの空と雲の描写...異常に深くてクリアです.K-7,案外いい画質なんですか? (^^; ここは家のすぐ近くで,どうということのない畑なんですが,その日の雰囲気によっては,とても札幌近郊とは思えないような雰囲気を見せてくれるところです.実際,この右を写し込むとがっかりします.北広島市輪厚付近.(2009/08)


あ〜...夏ももう終わりですかね.なんだかしみじみとします.憎たらしいアワダチソウも,すっかり私にとっては季節のマーカーになっています.嫌いな花ではありませんね.北広島市輪厚付近.(2009/08)


K-7 のク●センサーと安レンズによるすさまじい偽色の例...ではありません,あまりにみえみえの冗談ですか.f(^^; 彩雲(glowing clouds)です.最初これ見たときは目の錯覚だと思ったのですが,そうではなかったので,あわてて K-7 取り出してシャッター切りました.カメラのモニタで見ると,なんだか色が良く分からなかったので,デジカメでは写らないのかな...とがっかりしたのですが,帰ってPCに取り込んでみると,ノーレタッチでこんな鮮やかに写っていたので,かなり感激しましたね.慌てて撮ったので,構図はイマイチでしたけど.レンズは...なんだったっけ? DA★50-135だったかな? 恵庭市島松沢付近.(2009/08)


ここは,私の家の近所では唯一古代ハスが見られるところで,まあしょぼいところですけど,毎年カメラ持って行ってみるところなんですが...今年はどう考えても異常に花が遅い.もう8月も終わりだというのに,まだこんな堅いつぼみ状態で,おまけにその数もちらほら...一つだけ葉っぱの影に咲いていたけど.しょうがないので,つぼみの上にトンボが止まっているところなど撮ってお茶を濁す...アルバム確認してみたら,例年は8月中旬から下旬で満開でした.冷夏,なのかな,北海道は?? 書き忘れましたが,DA★60-250テレ端で,大幅にトリミングしています.元は横位置.(^^; 恵庭市島松付近.(2009/08)


やっとこの姿を拝むことができました.エゾトリカブトです.満開というにはまだちょっと早くて,こういう色と形の出ているのは小数でした.背景は水の流れる小沢です.暗いので,けっこうボケてくれました.レンズはタムロン28-75.ボケの形も悪くないレンズです.ところでこういう色(青紫)は,デジカメには難しい色ですよね.現像ソフトによって出方がみな違うので,元々どういう色だったか分からなくなったりして.プレビューJPEG(=カメラ撮って出し)では,もうちょっと赤紫っぽいけど,実際はどうだったかな...? 日高町サンゴの沢.(2009/08)


すごいですね.ブラックベリーの爆弾とでも言うのか...これがなんの実なのかは私にはまったく分かりませんけど,明らかに夏は終わりかけているという実感があります.このほかに同じような格好した真っ赤なベリーもあったけど.日高町サンゴの沢.(2009/08)


厳しい夏の暑さの中の旅行でお疲れモードですが...これは仕事で入ったところです.気温は22度.日が翳っているときは爽やかで,なんとなく秋の到来ムードが漂っていました.これは,オカトラノオでしょうか...? まだ開ききっていないようです.背景はヒメジョオンかな? 淡い(というか,ほとんど白ですが)ブルーが目に残りました.日高町サンゴの沢.(2009/08)


とあるパン屋を探していたのですが,カーナビも効かずまったく道に迷ってしまい,土地の人にでも聞こうと立ち寄った温泉の脇にありました.世界のユリ,だそうです.オランダ産だとか.すごくゴージャスなんですけど,いかんせん完璧に盛りを過ぎている.でもまあ“歳は食ってるけどまだまだよ”と言われているみたいな不思議なムード.(^^; ちなみにレンズは DA★50-135ですが,このレンズの開放付近の癖(ビネット・グルボケ)がモロ出,ですね.まあシーンによっては悪くもないので.真狩村緑岡.(2009/08)


下の木が立っている畑の脇にはこんなのが.ウドです.知らない人にそう言うと『ほんとに?』と言われるのですが,ほんとです.白いのは今まさに咲いている花で,黒(緑)っぽく見えるのは既に実になっています.これが熟れてくると独特な黒紫色の色合いになってくるのですが,そちらも私は好きです.背景の田園のまったりさもあいまって,すごくいい雰囲気です.構図はイマイチでしたけど.天気もあまりよくなかったのですが,このくらいがちょうどいいのかも.倶知安町富士見付近.(2009/08)


これはですね...この1週間前に仕事で通りかかったとき目撃して,ジャンボタクシーで大人数移動しているときだったので,もちろん『止めてくれ.俺は写真を撮る』とは言いたくても言えなかったので,場所をしっかりと頭に叩き込んで,その次の週の休みに札幌からわざわざ.我ながらしつこい人間だと思います,はい.でも,こういうのを見るととにかく撮らずにはいれないのが,本能かと.何の木なんでしょう? 分かりません.望遠レンズのファインダで見ると葉っぱは桜のようにも見えるのですが,樹形が?? まあ別に何でもいですけど.倶知安町富士見付近.(2009/08)


超有名な北海道の向日葵スポット.ところが...まったく信じられないことに,ピークには『早すぎた』のでした.orz 旅行の最終日で疲れており,おまけに夏の陽がじりじりと照り付けて,体力不足.早々に引き上げてしまったので,ちょうど良いといえばそうだったんですが.でもまあ,夏の向日葵の元気さは撮れたので満足.北竜町ひまわりの里.(2009/08)


10日前に通ったところをもう一度.でも同じようにとっても面白くないので,今度は魚眼だ...で,コケました.f(^^; 魚眼って腕のないものには本当に難しいですね.しょうがないので,DA★50-135テレ端でごまかします.10日前にはなかったイネ科の雑草の穂が.幌加内町東四線付近.(2009/08)


まったくダメだった湿原から肩を落として帰る途中のショット.捨てる神あれば拾う神ありということで.こういう撮り方は私としてはあまりやらないんだけど,もうそれしかなかった,のDA★60-250望遠ショット.え,そうですか?ボケがうるさい? もう少し開けろよ,ですか? m(__)m 幌延町浜里付近.(2009/08)


ノコギリソウですよね? そうだと思うんだけど,頭の中のイメージとかなり違っていて,悩んでしまいます.咲いてる環境によるコントロールなのかな? 花冠が小さめなのに花の一つ一つは大きく,しかも色が濃くて,“あなた誰?”状態.(^^; でも綺麗でしたよ.枝幸町ウスタイベ岬.(2009/08)


お盆の時期というのは,北海道の夏の自然情緒を味わうには,ちょっとばかし遅すぎるんですよね.本当は7月中旬頃がいいんでしょうけど...休みが取れない.今回も,期待していた湿原や海岸湿地はまったくダメでした.これはたまたま別目的で立ち寄った岩石海岸に(まだ)咲いていたツリガネニンジン.ほとんどしおれかけていて,フレッシュなやつを探すのに一苦労.枝幸町ウスタイベ岬.(2009/08)


夏休み旅行の初日です.本当に暑い日でした.ここは北海道でもかなり北にありますが,内陸性気候で,夏は本当に暑い.向日葵に白い入道雲(とは言わないか)...北海道じゃないみたいだ.しかし,写真は難しい.K-7 が悪いのかそれとも RAW 現像ソフトが悪いのか?? この現像は Capture One ですが,Silkypix はもっと悪い.どうも思ったような上品な色合いが出なくて悩みます.この青と黄,なんだか品がないですよね...?! 名寄市風連町道の駅.(2009/08)


こちらは裏庭に植えた巨大なユリ.とにかく花も巨大ですけど,それが10個近く付いているんで,重さも相当なもの.ゆっさゆっさと,よく倒れないもんだといつも感心していますが,茎を見ると実にぶっとく,ほんとにたくましいです.これはタム28-75テレ端による擬似マクロ.このレンズ,最近は DA★50-135とタム17-50の狭間で肩身を狭くしていますが,こういうシーンは,こいつにしか撮れないものです.花粉が既に散らばってしまっているのが残念だったけど,この骨太のユリの強さは捉えられたかも.札幌市清田区自宅裏庭.(2009/08)


で,下の次の日(だったかな?),こうなりました.豪華・爽やか.それにしてもちょっとピンクが強すぎるような気もしますが...Silkypix現像デフォではこうなってしまうんですよね.たいていはこうなると却下で,Capture One なんかに席を譲ってしまうわけなんですが,今回は不自然覚悟で Silkypix 版をセレクトしてしまいました.札幌市清田区自宅前庭.(2009/08)


せせこましい家の前庭のユリです.いつもいつ咲くかとやきもきさせるやつで,たいていお盆で帰省しているときに咲いていて,帰ってくると散っていたりする奥ゆかしいやつです.今は帰省ということもなくなりましたが...で,これは今まさに咲かんとしている風情.手前のつぼみはピンク色が透けて見えていてほんとにもう.札幌市清田区自宅前庭.(2009/08)


明るく見えますが,実は雨がしょぼしょぼ降っていて,けっこう暗いシーンでした.で,広々とした田園風景のようですが,実はそんなところではありません.切り取りの妙というのは面白いもんだと思います.これは飼料用のトウモロコシ(デントコーン)なのかな? このそばに牛のペインティングをしたでっかいタンクがあって,かわいい被写体だと思ったんですが,糞尿処理の試験施設でした.(^^; 江別市酪農学園大学構内.(2009/08)


下のショットは 24mm ですが,こちらはワイド爆発の 12mm.そば畑だということを差し引くと,美瑛−富良野のベストシーンにも見えてきます.ここは今まで何度も行っているところですが,ちょっと違った風景に見えてきた.幌加内町下幌加内付近.(2009/07)


そば畑の夏.素晴らしいです.とにかく広くて...見物用に畑の脇に駐車スペースとベンチが作ってあるくらいです.夏らしい積雲も良かったけど.でもなんだか,K-7,こういうシーンでは全体にトーンが硬いような気がするんですが,気のせいかな?? 気のせいだ,きっと.幌加内町下幌加内付近.(2009/07)


いや〜...まったく気持ちよい.夏にバクハツする広角レンズの風景.こんな広い大地と空の下に誰もいなくて家もまったく見えなくて,好きなようにシャッター切れる...北海道に住んでよかったと思わせる瞬間です.え?ちょっと傾いてますか,そうですか.(^^; 時々思うんですが,これ 12mm ですけど,シグマとかの広角ズームで 10mmだったら,どう写るんでしょうね? 大して変わらないような気もするけど.魚眼ズームで撮らなかったのは,意図的なものです.魚眼で撮ったらもう終わりだぞ,という依怙地というか.幌加内町新富付近.(2009/07)


同じくミニヒマワリ畑.カメラ構えていたら,このミニヒマワリの主と思しき人がトラクター乗って畑から帰ってきたので,ついお辞儀挨拶しちゃいました.写真撮る側から見ると,このひまわりの農業的な役割や有用性などどうでも良くて,単にきれいな被写体なんで.まったく勝手な話ですが,有難いことです.この写真現像しているとき,『*istDの頃の自分だったら絶対こうは撮らなかっただろうな』と感じました.いろいろな意味で.羽幌町上羽幌付近.(2009/07)


ひまわりの様に見えますけど,じつはすごくちっちゃなミニヒマワリです.背後のアウトフォーカスの部分がたまたま日陰になっていて,すごく立体的に撮れました.ただし,K-7 のやんちゃな露出で,現像前はすごくオーバー目でしたけど.-1EV以上落としていると思います.この範囲なら,ハイライトの階調が薄々になってしまうということもなかったけど.羽幌町上羽幌付近.(2009/07)


好きなんですよ,これ.エゾアジサイ.どこで見ても,写真撮ってしまいます.でもたいていが暗い日陰の草むらに生えているので,ISO100 ではたいてい無理ですけど.この優雅さ・可憐さ,決して派手じゃなくてしびれます.羽幌町三毛別川.(2009/07)


最近,北海道はどこに行ってもこいつの畑が目に付きます.というか,知らないで見ると畑というより原野そのものみたいも見えてしまいますが.なんだかうしろの葉っぱが黄色っぽくなってきていますね...こういうものなのかな? 実が成って収穫時になると茎が真っ赤になって,また味のある雰囲気になりますけど.羽幌町曙付近.(2009/07)


写真撮りはじめからの思い出の花,クサレダマです.別のページに何度も出てきてると思いますが,最初はこれを湿原の花だと勘違いしていたんですよね...露出マイナス補正で決めたんですが,その副作用なのか,K-7 の色のりの薄さなのか,それともこういうやつだったのか,いまいち判断付きませんけど,ちょっと持ち前の黄色が元気ないです.初山別村オヤルフツナイ川.(2009/07)


夏だというのに,というかまだ真夏が来ていないというのに...こんなものばっかし目についてしまいます.でもまあ,しがみついているのがフレッシュなムラサキツメクサなので,まだ気持ちは救われますけど.これがススキの穂かなんかだったら,寂しくて目も当てられない.北海道の夏は短いんですよ...美唄市茶志内PA.(2009/07)


これはもう,ファインダ覗いているときから確信があった.きっとこう写っているはずだと.そういう意味では,K-7,多少私の手になじんできたのかいな? K20D に比べるとまだまだだけど.そういう確信が得られるかどうかで撮っているときの気持ちがすごく違ってきますからね.それは結果にもつながるわけなんで.恵庭市えこりん村銀河庭園.(2009/07)


オオカメノキですね.なんでこんな人口庭園にいるのか分からんけど,端っこからかなり色づいた?葉っぱの対称的なパターンが実に気持ちよい.恵庭市えこりん村銀河庭園.(2009/07)


これはさすがに気味悪かったです.赤い血が脈打つ動脈みたいだ.気味悪いけど,被写体としてはそそられた.これが『レタス』なんだと聞いて,さらに驚いたけど.これ,食べられるの?? 恵庭市えこりん村銀河庭園.(2009/07)


夏の自然というよりは,デザイン系ですね,これは.まあここの庭園自体が自然ではもちろんないので,まあいいか.クレマチス(てっせん)だと思います.薄い青紫の色がすごく上品.葉っぱの緑も効いている.恵庭市えこりん村銀河庭園.(2009/07)


もう霧雨が落ちてきていたんですが,この庭園を歩いていてこれに遭遇し,思わず声を上げてしまいました.真っ白い5枚の花びらとその根元のピンク,そしてがくの部分の黄緑色が完璧なハーモニー.うまく写るかどうか心配だったけど,結果として露出補正なしでアンダー目に落ちていてよかった.これがオーバーしてたら,とても救えない.恵庭市えこりん村銀河庭園.(2009/07)


デジカメの色再現性・色飽和のテストショットみたいだ.さすがに RAW 現像にちょっと彩度落としています.もうちょっと落とすとこの飽和感は薄くなるけど,今度は色彩として物足りない.難しいもんです.あと,K-7 購入初日はこういうショットはことごとく露出オーバーで泣いたけど,かなり慣れてきたというか,対応できるようになって来た.いいことなのかどうか分からないけど.恵庭市えこりん村銀河庭園.(2009/07)


キキョウ,ですね.そうだったと思う.でっかく元気よく咲いてくれてます.真ん中の濃い蒼いところの先っぽが綺麗に五角形に開いてますが,開く前は棍棒みたいな形していて,けっこう笑えます.この部分が狭義の“花”?? ところでこの青紫の色,現像ソフトで全然違ってて,Lightroom だとこんな感じで青っぽいんですが,Silkypix だと赤紫色.現実の色はその中間だと思うんですが...いまは K-7 で CaptureOne はまだ使えないのですが,それだったらどんな色になっていたんだろう? 現像ソフトで全然違う色,というのは面白いけど,怖い話でもある.札幌市清田区自宅前庭.(2009/07)


同じなんとかアカネでも,下にあげたやつは秋の雰囲気だけど,こちらは,どことなく『まだ夏だもんね』という雰囲気です.実際そうなんで,このときの山の中は実に蒸し暑く27度近かったと思います.ところでこのトンボが止まっている葉っぱというか,撮っているときは気づかなかったけど,面白いかっこうしてますね...おそらくなんかの虫にそっくり上をかじられてしまったんでしょう.ワイングラスみたいだ.芦別市惣芦別川.(2009/07)


夏の元気もの,イタドリです.市街地でもこういう山の中でも,もう元気過ぎて...もうちょっと謙虚・控えめにしたら?と思ってしまいます.今まであまりこういうタイミングで撮ったことなかったので,少し感動したのですが,これはまさに花が咲き始めたフレッシュなところです.緑も鮮やかで健康的だ.レンズはこういうときの定番,DA★50-135.芦別市惣芦別川.(2009/07)


こういうシーンは,ほんっとに難しいですね.デジカメの限界なのか...他社のカメラ持ってない私にはなんとも判断が付きませんが,これが簡単に綺麗に写るデジ一眼あるんだったら,すぐにでも乗り換える.(^^; まあ要するに...第一に大気散乱によるコントラスト低下.RAW 現像で目いっぱいスライダ動かしてもまだ足りないくらい.その次にカラーバランスの難しさ.色温度だけではなく tint も微妙.いつも思うんですが,JPEG 撮って出しだったらどうなってるのかな? 根性なしの私だったら,即『失敗!⇒削除』となってると思う.夕張市シューパロ湖.(2009/07)


今年なんとなくいろんなところで気になる存在になっているムラサキベンケイソウ.これはなんだか妙に赤紫色が色濃くて,咲いているところの環境にもよるんだろうけど,印象的でした.私にしては珍しく,意図的に前ボケを入れて撮ってます.慣れないことするなよ...>私.:-p 芦別市丸山ダム付近.(2009/07)


これは赤とんぼというんでしょうか? 素人には分かりませんが,なんとかアカネには違いないでしょうね.もう秋風が,という意味でもないんでしょうけど,北海道の野山にはこれが乱舞していました.止まっている草の穂もなんとなく白茶けて枯れており,7月だというのに既に秋の雰囲気が...って,それは気のせい,気のせいですよ,たぶん.芦別市奈江川付近.(2009/07)


派手な色彩と形の乱舞で頭の中がオーバーヒートしているときにこういうシーンを見つけると,ほっとクールダウンします.サクランボとは言えないですね.ただの桜の実です.ところどころ紅いのが混じっているのが,微笑ましい.葉っぱの緑も爽やかでした.札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


ヘメロカリス園?の横では,ラベンダーも満開状態でした.素晴らしいですね.ただ,Silkypix こういうシーンでは良くないな...結局 Lightroom です.その類の選択肢は多ければ多いほどいいので,他のソフトも早く K-7 PEF に対応してほしいと切に思います.札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


同じく真紅のヘメロカリスですが,下のやつとは微妙に品種が違うようです.花弁の形も少し細長いし,赤もどす黒いくらい.おまけにこの花芯の黄色の鮮やかさには,引き込まれてしまいそうです.官能的というか.さてさて...K-7,これくらい写ってくれれば,良しとしなければいけませんか? 札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


こちらもデジカメの限界を試すようなレッドというか真紅のヘメロカリス.こういうのが一面に咲き乱れているので,私の感性も破壊寸前.(^^; 実に楽しめました.札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


で,花菖蒲で終わりかと思って帰ろうとしたら,その奥に,輪をかけたような華麗・派手な世界が待っていたんでした.ヘメロカリスです.これはまたマゼンタのビロードみたいなすごい光沢感ですね.圧倒されます.札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


これも這いつくばって...まさか,そこまではないですが,ローアングルで.咲きかけなのか,適度な節操を感じる形をしています.このくらいだったら私の地味感性の許容範囲かな? 札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


すごいブルーですね...というか,ほんとにこんなブルーだったっけ? どうも記憶では青紫〜赤紫だったような気がするんですが.記憶違いか? Silkypix でこうなると即ボツですが,これは Lightroom デフォなんです.まあ,鮮やかであることは悪くはない.現実とあまりに違って鮮やか過ぎるのは問題だけど,まあまあぎりぎりだったか..札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


花菖蒲の乱舞を撮っていると次第に精神が疲れてきます.(^^; 少し休まなくては.周りの木柵の方に行って一息ついていると,足元にこんなやつが.プリムラかなんかでしょうか? 心が癒されました.札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


歳をとると腰というか背中の強さに自信がなくなっていくもので,しばらく普通に立った姿勢でシャッター切っていたんですが,『こ,これではいかん!』と思い立って,ローアングルで決めてみました.そう言えば,thisistanaka さんのブログ写真とか,某西川さんのなんとかウィークエンドとか,某掲示板あたりではよく『頭や手やなんとかの端が切れている』と嘲笑されているのを目にしますが,この写真,典型的なそういう写真でしたね.(^^; 札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


いや〜...華やか.好きじゃない花だけど,こういう写真が撮れてしまうと,うほっ!とほっぺたが緩んでしまいます.K-7 の画質,どうでしょうか...? 決して悪くはない,とは思うんだけど.:-p 札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


なんという花か知りませんけど,ハーブ・シソ系かな? もういつ雨が降り出すか分からない状況で,まったく光が無く,不可思議な色合いというか雰囲気になってます.花菖蒲園の中でごそごそとレンズ交換はしたくなかったので,このときはきっぱりと DA★50-135 一本です.このレンズ悪くないレンズだけど,条件次第でこんな感じの“ぐるぐるボケ”(牛乳瓶ボケ? 歳が分かるか)が出てしまうのが,唯一の欠点かな? 札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


こういう派手じゃない写り方というか被写体・シーンは,自分としてはけっこう好きです.うしろが青空だったらまた綺麗だったろうけど,こっちのほうが好き.RAW 現像でフィルライトのお世話にかなりなってますけど.札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


これもはっきり言ってしまうと,私はこういう類の花はあまり好きではありません.なんでそんなもの撮りに行く? f(^^; 好きではないけど,単純にカメラの被写体として興味ある.こういうのは,派手というのかそれともシックというのか,はたまたお洒落と言うべきなのか,どうもよく分かりません.そういう意味で,あまり感情移入していません.まあでも,綺麗に写ってますよね? 札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


はっきり言ってしまうと,K-7 でここを訪れるのは,すごく不安でした.こういう被写体がどう写るものか,まったく掴めていない現状では.かなり勇気を振り絞って行ってみたのですが,結果は...微妙? (^^; 断っておくと,うまく写らなかったとかそういうことではなく,K20D だったらカメラ任せで安心してシャッター切れたのが,K-7 ではそうは行かないと.K20D より画質が良いのか悪いのか,K20D 並に良いと言えるのか...それとも?? 私の中では,まだまったく混沌としています.札幌市豊平区八紘学園花菖蒲園.(2009/07)


うーん...こういう色ってデジカメには難しいのかな?? ヤナギランですけど,クルマで走っていて,おぉっ!と思うわけですが,撮ってみるとなんだか赤紫が浮いてしまって...難しいな.これは Silkypix 現像ですけど,このソフトただでさえ原色の彩度が高すぎる.じゃ Lightroom ならいいかと言うと,背景の緑とのバランスでしっくり来なかったりする.難しい,ほんとうに.JPEG 撮りだったら案外何も考えずに良かったりするのかもしれないけど,まあそうは簡単にいかないでしょう,こういうシーンは.三笠市桂沢ダム付近.(2009/07)


もう典型的な夏の“野の雑草”でしょうね,これ.この季節はどこに行ってもこれが咲いています.ちゃんとした名前があることさえ忘れてしまいそうな.でもこうやって暗緑色の背景幕を用意して光に浮き立たせてやると,いや〜...いいですね.ぽっと浮いたような薄い赤紫がなんとも言えない.葉っぱの緑の鮮やかさも.三笠市幾春別付近.(2009/07)


こいつは,全体像写すとなんだかマンネリなので,DA★50-135テレ端で思い切って寄ってみたら,けっこう面白い形だった.撮影しているときも時々雨が落ちていたので,防滴ボディーとレンズというのは,かなり安心感があったけど.ちなみにこの植物の名前,女性に教えてあげると決まって複雑な顔をされるんだけど,どうしてなんだろう? (^^; 繊細さ・華麗さには欠けるし,遠めに見ると何アレ?と思うんですが,こうやって見るとけっこうきれいなやつですよ.芦別市三段の滝付近.(2009/07)


夏らしい爽やかな草の緑...すごくいいけど,K-7 デフォでは,こういう感じを出すことはできません.これは Silkypix ですけど,RAW 現像の懐の深さを感じます.それにしても K-7 の新機能には『JPEG-only』のものが多くて,なんだか素直に喜べません.ペンタは RAW 撮影ユーザをどう考えているのか,最近ちょっと気になってます.芦別市頼城町付近.(2009/07)


下にあるのは,“プロのユリ達”ですが,こちらはアマチュアのユリです.華やかさやダイナミックさではとても勝てないけど,それでもこんな感じで,控えめに清楚に今年も咲いてくれました.K-7 の RAW 現像ソフトがまだ二つ(Silkypix, Lightroom)しかないので,こういう黄色の表現にはいまいち確信が持てません.Capture One が一番得意としていると思うので.札幌市清田区自宅前庭.(2009/07)


暑苦しい,の一言.:-p でも,すごいですよね〜...この迫力.案の定,でっかいレンズつけた人がたくさん群がってた.私はコンパクトなDA★50-135片手撮りでそそくさと.強く思うのですが,こんな“謙譲の美徳”に彩られたペンタのデジ一眼,消滅して欲しくない.でもなんだか安心できないところが哀しい.このときはラベンダーも満開でした.それをバックのアクセントに.赤と紫,なんてきつすぎるけど,それもまた面白い.札幌市東区百合が原公園.(2009/07)


なんかこう...バックにスコットランドの民謡かなんかが流れてきて,“テス”(古い?)でも登場してきそうな...f(^^; で,好きなんですよ〜...このそばかすのあるユリ.なんという品種か知らないけど.下のやつはリオのカーニバルみたいで圧倒されまくってしまうけど,こちらは,いつまでも見ていたいような,なんというか.札幌市東区百合が原公園.(2009/07)


この公園には何度も行ってますが,誰もそんなこと言ってはいないんだけけど,この黄色いやつが,ここの『4番バッター』なんではないかと,勝手に思っています.それにしてもすごい密度のつぼみで...圧倒されます.黄色い花弁のハイライトがなんか平板になっているのが気になるけど,こんなものですか? Lightroom で軽くハイライトリカバリかけたものですけど.札幌市東区百合が原公園.(2009/07)


夕方になってから行ったので,こんな,低い逆光でなんとなく黄昏た雰囲気に.このユリはでも,もともと真っ白じゃなくてオフホワイトのやつだったのかも.ちなみに公園の中でレンズ交換する気も起きなかったので,ここは DA★50-135一本勝負.札幌市東区百合が原公園.(2009/07)


下と同じく日陰に咲く...でもこちらは,なんともエグイというか,自己主張丸出しの全然違う雰囲気.なんていう花かは知りませんが.それにしても濃い顔立ちだ.札幌市東区百合が原公園.(2009/07)


昼前に行ってみたらすごい人手で,駐車場満杯.しょうがないのであきらめて,夕方にまた訪れてみました.ここの売りのユリは,まだ早いのやもう過ぎたのもありましたが,全体にすごい迫力で全開で咲いていて,圧倒された.少し疲れたので,日陰に行ってみると,こういう清楚なものが咲いていてほっとした.ノバラ?なんでしょうか...よく分からん.こういう写真撮れてみると,K-7 の画質もなかなかいいぞ,と思うんですけどね.RAW 現像でフィルライト入れてます.札幌市東区百合が原公園.(2009/07)


古い,雰囲気の良い教会です.なんとなく庶民的というか.マリア様の像の前にぬいぐるみが置いてあったりして.この写真撮っていたら,クルマでやってきたオジサン(牧師さん?)に“ご苦労様です”と声をかけられてどぎまぎしてしまったぞ.私自身は無宗教者なので,別に教会という場所に思い入れは無いのですが,その雰囲気は好きだ...って,被写体の説明が無い? m(__)m 小樽市富岡教会.(2009/07)


暗い草むらだったんですが,部分的に日が差して浮き上がったようなところがあって,そこ撮ったら,こんな感じに.もっと明暗差が激しいと思っていたんですが...K-7 ってダイナミックレンジが案外広くなっている? それが“眠い”と言われる原因になっているのかも??...って,妄想全開,ですか.(^^; 小樽市旭展望台付近.(2009/07)


こちらはかなりあざとくかけてますが,Photomatix による擬似HDR写真です.しかし,悩むというか,なんというか...オリジナルだけ見てるとなにも不満感じないんだけど,一度でもこうやって見てしまってからオリジナル見ると,何も映ってないように見えてしまうという,この不思議さ.まったく罪なものです.>HDR.そういえば K-7 は in-camera でHDR処理できるようになったんですね.RAW には対応してないみたいだけど.でもブラケットのHDRは三脚必須ですからね.一枚RAWからの擬似HDRは捨て難いというか代え難いメリットがある.千歳市漁太付近.(2009/07)


このシーン,何ヶ月も前からこの横の高速道路通るたびにアタマの中に浮かんでいて...やっとシャッター切れました.でも,イメージどおりには全然撮れないのが素人の浅はかさ,ですね.Photomatix で弱めに擬似HDR処理しています.天気が良かったらどう見えるんだろう?...とは考えないのが吉か.恵庭市えこりん村.(2009/07)


いや〜...もう,ゴージャス!その一言しか言えない.南アメリカかアフリカあたり原産の園芸種だからなぁ...脱帽ものだけど,こういうのばっかし撮っていると,感性が麻痺しそうで怖い.(^^; 恵庭市えこりん村.(2009/07)


なんだかアカマンマみたいだけど,おそらく違うんでしょうね.後ろの白い縁取りの葉っぱはギボウシ系のものだと思いますが,いいアクセントに.これも Lightroom 現像ですが,Silkypix はこういうシーンになると赤の彩度が高すぎて...前にも書いたけど,早く Capture One が K-7 に対応して欲しい.恵庭市えこりん村.(2009/07)


シャッター切ったときは,こんな青い花だとは思っていなかったけど,現像してみたらなぜか鮮やかなブルーでした...と言うべきか? Silkypix じゃなくて Lightroom 現像なんですけどね? 恵庭市えこりん村.(2009/07)


一見ホタルブクロのように見えますが,何しろ園芸種だろうから,おそらく難しい横文字の名前の花なんでしょうね.どうでもいいけど.うす曇だったので,あまりコントラストがきつくなく,K-7 にはちょうど良かったかな? 恵庭市えこりん村.(2009/07)


もう7月も中旬だし,ここの古代ハスもそろそろ?と思って行ってみたんですが,花もつぼみも影も形もありませんでした.うーん...そうだったっけ? しょうがないので,葉っぱの上の水滴だけ撮って撤退してきました.まあでも,雰囲気悪くない.恵庭市島松付近.(2009/07)


最後に遭遇したのはこれ,エゾアジサイです.クルマで林道走っていたら見逃しそうでしたが,視界の端に青いものがチラッと見えたので急ブレーキで止まってバックして見るとこれでした.いいなぁ...なんとも言えず素晴らしいです.岩見沢市ポンネベツ川上流.(2009/07)


ナチュラルなものは,たとえ地味な色と形であっても,どこかしゃきっとクールな感じがします.ムラサキベンケイソウ,だと思います.林道の道端にたくさん咲いていました.DA★50-135 ですが,見事なビネットが出てしまいましたね.こういう構図というか被写体の場合は逆に効果的な場合もありますが.岩見沢市ポンネベツ川上流.(2009/07)


最近,人工的な“自然”(というか花ですが)ばっかし撮ってるので,本当の自然が撮りたくなってきました.久しぶりに仕事とは関係なく林道突入.いや〜...やっぱりいいですね.マタタビの葉です.マタタビの葉には,こういう赤い斑(ふ)のやつと白いやつとがありますが,あれは種類が違うんでしょうか...? 岩見沢市ポンネベツ川上流.(2009/07)


木陰の前でひっそりとしかしゴージャスにピンクのバラ.どうしてもバラを飛ばしたくなかったので,目いっぱい露出マイナス補正かけて撮りました.K20D のときはあまりそういうこと気にしなくても良かったんだけど.岩見沢市いわみざわ公園.(2009/07)


これでもバラの一種?それとも?? 花びらに入った褐色の線が面白い雰囲気を与えています.なんか,黄色いキツネみたいだ.(^^; 色バランスはちょっと狂っているかな?? もうちょっと色温度高くしても良かったかも.岩見沢市いわみざわ公園.(2009/07)


爽やかな色と形の花だな...なんていう花かまったく知らず.一見ライラックに似ているんだけど,葉っぱとかぜんぜん違うみたいで.これ Silkypix で現像したら,あまりにも彩度が高すぎてイマイチだった.で,Lightroom です.岩見沢市いわみざわ公園.(2009/07)


こういう被写体は,さすがにDレンジの広い K-7 でも,苦手ですね.飽和しまくり.それでもこれはまだいいほうで,赤いバラが密集しているところを撮ったら,露出補正マイナスかけても,はっきり言って色が破綻してしまいました.RAW でも救えなかった.ペンタの弱点ではなくて,デジカメ一般のことだとは思うんだけど.岩見沢市いわみざわ公園.(2009/07)


まったくどこでも幅を利かせているセイヨウタンポポです.土手の上を見上げながら撮ると面白い構図というか角度になりました.もうちょっと空が青かったら...岩見沢市グリーンランド.(2009/07)


睡蓮,ですか? 古代ハスではないみたいですね.季節だな...ほんとは DA60-250 だったらもっと肉薄できたんだろうけど,持っていたのがタム28-75とDA★50-135二本だけだったので,後者で.札幌市南区札幌芸術の森.(2009/07)


水辺に咲くキショウブです.この花は背景を選ぶとすごく浮き上がってくるので,難しいけど,好きです.CaptureOne がまだ K-7 に対応してないので,これは Silkypix だったと思いますが,こういう色は CaptureOne 得意なところなので,早く対応して欲しい.Lightroom はこういうシーンではオレンジっぽくなるのでちょっとね.札幌市南区札幌芸術の森.(2009/07)


自宅の裏で咲いたラベンダー...暗い日陰に咲いてるので,けっこう難しくて,RAW 現像でかなりいじってます.その副作用なのか,なんか不自然なところも垣間見えますね...K-7 の気難しさ,なのか? 札幌市清田区自宅裏庭.(2009/07)


うーん...これはちょっと K-7 の弱点が出たかな? 背景のノイズ感もそうですが,どうも色のりが薄いというのか,露出がどうということとは少し違うような感じがしています.まあでもこういうシーンが DA60-250 でくっきりと撮れればまあ文句は無いですけど.追分町向陽付近.(2009/07)


ジャガイモの花はこの季節の北海道の風物詩.薄い藤色は男爵だったかな? 黒土の黒々とした深さといいコントラストを作っています.ジャガイモ畑というのは,害虫防御でたいてい近寄れないようになっているので,これはDA60-250使った遠くからのクローズアップです.畑の中に立って撮ったわけじゃないですよ.(^^; 追分町向陽付近.(2009/07)


どんどんあざとくなっていく...ホオノキだと思いますが,おそらく昨秋に落ちたものでしょう.ある意味では老残・老醜というか,アレなんですが...雨滴の潤いによって,少しは蘇ったような? 夕張市草木舞沢付近.(2009/07)


こうなるとちょっとあざとい写真かな...? 現像してからちょっと反省しました.まあでも,こういう objects というのは最近けっこう気になるもので.ちなみに,こういうハイライトは飛んでしまってもあんまり気にならないですね.背景の薄い藤色のキク?のボケが意外にも.夕張市滝の上公園.(2009/07)


晴れているときだけがシャッターチャンスではないという典型のような写真でした.普通,雨が降っていると遊びには出かけないので,仕事の合間・昼休みならでは,かな? 丸くふくよかな緑の葉(なんという樹だろう?)が心を洗ってくれるようでした.夕張市滝の上公園.(2009/07)


悩みながらも,K-7 出張に持っていく...f(^^; この日は朝方まで雨が落ちており,公園はこんな感じでしっとりとしておりました.雨滴の輝きがとても綺麗に写っていると思います.レンズは DA★50-135 ですが,けっこう K-7 との相性が良好なような.夕張市滝の上公園.(2009/07)


テストショットで行ってみたところですが,思いもかけずにこのアカバナノヤマボウシが満開(ちょっと過ぎてたけど)でした.この花は,*istD のときの思い出があるので,すごく好きな花です.どこか浮世離れしているというか...半逆光でその後ろ姿を.札幌市南区滝野すずらん丘陵公園.(2009/06)


これがおそらく,K-7 初日で初めて『まあまあうまく撮れた!』と思った記念すべきショットです...て,そんな大それたものではありませんけど.別のページに書いたように,K-7 のオーバー目の露出すには,けっこう手を焼いています.でもこの写真は,それがうまいほうに転んだ例かなと.少し緑が黄色っぽいのが気になるけど,まあ現実にこういう色だったのかも.札幌市南区滝野すずらん丘陵公園.(2009/06)


バックナンバーの目次へ戻る