春の自然


同じくルピナス.たまたま背景に何かの反射で丸ボケができていたのでそこを強調してみました.これは青紫と白の二色のルピナスです.ほんとにいろんなバリエーションがあって面白いです.そろそろ春も終りですか...札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


日蔭の蒼を背景にしたルピナスです.最初は三角だった花穂がだんだんと伸びていきます.面白い花です.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


このツツジ,いや本当になかなか咲きません.これが咲いたら夏ということにしようかな? 背景をちょっと凝ってみました.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


これは厳密に言うとただの室内観葉植物の葉で,春の自然ではありませんね.でもなんだか,北海道の人間が待ち焦がれた新緑の季節を表しているという感じがして,つい.札幌市清田区自宅居間.(2013/06)


家の裏庭に勝手に?増えてきた白いシバザクラ.こんなの植えたっけ? 札幌市清田区自宅裏庭.(2013/06)


ライラック満開のところに前夜の雨の露が.何かすごくしっとりとした感じがします.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


北海道では,やっと菜の花が咲き始めたというところです.本州とは季節感が全く違いますね.もっともこれは,本当の菜の花じゃないのかも? 花の一つ一つが結構小さい.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/06)


朱色のつつじですが,こういう花芽の時期が長くてなかなか咲いてきません.そこに何かの綿毛がくっついたところを.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


ルピナスの花穂は,ほんとに成長が早くて,前の日見たらまだ緑なのが,次の日の朝見るともう咲き始めていたりします.これはそんな感じのところです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


なぜか太い幹から直接出てるみたいなライラックの花.葉が茂ってからそのあとに花が咲くので,葉影で暗くなっています.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


シバザクラ真っ盛りでまるで絨毯のよう.これは,壁紙用かな? 札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


ルピナス...これの花穂がこうやって出てくると,春も終りに近づいているという気がしてきます.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


スズランの季節です.こうやってクローズアップで撮ると,ほんとに可愛い形をしています.スズランとはよく名づけたものです.これも露出が難しい.ずぼらな私は適当にマイナス補正で撮っておいて,RAW現像で何とかするという手を使っています.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


タンポポですね,ただのタンポポ.でもなかなか侮りがたい豪華な花弁とシベの配列をしています.マクロで取ると露出とピントがとても難しいのですが.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/06)


ライラックもやっと咲き始めました.家にはこのピンク〜薄紫のやつしかないので,ちょっと寂しいのですが.ちょっと油断しているとあっというまにすさまじく大きくなるので,毎年枝切りをしています.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


この白とピンクの模様入りシバザクラは,なかなかすっきりとしていて好きな色です.一面ピンクとかだと目が痛くなるけど.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


白とピンクの芝桜も咲き始めました.紅いのと混ざっているところを狙って.札幌市清田区自宅前庭.(2013/06)


これも市中ではもう終わっているキタコブシ.ぱっと見るときれいなんだけど,いざ撮ろうと思うと掴みどころがなく,どうも苦手な花です.札幌市南区札幌芸術の森.(2013/05)


滝野公園は人がいっぱいでレストハウスのあるところにはとても入場できそうにないので,こちらに回ってみました.思いもかけず,ヤマザクラが迎えてくれました.市中ではもう花が散って葉桜になっているので,やっぱり山の中は多少遅れているのかな? 札幌市南区札幌芸術の森.(2013/05)


いつも,撮ってやろうと思っているのですが,なかなか良い機会がありません.春もみじ.これは見つけたのを無理やり撮ったもの.ヤマザクラはかろうじて入っていますが,全体にちょっと華やかさが足りないです.DA60-250テレ端ですが,オリジナルを等倍で見ると,このレンズの解像力に感動します.ローパスレスなんて要りません.札幌市南区滝野すずらん公園.(2013/05)


シラネアオイが満開だという情報を得て,ちょっと行ってみました.公園の正面入り口は入場しようとするクルマが長蛇の列.ビビリながら公園の反対側の入り口に行ってみたのですが,そちらはシラネアオイくらいしか売りがないので,人がほとんど来ていないのでした.三脚立てたおっさんが,『6枚花弁・5枚花弁のがあるよ』と教えてくれたので見てみましたが,あまり感動しませんでした.これは普通の四弁.札幌市南区滝野すずらん公園.(2013/05)


シバザクラです.日当たりのよいところで,目が痛くなるような色彩で咲いています.これも紅色の飽和が気になる花の一つ.これは DxO Optics ですが,こういう色調は実に自然にレンダリングしてくれます.Lightroom, Silkypix は全然ダメでした.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


ヒトリシズカが咲き始めました.可憐なやつです.やっぱり今年は春が一カ月くらいは遅いみたいな.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


家の庭で今年たった一輪だけ咲いたオオバナノエンレイソウ.昨年までは賑やかにたくさん咲いていたのに,今年はどうしたことか...狭い場所で盛りを過ぎてしまったのかな? 札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


チューリップの葉っぱとムスカリの花,あえて視線を外して,チューリップの花を入れずに.なかなか変化をつけるというのは難しいものです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


マクロで撮るのに飽きてしまい,少し距離を取ったところからシグマ120-400テレ端でオルソに撮ってみました.ちょっとメルヘンチックな写真になった.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


苦しみながら腰を折ってほとんど膝をついて頑張ってます.まあいい運動だと言えばそうか.背景は(家の影)ちょっとうまくなかったのですが,なぜか深い青になっていて,少し救われた.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


重なった紅いチューリップ.微妙に色と形が違っています.背景は暗いところを選んでみました.露出というか,赤いところが飽和してしまうのが難しい.現像ソフトの癖にもよるんだけど.これは CaptureOne.たとえば Silkypix なんかは赤が飽和しきってしまい,どうもダメ.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


この日は初夏を思わせる日差しが強くて,チューリップの底の部分の輝くような感じが面白くてシャッター切りました.すべてOVF手持ちなんで,腰がこれ以上曲がらんと言うほど曲がっています.バリアングル付いてたらライブビューにする場面なんですけどね.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


えーと,この花なんて言ったっけ? あ,ムスカリか.細い葉っぱの下からもぞもぞと出てきて満開状態です.花一つ一つはベルのような形していて愛らしいんですが,まとまるとあまりにも力強いというか.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


家にはラッパ水仙を植えてないので,時々この大胆な顔が懐かしくなります.隣の家の前庭にはあるのですが,さすがに他人の家の花は撮れないもんな...なにか初夏への架け橋みたいなイメージがあります.札幌市豊平区豊平公園.(2013/05)


紅梅です.しかも咲いたばかりの.このへんが北海道らしいところで,梅と桜が一緒に咲くなんて,本州の人(私も元そうですが)には信じられないかも.札幌市豊平区豊平公園.(2013/05)


こちらはソメイヨシノかもしれません.横顔アングルで繊細なところを.札幌市豊平区豊平公園.(2013/05)


まあ春と言えば普通これなんですが,北海道では思いのほかその占める比率が低いというか...多くのものの一つという感じです.ピンクが濃いので,エゾヤマザクラかな? 札幌市豊平区豊平公園.(2013/05)


何の樹か分りませんが,いかにもの新緑です.半年にわたって積もり積もった肩の力が,すっと抜けていくような.札幌市豊平区豊平公園.(2013/05)


普通のカタクリは既にへにょへにょになって終わっていましたが,その順番で来ると,シラネアオイですよね...と思ってたらやっぱり咲いていました.北海道の冬は(特に今年は),それぞれの花の順番がギュッと濃縮されているので,場合によっては違う時期のものが一緒に咲いてしまうことも.札幌市豊平区豊平公園.(2013/05)


自然と言うよりは,外来種を植えた園芸風景なんでしょうね.まあいいか.薄いレモン色のカタクリ.ここまで見事なのは初めて見ました.札幌市豊平区豊平公園.(2013/05)


三色のヒアシンスのボケの前のオレンジとサーモンピンクの二色のチューリップです.春らしいあったかそうな写真になりました.それにしても今年の冬は超長かった.もう終わらないんじゃないかと思ったくらい.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


やっとチューリップの季節です.もう5月も下旬なんですが.オレンジの花弁の中の黒いシベのシャープさが.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


これはどう見てもニリンソウだな...ちょっとアングルを凝ってみたのですが,なかなかうまくいきません.そのうちに腰の方が悲鳴をあげてしまいました.こんな時はバリアングル液晶が欲しくなります.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


おそらくニリンソウだと思うんですが...三つ花が付いてたりして,なんだかワケワカです.イチゲとは一味違ったソフトさ・まろやかさが好きです.小樽市忍路海岸.(2013/05)


青いキクザキイチゲのシベをクローズアップさせてもらいました.どちらのシベも,実にエレガントな形をしています.さすがに手持ちでこれだけのクローズアップは,足がつって腰が曲がりそうになります.年寄りにはきついです.いつまでこういう写真が撮れるかな? 札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


エゾエンゴサクのドヤ顔で澄ましかえったところを一枚.まったく不思議な形の花です.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


ライラックの新芽も,モリモリと大きくなっています.このライラックは,一度ダメになってその根元から再生したものですが,たくましいものです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


これを見ないと北海道の早春が始まらないというエゾエンゴサク.今年も,数はわずかですが,家の庭に青い姿を見せてくれました.どこかで一面の青いじゅうたんを見たいものですが.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


キバナノアマナですが,どうも私の家のこの場所は相性が悪いみたいで,年々縮小傾向で,花の数も色も勢いがありません.来年はダメかも.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


これは,何が春の風景なのか分らない方もいるでしょうね...いわゆる“春もみじ”の一種とでもいうか,おそらくカツラの新葉(芽吹き)だと思いますが,まだ緑の気配のない山の中でこれに出会うと,鮮やかな紅い色でハッとします.新冠町ポキアップ川付近.(2013/05)


二人よりそって,可憐に咲いているところを失礼して一枚.わずかにそっぽを向いているところが可愛い.新冠町判官館公園.(2013/05)


これが一番いい形に開ききったやつでした.さすがオオバナ,見事な雄姿(というのも変ですが)です.新冠町判官館公園.(2013/05)


これは思いもかけない収穫でした.まさかこの冷え込みで満開になっているとは...ドライブ途中でトイレに行きたくなって寄った公園の駐車場わきです.シャッター押しても押しても撮りきれず,満喫しました.新冠町判官館公園.(2013/05)


三色のヒアシンスの一つです.接近してみよく見ると,光沢感がすごくてまるでプラスチックの花みたいです.それにしても植えたところが悪かったというのか,カメラで撮るのがすごく難しいところに植わっています.体勢がきついので,危うく腰をひねってしまうところでした.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


不思議です.こんなピンクのキクザキイチゲをどっかから取ってきて植えた覚えはないのに...突然変異か,はたまた単に土壌の性質でこうなっただけなのか...? 札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


その昔某山の中から取ってきた『青い』キクザキイチゲも,やっと開きました.いい色だな...山の中ではこれほど青くなかったので,土壌の特性もあるのかもしれません.でもこの後冷たい雨が続き,また閉じてしまいました.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


GW旅行から帰ってくると,家の庭のエンレイソウが満開になっていました.しかしまあ地味なやつです...次はオオバナノエンレイソウの番ですが,咲くのはいつになるのかな? 札幌市清田区自宅裏庭.(2013/05)


で,普通の桜ですが,まだこんな完璧なつぼみ状態.でもこれなんかは,いかにももうすぐ開きそうでしたが.ソメイヨシノではなく,『南殿』という品種かもしれません.私は昔コンデジ撮っていたときは,花は開いてないと写真撮らなかったけど,一眼レフになってから,『どういう状態でもきれいさがある』という気持ちになれています.この写真はそんな感じ.松前町松前城公園.(2013/05)


北海道では一番早く咲く桜の名所として有名なところです.まあ,一番南にあるので当たり前なんですが.で,開花宣言も出ていない状態で,桜はまだ咲いていませんでした.じゃあこの写真はなんなんだというと,早咲きの『冬桜』です.まあこれを見ることができただけでも.松前町松前城公園.(2013/05)


数少ない開いた状態のカタクリの花.目(レンズ?)が届くところにこういうのを見つけるのは,けっこう至難の技でした.ここを訪れたのが午前中だったので,午後だったらもうちょっと違っていたのかも.北斗市匠の森.(2013/05)


こちらは,日蔭の青い色バランスでのカタクリのつぼみ.寒々としていると言えばそうですが,見ようによってはシャープな感じがします.北斗市匠の森.(2013/05)


カタクリの名所のこの公園も,今年はまったく季節の進みが遅く,そのほとんどがまだこんなつぼみ状態でした.この写真は,それでもまだ少しは開き始めたものです.あと,低温か霜の影響だと思いますが,花弁に白い斑点がたくさん出ているものが多くあり,かなり残念な状態でした.北斗市匠の森.(2013/05)


GWの旅行写真です.4日間の行程中,青空が見えて日が差したのはこの日一日だけでした.沼の手前に見えるのは,川エビ漁の仕掛けらしいです.ここの川エビの塩蒸しはとてもおいしいらしいのですが,長年の追究にもかかわらず,まだ口にすることはかなっていません.永久に無理なのかも? 七飯町大沼月見橋付近.(2013/05)


エンレイソウの花もだいぶ大きくなって開き始めてきたんですが,冷たい雨でまた閉じた状態に戻ってしまいました.なんだかちょっと寂しいです.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/04)


白いクロッカスも冷たい雨で再度閉じてしまい,大きな水滴をまとわせています.なかなか温かい春と言うには程遠いです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


雨が上がった朝のルピナスの葉.これはかなり開いたやつですが,それでも中心部に大きな水滴をためています.葉の縁についた水滴がきれいです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


下にあげたルピナスの葉ですが,どうしたわけか,水をためやすいんですよね.一つは冠型の中央部のせいだと思いますが,ここまで水滴が大きくなると,ちょっとそれだけでは説明しきれないような.不思議で面白いです.よくみると葉っぱの周縁部に細かい毛が生えているので,それによる水はじきと表面張力の結果?? 札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


私の庭で真っ先に緑の色をし始めたのは,これ,ライラックの葉つぼみでした.たくましい出かたでもりもりと大きくなっています.新鮮な黄緑色がまぶしいです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


次に咲き始めてきたのは,イチゲです.これはつぼみはピンク色してますが,開くと白〜超薄いピンク色になります.そうなるにはまだちょっと時間が必要みたいですね.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/04)


この不思議な格好したものは,ルピナスの新芽です.開き始めはこんな冠状態です.そこに夜露が溜まって,ますます不可思議なものに.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


裏庭の山のような雪が消えたのはつい最近なんですが,早くもエンレイソウがもこもことでてきました.赤紫の花はまだつぼみの状態ですが,もうすぐ咲くでしょう.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/04)


こういうショットはいかにも早春っぽいですね.しかしこういうのは素人には難しくて.DA60-250テレ端で AF-C にして連写ではなくシングルショットでバシャバシャと撮ったものです.まあそこそこフォーカスも着て撮れてますね.ペンタのAFも良くなってきたものです.キャノニコに比べるとまだまだですが.250mmなので,さすがにトリミングしています.美唄市宮島沼.(2013/04)


ぽっこりと浮いた白い雲と,雪の解けかけた畑の風景が,長い冬で凍りかけた心を溶かしてくれます.本当は空がもっと青かったのですが...RAW 現像でもこうにしかなりませんでした.選択編集すればもっとなんとかできたでしょうけど,さすがにそこまでは...それにしても北海道が新緑の世界になるには,まだまだ長い時間が必要なようです.美唄市宮島沼.(2013/04)


自宅の庭の春だけではいかにも世界がせせこましいので,ちょっと遠出をして春を探しに行ってみました.ちょっと見には冬の風景としか見えないかもしれませんが,これはまさしく北海道の春の風景です.美唄市宮島沼.(2013/04)


これは,ちょっと構図を変えてみたくて,シグマ120-400のテレ端で距離を置いて.意図してなかったのですが,前ボケも一応入ってます.結果はちょっと散漫な構図になってしまいましたが.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


紫のクロッカスのクローズアップ.三脚使わずに手持ちなので,腰が折れそうになるほどの姿勢です.素直に三脚使えばいいのにと思うのですが,どうも近所の眼が気になって.大げさとも言うか.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


こちらは白いクロッカス.これも花弁とシベの色合いとのコントラストが鮮やか.なかなか(私には)撮り方が難しいのですが.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


紫のクロッカスもぽっかりと開きました.黄色のクロッカスは中が単純だけど,こちらはすごく複雑なしべの構造をしています.色も花弁とは対照的で鮮やかです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


早春を告げる花が咲き始めると,今度は葉っぱのつぼみも存在感を増してきます.これはつつじの芽です.丸丸と太くなって,もういかにも開きそうですが,これがなかなか手ごわい.緑の葉が出てくるのは,まだまだ先だと思います.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


これぞ満開フクジュソウ.マクロはあまり好きなレンズではありませんでしたが,D-FA100 macro 買ってからは,家の庭の写真はほとんどこのレンズ一本です.それはまた,マンネリ増産装置でもあるわけですが.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


これは一度開いたやつが氷雨でまた閉じてしまったもののようです.その名残の水滴がガラス玉のようで美しい.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


数日遅れで紫のクロッカスもつぼみが大きくなってきました.それでもまだ,透明なさやの中から出てきたばっか史です.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


フクジュソウに続いてクロッカスも咲き始めました.たいていこの黄色のやつが最初に咲き始めます.クロッカスは雨に弱くてすぐにへたってしまうので,開き始めたらすぐに撮っておかないとね.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


半開きのフクジュソウが双子のように二つ並んで,とてもキュートです.マクロでこういう真上からショットを手持ちでやると,腰が疲れますが,まあいい運動になるかと.人間の体というのは常に上下左右に揺れているものなんで,このくらい近接になるとフォーカスを合わせるのは至難の業ですが,そこはまあ下手な鉄砲も,というやつで.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


それにしてもフクジュソウの花というのは,露出の難しい花です.花弁がシルクのような光沢を持っていて,直射光下ではそれが簡単に色飽和どころか白飛びを起こしてしまいます.私の姑息な方法は,あらかじめ露出補正-1で撮っておいて,RAW現像で露出プラスに持っていってそのうえでハイライト調整するというものです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


朝陽が当たってくると,一気に開ききりました.これで長かった冬も本当に終りというところです.もっとも周りを見ると,まだ緑の気配はほとんどない茶色の世界なんですが.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


これも冬の終わりを告げるフクジュソウの花がやっと開き始めました.まだまだ寒いので,開き加減はおずおずと,という感じです.左下の,まだぎゅっと閉じているつぼみが健気だ.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


やっと冬が終わりました.今年の冬は,昨年11月中旬の初雪がそのまま根雪になってしまいましたから,ほぼ5ヶ月弱の長い冬でした.さすがに1年の半分近くが冬なんじゃ,気も滅入ります.庭の雪の山はまだ健在ですが,それが後退したところの地面から,春の芽吹きが...これはおそらくクロッカスの芽だと思いますが,フレッシュな緑が目にまぶしいです.札幌市清田区自宅前庭.(2013/04)


ギャラリーの目次へ戻る