デザイン・アートなど(2011年)


いろんなデジカメで何度も撮っているものなので,いまさら感動もしませんが...せっかく散歩に行ったのでとりあえずの一枚.ここのレストランのパスタ・カレーはなかなかのこだわり味であった.札幌市豊平区きたえーる.(2011/11)


まあ特にどうということのないオブジェですが,朝の散歩のときにスナップしたものなので,ちょっとその爽やかさが.実はこれ,一番上にでっかいカラスが居座っていて,オブジェの上の金属パイプのところを撮ろうと思っても,全然どいてくれません.オブジェの基部を足で蹴飛ばして揺らしてやっても,こちらをじろっと睨むだけで平気な様子.実に憎たらしい部族です.何千万年か後には,カラスの進化したやつに人類は滅ぼされてしまうのかも.函館市ベイエリア.(2011/10)


仕事から帰る途中,なんだか看板があったので入りこんでみました.まあちょっと微妙なものでしたが...これはその中で多少気に入ったオブジェ.気のせいか縄文風に見えるけど,そういう制作意図のものだったのかな...? 岩手県岩手町彫刻公園.(2011/10)


家の者にこの写真見せたら『絵でしょ?』と言われたんですが,違います.縮小なんで分かりにくいですが,手前のワシ?には焦点があってなくてボケてます.後ろの山は立体的な模型です.空は絵かな...? 写真みたいですが.このジオラマ,初めて見てから少なくとも20年は経っていると思うんですが,見るたびに感動します.照明の色温度がちょっと低いのが玉にきずか.岩手県盛岡市岩手県立博物館.(2011/10)


昔々 *istD で撮ったのをあげてますが,それ以来実に久しぶりにここを訪れました.この賢治風の文字はだれが書いたものかわかりませんが,なかなか雰囲気出してます.でも写真に撮るのは結構難しい被写体なんでした.岩手県花巻市羅須地人協会.(2011/10)


うーん...なかなか難しいですね.この本郷新さんの(ちょっと変わった)作品,今回は魚眼で撮ってやろうと思って意気込んで行ったまではいいんですが,腕が伴いません.腕だけじゃなく,“ふところ”がうまく取れず,結局こういう写真に.それにしても,本郷さんの作品としては,すごく暗さが前面に出ていて,ちょっと異質な感じもします.芸術が良く分からん私の思い過ごしかもしれませんが.石狩市石狩川河口付近.(2011/10)


どんな意図で作られた彫刻かは分からない(説明パンフを読んでない)のですが,なんにせよ面白い形です.波動のようでもあり,貝殻のようでもある...大理石の微妙な陰影が面白い.札幌市南区札幌芸術の森.(2011/09)


一発芸オブジェ.(^^; これを使って,“なんだか分からない写真”にしてしまうのが面白い.札幌市南区札幌芸術の森.(2011/09)


これは,海外の有名な彫刻家の作品らしいんですが,今まで視野に入っていませんでした.凄い存在感ですね...でも光があまりにも難しくて.札幌市南区札幌芸術の森.(2011/09)


いや〜...これ昔もまったく同じ構図で撮ってますね.我ながらマンネリで驚きます.私の人間性とは無関係なセンシティブな世界.あこがれます.札幌市南区札幌芸術の森.(2011/09)


何度も行っていて飽きているところですが,この日は遠くに出かける気力が起きなくて,写欲の処理を近場で済ましてしまいました.とは言っても,今回は今までやらなかった DA60-250 一本で入ってみました.なにしろ数々のオブジェに標準域で張り付いて撮っていると,周りの目が恥ずかしいもんで.(^^; 札幌市南区札幌芸術の森.(2011/09)


おそらく見ているのは色ガラスなんだと思います.しかしそれらが三角ではなく四角の繰り返しイメージで帯状のイメージになっている.どんな仕組みかは私には皆目分かりませんが.富良野市山部万華鏡ミュージアム.(2011/09)


これも超巨大な万華鏡.見ているのは教室の窓と外の風景,それに天井です.面白いですね...富良野市山部万華鏡ミュージアム.(2011/09)


これが何かは正確には覚えていませんが,太い反射望遠鏡の鏡筒みたいなのをモーターで回転させているものです.覗く部分も広いので,デジ一眼を押し当てて簡単に万華鏡イメージが撮れるのには感動.富良野市山部万華鏡ミュージアム.(2011/09)


前から気にはなっていたんですが,今回初めて行ってみました.行ってみて驚きました.廃校になった小学校の校舎をそのまま使っているというのも凄いけど,『万華鏡』という私のイメージをはるかに越えるブツのオンパレード.これは入り口においてあった巨大万華鏡.覗くところが広いスクリーンになっていて,隅々まで見渡せます.今までは,狭い筒を覗くという印象しかなかったので,驚いた.ちなみにこれを3時間見続けていた客もいたようです.ハイ・トリップ.(^^; 富良野市山部万華鏡ミュージアム.(2011/09)


ここは,道路のトンネル化によって新たに余裕が出来たスペースに造られた河川公園です.いろいろなアートオブジェが置いてあるというので,少し足を延ばして行ってみました.これは橋の手すりみたいなもので,これ自体オブジェなのかどうか分からない.でもオブジェみたいだ.札幌市中央区創成川公園.(2011/09)


有名なアーケード街のど真ん中に佇立するアートオブジェ.ミスマッチでいいなぁ.でもこのシーン,普通に撮ると真っ黒か真っ白かなので,肉眼で見たものに近いようにHDR処理でリカバリしています.札幌市中央区狸小路.(2011/09)


まあいつものアレですが...この企画で展示しているやつはさすがにコストダウンというのか,搬入の問題なのか,すべて金属製のレプリカでした.まあしょうがないですよね.それにしてもこういう空間に置かれると,どう見て(・撮って)いいのか分からない.札幌市中央区地下通路.(2011/09)


これは,美唄で見る有名なあの人の彫刻です.なんか秋の企画で,道庁前や大通り・地下歩道などに作品が散在しているというので,カメラ持って見に行ってみました.この彫刻?は,美唄で見るともっと地味な感じがするんですが,ビル街の中で見ると,なんだか不気味でかっこいい.割れ目?のところがこんなにも輝くオレンジ色だとは今まで思っていなかった.札幌市中央区道庁付近.(2011/09)


えーと...まあなんて言いますか,ようやりはりまんな.(^^; 『夕張夫婦』に続いて最近ブレーク中(そうなの?)の夕張キャラです.あちらはどこか生気のない諦観が感じられましたが,こちらは単純に元気・獰猛.とにかくやるだけやるぜという心意気?を感じます.ちなみにこれ,ここまでやるかという,バスの全面デザインペイント.夕張市登川某ドライブイン.(2011/09)


ここは要するに漁港街で,あまりセンスのいいところとも思えませんでしたが,さて帰ろうかと駐車場から道の向こうを見ると,こんなのが見えたので即撮ってしまいました.ヘアサロンかなんかなのかな? 赤をアクセントにした直線的なデザインがなかなか良い.釧路市釧路駅前.(2011/08)


これも,もしかすると真珠貝のイメージか.ステンドグラスがあるとどんなものでもとにかく撮ってしまうのは私の悪い癖です.厚岸町道の駅コンキリエ.(2011/08)


良く分かりませんが,なんとなく面白い.これも貝殻をイメージしたデザインなのかな? 真珠貝?! 厚岸町道の駅コンキリエ.(2011/08)


これはデザイン・アートと言いますか,むしろ子供の工作かと.でもまあ,樹に見立てた緑の絵の具をしみこませたスポンジ?なんか,子供らしいアイデアで面白いですね.こういうのが建物の壁や木杭の上などに無数にちりばめられています.いかにもこの地らしくメルヘンチック.芽室町十勝平原SA.(2011/08)


同じく,こんなうどん屋が出来てたんだ...と.クラシックな作りが面白いですが,ちょっと安っぽい感じも.今度ここで食べてみよう.札幌市清田区美しが丘付近.(2011/08)


この辺はいわゆる郊外型大規模店地域で,いろいろなものがありますが,たまに行ってみるとけっこう変化しています.しかし普通の時間に行くと人が多くてとても撮れないので,朝早く行くと好き勝手撮れて楽しいです.札幌市清田区美しが丘付近.(2011/08)


これは今まで何度か撮っていますが,今回は『そうだ!魚眼で撮ろう!』プロジェクトです.これがまた実に面白い.周りをぐるぐる歩きながら大量の写真を撮りましたが,紹介するのはこれ一枚にしておきます.ちなみに写真左上隅に見える白い筋はゴミやゴーストではなく,はるか上空を南に飛ぶジェット旅客機の飛行機雲です.石狩市石狩湾新港樽川埠頭.(2011/08)


下に同じ.でも,この『不思議の国の時計』も,年月を経てちょっと輝きを失ってきましたね.鳥の糞も流れてるし.でも,誰もそういう眼では見てくれてないんだろうな...石狩市石狩湾新港佐藤水産.(2011/08)


マンネリ.(^^; 空がとっても青くて,出番の少なくなった DA★60-250にちょっと活躍の場を与えよう...そういう意図だけのシャッターです.石狩市石狩湾新港佐藤水産.(2011/08)


いつもの被写体をいつものようでなく撮る...それはすごく難しくてなかなかうまく行きませんが,私のような撮影空間の狭い人間は,それをやらないと撮るものがなくなってしまいます.あと残るもう一つの手は,『別の空間に手を伸ばすこと』ですが,金とヒマが.orz これはしばらく忘れていた“ドカン写真”の味わいが.石狩市石狩湾新港佐藤水産.(2011/08)


これも何度も紹介しているデザインアート(だと思う).昔は駐車場に入れて直近から撮れたんですが,いまは立ち入り禁止になっています.そこでシグ120-400mmの出番というわけです.このくらいの焦点距離になると,遠くからほぼ完全なオルソに撮れるので気持ちいい.当別町太美付近.(2011/08)


夏はやっぱりアイスクリームですね.昔はこの近くに仕事で行くことが多かったけど,最近剥ぐ無沙汰してたので,思いっきりダブルで注文しました.空が青いな...千歳市泉郷付近.(2011/08)


こういうのはなんて呼ぶべきなんでしょうか? フラワータワー?? これが二本ドカンと立っています.色のバリエーションが小さくてちょっと面白みが足りないのですが,なんにせよ金かかっているみたいなディスプレイです.砂川市砂川ハイウェイオアシス.(2011/08)


ここの木工芸品は私の大のお気に入りで,今特注品のお願いをしているところです.ダメかも知れませんが...で,これがなにかというと,ふくろうのワイア細工です.中が透けているので,AFはまったく合わず,おまけに正面に回るともろ大逆光で,透けているので撮れません.しょうがないので寂しそうな背中を撮ってみました.ふくろうの背中に見えます? 置戸町森の工芸館.(2011/08)


以前ここで休憩した時も,何でここにねぶたが?と思ったのですが,今年もまた置いてありました.青森弘前周りから開拓で入った方たちの伝承なんでしょうか? しかしこの撮り方だとねぶただかなんだか分からないですね.m(__)m 斜里町道の駅.(2011/08)


これはまたすごいのを見つけてしまいました.何度か言ってるところですが,見たのは初めてです.以下にも北海道らしい豪快なつくりですが,上下の信号機は一体?? はたまた上しか転倒してないのは一体?! 謎は尽きない.弟子屈町道の駅付近.(2011/08)


こちらは只者ではない,ではなく只者です.何しろ教育研修施設みたいなんで,只者でなくてはダメでしょ.そこをひょうげんするために,像そのものではなく,手前の木にピントを合わせてみました.フォーカスが interfere されたのでは絶対ありません.鶴居村鶴居付近.(2011/08)


これが,建造物のページのほうに書いた,『田舎で見る只者でない物体』. -:p なかなかぶっ飛んでいて爽快です.でもこのタッチ,どっかで見たことがあるんだけど...札幌芸術の森あたりで?? 鶴居村鶴居村役場前.(2011/08)


これがこのホテル玄関に張り出してある,オーナーじきじきの撮影のロゴプレート.夜明け(だと思うけど)の薄明の空の前にひよこみたいに移っているのが,タンチョウです.素直に言って素晴らしい写真だと思います.構図も色も完璧.腕とロケーション能力でしょうね.うらやましい.でも私はこんな素晴らしい写真撮りにいくよりベッドでぬくぬくと寝ていたほうが良い...f(^^; 鶴居村鶴居某ホテル.(2011/08)


北海道の洒落たペンションやホテルでは良く見かける物体ですね.物自体は実用品ですけど,色はおそらく塗り替えてあるんだろうから,やっぱりデザインかな?と.鶴居村鶴居某ホテル.(2011/08)


別にこのデザインに感動したわけじゃないんですけどね...ある意味稚拙な意匠だと思います.しかし妙に気になる.目にすると必ず撮ってしまう類のものですね.ホテルに入る時に見つけて,チェックイン後レンズをシグ120-400に付け替えてわざわざ撮りに行った.あ...これ,鶴,ですよ.(^^; 鶴居村鶴居村役場前.(2011/08)


これももう擦り切れてしまうほど何度も撮ったもの.今回はなんだかわからないように撮ってみました.微妙に写り込んだ空と雲の薄い色がしびれる.帯広市帯広駅北口.(2011/08)


もう何度も何度もありとあらゆるカメラで撮っていて,私の心の中ではもう擦り切れそうなんですけど,また撮ってしまいました.これ,遠くから見るとそれなりに健全なんだけど,クローズアップして見ると,けっこうリアルなヌードが混ざっていて,作者の意図したものか分かりませんが,猥雑なエネルギーみたいなものを感じます.ところどころに奇妙に目立つ強い表現の顔(例えば写真左下)がはまっていたりするのも面白い.何の関係も無いけど,青木繁を思いだしてしまった.Photomatix による擬似 HDR.帯広市帯広駅北口.(2011/08)


ここら辺では有名なところで,昔から,一度は行ってみたいと思っていたところです.帯広界隈は何度も行っているのになぜか一度も入ったことがありませんでした.で,入って仰天しました.想像を超えていたというか...そのコンセプトが突っ走っている.行く前は流行のイングリッシュガーデンみたいなを予想していたけど,実際のコンセプトは『ナチュラル』なんでした.中を歩くと,もちろんよくあるガーデンもありますが,ほとんど藪道・草薮みたいなところが多いです.そこに濃いピンクの小さめのユリがたくさん咲いていたりすると,私はもうダメです.やられました.紫竹さんというおばあさん?がしこしこと造ったものらしいですが,脱帽です.帯広市紫竹ガーデン.(2011/08)


ここはけっこうコンセプトの面白いところだけど,惜しむらくはちょっとばかし変化のエネルギーに乏しいところか.はっきり言うと,作りっぱなしというか.これはそこに貼ってあった Garden Show のポスターだけど,この紐みたいのはなに? 清水町十勝千年の森.(2011/08)


ここはもともと小学校だった建物なので,当然体育館があります.そこに入ってみると,こんなことになっています.奥は暗くて良く分かりませんが,やっぱりオブジェが置いてあります.これは大理石なので,この施設のオーナーの作なんでしょう.これも実は擬似 HDR ですが,そういう処理以前に,K-5 のDレンジの広さと高感度特性に助けられてます.よくまあ潰れず飛ばず写るもんだと今更ながら感心します.美唄市アルテピアッツア.(2011/07)


これも子供たち(ガキとは言わないようにしよう)が水遊びを繰り返しており,そいつらが構図の外に去るまでだいぶ待ちました.このすぐ右ではまだ騒いでいたけど,なんとかシャッター切れました.真ん中の柱?は宙に浮いてます.そういうシュールな感じが出たかな? これも,もちろん擬似 HDR.美唄市アルテピアッツア.(2011/07)


何を表現したものか当然のごとくよく理解できませんが,とにかくフォルムが面白い.後ろの林が雰囲気出してます.以前はこれが邪魔だと思ってたんだけど.これも擬似 HDR.天気良かったらどんな感じになってたんだろう? 美唄市アルテピアッツア.(2011/07)


ここは何度も行っているところなんですが,今までちゃんとした?写真を撮ってないことに今更ながら気付きました.ちゃんとした,といっても素人ですから気持ちだけの話だけですが.これは一番撮りたかったオブジェです.ところが,ちっちゃなガキがこの穴になったところにまとわり付いており,そいつがいなくなるまでだいぶ待たされました.そしたらお母さんと思しき女性から,『すいませんね...写真の邪魔しちゃって』と謝られて逆に恐縮しました.単に待ってたつもりなんだけど,そんな怖い顔してたんだろうか,私? (^^; レンズは DA12-24 一本とイメージ決めていました.で,当然のごとく Photomatix で擬似 HDR.美唄市アルテピアッツア.(2011/07)


同じくそのお菓子屋さんのフラワーディスプレイ.造花っぽいけど,本物なのかな...? なんだか豪華で楽しくなります.置いてあるところは玄関だけどすごく暗かったので,K-5 の高感度性能に助けられてます.砂川市北光付近.(2011/07)


有名なお菓子屋さんの“裏庭”です.さすが私の家の裏庭とは違う...こういう噴水なんかを撮る機会はめったにないので,少し嬉しいです.二匹の犬は,なにかを守る番犬でしたっけ? それにしても情けない顔してるな.砂川市北光付近.(2011/07)


何を意味するデザインなのか(群像?)まったく分かりませんが,単純に手前の鉢盛りの花との色と質感のコントラストとして面白い.旭川市神威町工芸館.(2011/07)


虹の女神,イリス,だそうです.だいぶ前にも一度撮ってますが,ペンタAFの罠にはまってしまい『なんちゃってフォーカス』に終わっていたので,今回は単焦点マクロのMFで再挑戦.でもやっぱり,中高年男性のしょぼ眼にはきついですわ.像そのものは女性の作者らしく繊細なもので,撮っているそばから背中に冷や汗をかいてました.岩見沢市いわみざわ公園.(2011/07)


この田んぼ脇の水車は,今まで何度も撮ってますが,だんだん泥だらけになって被写体としてはいまいちになっていました.今回そばを通りかかってみると,その隣に3倍くらい大きな水車が新たに設置されていて,なかなか見栄えのあるものでした.近寄ってみるとちゃんと水路の水を掻いていますが,実用的に設置されたものか,向かいの観光農園?のディスプレイとして設置されたものかはなんとも.安平町追分美園付近.(2011/07)


TZ20ギャラリーにも上げてますが,これは逆方向から,あえて光の難しいところを狙って Photomatix で HDR仕上げしてみました.人が写り込まないようにシャッター押すのが大変だった.なんだかキリコの白昼夢みたいなムードで,けっこう満足.函館市函館駅前.(2011/07)


仕事でこの沼がどうしてここにあるのかを見に行ってみたんですが,ようわからん.で,そのまま帰るのもアレなので,スイレンでも撮るかと遊歩道に入ってみたら,その入り口にこんな謎のオブジェが.UFO基地か?! 北斗市八郎沼公園.(2011/07)


有名なこのへんのローカルなファストフードチェーン.函館の街中にはたくさんあるのですが,郊外(というより田舎)にあるのは珍しいけど,けっこう客が入っていた.おじさんはこういうものを食べると胸がもたれるので,パス.森町西大沼付近.(2011/07)


この“村”のへんてこりんなデザインの一つ.材料費は全然かかっていないみたいなこういうタイプは,このほかにもバケツ?で出来たカエルとか,いろいろあります.そろそろ古くなってきたので,模様替えでもして欲しいな...恵庭市えこりん村.(2011/06)


まあヨーロッパ的とでも言うのか,なんだか分かりませんけど,上品でシックでよろしい.ほんとはクレマチスが咲いているんじゃないかと思って行ってみたんですが,まだ全然早かったみたい.恵庭市えこりん村.(2011/06)


この“村”特有の,ひょっこりひょうたん島的デザインとでも言うか...最近かなり錆びつき始めているけど,面白いです.ちょっと望遠で透かしてみました.恵庭市えこりん村.(2011/06)


この辺はとにかくカモメ・ウミネコの多いところで,この日も某所で仕事中にカモメの大群の飛来で糞を引っ掛けられ,ほうほうの体で逃げ出しました.こいつは2匹ともオブジェで糞を引っ掛けるようなことはしません.安心して K-5 で.それにしても寒々とした空だな...もう7月も近いというのに,オホーツクはさすがだ.枝幸町神威岬公園.(2011/06)


自分も地方に住んでいるから言えるんだけど,田舎というのは,時には都会では思いもかけない切り口のアートシーンを見せてくれる場合があります.これなんかその典型でしょうね.共同農業施設の壁です.農道を走っていてこれ見たときは,おぉっ!と声を上げてしまいました.名寄市智恵文付近.(2011/06)


時々行く国内系バーガー屋の壁にかかっていた宣伝リーフです.別に食べたいとも思わないし,このおっさんも好きではないけど,色として面白かった.札幌市清田区付近.(2011/06)


仕事でクルマ走らせていて,一体アレはなんだろう?と長年思っていました.コンクリートの柱が林立しているだけのものです.今回意を決して停車して行ってみると,やっぱり何かのオブジェのようでした.真ん中の床にはプレートが設置されていましたが,内容は記憶せず.m(__)m 最初は DA12-24 で撮ってみたんですが,どうも中途半端なので,結局魚眼で.ほんとに魚眼って面白い.Photomatix でHDR処理しています.日高町富川町民センター前.(2011/06)


これもわけ分かりませんけど,何でこの町とレコードのコレクションが関係あるのか...? まあ馬の意味は明白なんでいいんですけど.新冠町道の駅.(2011/06)


建物のページにもアップしたパチンコ屋さんです.正面に回ると,年取ったチャプリンみたいなおじさんの意味不明のパフォーマンス.一体どんな意味なんでしょうか? 皆目分かりません.面白い.Do you wanna? の後はどう続くんだ? そのほかには Link to the world of antique とか,High fidelity antique radio とか,パチンコ屋に全然関係がなく,まったくわけが分かりません.おそらくなにか別のものを流用したんでしょうね.実に面白いです.新ひだか町静内末広町付近.(2011/06)


衣料品屋さんですが,この看板と,上の窓から見えるハンガー吊りのシャツの行列が,なんだかすごくグラフィカルだった.新ひだか町静内末広町付近.(2011/06)


カラフルなパイプで構成された街路灯? 何を意図したものか分からんけど,とりあえず面白い.釧路市幸町こども遊学館.(2011/05)


広場みたいなところに林立してた青いオブジェです.別に意図したわけではありませんが,何の気なしに撮ってみたら,青いお尻みたいに写っていて,吹いてしまいました.そういうものではないと思います,たぶん.釧路市幸町こども遊学館.(2011/05)


これは駅周辺を散歩していたら偶然見つけた施設.あちこちにオブジェが立っていて,建物自体も前面ガラス張りで形が面白く,けっこう楽しめました.ピカソ風のこのオブジェは一体こどもに何を言いたいのか? 釧路市幸町こども遊学館.(2011/05)


仕事が少し早く終わって,まだ陽の高いうちに釧路に戻ってこれたので,K-5 もってあちこち散歩してみました.やっぱり真っ青な空には DA12-24ワイド端が良く似合う.釧路市フィッシャーマンズワーフ付近.(2011/05)


これは確かこれまでなかったものかと思います.三笠の早春の山を背景に,建物の屋上からぬっと顔を突き出したモササウルスがアンモナイトをくわえている姿は,けっこう迫力.それにしてもモササウルスというのはオレンジ色だったのか...? 三笠市三笠市立博物館.(2011/05)


ロビーにあった宣伝ポスター.三笠にこんなに食べるところがあるというのは驚きなんだけど...×マークで消してあるのがありますね,やっぱり.まああの,デザインとして撮ったものなので.三笠市三笠市立博物館.(2011/05)


展示がリニューアルされたというので,連休の後半にちょっと行ってみました.これはでっかいアンモナイトの生存時復元模型.なんだかユーモラスでした.係の人に写真撮っていいかと聞いたら『どうぞご自由に』と言われたので,ちょっと意外で嬉しかった.K-7 ではこういう薄暗い人工照明下ではシャッター切る気はほとんど起きなかったけど.ISO1600 です.三笠市三笠市立博物館.(2011/05)


ネタばらしというわけでもありませんが,下の写真は,このオブジェの中に入って真上を魚眼で撮ったものでした.今は寂しい町になってしまいましたが,こういうもので人を楽しませてくれるのはありがたい.三笠市運動公園.(2011/05)


説明されないと一体どうなってる写真なのか絶対に分からない被写体です.おまけに今回は魚眼で.撮った本人すら,『あれ?この面は一体何?どうなってんの?』.三笠市運動公園.(2011/05)


旅行で買ってきたリースです.旅行先で変わったリース見ると,たいてい買ってしまいます.ヤナギの芽で作ったリースというのは実に珍しい.春らしく素敵です.青い菊の花みたいなのは...家に帰って手にとって良く見たら造花でしたが.(^^; 札幌市清田区自宅ダイニング.(2011/05)


これも何回かアップしてますが...説明されないとなんだか分からないでしょうね.『なにこれ珍風景』(だったっけ?)にでも投稿しようかな? もっとも私自身これが,誰がどんな意図で造ったものなのか皆目知りません.ロイズさんなんですか? 当別町当別太付近.(2011/05)


中央広場の時計塔の側面にあった木彫りのレリーフです.どこといって優れたものでもないんだけど,大勢の観客の誰も見向きもしないので私が撮ってあげた.旭川市旭山動物園.(2011/05)


全国的に超有名長メジャーな観光地へとブレークしてしまったこの施設に,今回初めて行ってみました.普段だったら『連休の旭山には近づくな』と地元で言われるほどの人手で,とても行ってみる気は起きなかったのですが,今回は震災の影響で国外からの観光客が激減したというので,何とかなるだろうと.近所に泊まってあさいちで入園という策が功を奏しましたが,私たちが帰る頃には高速の出口が数kmの大渋滞.やっぱり大変なところです.これは...時折時雨れるどんよりとした空模様に,手作り風の案内デザインが可愛かった.旭川市旭山動物園.(2011/05)


なんだか分からないつまらないデザインだと思いますが,これがホタルのイメージなんでしょうか? でもまあ,真っ青な空に青緑色のフレームがなにか鮮やかだったので.沼田町ほろしん温泉.(2011/04)


これは以前もアップしましたね.人物写真をまったく撮らない(撮れない)私には,こんな機会しかないんですよ.フォーカスを定石どおり人物の眼にするかどうか迷ったのですが,結局窓枠にしてしまいました.ガラス窓の後ろにぼんやりと...というイメージだったので.縮小じゃほとんど違いありませんけど.沼田町明日萌駅(恵比島駅).(2011/04)


怖いですよね...暗い駅舎に入ってさらに暗い駅長室を覗くと,こいつがじっと座っていて,肝を冷やします.この顔は...橋爪功? でもこのテーマ展示もそろそろのような.行くたびにに見物人が少なくなってるし.K5 の ISO3200 だと思います.こう言うシーンは,*istD や K20D なんかでは撮る気も起きなかったので,まあとりあえず進歩しましたね.沼田町明日萌駅(恵比島駅).(2011/04)


同じく.アンダー補正で黒バックに浮き上がらせてみました.とにかく100mmマクロは私の経験した中ではダントツにむちゃくちゃフォーカスが薄いので,こういうの一枚撮るのにも体に力が入ってぜいぜいい言ってます.札幌市清田区自宅洗面所.(2011/04)


せっかく100mmマクロが届いたというのに,週末はずっと雨.外に撮りに行けません.しょうがないので家の中をうろうろして被写体探しです.これは安物のガラスのバラですが,曇り空の暗い外光がわずかに差し込むところで撮ったら,案外深い描写になっていて驚きました.高感度に強い K-5 との組み合わせはなかなかいいのかも.気のせいか,色乗りが濃いみたいな...アンダー目のせいか.札幌市清田区自宅洗面所.(2011/04)


週末になったら天気が悪くて,どこにも出かけられませんでした.そろそろミズバショウが見ごろのはずなので,少し焦ります.しょうがないので,家の中の花などを...って,造花ですけど.:-p 札幌市清田区自宅居間.(2011/04)


こういうものを撮るのは私としては珍しいんですが...なんだかすごくコワモテな狛犬で,ファインダ覗いてて笑ってしまった.小樽市忍路.(2011/04)


まあこれはデザインというのか...白基調の文字や黒いストライプの地が,なんだか異様に冷たく硬質に見えて,ぞっとしながらシャッター切りました.おおげさか.三笠市道の駅.(2011/04)


先日の小旅行で買ってきたガラス細工のバラです.美術品なんてもんじゃもちろんなくて,数百円の安物お土産ですが,光をちょっと工夫してみたら,そこそこ見られるじゃありませんか...(^^; 札幌市清田区自宅居間.(2011/04)


下のオブジェの一部に過ぎませんが,私がこれを見て一番強く感じた sensitive な肉体の表現を写真に写し撮りたいとずっと思っていましたので,これは少しだけ成功したみたいな.野外展示のオブジェを写真に撮るって,考えてみるとヘンな行為ですよね.作者抜きで勝手に感じてやってるわけだから.壮瞥町洞爺湖畔.(2011/03)


これが今回の一番の目的被写体.遠くから見ると,輪っかが交錯しているような感じであまり眼を引かないんですが,近寄ってみるとけっこう驚きます.実はこのアートの主眼というか大きなテーマはこの下部にあるんですが,ちょっと写真では表現が難しいので,無視させてもらいました.ぜひ現物を見に行ってください.すいません.>作者の方.壮瞥町洞爺湖畔.(2011/03)


このHPのギャラリーで何度も紹介していますが,洞爺湖畔には,さまざまなアートオブジェが“湖畔ギャラリー”として設置されていて,いろいろと楽しめます.この日も(平日でしたが)大学生らしい若者の一団が,三脚持ってアート巡りをしていました.これは...メタルクイーンとでも言うべきか.遠くから見ると,顔の陰影があまりにきつくて骸骨のように見えてしまうんですが,近くに寄って見ると,ほっぺたがふっくらとしていて笑みを浮かべています.遠くからだけ見ると可哀想です.壮瞥町洞爺湖畔.(2011/03)


高級ホテルのロビーの室内照明です.こういうものに限らず,十分にデザインされていて,従業員がうろうろしていなければ,もう少し大胆にばしばし写せるのですが.さすがに一眼デジでは,気の弱い私は,こっそりとすばやく時にはノーファインダでシャッター押してます.(^^; 洞爺湖町ウィンザーホテル.(2011/03)


こちらもどこもかしこも冬季閉鎖休業中で,そんな中奇跡的にめぐり合った軽食カフェ.他にお客の気配はまったくなく,ほんとに食べ物が出てくるのか心配でしたが,とにかく昼食を食べることが出来ました.食べて店出るとき見つけたアヒルのランタン? 可愛くて面白い.苫小牧市モーラップ.(2011/03)


今は端境期というのか...春の花もまだだし,かといって冬の景色はもう終わりかけてるし.なにか被写体が無いかと行ってみたんですが,まだ大部分冬季休業の最中でした.やっぱりこの季節は難しい.でもそのおかげで,開業中は(人がいるので)ちょっと勇気がなくて撮れない構図でも撮れてしまうのが嬉しい.なかなか面白いデザインです.こういうのは何風というのかな? 恵庭市えこりん村.(2011/03)


昼食のパンでも,とはるばると行ってみたら,見事に冬季休業でした.売り場の建物なんか雪に埋まって朽ちてるように見えたけど,大丈夫なのかな? 北海道の郊外の冬は想像以上に厳しい.昼食を求めて何キロ,クルマを走らせたことか...それにしてもグッドなデザインの看板だ.当別町金沢付近.(2011/03)


下の季節もののバリエーションです.うまくボケてくれたかな...? なかなか難しい.北海道でこの花が咲くのはまだ2ヶ月も先の話ですが.札幌市清田区自宅居間.(2011/03)


まあ季節ものということで...f(^^; ほんとは,休日なのに外に出られないので,家の中でブツ撮りの練習などと.三脚立ててレリーズ使い,1/8s くらいで撮る...手持ちでは絶対撮れない写真が撮れますね.そういえば昔仕事でそういう写真何枚も撮ったな...あれは Nikon F2 だったか? これ,縦でも横でもなんか間が抜けていたので,ほぼ正方形にトリミングしています.札幌市清田区自宅居間.(2011/02)


そばにたくさん人が歩いてるし,おまけに中で人も働いてるし,かなりこっ恥ずかしかったけど,思い切ってそそくさと撮ってしまった.これが一体何の店か私のようなものには全然見当も付かないのですが.ヘアサロン?? 札幌市東区新札幌付近.(2011/02)


科学館から出て外をぶらついていると,こんなファニーなものを発見.案内標式だということは分かるけど,矢印の向きが微妙に不規則で,『不思議の国のアリス』風.空も深くて青いな...札幌市東区新札幌付近.(2011/02)


展示物をただ真正面から撮っただけです.これも何を意味するものか(説明読まずに撮っているので)不明.フラクタル? それとも? ちなみにこの近くにあったカオスを表現する『二重振り子』には感動した.札幌市東区青少年科学館.(2011/02)


これはちょっと不気味.Soft coral かなんかの発光群体生物みたいだ.何を現すものか説明をよく読んでないので分かりません,すいません.これで ISO1600 ですが...今まで染み付いた感覚で,これ以上感度上げようという気は起きてこないんですよね.せっかくの K-5 なのにもったいないかな? 札幌市東区青少年科学館.(2011/02)


まあひとつぐらいはオルソ写真あってもいいべさ,というショット.もうこれ以上ないという超日の丸構図.気持ちいいっす.(^^; 札幌市東区青少年科学館.(2011/02)


入ってすぐの玄関でこういうものが出迎えてくれます.さっそく来たか,のフーコー振り子ですね.ただ説明があまりなくて,これが地球の自転を示すものであるということを青少年諸君が理解できるのかどうか,ちょっと疑問.まあそういうことはこの際どうでもいいので,ショットとして面白いものに撮れました.金属球に撮ってる私が一見写ってないように見えるけど,ちゃんと写ってます.札幌市東区青少年科学館.(2011/02)


あまり面白くもないし,高度なデザインでももちろんないんだけど,見るたびに何か気になってしまうもので,何度も何度も撮っています.今回は,彩の夏の風景と超ミスマッチな雪に埋もれた情景.ミスマッチは私の大好きなものの一つなんで.砂川市砂川SA.(2011/02)


ここは今回道に迷った結果たまたま迷い込んでしまったところなんですが,なんとも不思議な空間でした.春や夏だったらどんな雰囲気なんだろう? この“出迎えモニュメント”というのか,他では見たことのないようなすごくへんな雰囲気でノックアウトされました.苫小牧市ノーザンホースパーク.(2011/02)


なんですかね...まあ私の感性から言うと,悪趣味.キッチュなものをあえてキッチュに撮るというのもまた面白い.苫小牧市ノーザンホースパーク.(2011/02)


これも昔まったく同じアングルで撮ってます.不思議な話ですが,カメラが変わると同じものを同じアングルでまた撮ってみたくなるんですよね...K-5 ならどう写るのかな?なんてね.そういうことない? 函館市函館国際ホテル.(2011/01)


昔も撮ってますが...縮小だとちょっと分かりにくいけど,レンガ壁の上に設置された細い赤いネオンサインがポイントです.それにしてもタム17-50 K-5 では絶好調.とても安レンズで撮ったものとは思えない.函館市ベイエリア付近.(2011/01)


『建物』のところにアップした装飾過剰居酒屋の前に次の朝行ってアップで撮ってみました.まったくこれでもか,の装飾過剰です.いろいろ読んでいるとけっこう面白い.函館市ベイエリア付近.(2011/01)


昼食を食べに行った大アトリウムレストランの椰子の木をかたどった飾り照明です.レンズはタム17-50 ですが,葉っぱの部分はパンチメタルになっていて,等倍で見ると,安レンズなのに,見事に解像しています.ちょっとアンダー気味で写るのが気になるけど,K-5 になって相性回復というか,生き返ったレンズです.札幌市北区ガトーキングダム.(2011/01)


これはさすがに K-5 でも手ごわかったですね.第一,手前に噴水の水が流れ落ちているので,AFが惑わされてしまいます.でもまあ,以前のカメラに比べれば段違いの出来でした.Photomatix で擬似 HDR にしています.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


こういうものはほんとにしゃっきりくっきり写ります.レンズはタム28-75 ですが,等倍で見ると背筋がぞわっとします.幸せだ...札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


これも ISO3200 ですが,このモナリザ?のおでこは少し滑らか過ぎて,さすがに K-5 の AF にはきつかったみたいな.まあ等倍で見なければ問題なしなのよ.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


時節柄,バレンタインを意識したディスプレイだと思います.前に撮ったときは,*`istD か K10D だったと思いますが,そのときは悲惨な出来でした.さすがにK-5,進歩したな...と思います.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


ひたすらゴールドのシャンデリアを下から見上げて撮ったものです.K-7 ではやっぱり,こういうのを撮る気は起きなかった.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


ここはお菓子製造工場と博物館を兼ねたものなので,実際の製造風景も見ることが出来ます.これはその覗き窓の向こう,つまり製造室の壁からお菓子造りを眺めている紳士淑女・子どもたち.ちなみにこれ,ISO3200 です.たしかに K-5 はシャッター切る機会を飛躍的に広げてくれてますね.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


前にも撮りましたが,面白いです.このパティシェ?たちがなにをやっているのかは,説明看板読んでもイマイチわかりませんでしたが.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


前回来た時にはなかったけど,すべての窓にスノーマンが大小二つずつ.メルヘンチックで,この時勢,こういうのを見ると癒されます.この企業も少し前の大失敗であわや潰れるかもというところまで逝ったんですが,何とか立ち直ったようです.道民としては良くやったと思います.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


ということで,しばらくぶりに立ち寄ったこのお菓子の国.まあどうってことないんですけど,被写体が満載なので,カメラのテストには最適かと.ゴールドのツタの門です.洒落ている.でも露出が非常に難しい.私は初心者なので,RAW 現像で救ってもらってます.札幌市手稲区白い恋人パーク.(2011/01)


そこにあったサッカーボールを楽しそうに?蹴っている子どもの彫像.でも,顔がコワいんですけど...作者の意図したものなのか,それとも技術が伴っていないのか...? もろ逆光なので,Photomatix で擬似 HDR に.ちなみにこのそばには,雪に半分埋まった少女の首が怨めしそうに斜めに突き出しているのがありました.ほとんどホラーでした.もちろん撮りましたが,怖くて出せません.札幌市手稲区コンサドーレ練習場.(2011/01)


これは前にも撮っているものですが,札幌のサッカーチームの練習場の座席です.赤と黒というのは小説のタイトルじゃないけど,究極のコントラストで打ちのめされます.札幌市手稲区コンサドーレ練習場.(2011/01)


相変わらずの自宅での手慰みショットです.(^^; やっぱりどこか遠くに出かけたいですわ.バイオリンを弾く猫の影が二重になってるみたいで面白い.どこにフォーカスあわせるか迷ったけど.ちなみにこのブツの持ち主に見せたら,『なにこれどうなってる?』と不思議がってました.札幌市清田区自宅居間.(2011/01)


最近はやりのミニチュア効果...ではなくて,本物のミニチュア写真です.別にどうでもいいんだけど,なんだかイルージョン見てるみたいで面白い.岩見沢市いわみざわ公園.(2011/01)


デザインというか...ただの照明器具(ペンダント)ですが,うまく露出あわせて撮ったら明暗がはっきりとして(当たり前 ^^;)面白かった.K-5 はこういう被写体でもきっちりと階調出してくれますね.もちろん RAW 現像の力も大きいんだけど.岩見沢市美流渡メープルロッジ.(2011/01)


なんですかね...このしまりのない緩いデザイン,よく分かりません.意図されたものなら,とぼけていて面白いけど.札幌市南区滝野公園青少年山の家.(2011/01)


なんだかひょっとこか瓢箪の口みたいですが,安物の加湿器です.通販で買ったものなんだけど,千歳のショッピングモールに行ったら,たくさん並んでいてがっかりした.札幌市清田区自宅寝室.(2011/01)


もう被写体がなくなってしまったので,背景を変えて遊んでいます.富良野のグラスギャラリーで買ったもの(けっこう高かった)ですが,深度深くしようと絞って撮ったので,背景にファインダには見えなかった薄い電線の影が写ってしまったのが.札幌市清田区自宅居間.(2011/01)


またもや自宅へ帰ってきました.この素朴な花瓶は,以前パンを買いに行ったとき途中の小さな町の物産センターみたいなところで,そこ在住の陶芸家の作品と咲いて並んでいたのを買ったもの.形が悪くなかったのと安かったから.(^^; 札幌市清田区自宅居間.(2011/01)


なんか被写体ないかな?と,新規オープンの道の駅へ行ってみました.でも何もなく,昔の温泉の建物の看板付け替えただけ?でがっかりしました.これは唯一の収穫.なんだかよく分からないんだけど.新篠津村道の駅.(2011/01)


有名なチョコレートメーカです.最近ここのチョコスプレッドがお気に入りで,ドライブがてら買いに行ったとき見た店内ディスプレイ.真ん中のやつはシャンペンなんでしょうか? 写真撮ってPCでよく見たらガラス瓶ではなくビニールかなんかで作った模造品でしたが.実はこのシーンけっこう暗く,ISO1600 だったと思います.K-5 ではそういう領域も何も気にすることなく撮れるのが嬉しい.当別町太美某洋菓子工場売店.(2011/01)


こちらは青い波に構図をあわせてみましたが,LED点滅のせいか,それとも K-5 の low-light AF の問題なのか,ピン外し写真を量産してしまいました. 2/3 程度がダメでした.うーむ...まあ写ってたのがあったからいいけど.札幌市中央区大通公園.(2011/01)


今年から増えたイルミです.波打つような青いイルミはおそらく海を示しているんでしょうけど,なぜかその上にタンチョウが.湖面?? この写真は手前のタンチョウにフォーカスを合わせてるのでジャスピンでしたが...札幌市中央区大通公園.(2011/01)


メルヘンチックでいいですね.ところがこのイルミ,なぜかフェンスで囲まれており,背の低い私にはファインダを覗いて写せない.このときだけ,手を上に伸ばしてライブビューのお世話になりました.ジャスピンでした.札幌市中央区大通公園.(2011/01)


これはすずらんのイルミ.なんだか緑色のタコの足みたいですが.こういうブツだと,K-5 の AF はジャスピン出してくれるんですけどね...ちなみにレンズはタム17-50 です.札幌市中央区大通公園.(2011/01)


昔からあるイルミのツリーですが,昔はもっと白かったような?? 気のせいかな? 背後のテレビ塔を入れてコントラストを.札幌市中央区大通公園.(2011/01)


これは以前たしか K10D で撮りました.K20D だったかな? 有名な大通りホワイトイルミネーションです.以前撮ったときは,ISO800 露出補正-0.7 で全部決まりまくったんですが,K-5(おそらく K-7 も)の 77 分割評価測光は全然挙動が違っていて,最初は失敗の連続でした.1枚撮って再生して...の繰り返しでどうにか.このクリスマスツリーは,どんどん点滅して色も変わるのでシャッター切るタイミングが難しかった.札幌市中央区大通公園.(2011/01)


元旦からこんなもの撮ってます.前にもこの温度計の写真は撮りましたが,今回は元旦のしばれた薄青い空と白いレースカーテンを背景に.札幌市清田区自宅居間.(2011/01)


バックナンバーの目次へ戻る