あれこれ


こういう幾何学的.無機質なシーンはまったく好きで,どこであろうと撮ってしまいます.博物館の裏口です.もうちょっと彩度を高く仕上げた方がよかったかな...? 中川町中川エコミュージアム.(2013/10)


私は静物写真はめったに撮らないのですが,どこかの農産物直売場で,この珍しいカボチャをやっと買えたので,記念撮影ということで.ちなみにこのカボチャ,バターナッツという品種で,下のお尻みたいになったところだけに種が入っており,その上はまるまるみっしり詰まったカボチャの肉です.料理すると,あまり甘くはならないのですが,ねっとりとした食感がなかなか.この後包丁を入れて,焼き野菜とミネストローネにして食べましたが,まだ半分以上余っており,どうやって食べようか考え甲斐があります.札幌市清田区自宅居間.(2013/09)


下の写真と同じ紋様のコントラストだけ補正版.実際はこんな感じの色合いです.なおこれは,遠くの湖面を肉眼で見ている限りは何も分からず,単に色の混じりあった水面に見えますが,望遠レンズ(DA60-250です)のテレ端でファインダーを見ると,おぉっ!となるわけです.漆細工みたいで実に面白い.洞爺湖町洞爺湖.(2013/09)


最初に白状しておくと,これは合成写真とかではもちろんありませんが,トリミング+レベル補正+彩度補正をしています.湖面が比較的穏やかなところでは,そのうねりの凹凸に空の青,雲の白とグレー,それに島影の黒が複雑に写りこんで,こんな面白い紋様を作るわけです.そこにカモが泳いできてくれたのはまったくの偶然でしたが.洞爺湖町洞爺湖.(2013/09)


うーむ...こうやってみると平凡かな? それにしても湖というところは当たり前かもしれませんが,丸い形をしているので,場所場所によって風の湖岸に対する向きが変わり,湖面が治まったり,こんな感じに三角波風に波立ったりします.そのへんが面白かったです.洞爺湖町洞爺湖.(2013/09)


(安)ホテルの窓からデジ一に望遠付けてこんな写真撮ってる私って...f(^^; 誤解されて通報されるかも.でもこの写真,よく見てください.手振れやぼけた写真ではありませんよ.どうやって撮ったかは分かる人は分かるでしょうけど.釧路市釧路駅前某ホテル.(2013/09)


漁港というシチュエーションも一つのワンダーランドです.この造形は素晴らしく面白い.いったいこれが何なのか(アンテナということ以外)まったく分からないのですが.釧路市桂恋漁港.(2013/09)


これはまあ,船というもの,のスナップショットですね.なんだろうこの鮮やかな色と形のコントラストは.私自身の普段の日常とは大きく離れたものなので,とても惹かれます.釧路市桂恋漁港.(2013/09)


朽ちかけているでっかい蕗の葉なんですが,葉脈沿いに朽ちかけているので,まるで地図かなんかのようです.ある意味気味の悪い(死の臭いがする)物体で,こんなもの撮るなよと言われそうですが,日高町サンゴの沢.(2013/08)


今年はアジサイの花が絶不調で,元気なのは葉っぱばかり.前夜の雨が残った水滴がやたら力強く見えて.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/08)


ここは家の近所では唯一の古代ハスの“名所”なんですが,今年はというか,年々その迫力が減少しつつあります.やっぱり北海道の気候には合わないのかな...? 花の方がイマイチだったので,葉っぱの上のゼリーみたいに見えてしまう水滴にシャッター切りました.北広島市旧島松駅逓所横.(2013/08)


これ,最近CMで有名になった『嵐の木』です.なんだか見物に訪れる人が多くて地元に迷惑をかけているとかいう話なので,おっかなびっくり行ってみたのですが,午前中早かったせいか,誰もいませんでした.ただ,道路からかなり離れた私有地の中なので,写真撮るとすると望遠しかありません.構図も限られてしまうので,いまいちオーラのない写真になりました.上富良野町里仁北方.(2013/08)


ホテルの窓から見た富良野市街とその向こうの火砕流台地の風景です.何がいいのって言われてもよく分からないのですが,こういう風景,やっぱり好きです.それにしても K-5 のダイナミックレンジは素晴らしい.富良野市某リゾートホテルより.(2013/08)


うーん,なんなんだろう...? こういうの見るととにかく撮ってしまうというのは.“写真撮る人”の性(さが)なのか.自分でも説明できません.富良野市某リゾートホテルロビー.(2013/08)


通るたびにいつも気になるこのシチュエーション(風景).軽くHDRかけるとまた,たまりません.でもまあ他人から見ると何がいいのかよくわからんものらしく,某海外写真サイトの写真コンテストに2枚応募してみましたが,どちらも惨憺たる順位(要するにビリに近い)でした.うーむ...私自身の感性がおかしいのかも.(-_-; 芽室町十勝平原SA.(2013/08)


この有名な映画を観たのは何年前だったか? 当時では新鮮だった『若者が自分のクルマ運転して旅に出る』というのにすごく憧れたものでした.網走駅前での健さんの立ち回りもかっこよかったし.あれはやっぱり,昭和の香り,だったんでしょうね.由仁町由仁SA.(2013/08)


私には珍しい“いきもの写真”逆光なんで,カミキリムシにMFでピント合わせるのにすごく苦労しました.要するに真っ黒に見えてどこがフォーカス合っているのか分からない.何枚か適当に撮ってレタッチして初めてフォーカスが分かるというやつでした.札幌市清田区自宅裏庭.(2013/07)


えーと...なんでしたかねこれ? :-p 赤さびたヒューム管?の並びがなんとなくユーモラス.苫小牧市苫小牧西港.(2013/07)


これも私の大好きな『繰り返しパターン写真』.この場合,それに加えてパース収束の要素も入ってます.地味な色も面白い.苫小牧市苫小牧西港.(2013/07)


単なるスナップですが,青と黄の色のコントラストにはっとします.苫小牧市苫小牧西港.(2013/07)


こういう無意味写真も私のけっこう好きなところです.なんか面白いでしょ? 札幌市南区滝野すずらん公園.(2013/07)


まさに misc.写真.なんだか分からない人には何だか分かりません.(^^; 面白い自然の造形です.釧路市益浦付近.(2013/06)


庭の花に飽きてしまうと撮るものがないので,しょうがなく居間の鉢植えの葉っぱなんぞを撮っています.これはフクシアですが,葉っぱの葉脈模様が結構面白くて,裏側から backlit で撮ってみました.札幌市清田区自宅居間.(2013/06)


拙い魚眼写真ですが...まあ要するに,マクロレンズで花のクローズアップを撮るのに飽きてしまったんですね.なにか変化をつけるものはないかと思った時に重宝するのがこの魚眼レンズ.初夏を思わせる陽光の下の住宅街の風景と元気な紅いチューリップが印象的.札幌市清田区自宅前.(2013/05)


これなんて言いましたっけ? 花じゃなく葉っぱなんですよね...真ん中のビーズみたいなのが花のようで.たまたま葉っぱに水滴が載っていてくれたので,ラッキー.札幌市豊平区豊平公園緑のセンター.(2013/05)


とにかく熱帯の花というのは形と言い色と言い,きっぱりとしていて潔いです.これをきれいと見るかどうかは人それぞれですが.被写体として興味あるのは間違いないところ.札幌市豊平区豊平公園緑のセンター.(2013/05)


家ではサボテン系を置いてないもので,こういうのを目撃すると,けっこう感動します.シルクのような花弁の光沢が素晴らしい.それにしても最近,どこに行くにもマクロ100一本で済ますようになってきたのがアブナイ予感がする.札幌市豊平区豊平公園緑のセンター.(2013/05)


自分の家のものに飽きてしまったので,ちょこっと休日に出かけた熱帯植物コーナー.いったいこれが何というものかはさっぱり分からないのですが,花であって花でないような真っ赤な部分(葉?)の上にちょこんと三つ咲いた花(?)が素っ頓狂で面白い.札幌市豊平区豊平公園緑のセンター.(2013/05)


ということでまた自分の家に戻ってしまいました.歳のせいもあるんだろうけど,どうも最近活動範囲が極端に狭まってきています.札幌市清田区自宅居間.(2013/05)


なんだか久しぶりに自分の家の庭以外のものを撮ったな...と思います.ポカポカと温かい漁港の風景をまったりと.小樽市忍路漁港.(2013/05)


ルピナスの若葉の上に滞留した雨滴ですが,何とも表情が多彩で,何度でも撮り飽きるということがありません.もうちょっとDOF深く撮りたいんですけど,何しろ手持ちマクロなもんでこのへんが精いっぱい.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


このフクシアは,確か一昨年の秋に某所で400円で安売りしていたのを買ってきたものですが,値段以上の生命力があり,一度大胆に剪定していた株から新しい枝が伸びて,またもや大量の花を咲かせてきました.すごいなぁ...ところでこの“日の丸フクシア”,ネットで調べてみたら,カリフォルニアという品種みたいです.どう見てもニッポン,に見えるんですけどね.札幌市清田区自宅居間.(2013/05)


春の息吹かとも思うんですが,石垣?を入れて,ネイチャーっぽくないように撮りました.まあ植えたものですから,もともとネイチャーなんかじゃないんですけど.ルピナスの葉っぱなんですけど,同じルピナスでも葉っぱの色と形はそれぞれかなり違っていて,不思議です.これは,なんだか赤黒い.札幌市清田区自宅前庭.(2013/05)


GW旅行中でも何でも,こういうパターンがあれば,つまらないと思いつつも即撮ってしまうのが私の写真流儀とでもいうか.:-p こういうパターン写真はほんとに大好きです.瀬棚町窓岩付近.(2013/05)


寒々とした日本海の風景.とても5月のGWの風景とは思えません,実際,すごく寒かったし.しかしこうやってみると,あまり私が撮らないタイプの写真になってますね...瀬棚町窓岩.(2013/05)


桜祭りのぼんぼり?です.これも非北海道的文化,か.肝心の桜はさっぱりでしたが.松前町松前城公園.(2013/05)


ここは北海道ではありながら北海道の文化とはやっぱりまったく違いますね.そこんところを,thisistanaka 風に撮ってみました.門の横のくぐり戸の向こうが見えているところが構図としてはうまくいったかな.松前町松前城.(2013/05)


なんでこんなものまで写真に撮りますかね...オリジナル等倍で見ると埃だらけ.(^^; でもまあ,私の大好きな『幾何学的繰り返し模様』が斜めに差し込む朝の光で出現していたので,つい.他人に見せるようなもんではないか,やっぱり.札幌市清田区自宅書斎.(2013/04)


週末泊った温泉観光ホテルの部屋です.なにもこんなもの撮らなくてもと思うんですが,普通の安物部屋なんですけど,こうやってHDRにすると,なんだか高級そうな偽物感が出ていて,けっこう面白い.タム17-50 ですが,このレンズは,HDRにすると特にビネットが目立ってきますね.札幌市南区定山渓某ホテル.(2013/03)


なんというものかわかりませんが,でっかい熱帯植物の葉です.繰り返しのパターン写真です.岩見沢市いわみざわ公園.(2013/03)


今回一番元気だったのは,これ.なんという花なんでしたっけ? 青空バックの逆光写真なんで,当然HDRかけています.順光写真と見まごうものに見事になってますね.まったく便利なツールです.暗部(だったところ)には盛大なノイズが出てきていますが.岩見沢市いわみざわ公園.(2013/03)


花が少ないので,しょうがなくこんな被写体に向かってシャッター切ってます.どこかで読んだんだけど,写真って,色がきれいだとか景色が見事だとかとは無縁のところにも存在するんですね.岩見沢市いわみざわ公園.(2013/03)


またもや,しょうがないので室内植物園にお出かけ.ツバキは期待どおりでしたが,そのほか(バラとか)は園内お色直し中ということで,ほとんど何もありませんでした.岩見沢市いわみざわ公園.(2013/03)


とはいえ,窓の外を埋め尽くす積雪の中にも,こんな春の息吹?が見えたりもします.頑固な雪の山も中がガサガサになってきているんですね.もうすぐ春になる...とは思うんですが.ちなみにこれ,単に現像しただけでは,いくらコントラストとか調整しても,とてもこんな絵にはなりません.HDRでトーンを圧縮してやってはじめてこういう絵になります.札幌市清田区自宅居間の窓(の外).(2013/03)


とにかく今冬はいつまでたっても冬なんで,生命感は部屋の中にしかなかったりします.まあしばらくは鉢植えの植物の緑でがまんしなくっちゃ...札幌市清田区自宅居間.(2013/03)


いつになく長い冬で延々と閉じ込められているので,旅行でもしない限り,被写体を探すのが大変です.それでこんなつまらないものでも撮ってしまう羽目に.赤く見えるのは,横に止まった私の車のテールランプの反射です.札幌市南区滝野霊園.(2013/03)


これはいったいなんでしょうね...白黒写真のように見えますが,そうではありません.自宅の居間の窓に張り付いた前夜の猛吹雪のあとです.まったく週末というと天気が崩れてどこにも行けなくなってしまうので,こんな写真ばっかし撮っています.一応,普通に現像するとコントラストがなくてなんだかわからなくなるので,HDR処理しています.ちょっとシュールになって面白い.札幌市清田区自宅居間.(2013/03)


同じくロマネスコ.今度は暗いバックで.三脚立てるとけっこう構図が制限されるので,あれこれトライしているうちにぎっくり腰になりそうでした.それにしても(いまさらですが)面白いフラクタル野菜だな...ここまでフラクタルを示す野菜(植物)ってほかにあるんだろうか? 札幌市清田区自宅台所.(2013/02)


お誕生食事会から帰る途中のスーパーで見つけました.ロマネスコ.前に入手した時は,手持ちで撮ったので絞れず,DOFを十分に取れませんでした.それで今回は,ちゃんと三脚立てて,F16 まで絞り,パンフォーカスに近い感じで撮ってみました.とはいっても難しい...ほんとはもっとDOFを広く撮りたいんだけど,F16 程度まで絞っただけで小絞りボケが出てくるみたいで,どうも(等倍で見ると)シャープに撮れていない.まあいいか,こんなもんで.札幌市清田区自宅台所.(2013/02)


とにかく今年の札幌の積雪は尋常ではなく,そろそろ3月の声が聞こえているというのに,居間の窓は雪の山でほとんど完全に覆われています.雪の山とはいっても,窓ガラスにぐいぐい圧力かけてくるわけではなくて,窓に接した所は,そこから抜け出る熱で溶けて凍るの繰り返しで,こんなスカスカの氷になっています.なんとなくガラス細工っぽいので撮ってみました.ただ撮るだけではコントラストがなくてボケボケになってしまうので,HDRかけて階調を圧縮しています.札幌市清田区自宅居間の窓(の外).(2013/02)


しまいにはこんなものまで撮ってしまいました.でもまあ三色できれいと言えば言えないこともない.露出はめちゃくちゃで,Lightroom のシャドウ補正のお世話に.CaptureOne といい DxO Optics といい,最近の現像ソフトはこのへんが非常に進化したと思います.Silkypix だけがその進化に乗り遅れているみたいな.札幌市清田区自宅洗面所.(2013/02)


外に出かけられないというのはシャッターチャンスの広がりを著しく狭めてしまうけど,そのトレードオフで普段は被写体に見えないものにもカメラを向けてしまいますね.まあどうでもいい話ですが.札幌市清田区自宅洋室.(2013/02)


最北の道の駅(下注).とにかく雰囲気が暗く寒く,どう撮ってもこんな写真になってしまいます.好きなんですが,こういうのは.ちなみになんでこんなところまでわざわざ行ったのかというと,『道の駅全駅制覇』のためなんでした.ここで,証明書とステッカーを貰って無事達成.注)昨年5月には稚内に道の駅ができていますが,私が挑戦した2012年度版にはまだ掲載されていません(=対象外).猿払村浜鬼志別道の駅.(2013/02)


最近評判になっている水族館です.既に知られているように,予算をかなり縮減したある意味チープな作りですが,まあまあ楽しめました.これはよくあるトンネルですが,滝壺を再現したものだそうで,左上からは大量の水が降ってきています.それにしても水族館というのは難しい...これは ISO1600 のAFで撮ったものをHDR処理したものですが...まずシャッター切った数の80% は失敗ショット.苦手な被写体の一つです.北見市留辺蘂町山の水族館.(2013/02)


高速も無事に通行止めに遭遇せずに無事に通過でき,時間に余裕ができたので,ちょっと道草を食ってみました.これは道の駅の横の売店ですけど,どこか本州夜店的で,ノスタルジックだった.実はここの『白花豆コロッケ』というものを食べてみたくて...甘くておいしかったけど,味にもうひとひねりあれば.北見市留辺蘂町道の駅.(2013/02)


家からクルマで走り出して最初に止まったところです.そういうわけで,何はともあれとにかくシャッター押したくて押したという感じ.これは...黒曜石なんでしょうか? 遠軽町奥白滝道の駅.(2013/02)


これも,少しは上品な色のやつを狙ってみました.まあまあですか...それにしても私はこういう構図でしか撮れないのか.f(^^; ほかにどんなアプローチがあるんだろう? 札幌市北区百合が原公園緑のセンター.(2013/01)


こうなるとやっぱり凄いというか,好きになれない.野性的というか,野蛮だとさえも.ラン愛好家の集う品評会の横でそんなこと言ったら叩き出されるだろうな.札幌市北区百合が原公園緑のセンター.(2013/01)


こういうのはまあランの中でも品のある方ですね...って,ランの栽培にとんと縁のない私が言うのも態度デカかもしれませんが.札幌市北区百合が原公園緑のセンター.(2013/01)


とにかくシャッター押す機会がないので,広報に出ていたランの市民コンテストに出かけてみました.最初に断っておくと,ランは私のかなり嫌いな花です.どうも品がないというか...でも被写体としては,すごく興味の持てる対象でもあります.なんだか矛盾していて,シャッター押す時の気持ちは複雑.札幌市北区百合が原公園緑のセンター.(2013/01)


フラクタルな野菜ということで有名なロマネスコです.今までずっと狙っていたのですが,農産物直売店でやっと買えました.なぜこの野菜がこんな見事なフラクタル図形になるのか,不思議でたまりません.葉っぱ(特に葉脈)というのは大体にフラクタルだけど,ここまでどんぴしゃというのは...食べるのがもったいないけど,すぐに食べてしまいました.味はブロッコリーよりもカリフラワーに近いですが.ほんとは真上から見たまさにフラクタル図形が撮りたかったんだけど,それには三脚立ててライティングして絞りに絞らないとDOFが取れないので,めんどくさくて...札幌市清田区自宅台所.(2013/01)


最初に断っておくとこれはトリミングです.私の持っている一番の長玉シグマ120-400 のテレ端(600mm相当)ですが,さすがにそのままではこんなにでかくは写らない.それにしても単なる安ズームレンズですが,こういうシーンではなかなかの写りです.これだけ写れば別に文句はないな.苫小牧市ウトナイ湖付近.(2013/01)


こういう被写体は私としては実に珍しい.冬の自然を味わいに行ったのですが,2,3分おきに次々と着陸してくるので,つい.このあと例の B787 もまだ運航中止前で飛んできたので撮ったけど,構図がイマイチだった.こういうのは私には難しい.苫小牧市ウトナイ湖付近.(2013/01)


一応のお約束で新年飾り.こんなのわざわざ撮らなくてもと思うんだけど,年末年始休みで家でごろごろしているので暇だし.デジ一眼のシャッターの感触を忘れたくないし.札幌市清田区自宅玄関.(2013/01)


ギャラリーの目次へ戻る