建造物ほか


いつも撮っているメルヘンチックな空間です.今回は広角で目いっぱいと思ってDA12-24 で攻めてみたのですが,いざ撮り始めてみると,どうもそういう特性を生かせない.うーむ...砂川市砂川SA.(2013/10)


ライトアップされた建物みたいに見えますが,これは遊覧船です.名物の湖上花火を見せるために出航準備をしているところだと思います.ISO3200 だったか...K-3 2400万画素?では高感度特性はやっぱり落ちてしまうのかな? 暗所AFは良くなるのかもしれないけど.洞爺湖町洞爺湖温泉.(2013/09)


覆道内の急カーブになっているところ.幾何学的なパターンが面白いです.交通量の多い所だったらとてもこんな風にはゆっくり撮れないので,ラッキーです.ちなみにこのショット,右に90度回転してやると,とても面白いフェイク写真になるのですが,まあここではやめておきます.白糠町左股西方.(2013/09)


周りは何にもない山の中なので,交通量が少ないことも手伝って,結構好き勝手にシャッターが切れます.国道なんですけどね...あ,クルマはちゃんと空き地に止めて撮ったんですよ.それにしてもこういう明暗差のあるショットはデジカメの不得意とするところですが,近年の RAW 現像ソフトのハイライトリカバリ機能の進化は素晴らしいです.オリジナルでは外の林は完全に白飛びしている(ように見える)んですが,見事に階調が戻ってくれました.白糠町左股西方.(2013/09)


これ,以前から何度も通るたびに気になっていた覆道です.こういう繰り返しパターンにはめっぽう弱いもので.しかし,何となくシャッター切る機会がなかったというか...今回,意を決して停車し,やっと撮ることができました.鉄骨支柱の潔い青が美しい.白糠町左股西方.(2013/09)


最近近所に開業したラーメン(中華そば?)屋です.黄色と黒という大胆な色遣いが気になっていたもので,開店前にちょっと撮らせてもらいました.今度は中に入って食べさせてもらいます.札幌市清田区付近.(2013/08)


この博物館の正面玄関...なんというか,ロシア風とでも言うのか,すごくエキゾチックで気に入りました.あいにく雨が降っていたので,連れ合いに傘をさしかけてもらってのショットです.釧路市市立博物館.(2013/08)


博物館の中というのは,どこと限らず,写真撮りにとってはワンダーランドです.ここは入口にわざわざ『撮影自由』という張り紙があるので,心置きなく撮らせていただきました.とても暗いんですけど,K-5 の卓抜な高感度性能と RAW 現像ソフトの威力で綺麗に仕上がってます.釧路市市立博物館.(2013/08)


ここは,いろいろと複雑ないきさつを持ったロケーションで,廃墟なのか建物なのか悩むところです.このショットは廃墟のイメージは全く出なかったので.芦別市カナディアンワールド公園.(2013/07)


もう一本持っていったDA12-24mmワイド端で.ほんとはもうちょっと違ったアングルをイメージしていたのですが,撮影地点に制限があり,こんな感じでしか撮れませんでした.苫小牧市苫小牧西港.(2013/07)


帆船の一般公開をやっているというので,出かけてみました.残念がら帆を展開する“セールドリル”には会えませんでしたが,大型帆船の複雑な線の輻輳を撮ることができました.これはDA50-135mmですが,等倍で見ると,本当にシャープなレンズです.やっぱりローパスレスなんか要りません.苫小牧市苫小牧西港.(2013/07)


この大型電器店は開店前に同じような写真を撮っていますが,それから十年近くたって,だいぶ色が褪せましたね.今回は,壁に落ちる照明ランプの影のパターンがポイントです.開店前の無機的な一瞬.北広島市大曲付近.(2013/07)


写りこみというか,反映がすべての一枚です.ちなみにこのホテルは朝食がなぁ...釧路市釧路駅前付近.(2013/06)


典型的なHDR写真といいますか...見ての通り完全な逆光写真なので,オリジナルは建物まっくろ背景白飛び写真となっています.HDRでここまでリカバリできるのは,やはり驚きというか,ありがたいと.その分シャドウの部分のノイズは半端ではありませんが.おかげでノイズ除去ソフトNeatImageがいまだに手放せません.釧路市釧路駅前.(2013/06)


別に何も珍しくもない風力発電風車ですが...レタッチでここまで持ってくるのに大変な苦労をしたので,そういう意味だけの写真です.この日は風が強く,海の上は潮風が飛んでいて,撮った写真はコントラストが異常に低く,というかほとんどなく,すりガラスを通して撮ったみたいなものでした.なんでそんなシーンでシャッター切ったかというと,肉眼では青黒い背景に前面から少し日の当たった風車が,すごく印象的に見えていたんですよ...人間の視覚と写真と言うものの間の深くて暗い川を見たような.寿都町樽岸付近.(2013/05)


昔,これとまったく同じところでまったく同じ構図で撮っているような気がします.進歩もなにも一切ない私です.直線的なパターンとクラシックな階段手すりとの対比が面白い.七飯町大沼某ホテル.(2013/05)


正確には何という道の駅か分らないんですが,最近できたもので,縄文文化博物館が併設されています.まだ人影もまばらで,寒々としたくもり空の下でカラスが一匹...なかなか良い雰囲気を醸し出していました.函館市臼尻道の駅.(2013/05)


昔から何度も撮っている被写体ですが,たまたま全然違うアングルから見えたので,120-400のテレ端で撮ってみました.いつもはこういう被写体には邪魔と感じる気の幹枝ですが,これはなんだか雰囲気を作ってくれた.それにしても安いのに重宝する長玉レンズです.岩見沢市いわみざわ公園.(2013/03)


エレベーター降りるとこういう風景が目の前に広がっていたので,即『これはHDRだ!』と直感しました.でもその結果はなかなか難しい.3枚ブラケットですが,どうもすっきりしないというか,煙ったようで鮮やかさが足りないというか...ちなみにこれは比較的まともだった easyHDR の方です.うまく写れば今回のベストショットかと思っただけに残念.ちなみにこの展望台,外から見ると宇宙船(スタトレ (^^;)のノーズみたいな素敵なデザインしています.雄武町道の駅展望台.(2013/02)


シックな感じの吹き抜けの窓の外の空が青くて...朝ホテルを発った時は猛吹雪で国道の一部も通行止めになっていたので,天候が回復してほっとしました.滝上町道の駅.(2013/02)


これ...メルヘンチックで微笑ましいけど,一歩間違うと廃墟写真にもなりかねない危うさを(北海道人として)感じてしまいますね...もちろん冬期休業中のところです.湧別町 Family愛Land You.(2013/02)


ギャラリーの目次へ戻る