冬の自然(2013-2014年)
この界隈に行くと気になってときどき見行く,苔むした山桜の老木です.いつ倒れてもおかしくないと思うんですが,雲ひとつない晩冬の山奥でまだ頑張っています.日高町千呂露付近.(2014/03)
これはイタドリの残骸でしょうね.非対称で不安定な,なかなか面白い形です.後ろは積雪に一面覆われた畑ですが,写真上部にわずかに陰影が出てしまったのが惜しい.日高町双珠別付近.(2014/03)
仕事時間にちょっと早く到着してしまったので,というショット.もうこれはかなりの割合で春の雰囲気だな...と思う風景です.空の向こうを覆う雲が妙にハードに写っていて面白い.軽く HDRかけています.日高町双珠別付近.(2014/03)
これは何の木でしょうか? ぐにゃぐにゃな幹と枝が面白いです.この日の気温は0度をちょっと超える程度でしたが,こういう風景を見ていると,春は近いんだなと思えてきます.もしかすると今冬のギャラリーはこれが最後かも? 苫小牧市ウトナイ道の駅.(2014/03)
これは,私は今まで見に行ったことがなかったクリスマスツリーの木.案内図を頼りに(一度道を間違いましたが)たどり着きました.さすが案内図にのっているもので,何人かの観光客がカメラ構えていました.風情としては少し平凡だけど,真っ白な雪面に端正に立っている姿は悪くない.美瑛町美馬牛付近.(2014/02)
下の写真の一番左の白樺をフィーチャーして一枚.天気も良かったし,北海道は素晴らしい.ここ,夏はどんな景色のところなんでしょうか? ちなみにここで写真撮ってると,遠くの雪の上を黒い動物が動き回っているのを発見.最初はカラスかと思ったんですが,そうではなく四足で,背中がこんもりと盛り上がっていて太い長い尻尾がある...どうやらミンクのようでした.見ているとそのうち雪面でふっと消えてしまいましたが,巣穴でもあるのかな...? 美瑛町石山付近.(2014/02)
この場所の冬景色は初めて撮りました.今までなんとなく通り過ぎていたのですが,クルマ止めてよく見ると,4本の表情の違う木々のたたずまいと,背後の雪深い十勝岳連峰がなかなか味わい深い.木は左から,白樺・柏・柏?・エゾマツでしょう.美瑛町石山付近.(2014/02)
道にクルマが何台か止まって人だかりがしていたので見ると,この木の立ち姿を何人もの写真好きがカメラを構えていました.この木は見飽きているほどだけど,一応私も参戦してみました.キタキツネの足跡が泣けます.美瑛町新星付近.(2014/02)
いつも撮る拓真館脇の二本の白樺にそっくりですが,ぜんぜん違う場所です.冬の美瑛富良野には何度も来ていますが,この日がこれまでで一番天気が良かった.午前中は雲ひとつない快晴でした.上富良野町日の出付近.(2014/02)
冬のカラマツ林というのは,すかすかしていますけど,見ようによっては繊細さが増幅されているようにも.うねった雪面に落ちる木の影がグラフィカルです.前夜?の吹雪で木の幹の半面に付いた雪の模様も面白い.富良野市西富丘付近.(2014/02)
これは芦別岳ですけど,400mm望遠のファインダーで見ると,アルプスみたいな(大げさ?)すごい迫力です.前景の霧氷の森がアクセント.中富良野町ベベルイ付近.(2014/02)
朝の霧氷の木を撮ろうと思っていたのですが,結局ゆっくりと朝食を楽しんでしまい,出遅れてしまったので,標高の高いところを狙って行ってみると,カラマツの霧氷がまあまあの風情で.中富良野町ベベルイ付近.(2014/02)
朝(夜明け前)ベッドで目が覚めたら外は晴れ渡っていて,十勝岳連峰の山並みがくっきりと.こんな機会はめったにありません.日の出までずっと見ていたのですが,朝焼けの方はイマイチでした.これは山頂にかかる二重の笠雲です.見ているとどんどん形が変化しているのでした.この朝の最低気温は零下26度.クルマのエンジンがかかるかどうかまじめに心配しました.中富良野町某ペンションより.(2014/02)
この木はいつも何度も見ているのですが,今までこんなムードで見たことはありませんでした.視野に対してまっすぐに落ちる木の影が端正な感じ.富良野市八幡丘付近.(2014/02)
まあ普通の冬の風景と言いますか...やわらかで多少エロチックです.手前の枯れ草がちょっと邪魔だったけど.この日は昼から雪がやんだので近所に出かけてみたのですが,冬の風景はいまいちでした.北広島市廣済堂ゴルフ場付近.(2014/01)
とにかく寒い朝だったので,午前も遅くなっても,枯草はご覧の通り,見事な氷の飾りをまとっています.クルマから外に出るのがためらわれるほどの冷え込みでしたが,K-3 持って外に出てみると,風がなくて陽が当たっているので,案外でした.K-3 と DA☆50-135の組み合わせは最高に近いのでは? 足寄町茂足寄付近.(2013/12)
不精な私がよくやる,『ホテルの部屋の中から窓越しにパシャ』というやつの一枚です.まあ厳密に言えば像は劣化するんでしょうけど,casual shooter の私にはどうでもいいんでした.雪をかぶった針葉樹林とその湖面への線状映り込みが面白いです.釧路市阿寒湖畔.(2013/12)
同じシーンを,太陽と凍りついた雪原を入れて撮ってみました.レンズはタム17-50のワイド端ですが,きれいな絞り光条が出てくれました.ちなみにこれ,HDRも試してみたのですが,全然不自然でダメでした.釧路市阿寒町東栄付近.(2013/12)
ここは美瑛ではありません.前田真三の有名なカラマツ林にあんまりそっくりな風景なので,目を疑ってしまいました.釧路市阿寒町東栄付近.(2013/12)
何回か行っているところですが,とにかく鳥というか動き物は私には難しい.でかい120-400構えて,三脚立てるわけでもなく手持ちで待っているわけなので.15分くらいが限界.で,群れに動きが出ても,レンズ向けたときにはもう遅いというか.まあでも何枚も適当に撮って,三羽のコーラスをとらえることができました.左が欠けているのはご愛嬌.鶴居村伊藤サンクチュアリ.(2013/12)
この場所は,なんだか舞台装置みたいな不思議な雰囲気の湖畔でした.どんよりと曇っていたせいもあるのかもしれないけど.木というのはいろんなことを語っているな,という気がします.弟子屈町屈斜路湖畔.(2013/12)
これ,失敗写真一歩手前のような薄いコントラストの写真でしたが,現像時の調整であまりコントラスト入れるとかえって面白くなくなるので,このくらいの調整に抑えておきました.雪をうっすらとかぶるカラマツ林...繊細で大好きなシーンです.音更町長流枝PA.(2013/12)
このカテゴリーの更新も1か月近く開いてしまいました.なにしろ年末進行で仕事が忙しく,おまけに週末は天気が悪い...さっぱり撮影に出ることができません.こんな写真しか撮れません.欲求不満ですね.ところでこのショット,Pentax DCU5 の現像です.使い勝手の極めて悪いソフトですが,さすがペンタ純正,けっこういい絵を出してくれます.札幌市清田区自宅前庭.(2013/12)
とにかく K-3 のシャッターが切りたくてどうしようもありません.“写欲旺盛”とでもいうか.ところが,この季節と言うのは,一番被写体に乏しい季節なんですね.しょうがないので,雪の上に落ちた白樺の落ち葉なんぞを淋しく.札幌市豊平区平岸霊園.(2013/11)
『青い鳥』じゃないですけど,お気に入りの風景は実は家のすぐ近くにあった,という写真です.いいなぁ,雪国生まれでそのあとずっと雪国にいる私としては,こういう暗い冬の風景は大好きです.何か心がしんとします.ちなみにこのショット,撮って出しではとてもこういう雰囲気を出すのは無理で,軽くHDRをかけた結果です.北広島市輪厚付近.(2013/11)
今年は秋が長かったですね...11月も終わりになってやっと冬になったという気がします.ナナカマドの紅い実に雪の白い帽子というのは,常に狙っている被写体である...というのはなにも私だけじゃないですよね.でも,なかなかこれという“形”が現実にはなくて,いつも撮った後がっかりしてしまいます.これもその1枚か.札幌市清田区里塚霊園.(2013/11)