春の自然(2011年)


シバザクラを背景にしたルピナスです.もちろんまだ咲いたばっかしで本来の形になっていませんが,朝見るごとにすごいスピードで上に伸びています.この写真アップしてて思ったのですが,今年の春のギャラリーはこれで終わりですね.札幌市清田区自宅前庭.(2011/06)


下にあげたチャイブのつぼみですが,これ不思議なことに出たばっかしの時は細長いけど,段々と丸くなってきて,『徹子の髪型』みたいになってくるんですね.面白いです.これが開いたらもう夏でしょう.札幌市清田区自宅菜園.(2011/06)


ライラック五分咲き.札幌の晩春〜初夏のイメージ満載の花です.ちょっとRAW現像で色を濃くしすぎたか? でもこういうのが好みなので.札幌市清田区自宅前庭.(2011/06)


これはどっかの園芸店で買ってきたスミレですが,要するに紫色の斑入りです.でも花がそもそもちっちゃいので,マクロで撮って初めてこうなってるのが分かったりします.弱い風でも揺れるので,マクロレンズ付けたファインダー覗いてると酔いそうになります.札幌市清田区自宅前庭.(2011/06)


いつのまにか,スズランの花が満開になっていました.次の土曜日まで待っていると,あっという間にこの花は盛りを過ぎて黄色く変色してしまうので,出勤前にそそくさとシャッター切りました.それにしても可愛い形しています.札幌市清田区自宅前庭.(2011/06)


スイレンの葉と,このひょろひょろとしたパスタみたいな草はなんと言ったかな? 背景の林が映り込んで,少し面白いです.このスイレンの花が咲き始めたらもう夏ですね...滝川市江部乙付近.(2011/06)


これはもう雲が一面に広がって,ほんとに暗くなってしまいました.寒々とした雰囲気です.擬似HDRもちょっとやってみましたが,あまりにあざといものになってしまい,ダメでした.滝川市江部乙付近.(2011/06)


こういうショットが菜の花畑の典型だと思うのですが,私にはほんとに難しかった.適正露出だとなんだか煤けたような黄色になってしまうし.RAW 現像でもなかなか思うような色にはなりませんでした.滝川市江部乙付近.(2011/06)


ハナミズキでしょうか? ほんとは菜の花畑の黄色を背景にして撮りたかったのですが,角度の関係でどうにもならず,半端な感じになってしまいました.滝川市江部乙付近.(2011/06)


もうすでに雲が広がっていて,日が当たっておらず,ちょっとばかし静謐な雰囲気になってしまいました.後ろは青空ではなく曇り空です.まあそれはそれでよかったか.滝川市江部乙付近.(2011/06)


空の様子はベストに近いのですが,さすがに午後遅かったので手前の菜の花畑は日陰になってしまい,目の覚めるような色は出ませんでした.露出ブラケットでHDRにすべきだったか...後の祭り.滝川市江部乙付近.(2011/06)


ここは最近,菜の花畑で有名になっているところです.私は有名になる前に一度行ったことがありますが,夕方遅かったので,濁った色の写真しか撮れずがっかりして帰ってきたことがあります.今回はまだ陽も高く,青空をバックに...と思ったら,このあと真っ黒い雲に覆われてしまいました.どうもこことは相性が悪いな...滝川市江部乙付近.(2011/06)


これちょっと名前調べるのを忘れました.マメ科の植物だとは思うけど,なんと言う花なんだろう? 赤紫色が鮮やかです.石狩市厚田区古潭付近.(2011/06)


あまりに月並みなタンポポも,礫浜海岸にあると,なんとなく街中で見るのとは雰囲気が違うような気がします.シャープな風格があるというか...錯覚というものでしょうか? 石狩市厚田区古潭付近.(2011/06)


花びらの先が少しだけ縮れたピンクの斑入りチューリップ.この縮れはもしかすると単に盛りを過ぎているだけなのかも? もっといろいろ撮りたかったけど,雨は降ってくるし,うす暗くて焦点深度は稼げないし...今回は敗退! 札幌市東区百合が原公園.(2011/05)


ツートーンのへんてこな派手チューリップ.背景の青はやっぱりムスカリ.ムスカリの青って花写真の背景として合うのかな? 札幌市東区百合が原公園.(2011/05)


テレビでチューリップが満開という話を聞いて行ってみたのですが,実は先週末が天気が悪かったので1週間遅れ.もう終わったねというほどではないけど,盛りは逃しました.面白い形をした黄色いチューリップの群れが,なんだかユーモラス.札幌市東区百合が原公園.(2011/05)


雨滴マクロシリーズ最後のもう一枚.チャイブのつぼみにちっちゃなしずくが一つ張り付いてました.静謐な雰囲気さえ漂ってくるような錯覚を覚えます.札幌市清田区自宅菜園.(2011/05)


ヒトリシズカの花?にも雨滴の列が.そろそろ,もういいって,という声が聞こえてきそうです.まあでも素人のマンネリは仕方ないというか,これでいいのだ.(^^; 札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


なんだかすごい迫力だな...清楚なオオバナエンレイソウが,雨が沁みて花脈?があらわになってしまったので,隈取されたような感じです.人形浄瑠璃の『ガブ』みたいだ.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


こちらはルピナスの葉.成長途中のは,葉のフリンジに細かい毛が生えているので,それに雨滴が絡まって,クリスタルボールが並んでいるように見えます.今までずっと分かってはいたけどレンズがなかったので撮れなかった写真,というところですか.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


スズランの方はシンプルなので見事なもの.こういう写真が撮れると,マクロレンズ買って良かった...と心底から思えますね.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


また性懲りも泣く自宅庭マクロ.早朝まで雨が降っていたので,これを狙っていました.ライラックはちょっと花相がごちゃごちゃしているので,浮き立ちませんでしたが.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


今年は戦略が悪く,チューリップはこれとピンクのやつと2本しか咲きませんでした.これもそろそろ勢いがなくなってきて,花びらがバラける風前の灯.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


ライラック五分咲きというところですね.今年は花芽のつきがすごく良く,満開になるのが楽しみです.既に芳香を漂わせています.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


夕方家に帰ってくると,スズランの日当たりが朝とはぜんぜん変わって,横からの陽を浴びて光と影が強いコントラストを.こういう姿もなかなかいい.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


マクロ写真ばっかし撮ってるとさすがに飽きてしまうので,思い切って広角で風景を.と言ってもタム17-50のワイド端ですけど.向こうに並ぶのはおそらくヤナギだと思うけど,やっとの新緑でうっすらと緑がかっているところがしびれます.耕したっばっかりの畑の土の色もいい.石狩市高岡付近.(2011/05)


ヒトリシズカです.もうちょっと開きかけた状態のときがミステリアスで良いのですが,ちょっと油断しているうちに開きすぎてしまったか.これもタム28-75の擬似マクロでは撮れなかった姿だな...札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


咲き始めたスズランがほぼ満開状態.白いベルのような花が並ぶさまはメルヘンチックでさえあります.これが猛毒を持っているとは信じられないのですが.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


白というか,紋入りのほうをアップで.背景の暗い青はおそらくムスカリの青かと.某掲示板では K-5 の露出の暴れが大問題なんて騒いでるのがいますが,K-7 の初期FW に比べればすごく良くなったと思うけど.これも露出ばっちし.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


なんだか写真のセレクトがへんで,並べてみたら下の写真とほぼ同じで構図が横なだけのような.まあいいや別に.あっても腐るもんでもないし(なんのこっちゃ).札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


シバザクラがやっと満開状態.家の庭にはこの2種類しかありませんが,コントラストがいいので,けっこう気に入ってます.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


あちこちでいろんなものが次々に咲き始めるので,週末になると朝から休む暇がありません.一眼カメラ持って庭や歩道にしゃがみこんでいる私は,近所のかたがたの目にはどう写っているのだろうか? 札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


これは唯一私の家の庭の観賞用ではなくて,家庭菜園?の食用植物の花(つぼみ)です.チャイブですが,要するに西洋細ネギか.マクロレンズの真骨頂みたいな写真になってくれました.まあこれ1枚残すのに10回はシャッター切ってますけど.もちろんMFの“フォーカス・ブラケット”で.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


オオバナエンレイソウ,全開状態です.ほんとに独特の上品な清楚な可憐なそれでいて妖艶な雰囲気を持った花だと思います.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


家の庭ではこいつは出るそばからむしりとられていくのですが,たまたま一つだけ咲いていました.下にあげた『豪華なタンポポ』と比べてみてください.どう見ても同じ種類とは思えない.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


これは下のマイヅルソウの花をちょっとエキセントリックに真上から撮ったもの.フォーカスが難しいですが,デジタルなので,下手な鉄砲を連射しています.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


シバザクラも一気に満開に近づいてきました.とりあえず家の庭にはこの2種類しかないのですが,もう少し増やそうかな...?と庭担当のパートナーは思っているようです.前夜の雨露が乗っています.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


肉眼で見た視野とはまったく違うマクロの世界...ハマってますが,適当に切り上げないと際限がない...ムスカリです.一つ一つの花はこうなっていて,おまけに盛りになると花の先っぽに白いフリンジが出てきます.ちなみにこの紫色は,RAW現像ソフトには大敵というか...CaptureOne だと青すぎ,Silkypix だと赤すぎ,Lightroom が中庸で一番自然です.まあそれぞれのソフトで追い込んでいけばそれなりになるんだろうけど,そういう根性はほとんど持ち合わせていないもので.:-p 札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


これは一体なんでしょう?というやつですね.このマクロ写真見ただけで名前を当てられる人はかなりすごいと思います.マイヅルソウです.タム28-75で擬似マクロ撮っているときも,小さいくせに豪華な雰囲気だなと思っていたのですが,マクロで撮ってみると一目瞭然です.おまけに玉のような朝露が.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


GW明けの下の写真では,なんとなくまだ開ききっていませんが,だんだんと全開に近づいています.開き始めてから全開になってしぼむまで,けっこう息の長い(3週間以上?)花なので,かなり楽しめます.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


でっかいタンポポです.私はタンポポにどんな種類があるのかまったく知らないんですが,これは一体普通のタンポポの範疇に収まるようなものなんでしょうか? 花冠が2重になっていて,さらに真ん中のシベ?の部分が渦巻きを巻いています.そもそもタンポポをしげしげと見ないせいかもしれませんが,こんな立派なタンポポははじめて見た.千歳市キウスPA.(2011/05)


あまり撮って気持ちの良い被写体ではないんだけど,陽だまりにこいつらが立ってるとどうしても反射的に撮ってしまいます.独特なものだからでしょうね.釧路町老者舞付近.(2011/05)


青空をバックに逆光で日陰の桜を撮ると,もちろん花は真っ黒に潰れてしまい写真になりません.影の輪郭を表現したいのなら別ですけど.で,これはSIlkypix 5 のβ版に実装された HDR 機能のテストみたいなものです.普通 Photomatix とかでやると,花や葉の周りにくすみというか暗いにじみのような影が出てもやっとしてしまうのですが,Silkypix 5 のこれは,まったく出ません.むしろシャープになっているほどです.これは使い物になりそうだ...芽室町十勝平原SA.(2011/05)


仕事で道東に出かけたのですが,さすがに十勝平野はまだ桜の花の季節の中でした.これはエゾヤマザクラなのかな? さっぱり区別できません.芽室町十勝平原SA.(2011/05)


これ,なんでしょうね...確かにミヤマエンレイソウの花が朽ちる寸前は,花びらに赤っぽい色が差すことは見ているのですが...これはなんだかあまりにもちゃんと赤紫色をしてるみたいな.もしかしてエンレイソウと交雑した新種発見?! (^^; 栗山町滝下付近.(2011/05)


なにか春の野の花が咲いてないかと歩いて入ってみたのですが,探し回ってこれ一つだけでした.悔しいのでクルマまで戻ってマクロに付け替えて撮らせていただきました.ハンターがうろうろしていて,クマの気配が濃厚でしたが.由仁町クオベツ林道.(2011/05)


この花を撮らないと春が来たような気がしないのは確かですが,それじゃどうしても撮りたい花かと言われると...微妙.(^^; なにしろ全日本的な超マンネリ花ですからね.でも撮ってみるとやっぱり綺麗だなと思ってしまう.日本人の性(さが)か.夕張市滝の上公園.(2011/05)


今年は単にめぐり合わせだと思いますが,家の近所での桜の花をほとんど見ることが出来ませんでした.週末天気が悪くて家の中にいるとその次の週にはもう花は散っていた.まあそういうところが桜らしいといえばそうですけど.これはちょっと山の中なので,まだ花が残っていました.夕張市滝の上公園.(2011/05)


これは一体なんと呼ぶべき植物なんでしょうか? 普通『蔦(ツタ)』と呼んではいますが,正確な植物名なのかな? まあどちらでもいいんですが.新緑になる直前の透明な黄色が心地よいです.プラスターの壁も似合っています.由仁町由仁ガーデン.(2011/05)


GW明けになってやっとこいつが咲いてくれました.今年はやっぱり春が遅かったのかな? うちの庭にはエンレイソウが3種類ありますが,これはオオバナノエンレイソウだと思う.白いドレスのように爽やかであでやかな花です.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


やっとチューリップのつぼみが開きました.で,またもや“写真うまい人には写せない構図”で失礼.何が面白くてこんな下品な構図にするのかな?とも思うのですが,まあなんだか物体として面白いじゃないですか.(^^; 札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


花ばっかし続いたんで,新緑でも一枚どうですか...これはライラックですけど,なんとなく出方がシャープで柔らかい感じがあまりなく面白いです.空はどんよりですが.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


またイチゲですか...じゃなくて,これはニリンソウです.まあ似たようなもんですけど.花びらの形とか,全体に丸まっちくて,かわいい感じがします.ニリンソウの名前の由来になっているシーンは撮れませんでしたが.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


えっ!またキクザキイチゲなんですかぁ...? われながらいまさらという感が.何に感動してシャッター切ったのかと記憶を搾り出してみたら,花びらに落ちたおしべの影だったんでした.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


堅い緑色に閉ざされていたつぼみも,やっと全体がピンク色に染まってきました.先っぽも緩みかけており,開くのももうすぐです.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


下にあるルピナスの新芽と同じものだと思いますが,撮る角度を変えるとまた違った風情が出て面白い.フレッシュな緑はいかにも新芽らしいです.水滴はまるで宝石のようです.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


出勤前の大慌てショット.斜めの朝日を浴びて,光と影の中の水滴が面白い.よく見ると,水滴の真ん中に私が映ってるのかな? 札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


地味だな...でもこれは序章の始まり.このあとプリンセスの冠のような華麗な花になっていくんです.マイヅルソウです.私の庭では,スズランとの勢力拡大闘争の真っ最中.今のところ五分五分ですが.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


これはマクロレンズ持つ前から注目していたオブジェクトですが,マクロレンズによって,より簡単に撮れるようになりました.それは嬉しいんだけど,被写界震度が薄いので,手持ちでどこにピンが来るかは知る人ぞ知る.無駄なシャッターカウントがどんどん増えてます.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


夜半の雨が上がった朝は,こんなものが待っていてくれる...というか,マクロレンズ買う前はこういうのに目が行ってなかったです.視野が広がったという実感がしますが,それなりに体力.気力も必要だな...初夏の花ルピナスの新芽です.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


なんだこれ?というヘンな構図.写真のうまい人ならばとてもこんな構図では撮らない(撮れない)でしょう.下手な人間にだけ許された構図であると自賛しています.なんかユーモラスでしょ? GW明けでもまだ花が開いてませんでした.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


これはまあ,ちょっとうなじを失礼!というやつですね.キクザキイチゲですけど,かなり別の雰囲気で面白い.それにしてもこのマクロレンズというやつ...年寄りの腰と背中にきついレンズです.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


ナナカマドの新緑は,薄く鋭い剣(つるぎ)のようで,いつもながら感心します.成長するとどんどん丸く柔らかい感じになっていきますが.背景の小豆色は,博物館のレンガ風壁です.三笠市三笠市立博物館.(2011/05)


炭鉱廃墟を撮りに行ってみたところですが,その周りには可憐なエゾエンゴサクが蒼い絨毯のように咲いていました.こうやってクローズアップせずに引いて撮ると,なんだか帽子をかぶった小人の妖精が合唱してるみたいです.色が赤紫がかってるのは,どうやら土質によるもののような.三笠市奔別付近.(2011/05)


下のGW前の写真と比べても,ほとんど変わってないですね.寒い日が続いたからということなのか,それともライラックの花芽の成長速度はそもそもこういうものなのか? 札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


旅行から帰ってきてもエゾエンゴサクがまだ元気に咲いていたので,嬉しくてまた撮ってしまいました.それにしても見れば見るほど不可思議な形をした花です.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


青いキクザキイチゲ,すでに花びらは痛みはじめていますが,シベの部分が満開状態に開き,中心部のめしべ?の部分が良く見えています.写真の下をカットすれば綺麗なところしか見えないようになるんだけど,同じアスペクト比でトリミングするとシベの部分の位置がうまく決まらない...なかなか難しい.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/05)


DFAマクロでのクロッカスは下に何度もアップしていますが,こちらは黄色いやつ.花びらとシベとが同じ色をしているので色彩的には面白みがないのですが,質感の違いがなかなか面白い.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


ミズバショウが湿地の水面にさかさまに写っている写真を撮りたいといつも思っているのですが,水面が波立っていたり,ごみが浮いていたり,なかなか難しいです.これは何とか反射が写っていますが,邪魔者が多くてクリアではありませんね...なかなか難しい.石狩市マクンベツ湿原.(2011/05)


札幌近郊では一番簡単に行けるミズバショウ群生地です.以前は木道が整備されてなくて全然だったのですが,今はなかなかすばらしいです.GW広範なので,もう盛りを過ぎているかと思っていましたが,そうでもありませんでした.清楚なふくよかな花です.石狩市マクンベツ湿原.(2011/05)


これが今回一番の特大サプライズ.この緑地にあるというのは看板なんかで知っていたのですが,今まで一度も出会ったことがないので,本とかいな?と思ってました.深紅のエンレイソウ,コジマエンレイソウです.感激しました.『コジマ』というのは,道南の絶海の孤島,渡島小島のことですが,そこで初めて見つかったものがなんでこの猫の額みたいな緑地に群生しているのか,分かりません.ちなみにこの緑地には木道があって,もちろんその外へ出ることは許されないので,この写真を撮るのに,片手で木道の柱をつかみながら,ほとんど体を倒して撮りました.うまく写っていたので嬉しかったです.札幌市手稲区星置緑地.(2011/05)


これも北海道を代表する早春の花,エゾリュウキンカですが,最近はめぐり合わせが悪いというのか,なかなか会うことができません.ほぼ満開状態で迎えてくれたので,嬉しかったです.札幌市手稲区星置緑地.(2011/05)


ここは,毎年,早春の息吹を味わおうと行くところです.緑地というとかなり広い公園みたいなところイメージしますが,鉄筋の団地に囲まれた猫の額のようなこじんまりとしたところです.でも,写真で切り取ってみれば,どこか深山の湿地みたいだ.去年は会えたアカゲラには,今年は会えませんでした.札幌市手稲区星置緑地.(2011/05)


吹雪の道北から帰ってくると,札幌はさすがに春が深まっており,庭のヒヤシンスも満開になっていました.暖かい華やかな色です.札幌市清田区自宅前庭.(2011/05)


同じ冬姿の白樺でも,下のとは全然違う樹形を見せています.これはどういう違いなんでしょうね? 樹には素人なので分かりませんが,そもそも種類が違うのか,年齢の問題か,それとも環境で左右されているんでしょうか? 美深町道の駅付近.(2011/05)


道北内陸部は平地でも,ご覧のように,まったく春の気配はありません.寒々とした冬の景色です.そのうち吹雪になってきました.道路標識も着雪で見えないほどの本格的な吹雪です.5月ですよ.それにしても白樺という樹は,驚くようなクールな表情を持った樹です.北海道にだけあるものでもないけど,私は北海道に来てみて初めてこの魅力が分かりました.中川町ポンピラ温泉付近.(2011/05)


ここは山の中の小さな峠付近でしたが,道路の両側はまだ雪の山でした.冬の間に落ちた枯れ葉などが,解けていく雪の中から次々と姿を現してきます.これはツルアジサイの花でしょうね.見ようによってはただの醜いごみですが,骸(むくろ)たちの不思議な生命感が好きです.羽幌町上羽幌付近.(2011/04)


引いてみるとこんな感じです.好きだな...こういう春の穏やかな景色は.うす青い春の空と残雪の山とのコントラストが泣かせます.レンズはたしかタム17-50ワイド端だと思いますが,K-5 との相性絶好調のこのレンズ,なかなかすばらしいです.気になる色収差もRAW現像時の自動補正でばっちりだし.沼田町ホロピリ湖.(2011/04)


ここは人造のダム湖で,特に目覚しい景色もない地味なところですが,私は結構気に入っています.湖面の氷もまだ溶け切っておらず,季節感がわけ分からないことになっていますが,北海道の春の景色であることには間違いありません.沼田町ホロピリ湖.(2011/04)


で,周りはまだ残雪だらけで,ヤナギの花がやっと咲き始めたところ,札幌周辺と比べると3週間は遅い春のようです.でも,この日はまだ暖かかった...沼田町ホロピリ湖.(2011/04)


GWは北の方へ旅行してみたのですが,山の中は,やっと雪が溶けたばっかりという感じでした.フキノトウもご覧の通り,まだ開ききっていません.しかしこうやって見ると,でっかいフキノトウだな...沼田町ホロピリ湖付近.(2011/04)


またクロッカスかぁ〜...でもマクロじゃないのでご勘弁.上向いてひしめき合って何かを歌っているみたいです.これが今年のGW前の最後の写真かな? 札幌市清田区自宅裏庭.(2011/04)


ライラックの花芽が出てきました.この固そうな芽があの豪華な花になるとは不思議です.それまで,まだ1ヶ月以上かかりますが.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


下にアップしたタム28-75での写真と見比べると分かりますが,いまさらながらマクロレンズの威力はすごいです.肉眼では花の形も良く分からないような小さな花ですが,こんなスプーンみたいな,見ようによっては何かの生き物みたいな,そんな形をしているんですね...ここまでくると,『細部を大きく撮るだけが写真じゃないよね』という反動が私の中に出てくるのを感じます.自戒.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/04)


またまたまたクロッカス.もうこうなるとマクロ猿みたいなもんで止まりませんな.でもこれは偶然というのか,めしべの先とその向こうの夜露を残した花びらとに同時にピンが来たので,ちょっと嬉しいショット.え?手前と向こうになんでピンが来るの...? 要するに斜め上から撮っているので,たまたま両者が同一平面上に入ったということなんでしょう.ちなみにクロッカスの色が下のと全然違っているのは,現像ソフトの違いです.こちらは CaptureOne ですが,どう見ても現実と違います.でもそれがかえって dreamy な雰囲気になっているというか.写真の現実とは何かと考えてしまいます.そんなもん存在しないのかも.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


クロッカスに比べるとなんだかヨレたような花ですが,野の花でしかも少し盛りを過ぎているのでしょうがないですね.キクザキイチゲです.どこかの山の中から,青いのは珍しいと掘り出してきたものです.あれから10年はたってますが,いまだに自宅で早春を楽しませてもらってます.マクロレンズを手に入れて,おしべがこんなひょうきんな形をしているとは初めて知ったような.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/04)


またまたクロッカス・マクロです.一度マンネリに陥るといつまでもそこから抜けない人間なので困ったもんです.これは濃いオレンジ色のめしべ?にジャストフォーカスで撮れたのでアップしたのですが,縮小じゃ分かりませんね〜...m(__)m 札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


これは15年くらい前にどこかから拾ってきて裏庭に植えた(おそらく)エゾマツです.なかなか大きくなりません.春なので,とよく見たら枝先にこんなものが出てきてました.花芽なのか葉の芽なのか知りません.そのうち分かるでしょうけど.と思って今見てみたら,やはり新葉の芽でした.この写真から1ヶ月たって新緑になってます.札幌市清田区自宅裏庭.(2011/04)


いや〜...更新が滞ってしまいましたね.これはまだGW前の写真です.下にあるのと同じクロッカスですが,やはりマクロレンズを手に入れると,誰でもこういう写真にハマってしまうんでしょうね.独創性も何もない人間なのでしょうがない.それにしても当たり前ですが100mmマクロはフォーカスが薄い.もうちょっと歳取ったらおそらく使えなくなるだろうな,と覚悟してます.とろけるような色です.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


このパターンは,何年も前から同じことやり続けていますが,まだまだなんで,マクロでまたもやトライしてみました.一種の幾何学構図なので,今度は光を入れてやってみたいんですが...さてどうなるか? 札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


あの...恥ずかしい話ですが,要するにこういうのが撮りたくてマクロを買ったんです.告白.どこにでも良くあるマンネリ被写体・構図ですけど,とにかく自分で一度こういうのが撮りたかったと.いやぁ〜...でもいいな.心が洗われる.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


フクジュソウははっきり言ってもうけっこうなんだけど,マクロで少しだけ撮り直し.しかもあえて超どんくさい日の丸構図です.それにしても迫力あるな...普通の写真でトリミングすれば同じだろとも思うんですが,やっぱり違う.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


松の葉マクロ.面白い...けど,疲れる.10枚くらいシャッター切って,まあまあなのはこれとあと1枚くらいでした.もちろんMFです.デジタルならではの気楽さでいくらでもシャッター切れるのが救いですが.フィルム時代にこんなレンズ使ったら,一体どれだけフィルム無駄遣いしたんだろう? 札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


記念すべきDFA100mmマクロの初アップ.ライラックの芽吹きですけど,札幌の春は着実に進んでいます.新緑や桜はまだまだだけど.それにしてもさすがにマクロ,すごい質量感だ.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


ナチュラルな野山の花を見たあとの目には,こういうのはいかにも人工的で園芸花という感じがしますね.まあでもそれなりに頑張って盛り上げてくれている.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


やっぱりこいつがいてくれないと春の野山は寂しいですよね.でも,GW中の旅行でがんがん撮ろうと思っていたので,もうこんなところで咲いてるとは,思いもかけないフライングでした.小樽市忍路海岸.(2011/04)


これはエゾエンゴサクなんですけど,周りのやつは普通に青いんですが,ところどころに,こんな赤紫の変わった色のが.おそらく土質が関係するんでしょうけど,こういうのは私は初めて見ました.ムラサキケマンと間違いそうです.小樽市忍路海岸.(2011/04)


キバナノアマナ.遠くから見るとちっちゃな黄色が見えるだけですが,接近して見るとこんなに可憐なやつです.小樽市忍路海岸.(2011/04)


仕事途中の隠れショットです.たまたま行った小高い岬の南斜面なんですが,既に雪は全部解けていて,このアズマイチゲのほかに,カタクリ・キバナノアマナ・エゾエンゴサク・ナニワズなどの可憐な野花が半満開状態でした.札幌よりは1週間は春が進んでいて,嬉しい驚きでした.小樽市忍路海岸.(2011/04)


で,この白鳥がいた水浸しの畑ですが,彼女らがいなくなって良く見ると,実に繊細な風景を見せていたのでした.まだ若くて細い防風林と,それが畦にたまった水面に映り込むところが,イルージョンみたいだ.クルマからかなり離れて歩いていたのでレンズ交換できず,60mm始まりのズームがありがたかった.新篠津村新篠津運河付近.(2011/04)


そのうち結局飛び去られてしまいました.お食事邪魔してごめんね.あわてて望遠で追いましたが,なかなか難しい.これは一列に揃っていて羽の形がまあまあ.新篠津村新篠津運河付近.(2011/04)


あきらめて帰る途中の雪解けの畑の中に白鳥の群れ発見! すぐ,クルマ止めて,カメラ抱えてそーっと近づいてみるのですが,私が近づけば彼女らもそそくさと離れます.そのうちに警戒音を発し始めたので,これ以上の接近はあきらめました.これはかなり緊張している気配ですね.DA★60-250のテレ端ですが,全然遠くて,トリミングしています.新篠津村新篠津運河付近.(2011/04)


野鳥がいっぱいいないかとわざわざ札幌から高速使って行ってみたのに,クルマ降りるなり,軽のおっちゃんから『一匹もいないさ』と言われてしまいました.たしかに来る途中の田んぼや畑でも鴨や白鳥をあまり見なかったし,時期を外してしまったのかな? しょうがないので,残雪の春の山などを.二羽で気持ちよさそうにソアリングしているのは,トビかな? 美唄市宮島沼.(2011/04)


これはもうフレッシュというか,若さいっぱいはじけるというか...(^^; 二つ下のとはまったく別物です.私としてはどちらも捨てがたいんですが,普通の人の目では,下のやつは“見るに堪えない”と言われてしまうでしょうね.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


この花も,野生ではないけど,札幌の早春を代表するものですね.雪が融け始めると,もう待ちきれないという風に,その下からネギみたいな芽をどんどん出してきます.朝なので,まだ開ききっていませんが.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


これ,フクジュソウなんです.下の若々しいやつと比べると,まったく別の花みたいですが.最初は,咲きはじめと熟れた時との違いかと思っていたんだけど,どうも品種というか,それ自体違うもののようです.ちなみにこちらは,某山の中から採ってきたもの.二つ下にあるのは,園芸店で買ったものです.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


春だというのにこんな汚い絵貼るなよと言われそうですが...なんにせよこの未曾有の状況で,直接被災していない私でも,どこか無常感というか,漠たる不安を感じるこのごろです.春の日を浴びて融けだした硬い氷雪の中に閉じ込められて葉脈だけになった木の葉は,なにか暗示的です.背後にうっすらと当たる夕陽の色が切ない.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


フクジュソウといううやつはどうも(撮るのに)難しい花です.朝陽を浴びて元気に開き始めるのはいいんだけど,花びらに陽が直に当たると,黄色いところがシルクのようにてかってしまい,そこが黄色飛びしてしまいます.マイナス補正しても,飛ばないところまで補正すると背景は真っ暗.これはもうブラケットでHDRにでもするしかないのかな...? これは,夕方帰宅したら奇跡のように薄暗いところにまだ開いていたのを撮ったもの.札幌市清田区自宅前庭.(2011/04)


ということで,早春の定番,フクジュソウ.咲き始めはこんな感じで非常に初々しく,愛でてしまいます.このあと朝日の直射を受けてしまい,花びらのところがどうやっても“黄色飛び”してしまいダメだったので,午後遅く日が翳ったところを狙おうと家から出てみたら,もはやしぼんでいました.札幌市清田区自宅前庭.(2011/03)


うーん...力強い春だなぁ.空の青さといい,気持ちいい.ちなみにこれ,ライラックです.札幌市清田区自宅前庭.(2011/03)


で,家に帰ってくると,庭はまだこんな感じなわけですが,この雪の汚い解け具合は,まさに春.その汚さを強調するために,わざわざ Photomatix で tonemapping かけてます.札幌市清田区自宅前庭.(2011/03)


水温む,という表現がまさにふさわしい,雪は見えてるけど,真冬には絶対ない,ゆるい風景です.はぁ〜...心が溶け出していきそうです.壮瞥町洞爺湖畔.(2011/03)


これを春の風景と言われると違和感のある方もいらっしゃるでしょうけど,それは雪国の方ではありませんね.これはまさに北海道の早春の風景.最近あまり出番の無かった DA12-24ワイド端です.さすがに17mmとは二味違う.これで空の雲がもうちょっとだけメリハリがあれば...壮瞥町洞爺湖畔.(2011/03)


バックナンバーの目次へ戻る