夏の自然(2012年)


で,家に帰ってくると,裏庭のガクアジサイがまるで初夏の頃のように青々と...もう秋だと思ったその季節感がいとも簡単に破壊されてしまいました.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/09)


ウドの実です.初めはこれが緑色の粒なんですが,熟してくると,だんだんと黒紫色になっていきます.この姿を見ると,やっぱりそろそろ夏のページも終わりかな?という気が強くなってきますね.日高町サンゴの沢.(2012/08)


この花を撮らないと北海道の晩夏という気がしない.いつも薄暗い草むらに生えているので,構図を確保するのが難しいことが多い花です.エゾノ(かどうか自信ない)トリカブト.日高町サンゴの沢.(2012/08)


いつも思うけど,迷惑なやつら(外来植物)だけど,見ようによっては面白い形と風情をしているもんな...黄色いところは飽和しやすくて,いつも露出を悩むんだけど.日高町サンゴの沢.(2012/08)


なんだかだんだんと秋の匂いがしてきましたね...キンエノコロ.残暑は厳しいのですが,それとは関係なく,季節は着々と進んでいるのかも.日高町青少年自然の家.(2012/08)


青い空にアワダチソウの若い穂...自分が平凡な写真しか撮れないんだということを再確認させてくれるショットです.こんなんだったらコンデジでいいだろ.(^^; 千歳市キウスPA.(2012/08)


ほとんどが散っていたので,しょうがないので池の水面に漂う花びらを.一寸法師のお椀の船みたいで面白いです.露出が難しかった...恵庭市島松付近.(2012/08)


ここの古代ハスは,ほんとにタイミングが難しくて,行ってみたらまだ全然つぼみもなかったり,すでにほとんど散っていたり...今回は,後者に近いタイミングでした.家から近いんだから何度も行けばいいのにと自分でも思うんですが,それほどの好き心は私にはないということなんでしょうね...? Casual Shooter だから.恵庭市島松付近.(2012/08)


ちっちゃなキク系の雑草の花です.何がどうという写真でもないのですが,ついマクロに頼って撮ってしまいます.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/08)


下の風景をワイド(DA12-24)で.気持ちいいです.秋まき小麦の収穫と遠い防風林に,白い積雲と真っ青な青空と...いかにも北海道の夏らしい.士幌町東一線付近.(2012/08)


下のあれこれの写真はどうも夏らしさが足りないなと思うわけですが,これは正真正銘の夏風景写真.ほんとはもっと積雲が発達したところを狙っていたんだけど,出会えませんでした.士幌町東一線付近.(2012/08)


初めて屈斜路カルデラのお姿を見ることができたので感動し,3枚ブラケットの本格的なHDRで撮ってみました.疑似HDRよりはなんとなくいい感じになるけど,ブラケット中にも笹の葉は風に吹かれて動いているんですよね...ゴースト処理を忘れて処理し直しでした.ちなみに私はHDRソフトを,Photomatix, easyHDR, Fusion と三つ持っていて,1セットのブラケット写真をすべてこの三つで処理して最良のものを選んでいますが,これはなんとフリーソフトの Fusion 版です.もやっとした Photomatix,きつすぎる easyHDR を抑えて堂々の結果です.最近 $25 のシェアウェアになってしまいましたが.弟子屈町美幌峠.(2012/08)


結局今回の釧路湿原は,サワギキョウが咲き始めたばっかりで,というタイミングでした.いつも思うんですが,6月〜9月までに咲く花を“積分”して一挙にに見ることができたら,さぞかし華やかなんだろうな...夢の世界か.鶴居村温根内湿原.(2012/08)


ポップで面白いです.おそらくドクゼリの花が終わったところだと思いますが.フラクタルな線香花火みたいだ.鶴居村温根内湿原.(2012/08)


釧路に行くと,必ずここの遊歩木道を歩くことにしています.正確に言うと“温根内湿原”ではないんでしょうけど...低木地帯を抜けると高層湿原のだだっぴろい風景の中に出るので,いつも感動します.時にはタンチョウの姿をそこに見ることも.自然の季節感というのは,そこに住んでいない限り,旅人には『出たとこ勝負』になってしまうわけですが,今回はなんとなく季節の進みが遅いようで,湿原はこいつ(ホザキシモツケ)に占領されていました.鶴居村温根内湿原.(2012/08)


こちらは同じユリでも,花の大きさと言い,一度に付く数と言い,化け物のようなユリです.ぶっとい一本の茎に一度に十数個の花が開き,あれでよく重さで倒れないもんだな?と思います.これも狭い庭で背景が良くなく,いつも撮るのに苦労します.それでアップだけになっちゃうんですよね...札幌市清田区自宅裏庭.(2012/08)


出張から帰ったら,家の庭のピンクのユリが満開になっていました.ちょっと小ぶりの可愛い奴です.ただ,咲いている場所(・向き)が悪くて,なかなかベストな方向からうまい背景で撮れません.家の狭い庭だからしょうがないですね.札幌市清田区自宅前庭.(2012/08)


同じく湿原のアザミ.でもこれはもしかすると,外来種なのかもしれないな...どうなんだろう? 同じくシグマ120-400テレ端.なにしろ被写体が木道から離れているのが多いので,600mm相当でこれだけ(手持ちで)撮れるというのはありがたいです.浜中町霧多布湿原.(2012/08)


なんか久しぶりの,ほんまもんの(庭の花や園芸種ではない)自然の花の写真です...ヒオウギアヤメですね.たまたま仕事で通りかかったたら,湿原の手前側の群生地帯が満開状態になっていました.ここにレジャーで行くのはいつも8月中旬過ぎなので,このアヤメの群生は初めて見たような気がします.ただちょっと盛りを過ぎていて,花弁がちょっと痛んでいますね.残念.シグマ120-400のテレ端400mmですが,光さえ十分なら,手持ちでもけっこうシャープに写るレンズです.浜中町霧多布湿原.(2012/08)


上に見える白いのはノコギリソウ(ヤロウ)ですが,下の菊みたいのは園芸種なんでしょうけど,なんというものか知りません.全く対照的な二つが並んでいたので撮ってみました.芽室町十勝平原SA.(2012/08)


私がマクロレンズを買ったのは,デジ一眼を使うようになってからだいぶ経った最近のことになるわけですが,こういう写真が素人ながら撮れてしまうと,もっと早く買っておくんだった...と思うわけです.肉眼で見る花の世界とはまったく違う世界が見えています.これがどうでもいいありふれた,たかがタンポポの花とはちょっと信じられません.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


ガクアジサイ,真ん中の珠みたいなところが実は花(の1種??)で,しばらく経つとこんな感じで開いてきます.周りの大きな花(みたいな?)ところの真ん中の珠も,そのうち開きます.不思議なやつです.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


普通のアジサイに続いて,ガクアジサイが満開状態になってきました.いったいどれが花でどれがガクなのかは,不勉強な私には分かりません.全部花なのかな...? 札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


ベルガモットの花です.ある意味エキセントリックな形状とほんわかとしたピンク色が面白いです.こういうのをクローズアップ・マクロで撮るのは本当に難しいけど.まあデジタルだから,数打ちゃ当たるということで.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


おそらくズッキーニの葉だと思います.きっぱりとした形をしていて爽やかです.ネットに這わせたつるには花が付いており,その根元にはすでにキュウリみたいな実が育っていました.それ見るとどう見てもズッキーニにしか見えないのですが,ゴーヤだよ,と言う人も...札幌市南区札幌芸術の森.(2012/07)


この黄色いユリもほとんど終わりを迎えています.おしべは(花粉が取れて?)やせ細ってしまい,なんとなく憂愁があります.この次咲くのはピンクのユリのはずですが,最近低温傾向が続いているので,遅れ気味のようです.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


アジサイというのはなんと言うか,リトマス試験紙みたいですね.赤かったり青かったり,見るときによってどんどん変わっていきます.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


うーん....さわやかな青ですね.もっともこの青,現像ソフトによってまったく違う出方をするので,どれがいったいほんとの色なのか分からなくなってしまいます.『ほんとの色』というのがほんとにあるのかどうかも私には分からないのですが.目で見たとおり?ということならこれがいちばん近いかな? Lightroom です.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


自宅の黄色いユリはいまが満開.何か気持ちよく空に向かって伸びをしているみたいです.花粉,だいぶ落ちてますね...まだつるつるではないけど.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


この花は何でしょう...気づく人はなかなかいないと思います.ラベンダーの花です.満開のところをマクロで等倍程度に近づくと,こうなっているんですね.私もちょっと意外でした.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


アジサイは,少なくとも北海道では夏から秋にかけての花です.本州ではもちろん梅雨時の花なんでしょうけど.7月も中旬に入ってやっとうっすらと咲き始めてきました.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


いや〜暑苦しい色ですね...でも夏らしい.ちなみにこういう飽和しやすい色は,DxO Optics Pro の現像結果がなかなか良くて気にいってます.Lightroom と Silkypix は飽和しまくりで全然ダメですね.かといって Saturation 落とすと煤けたようになってしまうし.札幌市東区百合が原公園.(2012/07)


今年もアリバイ的に行ってみましたが,なんとなくテンションが上がりません.そういうこともあってか,何も持たず 100mmマクロ一本で入ってしまったので,構図の制約も多くて,ますますテンションが...札幌市東区百合が原公園.(2012/07)


花から花へ飛びまわる蝶を撮るのってほんとに難しいですね.一体皆さんどうやってるんだろう? AFじゃとても無理だし,MFでも反応時間が間に合いません.風で揺れていればなおさら絶望的.札幌市豊平区八紘学園.(2012/07)


この場所のもう一つのウリですが,何とも微妙に難しい花です.まあでもすごい色だな...札幌市豊平区八紘学園.(2012/07)


なにもここで撮らなくても良い被写体なんですが...なにしろシーズン真っ盛りの美瑛富良野では,あまりに観光客が多すぎて,ラベンダーの名所なんか,大渋滞でちょっと近寄れません.札幌市豊平区八紘学園.(2012/07)


華やかだけど上品とは言えないですよね...どこかけばけばしいというか.まあでもそういう被写体もたまには良いものです.今年はこの撮影場所,少し遅かったみたいで,花びらがよれよれになっているものが多く,ちょっと残念でした.札幌市豊平区八紘学園.(2012/07)


これはハナショウブだったかアヤメだったかカキツバタだったか...分かりません.花としては全く好みではないのですが,単純にマクロの被写体として色や形に対する興味があります.これはそういうショットです.札幌市豊平区八紘学園.(2012/07)


いつもの黄色いユリが一気に咲きました.それにしても見事なおしべ(と花粉)です.まるでパンかなんかのようです.この花粉がだんだん落ちて薄くなっていくわけですが,そのプロセスではハチが主犯だというのは去年初めて気づいたことでした.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


ここの野外バラ園の花です.一重なので,ハマナスみたいな感じ.まあバラには違いないんでしょうね.それにしてもこの2,3ヶ月,花の写真しか撮ってみないような気がする...さすがに飽きてきたな.もっと別のものが撮りたい.撮りたいのに手が届かない.岩見沢市いわみざわ公園.(2012/07)


これは大温室の中の花なので,夏の自然というわけじゃないですが,まあいいか.なんという花のか知らず.岩見沢市いわみざわ公園.(2012/07)


ノコギリソウの写真撮っていたら,このジャノメチョウ?が飛んできてくれたので,思いがけない写真が撮れてしまいました.背景は日が当っているので,日蔭の前景の描写は厳しいところですが,K-5 RAW のダイナミックレンジに救われた写真です.ノコギリソウも鮮やかです.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


裏庭のシャクナゲは,もう寿命なのか,年々花が減ってしまい,今年はこの一つだけでした.手入れが難しいのか? なんだか気のせいか,しわくちゃの顔みたいな感じがします.:-p 札幌市清田区自宅裏庭.(2012/07)


ヤローというかノコギリソウですね.今年も咲いてくれました.遠目に見ると固い感じのする花なんですけど,マクロでクローズアップするとなんと可憐な花たちか.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


同じく雨露にまみれたサツキ.手持ちマクロで被写界深度が狭いので,どこにフォーカス置いていいんだかさっぱりわからん状態で撮ってます.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


朝起きたら前夜の雨露が...これはムラサキツユクサですが,なんのせいなのか妙に色が抜けたように白茶けています.土のせいなのかな? これも4枚花弁です.札幌市清田区自宅前庭.(2012/07)


やっと本当に夏らしい被写体が.でもなんだかスカスカだな...ちょっと勢いがないようです.後ろのあったかそうなオレンジの背景がポイント.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/06)


裏庭にどこから来たのか雑草の花.調べてみたらアカバナでした.名前付けた人もなんだかやる気が感じられません.かなりいい加減な名前.:-p 小さな花なんですが,マクロで寄ってみると,けっこう可憐.風吹いてけっこう揺れるので,マクロでファインダ覗いていると酔った.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/06)


これもいつの間にか庭に居ついてしまったやつです.タツナミソウ,かな? 花一つ一つの面白い形と繊細な青色がフォトジェニックです.すごく小さな花なので,手持ちマクロでは被写界深度が稼げず苦しい...札幌市清田区自宅裏庭.(2012/06)


これは知らないうちに庭に繁殖してしまうのですが,マーガレット? 家の者はこれを臭い臭いというのですが,あいにく私の花はアレルギー性慢性鼻炎ということで何にも感じません.札幌市清田区自宅裏庭.(2012/06)


初夏も過ぎようとしていて,ルピナスも何となく終わりかけています.この花は終わりかけるとてっぺんが平らになっていくのですが,そこを真上から撮ってみました.日差しは夏のものですが,うまい具合に背景が黒くなってくれました..札幌市清田区自宅前庭.(2012/06)


しばらく涼しい日が続いていたのですが,2,3日前から夏らしくなり,チャイブの花もやっと満開です.札幌市清田区自宅菜園.(2012/06)


いつの間にかどこからかやってきて我が庭に根をおろしてしまったムラサキツユクサですが,普通はこれ3弁なのに,今年はどういうわけか4弁の花をいくつか付けています.おまけにこれなんかどう見ても八重咲き?! 札幌市清田区自宅前庭.(2012/06)


サツキです.このサツキ,一度私の庭では死滅しかかったものですが,わずかに残った所が最近息を吹き返してきて,今年は特にきれいに咲いてます.写真的なところで言うと,この花びらの白っぽくなったところが白飛びしやすく,Lightroom, Silkypix現像では全然だめでした.これは DxO Optics のセミHDR.なかなかこういう被写体では再現性がよく,気に入りました.札幌市清田区自宅前庭.(2012/06)


これが夏の被写体かと言うと,どうもあまり自信がないのですが,何しろもう6月も下旬に入るという時期なので,春というわけにもいかず,なし崩しに夏へ入ることにします.被写体はもともと“食い物”の一部ですが,さすがにこの花は食えないだろうな...と思う.札幌市清田区自宅菜園.(2012/06)


バックナンバーの目次へ戻る