あれこれ(2011年)
なんかこの一ヶ月間,こんな写真ばっかし撮っています.はっきり言って欲求不満です.週末というと天気が荒れたり,用事があったりしてしょうがないんですが...でもまあこのフレッシュな緑,透けて見える赤い花びら,悪くはないな.札幌市清田区自宅居間.(2011/12)
この3週間くらい,週末に全然写真撮りに出られなくて,とっても寂しいです.なんでだ...今日も雪が降ったりやんだりです.しょうがないので,居間の園芸植物の葉っぱなんぞを撮ったりしていますが,つまんないですね.札幌市清田区自宅居間.(2011/12)
この“日の丸フクシア”,すでに5代目の花が満開になっています.寒くなったらだめになると思っていたのに,一体いつまで咲き続けるんでしょうか...? せっかくの週末だというのに悪天候でどこにも出かけられないので,今の花撮りでお茶を濁しています.札幌市清田区自宅居間.(2011/12)
池の波紋と黄葉の反映,等倍でじっくりと眺めるとなかなか面白いです.波に写るパターンのデフォルメさ加減が特に.ちなみにこれ,試しにHDRかけてみたら,おぉっ!と思うほど鮮烈に.でも中毒になってしまうとアレなので,あえてその結果は保存しませんでした.札幌市豊平区豊平公園.(2011/11)
なんだか動物みたいな肌合いです.なんの木だったか忘れましたが,コブシかモクレンだったような.なんの意味もないテキトー写真ですが,面白いな,と思います.そういう写真しか撮れないんですけど.札幌市清田区平岡樹芸園.(2011/11)
ほぼズドン写真.わざわざ一眼デジ使ってこんな写真撮ってるのって,世界でも自分だけなんじゃないかと思う.対称・オルソは下と同じだけど,被写体の存在感がズドンと利いてますね.函館市ベイエリア.(2011/10)
ざっくり写真.色もそうだし,対称構図も,オルソ写真であるところも.こういうのって撮った本人は楽しんでるけど,他人は何とも思わないんだろうな...函館市ベイエリア.(2011/10)
前日のテレビニュースで,駒ケ岳が冠雪したというのを見て,絶対撮ってやろうと意気込んで来たのですが...秋の日差しを浴びてとっくに解けておりました.がっくし.しょうがないので,場所を探して湖面まで下りて湖岸ぎりぎりから,『湖面の上から撮ったように見える』ショットを.DA12-24 ですが,こういうときは実に頼れるやつです.中央部に限って言うとすごくシャープだし.七飯町大沼.(2011/10)
噴火湾を見下ろす高台にある展望ポイントですが,なかなか爽やかなところです.その爽やかさを強調するために,軽くHDRかけてみました.普通の現像では,雲は絶対にこうは出てきません.八雲町噴火湾パノラマパーク.(2011/10)
そのつぼみ.なんだかすごくムーディです.どこが花びらでどこがガクなのか,私には皆目分かりませんけど,白のベールにやさしく包まれた赤い花びら(様のもの)が透けて見えるところが,ある意味セクシーです.札幌市清田区自宅居間.(2011/10)
何度も家の『日の丸フクシア』の写真あげてすみません.ついに3度目の開花となりました.買ったときは,このまま枯れるかも,と言われながら安く買ったので,すごく得してます.1度目より二度目,二度目より3度目と,回を追うごとに花の数も増えてきているので,これからが楽しみです.ここらがピークなのかもしれませんが.札幌市清田区自宅居間.(2011/10)
ほぼ同じ場所を,今度は苫小牧へ出発する前の夜景として.これはISO6400 だったかな...RAW現像では結構ノイズが載っているので,あまり暗部を持ち上げないようにしました.夜の港って,聞こえてくる音といい,すごく旅愁を誘われます.青森県八戸市八戸フェリーターミナル.(2011/10)
これは北海道苫小牧から早朝5時過ぎにフェリーターミナルに着いた時の写真.もう夜は明けかけてましたが.こういうシーンを撮る機会はめったにないのでうれしいです.青森県八戸市八戸フェリーターミナル.(2011/10)
建造物の写真ですが,自分のアタマとしては風景写真です.それにしてもシグ120-400はテレ端でもシャープなレンズで,このはるか沖合いにある施設がくっきりと写ってました.真ん中の部分の左の壁に描かれた会社ロゴが等倍表示ではっきりと見えて,驚きました.海の部分はさすがにパープリフリンジだらけでしたが,この条件だと,DA60-250でも同じようなもんでしょう.苫小牧市苫小牧西港沖.(2011/10)
港の風景はエキゾチックで,撮る気持ちがいつもとは全然違ってくるので惹かれます.これは魚眼+HDRというえぐい組み合わせですが,なかなか悪くない.真ん中に見える黒点はごみではなくかもめですが...レタッチで取ってしまおうかと悩んだけど,原寸だとなかなか味があるのでそのままに.厚真町苫小牧東港.(2011/10)
飽きずに同じものに何度でも粘着しています.今回はちょっとアングル変えて,この白いガク(?)が風車のように開いたところを狙ってみました.端っこが少し切れてしまいましたが,居間なんで邪魔なものを回避しようと視野率100%ファインダで頑張っていると,大事なところが.素人ですな...札幌市清田区自宅居間.(2011/10)
ということで,私としては初のライブビュー撮影ということに.もちろん三脚立ててですが,これはなかなかいいですね...フォーカスポイントを拡大して見れるので,等倍でもジャスピンでした.まあこういう被写体を私が三脚立てて撮るのはめったにないことなので,そう使うことはないだろうけど.札幌市清田区自宅居間.(2011/10)
でまあ,お定まりのマクロ接写.ところがどうも私の眼が弱くなったのか,はたまたAPS−Cファインダの限界なのか,三脚立てて絞りに絞ったMFでも,等倍で見るとなかなかフォーカスが来てません.うーむ...札幌市清田区自宅居間.(2011/10)
夏の自然のページで紹介した“日の丸フクシア”,一度花が全部落ちてしまったので涼しくなってしまったしもう終わりかと思ったら,またもやたくさんの花芽をつけて咲き始めました.なかなか可愛いやつです.飽きの自然でもないので,こちらのページに移しました.札幌市清田区自宅居間.(2011/10)
いわゆる still life というやつです.私はめったにこういうのは撮りません.て言うか,撮れません.一応秋の実りというイメージですが,構図・ライティング・アイデア...惨憺たる出来ですね.まあでも,パートレットのフレッシュな緑とプルーンの深い紅の対比は気持ちよい.札幌市清田区自宅居間.(2011/09)
easyHDR で,油絵風に遊んでみました.こういうのは耐え難いという方もいらっしゃるでしょうけど,やっているほうは実に楽しいです.これを撮ったままオリジナルと見比べると,そのあまりの違いに呆然とします.『埋もれていた画像情報を recover した』と考えると,理学系の頭には分かりやすいかも.岩見沢市いわみざわ公園展望台.(2011/09)
こういう枯れた物体の写真って大好きなんですが,なかなかその条件を満たす被写体に遭遇する機会が無くて...これはパン屋さんの石窯用?? 岩見沢市美流渡付近.(2011/09)
いままでこういう自然でも人工物でもない風景って私はあまり撮らなかったんですけど...まあたまには.撮った瞬間からHDRにしようと決めていた.過剰なまでに陰鬱で猛々しい空と,秋の収穫というポジティブな営為とのコントラストが面白い.中富良野町北七号付近.(2011/09)
なんだか単なる田舎の駅のスナップみたいですが...ここは無人駅で,駅舎の中の造作はすべて映画撮影のためのセット,作り物です.でもそれを知らなければ,『田舎の駅の味のあるスナップ』にも見えてくるわけで.南富良野町幾寅駅.(2011/09)
これはまあいわゆる室内生け花というか,単にコップに差しただけのものです.手前が青シソの花です.今年の夏はもうすさまじいほど葉っぱがおがり,シソギョーザやらシソサラダ・シソパスタ...堪能しました.背景の蒼いのはメドセージというハーブの花ですが,これはいくらなんでも食べるところが見当たりません.種かな? Lightroom 現像ですが,ちょっと蒼すぎるか? 札幌市清田区自宅居間.(2011/09)
先日ご紹介した夕張のメロン熊,また仕事で通りかかったので,撮ってしまいました.今回は天気も良かったせいか,けっこう人が来ており,携帯カメラを向けたりしていました.私もメロンソフトを食べてしまった.それにしてもこのキャッチというか,実に陳腐で,そういう意図されたキッチュさが面白いな...くだらないと言う人も多いですが,夕張を元気付けるために徹底的にやって欲しい.夕張市登川付近.(2011/09)
これも美唄の安田さんの作品です.いま大通りなどに企画で置いてあるものとは違ってこれは常設作品なので,紛うことなくホンモノの大理石彫刻です.夏はここでビアガーデンが開かれていたので撮りに行けず,今回やっと行って見ることができたのですが,この『コーラのおっさん』がずっと動かず頑張っていて,私が思い描いていたようなシュールなショットを撮ることはできませんでした.しょうがないので開き直って,“街のスナップ”風に.したがってアートのページには置かずにこちらへ.札幌市中央区創成川公園.(2011/09)
不可思議な矩形デザインのビルと,秋のウロコ雲.普通に撮ってもあまり面白くないので,電柱入れてHDR処理をちょっときつめに入れ,ちょっと不穏な・シュールな雰囲気を狙ってみました.なかなか難しいけど,肉眼で見えていないようなシーンに出来る,というのもHDRの魅力かな?と思います.札幌市中央区札幌駅南口付近.(2011/09)
仕事の開始を待っている待機状態にふと撮った写真.種明かしはしないけど,ふんわかした青空に白い雲と,パキッとした水滴のZ方向のコントラストが面白い.水滴の中に全周魚眼風に映っている空も.日高町日高青少年自然の家付近.(2011/09)
これはいわゆる“lonely bench”風のスナップです.それ以上のものは何も無し.構図とか美しさとかドラマ性とか何も含まれない,そういうスナップをもっと撮ってみたい.日高町日高青少年自然の家.(2011/09)
なんですかね,これは.題して『奇妙な塑像』.おおげさ.要するに鉄板なんですが,繰り返し熱にさらされてこのように塑性変形してしまったもののようです.一部ひび割れてますけど.色と形がとにかく面白い.日高町日高青少年自然の家.(2011/09)
TZ20ギャラリーにも同じシーンを上げてますので,比較してみてください.こちらは有機的なもの(絵や写真)を多少入れて,普通の建物内部の雰囲気を.同じシーンでもけっこうイメージが変わるところが面白い.それにしてもカメラ二つも持って研修施設の中歩き回るなよ.>私.f(^^; 日高町日高青少年自然の家.(2011/08)
同じく(擬似)HDR写真.ノーマル写真では,レタッチをどうやっても手前の川の風景や山は真っ黒に沈んでしまい,空もただ灰色です.それがこうも化けるとは...病み付きになりますね.日高町松風町付近.(2011/08)
一目で分かるように,もちろんこれは(擬似)HDR写真です.元は何の変哲もない早朝のつり橋を撮った写真が,なんでこんなに心に引っかかる写真になってくれるんだろうな?と正直不思議です.空の不穏さが心地よい.日高町松風町付近.(2011/08)
私が時々使う手なんですけど,これ背景なんだか分かります? もちろん木の影であることは確かですけど.それにしても夏ももう終わりなんだな...て,ここは夏の自然のページではなかったか.むかわ町モトツトンネル付近.(2011/08)
うーむ...なんだこれは.ほとんど夢の中の1シーンみたいです.太陽の14本の光芒は DA12-24 のせいですが.言うまでもなくこの不自然さは,HDR のものです.空の青がどうも気に入らなかったんだけど,どうやっても思ったようにはなりませんでした.でもまあいいか.芽室町十勝平原SA.(2011/08)
仕事の待ち合わせに急ぐ途中に視野の片隅にこれを見つけて,あわてて急ブレーキ・Uターンで撮りに戻りました.もちろん 400 mm ですが,それでも足りずけっこうトリミングしています.手前は若鳥というか幼鳥? どちらも羽がかなり汚いのは夏という季節のせいなんでしょうか?浜中町幌戸沼.(2011/08)
とにかくショッキングな色のコントラストです.この赤紫色の畑が無限に近く広がるさまは現実離れしています.赤紫だけではわけわかなので,手前に緑の草をあえて入れました.この作物の葉っぱを原料のひとつとした紫蘇焼酎『鍛高譚』は,ふざけたネーミングですが,買ってみたらけっこうおいしかった.白糠町鍛高付近.(2011/08)
家の近所のショッピングモールの早朝です.なんで早朝こんなところにカメラ持っているのかというと,古代ハスの写真撮った帰りだからです.で,けっこう広がりのある写真になったのですがどうも地味なので,Fusion2 でキツ目の HDR にしてみました.暗く写ってた前景の建物はむしろ自然に明るくなったけど,背景の空の雲がすごいことになってます.これは人間の目では見えない(見えにくい)わずかな明度差が強調されているんですね....面白い.HDR 写真にも,ナチュラルな HDR と surreal な HDR とがあると思うけど,これは写真下半分が前者で上半分が後者という,キメラHDR.札幌市清田区美しが丘付近.(2011/08)
まあなんと言うか,魚眼なので当然に歪んでいますけど,これも一種のオルソ写真です.魚眼オルソ...面白い.微妙に構図が下に行っちゃって地平線?がわずかにたわんでしまったのが惜しい.どうでもいいんだけど.分かりにくいかもしれないけど,下中央にあるのは無人の釣竿です.釣り人はどこで油売ってたのか分からないけど,面白いシャッターチャンスでした.石狩市石狩湾新港樽川埠頭.(2011/08)
この場所へは,ある確たる目的(デザインアートのページ参照)を持って行ったわけですが,その途中の道草写真.魚眼ってほんとに面白いです.このヒトデの無残な死骸にもうレンズの先が付くくらい寄って撮ってるんですからね...こういうのはハマれば病み付きになりそうだけど,幸いなことにそうそうこういう被写体・シーンは転がっていないので.石狩市石狩湾新港樽川埠頭.(2011/08)
ほんとにもういい加減にしろよな写真.(^^; でも私は,この対照的な形と色の superposition 見て,もう抵抗することは出来ませんでした.本とは手前の格子にフォーカスしたはずなのに,AFが抜けてしまって後ろの金属ガードにフォーカスが行ってしまったのが小さな誤算でしたが.縮小すればどっちでも同じですけど.千歳市泉郷付近.(2011/08)
どこで撮った写真かはどうでもよくなる“無所属な”オブジェクト写真.これがなんなのかも(分かっちゃうけど)本質的に無意味な写真です.こんな写真撮って何が面白いんだろう? 他人はこれ見てなにかを感じてくれるんだろうか? 写真って本当に面白いメディアだと思います.札幌市清田区自宅.(2011/08)
海はどこでも同じような海のはずなのに,なぜかオホーツクに行くとこういう写真が撮れてしまいます.不思議です.宮沢賢治の『オホーツク挽歌』のイメージが強く湧いて来るような.これ,オリジナルはあまりにも前景が暗かったので,Photomatix で(HDRとは言えない・見えない程度の)味付けをしてあります.小清水町浜小清水原生花園.(2011/08)
泳げないので水の嫌いな私には珍しい船上からのショット.湿った空気のせいか海の上は天気は良いのに常にモヤっており,RAW 現像で無理矢理コントラスト付けてます.で,この写ってるものがなにかというと...海面下を悠々と泳ぐ蛇のような未知の巨大生物?!というわけはないので,まあ要するに波動の妙,といったところか.斜里町カムイワッカ沖(オーロラ号).(2011/08)
昔フェリーに乗った時同じような写真撮ったな...これは小さな遊覧船で比べるべくもありませんが,客船というのは似たような雰囲気を持っているようです.DA12-24 なので,パースがすごいですね.いいレンズです.斜里町ウトロ沖(オーロラ号).(2011/08)
これは写真としてはどうにもならないもので,構図も形も色もダメ.じゃなんで撮ったかというと『記録』のためです.エゾシカをこういうアングルでこういう距離で見るのはさすがに初めてだったので.レンズはタム17-50のテレ端ですから,すごく近いんですよ.私を気にしているようにも見えますが,このあと無心に笹の葉をむしゃむしゃと傍若無人に食べる作業に戻って行きました.それにしても DA★50-135 あたりが付いていたら...残念.斜里町知床五湖.(2011/08)
うーん...まあいわゆる一つのスナップ写真ですね.キッチュでもオブジェクトでもない,単なる写真.私はとりあえずそれをスナップ写真のジャンルに入れています.これはまあ,幾何学的な繰り返しの面白さもあったわけですが.斜里町道の駅付近.(2011/08)
これもまたもや意味不明のオブジェクト写真.こう言うの撮って何が楽しいんだろうと思いながら,帰ってPCモニタで見ると,『残すボタン』を押してしまう.弟子屈町道の駅.(2011/08)
期待して訪れたこの展望台は,残念ながら雨の降る直前でもやに包まれており,かにも夏の湿原のような風景は見ることが出来ませんでした.双眼鏡も寂しそうではあります...といった情緒をもちろん表現したかったわけではなく,これはオブジェクト(物体)写真であります.釧路市釧路湿原展望台.(2011/08)
誰かがこの写真見て,即『ウ●チだ』とのたまいましたが,もちろんそうではなくソフトクリームの宣伝オブジェです.これも私のキッチュ写真の系譜ですが.浦幌町道の駅.(2011/08)
私がこういうキッチュな写真を撮るのは極めて珍しいのですが,それは別にそういう写真が嫌いなせいではなく,そういう場所・機会がなかなか得られないというだけの話です.これはいわゆる夏祭りの屋台ですが,次の日の早朝に行ってみると,案の定こういうのが撮れました.近くのコンビニの駐車場は一晩中たむろしていた若者の残渣ですさまじいことになっていましたが.帯広市広小路付近.(2011/08)
この撮影場所と写真は何の関係もありません.いわゆる単なるオブジェクト写真です.これも,つまらないもの写真に該当しますが,どこか心に残る.それはもしかすると(って,また大げさなこと言いそうな :-p),自分の中に包含しきれない世界を切り取る優越感なのかも(やっぱり言っちゃった f(^^;).帯広市紫竹ガーデン.(2011/08)
で,そのロールが刈り取られた畑に散在するさまは,構図に納めるのが実に難しいんですけど,シュールな絵画になっています.または,オペラかなんかの舞台上の俳優の立ち位置みたいにも見える.芽室町十二線付近.(2011/08)
私の永遠の被写体であろう“牧草ロール”です.これはとりあえず新望遠レンズ 120-400mm でクローズアップしてみたものですが,このしまった質感や内部構造がぞくぞくします.芽室町十二線付近.(2011/08)
これはデザインのほうに上げてもよかったんだけど,まあそこまででもないかと.手書きの値札が私のような年代の人間には懐かしく,『文化はコンビニだけではないぞ』という天の邪鬼な気持ちがシャッターを押させてくれたんでした...って,そんなたいそうなことでも.(^^; 占冠村道の駅.(2011/08)
なんでいつもこういう,つまらんものを撮ってしまうんでしょうね...しかしなにかこういう情景には心惹かれるんですよね.自分でも意味分かりませんが.占冠村道の駅.(2011/08)
名前の通り馬具屋さんから発展した革製品屋さんですが,これは以前は中庭に置いてあったディスプレイの馬車です.おそらく北海道の自然は厳しいということで,玄関の屋根の下に移されてました.赤い絨毯とのコントラスト.実は私のクルマのキーホルダーは,ここの製品です.砂川市ソメスサドル.(2011/07)
風景というのか...夏っぽいことは夏っぽいけど,まあノンジャンルということで.見たとおり,Photomatix による HDR 写真です.3枚のブラケット撮ったんだけど,なぜか3枚合成より1枚からの擬似HDRの方が雰囲気良かった.札幌市東区百合が原公園.(2011/07)
石段なんでしょうけど,奇妙な形に垂れ下がってます.もともとこう作ったものか,それとも表層クリープなんでしょうか? (^^; それは置いといて,北海道ではこういう“古道”みたいな雰囲気のところは珍しい.旭川市神居古潭.(2011/07)
たまにはこういう地味なのも撮ってみようかと...以前 K-7 で撮ってみたときは,AFがミスってて全然ダメだったので,K-5 やはり進化しているのか?! 旭川市神居古潭.(2011/07)
サービスエリアで見かけたすごい色使いのクルマです.どういう意図か分からないのですが,とにかく圧倒されました.砂川市砂川SA.(2011/07)
たまたま用事があって休日にここに立ち入ったら,敷地の真ん中ほどにある池にスイレンが咲いていました.で,それを撮ろうかと寄ってみたんですが,60-250でも,けっこう花が遠くてダメ.しょうがないので,池を泳いでる鴨を撮って帰ってきました.こいつは寝てるのか? 札幌市北区北海道大学構内.(2011/07)
農村風景のスナップ.それ以外の何物でもないです.最近花のマクロばっかし撮っているので,撮るほうも食傷気味.そうなると,こういう単純明快なスナップを撮りたくなってしまいます.岩見沢市毛陽付近.(2011/07)
これはユリですけど,その植物としての姿を撮りたかったわけではなくて,形と色と光と影のコントラストを撮りたかったということで,夏のページではなくてこちらに.ぱっと見るとなにが前で何が後ろなのか,ちょっとわけが分からなくなるような騙し絵的なところが面白い...って,そう見えないかな? 札幌市清田区自宅裏庭.(2011/07)
蜘蛛の巣と水滴というのは,まあ誰でもがやる手ですが,これはちょっとそれほど綺麗ではなかったですね...ただまあ,この中央部の水滴がアメーバみたいになったところを等倍で見て非常に感動したもので.水滴って,見ようによっては世界を映すワンダーランドなんですね.(^^; 札幌市清田区自宅裏庭.(2011/07)
最近あまりやっていなかった露出ブラケット撮影によるほんまもんの HDR写真です.K-5 になって連写速度がまた上がったので,ブラケット撮影も気持ちいいし,なにより『構図のブレ』が小さくなりますので HDR合成には有利になっています.独特なトーンで,単なる休憩スペースがまるで夢の世界か水彩画のようです.八雲町噴火湾パーク.(2011/07)
こ...怖い.トマトの化け物? ここはトマトの水耕栽培をしている施設の中で,こいつがソファの上にでんと座って睨んでいます.『トマトに触るな』という注意書きがたくさんあるので,それを監視しているのかな? 恵庭市えこりん村.(2011/06)
なんなんですかね...近所の味気ないSAなんですが,ちょっと行かない間に,こんなのがウリになっていました.SAのマスコットキャラクタというか,さいきんはやりの『恋人たちの聖地』とかにあやかりたいとでも言うのか...見ているだけで背中に蕁麻疹が出そうになるので,しょうがないのでシャッター押してみました.(^^; 北広島市輪厚SA.(2011/06)
あまり面白みのない光に乏しい畑の風景をこういう風に HDR で仕上げてみると,ほんとに写真というのは不思議なもんだな...と思います.単に薄暗かった畑が,まるで天上からの光を浴びているかのように神々しい.名寄市智恵文付近.(2011/06)
雑物写真,としか言いようのないものですね.カラフルな周りにはまったく似つかわしくない,味気ない三色の堆積がなんとも好きなんです.札幌市南区滝野公園.(2011/06)
なんなんだよぉ?この味気ないオルソ過ぎ写真は?!とでも言われてしまいそうなショット.こういうのを堂々と撮れるのは懲りない初心者の私ぐらいのものだろうと思ってます.石狩市厚田海水浴場.(2011/06)
騒がしいカモメの写真は撮るのが楽しいけど,腕が伴わないのでなかなか結果が出ません.手前の三羽の編隊飛行がかっこいいけど,消波ブロックの暗い色に埋もれてしまった...残念.石狩市望来海岸.(2011/06)
砂浜の生意気そうな黒いカラスを撮ったつもりだったのですが,家に帰って確認していると,右側に不気味な黒い手が...(^^; 手袋が砂に埋まってるだけなんでしょうけど.このカラスはこれが気になってこの周りをうろうろしていたのか...石狩市望来海岸.(2011/06)
南風の強い暖かい日でしたが,ふと上を見るとこうなってました.もろに写すと太陽が入っちゃうので,街路灯に隠れてもらって撮りました.撮ったときは気づかなかったけど,現像時にコントラストとかいじったら,薄い虹の色が浮かび出てきました.当別町当別駅前.(2011/05)
これも仕事途中というか,正確には仕事現場から戻る途中のお休みショット.干潮で海水の引いた海蝕台の上ですが,海面から半ば顔を出してうねる昆布のパターンが面白くて,バックパックから K-5 を取り出してシャッターを切りました.釧路市興津海岸.(2011/05)
仕事中のお休みショット.港の防波堤の上に立って寄せる波を見ていたら,なかなか面白くて...私の腕で写真にするのはちょっと難しかったけど.釧路町老者舞漁港.(2011/05)
これは次の朝,ホテルの窓から遠くに見えた工場地帯の煙突と手前の駅前広場の教会の尖塔です.ホテルの窓からはときどきこういう『普段見られないようなシーン』に遭遇することがあるので,楽しいです.釧路市釧路駅前.(2011/05)
TZ20 でも撮ったホテルの窓からの駅前夜景.こちらは 22mm相当で,TZ20 の25mm相当と,ほぼ同じ画角です.あちらは連射合成ですが,こちらはもちろんワンショット.あれこれ細部を比較すると面白いんですが,ここではやめときます.なお,もしかすると夜空の部分にかすかな縦のバンディングが見えるかもしれませんが,これはカメラのせいではなく,窓の内側に映ったレースカーテンの反映です.釧路市釧路駅前.(2011/05)
あ〜やっちゃった,のHDR写真.実はこれ,いつもの Photomatix ではなく easyHDR というソフトで造ったものです.絵の雰囲気がまったく違うので,併用していけるんでは?と感じています.こういうコントラストのきつくてかつ色が(濃いけど)自然なHDRは,Photomatix では出せません.こういうシーンにはぴったりですね.釧路市フィッシャーマンズワーフ.(2011/05)
これは意図された空間なんでしょうかね...不可思議な形にトリミングされた木(何の木だろう?)と暗く沈んだ海と空が,シュールです.以前はここにキュービックやなんやらのオブジェが置かれていたんですが,壊れてしまったのか撤去されていました.夏になるとまた置くのかな? 白糠町恋問道の駅.(2011/05)
こんなの写真にとっていいのかと思うのですが,売り場に誰もいなかったので,ちょっと失礼して.野菜の種ですが,いろいろなデザインのが渾然となっていて面白い.由仁町由仁ガーデン.(2011/05)
別に何の意味もない『物体写真』.林道ゲートのチェーンと錠前ですが,このクラシックなタイプの錠前はまだ広範囲に使われています.紅い映り込みは,チェーンに巻かれた注意喚起用のピンクテープかと.K-5 の安定した描写には,いつも感心します.由仁町クオベツ林道.(2011/05)
なぜか私はこういう被写体が大好き.こういうところに行くと,倉庫の裏に回ってうろうろしたりするので,そのうち ALSOK かなんかに通報が行くかも.まあそれは置いといて,こういうしゃっきりとしたスナップが決まると気持ちいいです.石狩市石狩新港付近.(2011/05)
私の亡くなった母は,動物園やサーカスというものが嫌いでした.動物が哀れで身につまされるというのです.私もその血を引いているのか,にぎやかな動物園の雑踏の中で時折ふっと違和感を感じることも.こいつらはニホンザルですが,これはまだいいほうで,チンパンジーが檻の片隅にがっくりと頭を垂れているさまは,まさに身につまされまて,カメラ向ける気も起きませんでした.ちなみに 135mm では全然寄りが足りず,大幅にトリミングしています.K-5 のトリミング耐性は非常に高いので,こういうとき便利です.旭川市旭山動物園.(2011/05)
これはすげぇ!と思ったんですが,金網の向こうにいます.しょうがないので,なるべく金網に近づいてそのままシャッター切ったら,金網のシェードはほとんどわかりませんね.でも,頭にフォーカス合わせたはずなのに,後ろの羽に抜けてました.旭川市旭山動物園.(2011/05)
さてさて動物園です.私はほとんど生まれて初めて動物園で写真を撮ったと思うのですが,これがすさまじく難しい.参りました.まず暗い.それに動物は走り回っている(やつもいる).DA★50-135 なら何とかなるだろうと思ったのですが,それは甘かったです.トラなんかすさまじい勢いで檻の中をぐるぐると歩き回っているので,全然シャッター切れませんでした.こいつは...変な格好でじっとしているので撮りやすかった.ちょっと構図が窮屈だったけど,人の波の間からレンズ突き出して撮るので,自由度が...旭川市旭山動物園.(2011/05)
楽天での評判に釣られて予約を入れたペンションですが...とにかくバラがウリで.お風呂はバラの花に埋まっています.まあそれなりに面白い.これは部屋に活けてくれてあったものですが,オレンジとイエローの二輪のバラがなんとなくスタイリッシュで.当麻町某ペンション.(2011/05)
この日は冷たい雨で,次の日内陸に行ったら吹雪でした.GWだというのに...さすが北海道は侮りがたいです.こういう風景は本州だった珍しくもないんですが,北海道のしかも北端に近いところでは,なんともミスマッチな不思議な哀愁を感じてしまいました.遠別町道の駅.(2011/05)
いや〜春ですね.しかしこの鯉のぼりというやつ,意外に撮るのが難しいものです.風がないとだらんとしてて被写体にならないし,風が強いとあちこちにはためいてシャッターチャンスが難しい.これは撮りまくって,それらしいのはやっとこれ一枚でした.小平町道の駅.(2011/04)
マクロ使うのにも疲れてきたので,いつものタム28-75でお気楽室内ショット.ほんとに楽ちんなレンズです.この気楽さというか,安定した写りは何物にも替えがたい.タムロンもどうやらKマウントから撤退方向らしいし,このレンズがダメになったら何を買えばいいんだろう? 札幌市清田区自宅玄関.(2011/04)
雨の日の屋内マクロショット.下にタム28-75テレ端で撮った同じ物体の写真を上げていますので比較して見ると分かりますが,クローズアップがまったく違います.当たり前ですけど.面白くてこんなものまた撮ってしまったけど,まったくつまらない被写体だなぁ...(^^; 札幌市清田区自宅ダイニング.(2011/04)
不自然な写真ですね.(^^; でも,これも見たその瞬間『石舞台』というイメージが頭に浮かんで,Photomatix で tonemapping してやると,そのイメージにぴったりでした.後ろはただの曇り空なんですが,ほんとに舞台のホリゾントのように見えます.最近,『HDRは写真なのか?』なんて話をよく耳にしますけど,写真に決まってます.小樽市忍路兜岬.(2011/04)
もしかすると,廃墟廃屋系に置いたほうがしっくり来るかも.海岸に放置された漁具(巻き取りウィンチ?)です.潮風で見事なまでに赤錆びており,こういう質感には魅せられます.右下のロープの部分がどうやっても白飛びしてしまい,露出補正が難しかった.RAW現像の力を借りています.小樽市忍路海岸.(2011/04)
単なるスナップです.私はなんと言うのか,こういうコンビニとかの裏側の風景が大好きで,よく裏に回って眺めたりしています.いずれ通報されるな.でもなんだかカラフルで.赤いビールケースがワンポイント.三笠市道の駅付近.(2011/04)
下に同じく,単に玄関のガラス窓を撮っただけです.外に立てかけてあるスノーダンプの赤が屈折して,少し面白いストライプパターンに.そろそろこれも片付けなくっちゃ.札幌市清田区自宅玄関.(2011/04)
4月最初の日曜日も天気悪く,おまけに疲労蓄積で外へ出る気にもならず,終日家の中でごろごろと過ごしてしまいました.とはいえ,K-5 のシャッターを週に一度は切らないと禁断症状が出てしまうので,下にもあげた『緑の物体』を,適当に.札幌市清田区自宅ダイニング.(2011/04)
木の陰からこっそりと出てきたキタキツネを抜群のシャッターチャンスで...嘘ですよね.でもまあホンモノも,栄養状態悪いとこんな感じの貧相な毛並みになりますからね.洞爺湖町洞爺湖ビジターセンター.(2011/03)
なんでここに千羽鶴?って思いました.背後はジオパークのポスターなので,その応援メッセージなのかも,とか.でもよく見ると,今回の東北大震災への捧げものなんでした.鮮烈な色彩が切ない.洞爺湖町水の駅.(2011/03)
『つまらないものを撮ってしまった orz』シリーズです.良く分かりませんが,明るいグリーンのプラスチックの物体感と金属チェーンとの対比が面白くて.ネットのいろんなサイトを見ても,こんなつまらない写真撮ってあげてるのって誰もいませんよね.私ってバカなのかも?と常日頃思います.苫小牧市樽前SA.(2011/03)
死者行方不明者2万人を越えるという今回の未曾有の災害は,私自身の仕事との関係もあり,テレビ報道を見るのも辛くなってしまいます.この祈りの空間で,私もささやかな黙祷を捧げさせていただきました.札幌市南区滝野霊園.(2011/03)
祈りの空間です.先日の東北大震災は,私にとって心を引き裂かれるような出来事でした.テレビで伝えられる被災地のほとんどは,仕事の関係で何度も行っているところで土地勘があり,とても他人事とは思えず,自分自身の中のなにかが失われたような感覚に襲われています.札幌市南区滝野霊園.(2011/03)
この日はお彼岸ということで,義理の父のお墓参りでもと行ってみたのですが,先日の雪もあるのか,お墓は春先の硬い雪面に埋まっており,こういうスコップではとても雪除けをする気が起きず,断念しました.それにしてもパステルカラーというのか,スナップの被写体としてはなかなか.札幌市南区滝野霊園.(2011/03)
木製パレットでもいうんでしょうか...いろんな色や文字が薄い層をなして積み重なるので,私の好きな被写体の一つです.漁港とか農家の前とか,方々で撮ってます.これはちょっと色が褪せてるみたいだけど,やっぱり面白い被写体だ.恵庭市えこりん村.(2011/03)
特に何か意味はないのですが,ここに行くと反射的に必ずこれを撮ってしまいます.なんでだろう? 単なるスナップです.当別町太美付近.(2011/03)
同じく,家の中でのちまちまショット.なんですかね,これは? 緑の芋虫が固まっているみたいです.普段使っているものでもクローズアップして切り取るとけっこう気味悪い.札幌市清田区自宅食堂.(2011/02)
普段あまり行ったことのないところでは,風景もまた見慣れないものが多くて,シャッターチャンスが広がります.たまたま誰も通りかかってなくて,『誰もいない街(After the People)』風のワンショットに.タム17-50のワイド端ですけど,たしかにこういうシーンには 28mm相等という画角はベストマッチですね.札幌市東区新札幌付近.(2011/02)
これはなんですかね...自然?にある古いものではなく,周りの状況を見ると,意図的に造られたアンティーク風のもの,だと思うんですが.まあどっちでもいいんですけど.富良野市西学田付近.(2011/02)
板張りの木目とツララと白い雪と青い空が,良い.それだけの写真なのです.f(^^; 富良野市西学田付近.(2011/02)
これは確か去年の冬にはなかったものなので,去年の夏に出来たものかも.古いバスの車体を利用した屋台(?)です.もちろん凍てついた冬だから閉じていたけど.とぼけたキタキツネの表情もキッチュで面白いけど,全体に塗られた色や一つ一つの張り紙がほっきゃーどーらしくていいなぁ.富良野市鳥沼付近.(2011/02)
私にしては珍しく,ほのぼの調?写真.背後の近代的な建物のソリッドさと,とぼけた雪だるまのコントラストが.あとまあ,これダイナミックレンジのテスト写真みたいなものなんですが,実に良く粘っていますね...多少は RAW現像の恩恵もあるんだろうけど,K-5 のダイナミックレンジは噂どおりなのかも.富良野市新プリンスホテル.(2011/02)
こんなの近接で撮ってていいのかと思うのですが,まあいいでしょ? 松ちゃんの恐ろしげなヤクザ顔に比べて,浜ちゃんのきわめて悲惨そうな表情が笑える.苫小牧市ウトナイ道の駅.(2011/02)
これもタム17-50のワイド端のパースが気持ちいいという写真.撮ったときなんとなくそうなのかなと思ってたけど,札幌に帰ってきて現像してみたら案の定,どこかシュールな雰囲気で映ってて,満足.函館市函館駅付近.(2011/01)
まあでも,望遠レンズ付けて庭を覗けば,それなりに被写体はあったりして.後ろの黒い線が邪魔臭いけど,狭い庭なもんで,どうしても回避できなかった.ポイントは背景の暗いグリーン(隣家の壁 ^^;)と鮮やかなブルーの対比です.札幌市清田区自宅前庭.(2011/01)
すいません,手慰みショットです.最近は土曜日はまず外に出かけることが出来ないので,居間で K-5 いじりながら,あちこち無為にシャッター切ってます.寂しいけど,しょうがない.札幌市清田区自宅居間.(2011/01)
年末に買ったこのランタナ.一度花が咲いて落ちてしまい,これで終わりかと思ったら,また復活してきました.しかも花の大きさや数は最初のときよりも大きくて多いくらい.まだまだ楽しめそうです.札幌市清田区自宅居間.(2011/01)
外は豪雪だというのに...植物園温室の熱帯コーナーでエネルギッシュに発散していたなんとかいう植物の,いかにも熱帯ぽい葉っぱです.一種の幾何学写真ですけど.岩見沢市いわみざわ公園.(2011/01)
岩見沢は札幌とは一味違った豪雪に見舞われているようで,もう昼地塊というのに,ここへ行く途中の道はまだ除雪が行われておらず,まるで雪の海の中をサーフィンしてるようでした.で,よくまあこんなに除雪スコップの種類があるもんだな...と感心.カラフルで面白いし.岩見沢市美流渡メープルロッジ.(2011/01)
これも,『外出できない症候群』でしょうがなく,家にあるものであれこれいたずらして撮った一枚.まあ一つは,K-5 がステイン除去修理から帰ってきたので,とにかくシャッター切った枚数を増やし,再発する・しないの様子見をしたいということなんですよ.札幌市清田区自宅居間.(2011/01)
つまらないもの写真ここに極まれり,という感じですね.さてこれは一体なんでしょう...って,クイズにもなりませんが.札幌市清田区自宅.(2011/01)
家の中を漁っていたら,こんなものを発見.これはもしかすると...私が高校生のときにどっかの海岸で取ってきたやつかも? カズラガイ?? 正月からこんな写真を撮っているとは何をやっているのやら.札幌市清田区自宅居間.(2011/01)
とにかく年末年始だというのに天気も体調もイマイチで,自宅の中と周りで K-5 持ってうろうろとお茶を濁してます.いつも思うんですが,こういう光の強いシーンを撮るとなんで彩度が抜けちゃってこういう写真になってしまうんでしょうね.まあそれが意図なんですが.果てしなく硬質のイメージを狙ってみました.しかし写ってるものは,石壁なんかではなく,安物のプラスタのそれ風外壁です.札幌市清田区自宅.(2011/01)