建造物ほか(2010年)


有名な観光地のメルヘンチックな遊覧船です.冬でも運行しているみたいだったけど,さすがに寒くて遊覧船に乗る気は起きなかった.石造りのお城風のデザインが,この湖に何の関連が?と思うけど,微笑ましい.洞爺湖町洞爺湖温泉.(2010/12)


携帯の電波塔でしょうね,おそらく.でも妙に重装備というか,ストラクチャが重々しかったので.塗装は味気ないグレー一色なので,空が青くなかったらダメでしたね.北広島市島松付近.(2010/12)


ここの写真を撮るのは3度目くらいかも.一番最初はブルーのグラデーションでしたが,ある日行ってみたらブラウンになっていて驚いた.グラデーションの中心にあるこの場所自体はトイレかもしれないので,ちょっとヤバイんですけど.北広島市輪厚.(2010/12)


これもおなじみ某巨大パチンコ店のチェーン店の一つ.パチンコ店だけじゃなくて異業種モールになっているようです.やはり基本デザインは共通ですが,店ごとに微妙に違っています.意図的に逆光で撮ってカラフルな建物をあえてモノクロ風に落としてみました.札幌市清田区里塚付近.(2010/12)


摩訶不思議なデザインで目を引く某巨大書店?ですが,札幌市内にいくつかありますけど,基本デザインは同じでも少しずつ違うんですね...ここのは初めて行ったけど,なんか妙にこまごました装飾が多くて,けっこう楽しめました.札幌市北区手稲前田付近.(2010/12)


とにかく最近は『被写体枯渇状況』なもので...やっぱり長距離旅行しないと新鮮な被写体というのはなかなかないですね.ここも既に飽きてきている場所ですが,久しぶりに行ってみると,今までなかったこんなフレッシュなデザインの工場が.ちなみに白い斑点はオーブじゃなくて,降りしきる雪です.普通雨や雪が降っているときは写真撮りには行かないんだけど,このときはとにかく starved だったんだな...石狩市石狩湾新港.(2010/12)


下は広角で撮りましたが,今度は望遠で.なんだよこの真四角対称構図はぁ?と思われるかもしれませんが,オルソ写真フェチの私はこういうのが快い(場合もある)ので.札幌市北区拓北付近.(2010/12)


自分は鉄塔フェチではありませんが,日曜日の午前中に雪の中でこんなものの写真を撮っているというのは,一般人から見るとやっぱりフェチなのかも? 赤白の繊細な構造と電線の潔い直線性が心地よいです.札幌市北区拓北付近.(2010/12)


今まで仕事でこの辺行くたびにコンデジでこっそりと撮っていたんですが,とうとう我慢できなくなり,一眼デジを持ち出してしまいました.まあこのへんは展示エリアではないので遠慮なく撮れるんですが...ちなみにこの天蓋,アインシュタインドームというらしいです.レンズはあまり目立たないようにという意味で,画質はそれほどでものタム17-50 ですが,コンデジとは天と地の写りでした.当たり前か.札幌市北区北海道大学博物館.(2010/12)


単なる建物の床に埋め込まれたライトが魚眼で撮るとこうなるわけで...誰になんと言われようとも,私はこれで楽しい.こんな楽しい(しかもズーム!)レンズを安価で出してくれるペンタに感謝.札幌市東区モエレ沼公園.(2010/12)


3階のエレベータホール.芸術家(イサム・ノグチ)が作ると,単なるエレベータが,異空間への入り口となるということか.大げさだけど,心底そう思います.このエレベータは,1階がその出現シチュエーションがまた抜群.札幌市東区モエレ沼公園.(2010/12)


この日はもう,今まで何度も撮ったこの建物を魚眼でキメようと,最初から決めうちで入りました.魚眼は難しいし,マンネリにもなるけど,なんと言っても楽しい,それが一番大きいですね.どうせ素人写真なんだから自己満足だけで成立するわけなんで.札幌市東区モエレ沼公園.(2010/12)


この建物のホールで昼食食っててふと外見たら,屋根に穴が開いているのが見えました.なんだあれ? でカメラ持って外に行ってみたら,やっぱりただの穴でした.でもまあ,ガラスとのコラボでまあまあ面白いパターン.札幌市南区札幌芸術の森.(2010/12)


食事するところを探しているときにたまたま見つけた変な建物.建物自体は色ガラスタイルを貼っているくらいでそんな変わってないんだけど,その周りがすべてこういう細かいネットで覆ってある.何の意味があるんだろう? 単なるデザイン?それにしては...これもタム17-50 ですが,等倍で見ると,ネットの一本一本が実にリアルに写っています.こんな良いレンズだったっけ?! 札幌市南区中の沢付近.(2010/11)


広い公園を散歩中の競技場ショットです.対称構図.レンズはタム17-50 ですが,このレンズ,K-7 の時はどうも相性が悪くていいショットが得られなくて嫌気がさしていたんだけど,K-5 で生まれ変わったような.なんでそうなるのか,私には皆目見当が付かないんだけど.青空のグラデーションと青い掲示板?の色がたまらないです.札幌市南区真駒内公園.(2010/11)


特に目新しくもない近所のホームセンターの看板塔です.連れが買い物をしている間の暇潰しショット.そういえば,DPReview で読んだんですが,某クェートでは,公共の場での一眼レフの使用が禁止されるんだとか.中東の特殊な国での話かと思ったら,世界的にそういう風になっていく潮流があるんだそうです.怖いな...こういう写真撮っていたら逮捕されるようになるのか.そうなっても構わんけど,私が死んだあとにして欲しい.(^^; 札幌市清田区付近.(2010/11)


別にあまり面白い・綺麗な建造物ではないんだけど,テストで持って行ったタム17-50mmのテレ端の描写が案外良かったので.少しアンダー気味に写るのが気になるけど,なかなかです.札幌市清田区里塚霊園.(2010/11)


久しぶりに宿泊したところの休憩ホールです.もちろんこのパースは魚眼です.それにしてもちょっとびっくりしたのは,ホールの天井内の暗いところと,窓の外の明るい(と言っても曇り空ですが)ところがどちらも飛ばずに・潰れずに,ちゃんと写っていたことです.我ながら『HDR写真じゃないの?』と思ってしまいそうになります.単に RAW現像でフィルライトをちょこっとかけただけです.いま,巷では DxO Mark による K-5 のDレンジの広さがあちこちで話題になっていますが,それはリアルショットでもたしかにそのとおりだ,と思えてきます.日高町ひだか高原荘.(2010/11)


クラシカル・ヨーロピアンな雰囲気です.でもまったくの新しい作り物の町です.私が若いときは,小樽という冴えない港町が,こんな人工的な観光地になるとはまったく思いもしませんでした.小樽市色内付近.(2010/10)


もっとも意外というか驚かされたのが,これ.ピサの斜塔のレプリカ.レプリカといっても3分の1?か半分くらいのけっこう大きなものです.中に階段があって登れるらしいんですが,やめときました.それにしても公共のムダ金使ってるなと思う反面,こういう遊び心もなければやっぱり寂しい.砂川市北海道子どもの国.(2010/10)


これ,下のサービスエリアからいつも見えて気になっていたんですが,今回思い切って歩いて入ってみました.この周りは有料(の遊園)区域になっていて,私はただ入って写真撮るだけで300円.まあいいか.レンズは何を付けて入るかかなり悩みましたが,結局17mm欲しさでタム17-50mm.あるものはシャープだけど,そうでないのはボケボケ,とどうも振り子の幅の大きいレンズです.砂川市北海道子どもの国.(2010/10)


海岸の道路をクルマで走っていると,逆光で全然気づかなかったのですが,ふと駐車スペースにクルマを入れて後ろを振り返ってみたら,朝の青空の中に朝陽を浴びた風力発電の羽根車が,まるで天使のように(おおげさ ^^;)あちこちに立っていたのでした.DA★60-250 ですが,非常にシャープに写り,K-5 での解像感も十分すぎるほど.苫前町グリーンヒルウィンドパーク.(2010/10)


こういう無限繰り返し収束パターンが好きなもので...実際には無限じゃないですけど.苫前町苫前温泉.(2010/10)


住宅地の中を走っていて,アレはなんだっ!と思ったブツです.近づいてみると,どうやらドコモのアンテナのようでしたが...なんでこんなカプセルみたいな形しているんだろう? ちなみにこの繊細な構造物の細部描写は,さすが1600万画素と思わせるものでした.札幌市豊平区西岡付近.(2010/10)


バックナンバーの目次へ戻る