秋の自然(2010年)


小さな池の表面に渦巻く針のようなカラマツの落ち葉と色とりどりの黄葉・紅葉.こういうシーンは,私の腕ではなかなかうまく撮れませんけど,これは比較的うまくいった.ちなみに帰ってPCに取り込んでみたら,タバコの吸殻が一本...もちろん即,クローンブラシで消去しましたが.私も昔は喫煙者だったけど,これだから煙草吸うやつは...と思ってしまいました.札幌市豊平区豊平公園.(2010/11)


これはいままで気づいていなかった黄葉.栗の木です.足元にはたくさんの栗のイガが落ちていました.その中身は...リスが持ち去ったのかほとんどありませんでしたが.黄葉は独特の茶色っぽい色合いでちょっと印象的.札幌市豊平区豊平公園.(2010/11)


こちらも外国種ですが,いわゆるサトウカエデ(メープル)ですね.すごくメルヘンチックな形をしています.この日は天気がよく,背後の空の青さと,樹や葉の影でまだらになった黄葉が,まるでゴールドのように見えてしまいます.札幌市豊平区豊平公園.(2010/11)


これはなにか外国種らしいんですが,結局なんと言う樹なのか分かりませんでした.カエデの種類のようにも見えて,そうでもないようにも見える...札幌市豊平区豊平公園.(2010/11)


自分の家の庭だけでは煮詰まってしまうので,近所の公園に出かけてみました.真っ赤なモミジもほとんど落ちてしまい,地面に紅い同心円が.今にも雨の降り出しそうな天気で暗かったので,ホワイトバランスが少し青っぽくなってしまいました.札幌市豊平区豊平公園.(2010/11)


大荒れの夜半の雨が過ぎて,家の庭は落ち葉で埋まっていました.これを片付ける人は大変ですが...私は落ち葉の上の雨滴を斜めの光で.こういうの見ると,K-5 の画質は半端じゃなく素晴らしい,と思いますね.“ペンタ脳”と言われそうだけど.札幌市清田区自宅前庭.(2010/11)


同じく家の庭のモミジを超斜めの半逆光で.葉っぱそれ自身の影や枝の影が交錯して,けっこう面白い.札幌市清田区自宅前庭.(2010/11)


2枚下と同じモミジですが,こちらは朝陽を浴びて輝いているところを.札幌市清田区自宅前庭.(2010/11)


これは2,3年前に植えていたんですが,今年初めて花を咲かせました.夜半の風で落ちた黄葉の中に半ば埋まっているリンドウの花です.それにしても Silkypix の青の出方はどうにかならんもんか.派手過ぎて.これはもちろん Lightroom です.札幌市清田区自宅前庭.(2010/11)


もう冬かと思って家に帰ってきたら,さすがに札幌の住宅地にはまだ秋が残っていました.家のモミジがこんなに大きな黄葉をつけたのは初めてのことで,やっぱり夏が長かった今年の変な気候が影響しているのかな?なんて思います.札幌市清田区自宅前庭.(2010/11)


これはおそらく『秋の自然』の最後のショットになるんじゃないかという予感がします.もう秋なんかじゃないですね.この凍りつくような荒涼感.きはもしかするとドロヤナギかもしれません.ちなみにこの縮小写真,なんかシャープかけすぎたみたいな感じしますよね.もとの写真の解像度がすごすぎて,縮小したらこうなってしまったんですよ.嘘じゃないですよ.(^^; 占冠村ポントマム付近.(2010/11)


これもまあ頑張っているモミジです.右側は何の木か分からないけど,既に冬枯れ状態.二本の木の対照がなんとなく微笑ましい.日高町三岩付近.(2010/11)


なんだか場違いみたいに紅葉真っ盛りのモミジが一本だけ.よくこういう勘違いしたっぽいやつっているんですよね...(^^; でもまあ頑張っている.昨晩の嵐でもう落ちたかも.日高町三岩付近.(2010/11)


アワダチソウの“泡”を超逆光で.レンズは DA★50-135 です.このレンズ,よく逆光に弱いなんていわれますけど,そうなのかな? ゴーストもなんも出てないですね.フード無しにプロテクトフィルタ付きという,『最悪の使い方』ですが.:-p 日高町岩内川付近.(2010/11)


なんか見た目に寒々としてしまいますね.それでも青黒いシャドウの背景に,朝陽を浴びた8本の若い白樺がなんとなく初々しい.日高町竜門付近.(2010/11)


なんという草かは知りませんが,エノコログサの類でしょうか? 朝の低い光を受けて軟らかく光っていました.もうこうなるとAFはまったくダメですね.老眼をしばたきながらMFでピントを合わせました.日高町三岩付近.(2010/11)


この付近は内陸部で朝の気温が低いところですが,カラマツの黄葉はちょうど盛りというところでした.でもこれがなかなか(特に近接だと)撮り方の難しい代物で...日高町三岩付近.(2010/11)


なんだか奇跡的に残っている感じの2色のモミジです.葉脈のあたりから枯れ始めていて,それがかえって文様みたいで,グラフィカルで面白い.南富良野町かなやま湖畔.(2010/11)


これも『黄葉残し』.周りはほとんど落ちきっていて,曇った空の下で凍るような風が吹いていました.南富良野町かなやま湖畔.(2010/11)


おそらく北海道の黄葉で一番遅く始まって最後まで残っているのは,カラマツでしょうね.もう雪がかぶっても全然おかしくない風情です.それにしても(って縮小ですけど)K-5 1630万画素の精細感は,なかなかのものです.K-7 とは一味違うと思います.気のせいじゃなく.占冠村ポントマム付近.(2010/11)


旅の最初からこういうものに出くわすと,秋ももう終わりなんだよな...という寂しい気持ちで一杯になります.何の黄葉かは知らねど(シナノキ?),透明感のある黄色にしびれます.千歳市キウスPA.(2010/11)


ツタ,ですね.すごい光沢で,空の青みを見事に写しています.真紅の葉っぱに青が映っているんだから,異様な凄みのあるコントラストです.小樽市色内付近.(2010/10)


家の庭のツツジが,微妙な紅葉のステージに入っていました.このあとどうなるんだったかな? 6枚の葉っぱの真ん中には,既に来春のためのつぼみがちゃんとスタンバイしています.札幌市清田区自宅前庭.(2010/10)


いや〜...寒々としてますね.こういうのを撮ってしまうというのは,やっぱり心象風景というものなんでしょう.おそらく白樺だとは思うんですが,見事に虫食いになってますね.誰が犯人なのかは分からないけど,この2,3年,北海道ではハンノキの秋枯れがすごく目立ちます.害虫の仕業らしいですが,これもその類か? 札幌市豊平区平岸霊園.(2010/10)


これはおそらくホオノキだと思いますが.でっかい紅葉というか橙葉というか.いままでなんとなくですが,ホオノキというと完全に白茶けた落葉しか見てなかったので,こんなオレンジ色の鮮やかな紅葉をするとは,ちょっと見落としてました.札幌市豊平区月寒公園.(2010/10)


これは何度か撮ってますが,黒々としたごつごつの木の根が茶色の枯葉に覆われて,厳しい佇まいです.これがこれから雪に覆われていくんだなぁという予感のような風景です.札幌市豊平区月寒公園.(2010/10)


もう帰ろうかとたまたま上を見上げたら,紅葉の手前に落ち残った紅葉が鮮やかにしかしなんとなく寂しく低い陽を浴びていました.もっと開けて背景ぼかしたほうが良かったかな? 札幌市豊平区月寒公園.(2010/10)


まだ10月だというのに,市街地のど真ん中の公園でも,もはやこんな感じで寒々とした初冬・晩秋の雰囲気でした.それにしてもモノトーンの世界に寂しくなってきます.札幌市豊平区月寒公園.(2010/10)


ナナカマドの黄葉が重なり合っているところに低い角度で日光を浴びたため,その影が重層して,なんとも不思議なパターンを造ってくれました.影絵の黄葉...とでも言うか.札幌市豊平区月寒公園.(2010/10)


私はこの木の黄葉が大好きです.イタヤカエデ.葉っぱの形がなんとなくメルヘンチックだというか...葉柄も細くて繊細で素敵です.札幌市豊平区月寒公園.(2010/10)


がっかりして帰ろうと思ったら入り口の庭石?(いわゆる神居古潭石というやつです)の上に真っ赤なツタウルシの紅葉が這っていて,実に鮮やかでした.RAW 現像で少し彩度を落とさなくてはいけないほどに.江別市昭和の森.(2010/10)


ここは以前はきれいに草刈された草地で,その中にイチョウやモミジが点在していて,その紅葉黄葉が緑の草地に落ちると非常にきれいだったのですが...しばらくぶりで行ってみると,管理しないことにしたのか,草ぼうぼうで,木の周りにはらはらと落ちた葉も草に埋もれてしまい,全然ダメでした.江別市昭和の森.(2010/10)


これはなんだか騙し絵みたいな写真になってしまいましたね.紅葉が後ろにあって,モミジの木の幹がその前にあるのですが.江別市昭和の森.(2010/10)


なんというものか知りませんが,よく池や沼の岸に生えている草の毅然とした様を撮ってみました.まあそれだけかな.江別市野幌森林公園大沢貯水池.(2010/10)


こちらは雑念を捨てて水面に浮かぶ紅葉黄葉枯葉のみを.黄色いのはエルムかな? わずかに見える空の青の映り込みがポイントになってくれました.江別市野幌森林公園大沢貯水池.(2010/10)


湖面に滞留する枯葉とその中にすっくと立っている水草(?),それに湖面に黒々と写り込んでいる背後の林.なかなかいろんなものを写しこんだ写真になりました.構図がちょっと散漫かなとも思いますけど.江別市野幌森林公園大沢貯水池.(2010/10)


ミズナラの落ち葉が湖畔の岸に近いところに滞留しているところです.上はさざなみの立つ湖面と,上にかぶさっているなにかの木の黄葉(枯葉?)です.これも,十分なDレンジだと思います.K-7 よりは明らかに上なんじゃないかな?と思いました.江別市野幌森林公園大沢貯水池.(2010/10)


今年の北海道の紅葉・黄葉は何回も書いているように,どこかエネルギーが感じられないのですが...これも,紅葉が一本入ったらもっといいシーンになってたと思います.DA★50-135 ですが,葉っぱの一枚一枚がばっちし解像してました.写真は平凡ですが,すばらしい写りです.江別市野幌森林公園大沢貯水池.(2010/10)


うーん,まあほとんど説明することもない紅葉写真,というところでしょうか.(^^; 北広島市北広島レクリエーションの森.(2010/10)


池面の落ちていた(?)大きな赤いフレッシュなハウチワカエデの紅葉です.池の水がイマイチきれいじゃなかったけど,まあまあ面白い感じに撮れた.北広島市北広島レクリエーションの森.(2010/10)


下で,太陽の反射を入れて超どアンダーにして成功したので,池面に浮かぶ落ち葉を同じ手法で撮ってみました.これもまた面白い.水面が表面張力で曲がっているところの描写も面白いですが,本来色があるはずの落ち葉がほとんど無彩色に写っています.写真の原理を良く分かっていないのですが,面白いです.北広島市北広島レクリエーションの森.(2010/10)


不思議な葉っぱです.こう酔う沖説になると,たしかに黄色くなるのですが,そのまま色が抜けたようになって,しまいには真っ白に.ずっとなんという木なのかと思ってましたが,どうやら『コシアブラ』というへんな名前のようでした.北広島市北広島レクリエーションの森.(2010/10)


狙ったわけじゃないのですが,ツートーンの紅葉がボケの中に浮かび上がる面白い写真になってました.DA★50-135 ですが,このレンズ,ボケがうるさいね...って言う,うるさい人もいるかも.北広島市北広島レクリエーションの森.(2010/10)


ペンタユーザの範たる,この先生キノコるのか写真です.:-p なんというキノコか,食べられるものか,関心・知識の無い私にはさっぱり分かりませんが.森の道端にあったものなので,食べられるものならとっくに誰かが持っていってるでしょうけど.ちなみにこれ,ISO1600 です.日陰でとても暗かったのですが,K-5 の高感度特性は,明らかに撮影対象と機会を広げてくれました.北広島市北広島レクリエーションの森.(2010/10)


爽やかな秋の彩の森...でも,はっきり言ってこれ,解像してません.タム17-50 のワイド端ですが,どうもイマイチ.どうしてやろうか,悩んでいるところです.DA★16-50 がどこから見ても文句のないレンズだったらとっくの昔に買っているのですが.砂川市北海道子どもの国.(2010/10)


まあなんというか,“一発芸”ショットですね.ウケなきゃしらけるだけの.(^^; ちなみに,下にある反射面はなんでしょう? 沼田町ホロピリ湖付近.(2010/10)


いや〜...でっかい紅葉ですね.おそらくキウルシだと思いますが.木の下にもぐりこんで半逆光を狙ったので,かぶれないかと内心心配でした.背後の空の青さも素晴らしい.初山別村有明付近.(2010/10)


これは縮小だとイマイチ雰囲気が出ないかもしれませんが,湖面に反射する日光の輝くボケの中にイネ科の草がしっかりと描写されています.この草に対しては超どアンダーになっているわけですが,HDR 使うまでもなかったです.K-5 のDレンジ,なかなか素晴らしい.初山別村六線沢.(2010/10)


こういう写真は,撮るたびにどこか緊張します.『解像しない』んじゃないかと...ペンタユーザのトラウマですかね.もちろんちゃんと解像してましたが.DA★60-250 です.幌加内町添牛内付近.(2010/10)


まあどこといって鮮やかというわけでもないカエデですが,背景が暗かったので,半逆光でそれなりの黄色が撮れました.岩見沢市岩見沢SA.(2010/10)


こういう渋い表現もばっちりですね,K-5.それにしても札幌の秋は華やかさが爆発する前に足早に通り過ぎてしまってるみたいだ.寒くて暗いので,この辺で退散.札幌市豊平区西岡水源地.(2010/10)


公園の花壇に咲いていた園芸種のキク系の花です.なんというものかは知らず.背景にレンガ壁が見えたので,ぼかすと面白いかと思って.まあ,よく写るカメラですよ,K-5 は.札幌市豊平区西岡公園.(2010/10)


今年の札幌周辺の紅葉・黄葉はとにかく悲惨な状況ですが...まあ探せばこういう紅葉もたまにはある,と.ハウチワカエデだと思います.もうちょっとばかし空の色が...実は,K-5 の 14-bit RAW に対応した RAW 現像ソフトは,Silkypix だけなんです.あれ一つだと,彩度高くて外した場合悲惨なことになるので,DNG で撮って,Lightroom との二つで現像しています.早く CaptureOne や Bibble が対応してくれれば(この二つ,現バージョンは DNG でもダメなんで)良いのですが,2ヶ月くらいは覚悟,か.札幌市豊平区平岸霊園.(2010/10)


K-7 でも撮ってたものなので,別に新味はないのですが,K-5 のDレンジとかはどうなんだろうと.少なくとも,画素数が上がってDレンジ低下という気配は微塵も感じられませんでした.札幌市清田区自宅前庭.(2010/10)


バックナンバーの目次へ戻る