Cybershot HX5V ギャラリー(2010年前半)
仕事で入ったホテルのロビーの天井です.こういうものにカメラを向けてしまうというのは,田舎物根性丸出しで実に恥ずかしいのですが,撮りたいという欲望のほうが恥に勝っている.(^^; 札幌市札幌駅北口付近某ホテル.(2010/06)
駅周辺というのは,歩き回ってみると被写体の宝庫です.先週 K-7 持って歩いたばっかしだというのに,仕事で立ち寄ったら,まだ捉えていなかったこんな風景が.ちなみに HX5V でそのまま写したらビルと空の境界が見えなくなってしまったので,レタッチでハイライトリカバリしています.そうすると,空のクリップ領域に例の“マゼンタ・アーティファクト”が.これはそれが出ないぎりぎりのところで止めています.このアーティファクトの話はネットでも聞いたことがないので,やっぱり私の HX5V は不良品なのかな?? 札幌市札幌駅北口付近.(2010/06)
私特有の品のない“ズドン写真”の一枚です.写真をきっちりとした趣味としている人から見たら顰蹙ものかもしれないけど,私はこれで面白い.札幌市豊平区付近.(2010/06)
通勤時にいつも停車する交差点からの眺め...何年以上も見続けているものですが,その時々の天候や画角で,さまざまな(いつも違う)写真になってしまうというのは,本当に面白い.いろいろと評判のあるホテルチェーンですが.札幌市中央区付近.(2010/06)
この大学って,もともとは農学校だったわけだから,その伝統というんでしょうか? 立派な高層ビルの間に畑があって,学生が(写ってませんが)こんな感じで農作業実習をやっています.のどかでいいなぁ.青いバスケットの並びとブルーシートが,不思議にコラボレートしていた.札幌市北区北海道大学構内.(2010/06)
下に同じ.特になんと言うこともない被写体ですが.あと,クルマの中からフロントウィンドウ越しに撮ると,やっぱり緑がかって写りますね.シェードガラスなんで当たり前か.札幌市中央区付近.(2010/06)
色というか,風合いのまったく違うビルの重なり方が面白かった.札幌の中央部をクルマで通りかかることはめったにないので,田舎物丸出しでシャッターを.札幌市中央区付近.(2010/06)
仕事終わって帰る途中ぶらぶらしていると,遠くにこれが見えて,なんであんなとこに造花なんか飾ってあるんだろう?と見に行ってみると,ホンモノの花でした.見たこともない色で,おそらくヘメロカリスなんだとは思いますが.で,どうせ下品な色なんだから,撮り方も下品にしてみました.いわゆる“ドカン写真”.いや〜...下品だけど気持ちいいなぁ.これぞコンデジ写真の醍醐味か.札幌市北区北海道大学構内.(2010/06)
何度も撮っている被写体のビルですが,何度でも撮る.f(^^; このビル,微妙な色使いのパターンがけっこう気に入ってます.今回は,クロスした電線のパターンが面白くて,クルマのフロントウィンドウから.札幌市中央区付近.(2010/06)
仕事で外回りのショット.別にこの看板に見えているそれぞれの企業には関心はありません.斜めにずらして三段重ねているところがパターンとして面白くて.札幌市札幌駅北口付近.(2010/06)
どっかで読んだデジカメ関係の記事に,最近は25mm(相当)始まりなんかのレンズなんか付けているものがあって,そんな広角は初心者には扱いきれないぞ,なんて.こういう写真見ていると確かにそう思う.(^^; パースきつすぎというか,スイッチ入れるとこうなっているんでそのまま撮ってしまうんだけど,私みたいな初心者には時々扱えないと思うときも.それにしても気持ちいいんだけど.札幌市札幌駅北口付近.(2010/06)
このビルは通勤時に飽きるほど見ているものなんですが,どうもなんか気になる.ほぼ全面ガラス張りで中がどうなっているか良く分からないのも,ビルの辺がこのように円筒状のガラスになっているのも気を惹かれる要因みたいな.電線が邪魔ですけど.札幌市中央区付近.(2010/06)
けだるい退勤時のクルマの中から夕暮れに黄色味がかる街の風景を写したガラス窓を.もうちょっとアンダーに写ってくれるかと思ったんですが,このカメラの自動シャドウ補正が悪さしてるのかな? 札幌市豊平区付近.(2010/05)
仕事の時間待ちで手持ち無沙汰なんでこんな写真をこっそりと.もちろんノーファインダで,下に手伸ばして適当にシャッターを.コンデジならではの写真です.札幌市北区北海道大学構内.(2010/05)
本来このコンデジで撮るような被写体ではないような気もします.一眼デジでガツンと撮りたいような気もするのですが...やっぱりここに一眼デジ持って入ってうろうろするのは気が咎める.硬質の金属的な建物と鮮やかなオレンジ色のツツジが目の覚めるようなコントラストでした.札幌市北区北海道大学構内.(2010/05)
仕事でここを歩いて通りかかると,こんなキッチュな看板に出会ってしまいました.まあ意識的にキッチュにしたんではなく,これが彼ら大学生の本筋なのかも? どうでもいい話ですが,渡辺文樹監督の天●伝説の看板ポスターのタッチを思い出してしまいました.何か共通した文化的下地があるんだろうか? まさかね.札幌市北区北海道大学構内.(2010/05)
このビルはちょうど私の通勤ルート上にあって,それこそ最初のコンデジ持った建設中のときからずっと気になるたびに撮っています.もう何年になるのかな?究極のマンネリですね.でも...その日その日で佇まいはそれぞれに違うわけなんで...結局.今回は,ストレートラインを狙ってみました.札幌市中央区付近.(2010/05)
こういうのは,K-7 の廃墟廃屋系のページでやれよ,と言いたくなりますが,なにしろ仕事で走っていて信号待ちで止まったら,突然これが眼に入ったので.どこでもさっと取り出してすぐに撮れるのがコンデジのいいところですね.それはそれとして,最近北海道の“観光地”がごく少数を除いて,すごく寂れてきているのが北海道人としては気になるな...旭川市神居古潭付近.(2010/05)
この駅の広場は,いろいろと面白いオブジェが散在しているので,なかなか楽しめます.今までも何回か紹介してますが,デジカメを変えるたびに何度も撮ってしまうという.これは『ロダン風』ですか? 融合したような人体のいろいろなポーズがぐるりと回って見るとなかなか.デジカメには厳しい露出になるけど,HX5V のDレンジ常時オンで救われているのかな? それでもマイナス露出補正で撮って, Silkypix で覆い焼きかけてます.帯広市帯広駅北口.(2010/05)
何を撮ったというわけでもない,仕事の朝の街中スナップです.少し冷え冷えとした感じがするな...たしかこのとき気温6度だったか.帯広市帯広駅北口付近.(2010/05)
仕事中の隠れショット(耳が切れている).でもクライアントの人に見つかってしまい,『なにを撮ってるんですか?』と不審顔をされてしまいました.工事現場のパイプ柵の足なんですが...実は確認したのはこれが4種類目.グリーンのカエル・赤いおサル・ブルーの象・それにこのピンクのウサギ,です.なかなか楽しいな...ほかにもバリエーションあるのかな?>仙台銘板.広尾町オリコマナイ付近.(2010/05)
仕事の時間待ちに入ったコンビニで,ふと通りの向かい側を見るとこんな建物が.なんともの風情がありますね.食堂ナントカの文字は読めませんでしたが.広尾町並木通り.(2010/05)
帯広というか十勝名物の豚丼は,はっきり言うと私のテリトリではありません.なにしろダイエット中の身,あまりにハイカロリー.高脂肪で...でも旅行のときとか,たまにはね.実は数年前,パートナーと二人でこのお店に入ろうとしたら満員で,しょうがないのでその隣の店(そば屋?)でも豚丼をやっているというので,がっかりしながらそちらの店に入りました.と・こ・ろが...その専門店ではないお店の豚丼が最高だったんですよ.脂身は少ないし,木炭の網焼きはがっつりと,おまけに粗引きの無造作にぶっかけられた黒胡椒が最高.それで去年の夏,またその店に二人で入ってみたのですが,イマイチでした.店主の顔もどことなく別人だったみたいな? で,今回は私一人でしたが,今年また来てみたら,なんとその店(名前を覚えていない)は空き家になっていました.哀しい.しょうがないので,隣のこの専門店に入ったというわけです.でも...私の好みから言うと,焼きは甘いし,脂身がちょっと多くて,最高!ではなかったな...帯広市帯広駅.(2010/05)
なんかちょっと寂しいけど,まあ綺麗なことは綺麗だ.ほんとに良く写るコンデジだけど,細部描写は驚く(って,あきれる,方だけど)べきものがある.thisistanaka さんも裏面照射CMOSにはがっかりしたって書いてたけど,もちろん彼も言っているように,悪いのは裏面照射ではなく,1/2.33 という極小センサーかと.この CMOS は 1000万画素に抑えてあるのは評価するけど,それでもなぁ...まあセンサーが大きくなるとレンズも,だから,多くを望まないのが賢い消費者なんだろうけど.こんな写真を K-7 で撮ろうとしたら,でっかい 60-250 付けるしかないもんね.森町グリーンピア大沼.(2010/05)
HX5V のミニチュア写真効果(そんなものない?)を使って...じゃなくて,ホールの隅に置いてあった鉄道模型の町並みです.面白いですね.なぜか HX5V,このシーンでなかなかピントが合わず苦労した.特に暗いとかじゃないのになんだったんだろう? あと,頻度は極小だけど,シャッターボタン半押ししてもまったくレスポンスが無いときもあるな...森町グリーンピア大沼.(2010/05)
ここはずっと前から気になっていたところなんですが,なんだか悪い噂しか聞かないので,多少敬遠してました.そんなわけで,大沼界隈に泊まる時は,ほとんどプリンスホテルでした.ということで(なくなってしまう前に?!),今回はじめて泊まってみましたが,別にさびれているわけでもなくまあまあでした.奥にあるキャンプ場(コテージ群?)はGWだというのに人気(ひとけ)も無く,ちょっとアレだったけど.あ,これはホテルの正面ホールの螺旋階段です.HX5V の広角側はほんとに気持ちいいです.森町グリーンピア大沼.(2010/05)
夕食に立ち寄ったキャンプ場横のレストランてっぺんの風見鶏です.暗鬱な空に,何か言いたげなカラスの黒い影.GW旅行幕開けだというのに,この不吉さ.(^^; なんか悪い予感したけど,特に何も無かったのでした.八雲町噴火湾パノラマパーク付近.(2010/04)
家の近所のバス停のところにある...なんて言うのかな?犬の美容院?? 白い壁に赤い窓枠,なかなか洒落たデザインです.このときもクルマではなくたまたま歩いていたので,じっくりとシャッターを.札幌市清田区付近.(2010/04)
いつも気になっているこのマンション,このときはたまたま歩いていたので,じっくり撮らせてもらいました.この色使いとデザイン,とてもまともなものではないと思うのですが,どういう観点なんでしょう? 横に回ってみたら,『赤いマンション』という銘板が貼られていたので,確信犯なんだとけっこう感心してしまった.札幌市北区付近.(2010/04)
入港時になんとなく外を見ていたら,カラフルなマストの船が三隻並んでいたので.タグボート? けっこうなスピードでパス・バイしていく場面でテレ端,液晶モニタもよく確認できないままにシャッター切ったんですが,よく写ってます.苫小牧市苫小牧港.(2010/04)
前日の夕方に撮った同じライトを今度は朝の眩しい光でも撮る...我ながらしつこい性格です.誰か見てたら,バカなんじゃないかと思うでしょうけどね.こういう厳しい光でも写りは悪くないですね.いつも思うんだけど,こういうロブストな写りと厳密な細部描写で一眼デジなんてもう要りませんよね?というカメラが早く出ないものかな.太平洋フェリーきそ.(2010/04)
でっかい船だな...と実感させてくれるようなローアングルの広角がばっちりと決まる.なかなか気持ちいいカメラです.細部の描写はあまりにうそ臭いけど,そういうのはどうでもいいということで.太平洋フェリーきそ.(2010/04)
こういう風景は好きだな...朝の入港前だと思いますけど,船体の塗装がどこまでも白いので,こんな具合に天気が良いと,白昼夢の世界のようです.HX5V の露出というか,Dレンジはちょっと心配だったけど,まあまあぎりぎりいいんじゃないですか? 太平洋フェリーきそ.(2010/04)
豪華?フェリーのメインのロビー部です.3階分が吹き抜けになっていて,なかなか豪華です.まあ,単にそれだけ?と言われればそうなんだけど.太平洋フェリーきそ.(2010/04)
この船のこの場所は,いつも不思議な場所だな...と思ってます.寒くて人がいないせいなんだろうけど,撮り方にもよるんだけど,すごくシュール.HX5V の広角が決まってますね.遠景のオイルタンク群?もシュールさに輪をかけている.太平洋フェリーきそ.(2010/04)
ひさしぶり(1年ぶり?)にこのフェリーに乗りました.もちろん仕事でとんぼ返りのハードな出張でしたが,船に乗っているときは時間もあるしリラックスできるので,まあまあ好きなんですよ.これは夕方苫小牧で乗船したときかな? 暮色が切ないです.太平洋フェリーきそ.(2010/04)
通勤途中の信号待ちで,何の気なしに斜め後方を振り向いたら,こんな味のある建物があるのを発見.レストラン&バーと書いてありますが,なかなか凝ってるな...周りは単なるオフィスビルばかりなので,けっこう目立った.それにしても運転席から斜め後方を撮ると,首・肩が痛い.歳,か.札幌市中央区付近.(2010/04)
これはいかにも大学の理工系研究棟らしい風景ですね.私の好きな繰り返し幾何学型.でも,HX5V のマルチAFって,こういうシーンの場合,かなり手前のものに合う傾向があるみたいな.まあいいけど.札幌市北区北海道大学構内.(2010/04)
この大学は,とにかくだだっ広いので,仕事の合間にぶらつくと,ほんとにいろいろな被写体があります.この建物は今まで見たこと無かったので最近建ったみたいです.ガラスを多用した贅沢な作り.1階が無くてほとんど宙に浮いているようなシャープな形です.なんに使う建物なんだろう? 札幌市北区北海道大学構内.(2010/04)
あ〜...なんだか切ないというか気だるいですね.帰宅途中に何の気なしに車の窓から撮ったショットです.空がなんとなく濁っているのは黄砂のせいかと.私の撮る写真ってこういう陰影が主題というのがすごく少ないので,我ながら珍しいみたいな.札幌市豊平区付近.(2010/04)
またもや仕事途中のショット.いつもここ通るたびに思うんだけど,贅沢な作りですね.まさにカテドラル(キャシードラル,か).法人化される前に作った建物なんでしょうかね.ちょっと惜しいのは,ステンドグラス?の向こうが左に建物がかぶさってて,光が均等でないことですね.左に露出合わせれば右が飛んじゃうし,右に合わせれば左がつぶれてしまう.今度一眼デジでブラケットで撮ってHDRにしてみようかな? でもさすがにこんなところに一眼デジ持ち込んでシャッター切る勇気は私には無い.札幌市北区北海道大学構内.(2010/04)
この手書き看板,出勤時に良く見るんですが,信号から遠いので,なかなか信号待ちで撮ることが出来なくて...この日は思い切って道端にクルマを止めて撮らせてもらいました. なんだかほのぼのとしています.どんな洋食を食べさせてくれるところなんでしょう? 札幌市豊平区付近.(2010/04)
なんだか,ちまちましたもの撮ってるなぁ,と思います,ほんとに.(^^; 一つは HX5V というか,普通のコンデジ(TZ5 は普通ではなかった)のマクロがけっこう面白くて,というのもありますが...まあ要するに,撮影機会が限られてるということで,ちょっと悲しいです.札幌市北区勤務先居室.(2010/04)
たまたま気づいたんですが,こんなものがあったんだ,ショット.グレー一色の無機質な繰り返しが面白い.それにしても撮影機会というか,撮影世界が狭くなってますな...新年度だからしょうがないか.でもこれはヤな傾向なので,なんとかしたい.札幌市北区勤務先ロビー.(2010/04)
最後に帰ろうと思ったら,空港ターミナルの端にこんな車があるのを発見.泣く子も黙るヒグマ軍団,道警機動隊の専用車ですね.写真なんか撮ったら,たいーほされるかとも思ったけど,そのあまりの無骨なかっこよさについシャッターを.千歳市千歳空港付近.(2010/04)
これはちょっと事情知ってると寂しいショットですね.ステンドグラス風の世界地図の下に現地時間と気温をディスプレイしたものですが,このターミナルの端っこにあった国際線ターミナルは新ビルに引っ越してしまったため,ここは空洞状態になっています.しかしさすがにこのディスプレイはすぐにはパワーオフには出来なかったんでしょうね.いずれは取り壊すのかな? もったいないぞ.移設するとか.それはないか.千歳市千歳空港国内線ターミナル.(2010/04)
国内線ターミナルと国際線ターミナルをつなぐ連絡通路はまだ工事中で,国内線側は,まだこんな鉄骨丸出し状態です.それがカーブしたガラスビルに映っているところが,なかなか.千歳市千歳空港国内線ターミナル.(2010/04)
なんか分からないけど,直線的な本みたいなビルの形と,微妙に違うガラスのブルーが面白かった.千歳市千歳空港国内線ターミナル.(2010/04)
ラーメンです,とにかく多種多様のラーメン.さすがラーメン王国北海道.おそらくこの中で私が食べたことがあるのは二つくらいかと.千歳市千歳空港国内線ターミナル.(2010/04)
田中さんのこの会社,よっぽど儲かっているんでしょうね.(^^; 北海道の玄関口で,他のどの会社の宣伝よりも目立ってました.『白い恋人』よりも.千歳市千歳空港国内線ターミナル.(2010/04)
こっからはまあ何度も撮っているシーンなんで,特に感動もしないんですが,このパイプは,何の気なしに撮ってみたらハーレーのエギゾーストみたいで,噴き出してしまいました.階段の手すりなんですけどね.なんでこんなデザインなのやら.国際線ターミナルもこのくらい遊んで欲しかったな...千歳市千歳空港国内線ターミナル.(2010/04)
というわけで,国内線ターミナルに戻ってきました.まあいつもの風景なんだけど,このときは,赤いトラス状の構造物が目に止まりました.こういうパースのついた写真は,さすがに 25mm相当だなと思います.APS-C一眼デジで言うと,18mmじゃなくて 16mm に相当しますもんね.この違いはけっこう大きいです.もう 28mm相当には戻れないかも.千歳市千歳空港国内線ターミナル.(2010/04)
国際線ターミナルからそのまま戻るのもアレなので,駐車場に出てぐるっと回ると,空港ターミナルの隣にこんな建物があるのに気づきました.何のビルか分かりませんが,全面ガラス張りで,なかなか面白い.千歳市千歳空港付近.(2010/04)
この新ターミナルで唯一建築的にデザインしてあるところはこれでしょうか? たしか搭乗口の天井部だったと思いますが.ウサギの耳みたいで可愛いけど,ちょっと思い切りが足りないというか,地味.千歳市千歳空港国際線ターミナル.(2010/04)
もちろんまだできたばっかしのターミナルなので,ディスプレイもフレッシュです.これもそうだけど,連絡通路の『動く歩道』のところに設置してあるインフォメーションディスプレイも近未来的で綺麗でした.撮ったけど,何しろ動いているのでぶれまくり.千歳市千歳空港国際線ターミナル.(2010/04)
中をぶらついていると,日曜日の昼だというのに搭乗口を除くとあまり人影はなく,たいていががらんとしていました.おかげで,こんな『不思議の国のアリス』風の写真が撮れました.千歳市千歳空港国際線ターミナル.(2010/04)
知り合いを千歳空港に出迎える用事があったので,最近オープンした国際線ターミナルというのをわざわざ見るために,2時間ほど早く行ってみました.こんな感じのところです.外形内装ともに,奇をてらったところは微塵もなく,まったくオーソドックスなものでした.がっかり半分.(^^; 千歳市千歳空港国際線ターミナル.(2010/04)
この床屋さん,三つ前のコンデジ持ってる頃から撮りたくてしょうがなかったけど,場所が微妙でなかなか信号待ちで撮れる機会が無い.わざわざクルマ降りていくほどでもないし.で,このときは信号待ちの車列が長くて,ちょうど良くこの前で止まることができました.クルマの中からショット,って,そのときの交通状況の偶然性にかなり左右されるんで,そういう意味でなかなか面白い.札幌市豊平区付近.(2010/04)
やっとマクロがマクロらしく撮れるので,昼休みに自分の部屋の中でこんなことばっかししています.まあ知らん人が見れば気味の悪い人にしか見えないだろうな.(^^; 札幌市北区勤務先居室.(2010/04)
こういう光の微妙なショットでも,HX5V,なかなかそれらしく写ってくれます.信号待ちでこれだけ撮れれば文句はありません.でもこのレンズ,ちょっとばかしパープルフリンジが出やすいですね.色収差は自動補正してるんだろうけど,さすがにパープリンは補正し切れてないような.札幌市豊平区付近.(2010/04)
これはもちろん意図したものではなくて,クルマの運転席から信号待ちのときに斜め上方を(液晶見ずに)撮ろうとすると,こうなっちゃう場合があるんですよね.でも不思議だな...ただの夕暮れのビルがどことなくドラマチックだ.でもこれをいつもやると写真が臭くてたまらんだろうから,自重しなくっちゃね.札幌市豊平区付近.(2010/04)
仕事先にちょっと早く着いてしまい,周りをぶらついているとこんな風景に.昔何度か乗り降りしたフェリー発着場ですが,たしか今はフェリー会社の撤退で,便は一本もなかったような? これはターミナルビルの歩道の上の屋根ですけど,ビルの中はちょっと覗いて見るとまったく人気がなく,閉鎖されているみたいでした.室蘭市室蘭港フェリー発着所.(2010/03)
こちらもちょっとデザインが違いますけど,同じところの照明設備塔?です.下のものほどデザインされてないけど,背後の無機的な壁の前でなんか面白い.室蘭市室蘭港フェリー発着所.(2010/03)
たかが照明設備のデザインになんでここまで凝る必要があるのか分かりませんが,写真撮る側にとっては,楽しみが増えるのはいいことです.この上部のパンチングメタルの覆いは,何か実用的な意味があるんでしょうか? 雪よけ? 室蘭市室蘭港フェリー発着所.(2010/03)
で,いつもいろんなところで撮らせてもらってるこのパチンコ屋さんですが...ここは,潰れてしまっているようでした.ロゴなどはすべて撤去されており,寂しいです.周りが明るくてだだっ広いだけになおさら.登別市若山町付近付近.(2010/03)
いつも見慣れているこのパチンコ屋のデザインですが,何度見ても思い切った色使いと潔い造型には感心させられます.妙にスマートにならずに好き勝手やるのが,パチンコ屋というもののようです.登別市若山町付近付近.(2010/03)
わざと傾けて撮ったわけではなく,クルマの運転席から左上を窓越しに撮ろうとすると,どうしてもこうなってしまいます.でもそのおかげで面白い構図の写真になった.TZ5 では少しモチベーションが途切れかけていたけど,街は被写体(・機会)に溢れている...少し黄色っぽくなっているのは,クルマのフロントウィンドウの吸収特性によるものだと思います.TZ5 のときもそうだったし.でも HX5V の AWB の方がちょっとばかし良く効いているかも.札幌市中央区付近.(2010/03)
そのロビーです.窓の外はなんだか日本庭園風.洒落てますな.これはちょこっと露出補正マイナスで撮ってるけど,やっぱりDR常時オンが効いていることを実感できるショットです.これは悪くない.TZ5 だったら潔く黒つぶれ白とびのシーン.札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
仕事の打ち合わせで行ったところです.この日はこの大学の卒業式だったらしく,打ち合わせに使おうと思っていたレストランが貸し切り休業.しょうがないので,ロビーみたいなところのソファで打ち合わせをする羽目に.回り眺めていたら,こんな装飾が.外の光が入ってないので,ステンドグラスとは言わないんだろうけど,けっこう美しかった.これは有名なイチョウ並木の黄葉でしょうか? 札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
同じく,マクロでパース遊び.ふだん身の回りにあってほとんど意識しないものがこんな具合に撮れるというのは面白いことであるよ.ISO400 でもノイズがほとんど気にならないし.札幌市北区勤務先居室.(2010/03)
昼休みのお遊びです.HX5V はマクロが無いに等しい TZ5 の10倍ズームレンズとは明らかに違ってマクロがマクロらしく撮れるので,こんなものもミニチュア写真風に撮って遊びたくなります.馬鹿らしいけど,これはやっぱり嬉しい.札幌市北区勤務先居室.(2010/03)
HX5V でいろいろ撮ってかなり強く感じているのは,『ダイナミックレンジがけっこう広いな...』ということです.これなんか,露出補正もなんんもなしでこれだけ写ってくれた.でこれはどうやら,HX5V は DR拡大効果というかシャドウエンハンスが常にオンになっているせいらしい.まあ出もいいんじゃないかな? 最近のコンデジでは歪み補正や色収差補正がバックエンドで常に働いていてユーザが設定というか意識できないものも多いし.そういうものと思えば.札幌市中央区付近.(2010/03)
この日は天気が良かったので,抜けるような青空に特徴的なアパの看板がビルと重なり合い,けっこう面白いシーン.HX5V のテレ端は 250mm相当なんで,TZ5 の 280mm相当や TZ7/10 の 300mm相当からするとちょっと短いような感じがあるけど,これだけ写ればまあいいのでは.札幌市中央区付近.(2010/03)
これ,通勤途中いつも気になっていたものなんですが,なかなかジャストな機会が無くて...今回はたまたまこの店の前に信号待ちで止まれた.ピンク命というデザインが潔い.光が良くて少し映り込んでいるのも良かった.札幌市豊平区付近.(2010/03)
食事をしていると外は強い雨になってきて,庭に置かれたペンギンの“ランタン”もちょっと濡れそぼって寒そうでした.これはけっこうズームしたと思うけど,TZ5 ではここまで来るとなかなかうまくは写らなかったです.そういう意味では HX5V 悪くないんだけど,写真を仔細に見ると,『単にノイズ処理やその他でごまかしているだけ』という気もしてきます.まあごまかし方がうまいのは悪ではないけど.富良野市駅前某ホテル.(2010/03)
小さな都市の小さなホテルなので...どうも宴会を請け負ってしまったらしく,われわれ泊まり客は本来のダイニングかの奥にある小部屋みたいなところでお食事ということに.ただこの小部屋,こんなものがずらりとかかっていて,ちょっとミスマッチなところが面白かったです.これなんかはゴシックアート風ですね.富良野市駅前某ホテル.(2010/03)
まあ特に美味しかったスイーツというわけではないんですが...紅い実の模様が入ったプレートでの盛り付けがけっこう鮮やかだった.食事にデジカメ持って行く客というのは,出すほうからするとなんとなく迷惑なのかもしれないけど.あとこれ,AWBではすごく赤っぽくなってしまっているので,Silkypix で修正しています.Silky は RAWブリッジ機能とやらで,RAW現像とほとんど同じ感覚で JPEG をいじれるので重宝します.富良野市駅前某ホテル.(2010/03)
大学の構内をちょっと出てみたらこんなのがありました.昔からあったんだろうけど,初めて気づいた...と言うか,初めて被写体として.モダンな教会ですね.天気が良いので白い造形とのコントラストが見事.札幌市北区付近.(2010/03)
いいですね...赤レンガ風の壁と空を映した窓とが気持ちよいパースの中に納まってます.白い雲も切ない.ここの構内はデジカメもって散歩するとけっこういろいろと楽しめるところです.札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
これも 25mm相当丸出しのショット.APS-C一眼デジで言うと,12mmあたりと同じみたいなパースですね.25mm相当なら 18mmのような気がするけど実感はそう.不思議だ.札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
HX5V の 25mm相当のワイドと言うのは,明らかに TZ5 の 28mm 相当とは違うので,けっこう楽しめたりします.おまけに自動歪曲補正でもうぱっきぱき.札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
なにかの平面に別の光が薄くかぶさって(反映して)いる,と言うのも私の好きなものの一つ.これはブラウン系のレンガっぽい壁に空の青さが...札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
こんな写真,初心者は撮ってはいけませんよという反面教師ショット.でもこういう“オルソ撮り”も私の好むものの一つなので.あまりいないのかな...?こういうの好きな人は.札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
仕事で呼びつけけられてそこへ向かう途中のショット.道が空いてて一時間近く早く着いてしまったので,ゆっくりと HX5V 持って散歩できたのでした.こういう被写体でも,なかなか印象的なショットになります.TZ5 のどこかぼやっとしたナチュラルな絵とはまた違った作りだと思う.札幌市北区北海道大学構内.(2010/03)
最近物議をかもしている巨大メーカですが...それはそれとして,いつもながらこの潔いロゴのメカニカルなたたずまいには感動させられます.HX5V テレ端の異様にシャープな(overprocessed? (^^;)絵作りも印象的.札幌市豊平区付近.(2010/03)
何のボタンなんでしょうか? 無機的・幾何学的な,かつほとんど無意味なボタンの均一的な並びがなんとなくサイバーだ.札幌市北区勤務先.(2010/03)
同じく,ボード・ミニチュアショット.なかなか面白いです.TZ5 やその他のコンデジでも撮ろうと思えば撮れたんだろうけど,このカメラ,こういうショットが面白いように決まるので,楽しいです.このショットの場合には 25mm 相当ワイドのマクロの面白さも出ているな...札幌市北区勤務先.(2010/03)
こういう写真は,いままでの TZ5 では撮る気がそもそも起きなかったものですね...マクロが弱いのと,室内の暗い条件ではこんな風に写ることはめったに無かったので.そういう意味では,裏面照射CMOS の恩恵なのか,はたまた単に SONY のごまかし方がうまいだけなのか.それにしてもこれは古いサーキットですね.人からもらったものなので,そもそも何のボードか分からないんですが.札幌市北区勤務先.(2010/03)
他のコンデジでも必ず撮っている被写体なので,やる気さえあればそれぞれのカメラでの写りの比較が出来そう.でも,やらない.めんどくさいし,条件が揃っているわけもないから.札幌市豊平区付近.(2010/03)
これも夕闇迫ってけっこう暗いシーンだったと思うんですが...おまけに運転席後ろ側方面に体をひねっての不安定ショット.なかなか良く写ってくれるカメラです.発売前評判では静止画の画質は悲惨なものだったけど,杞憂でしたね.札幌市中央区付近.(2010/03)
蒼い錯綜,とでもいうのか...HX5V の安定したテレ端で,『通勤退勤時ショット』が2年ぶりくらいで復活してしまいました.札幌市中央区付近.(2010/03)
開店準備のショッピングモールの看板です.足場だらけなのと,センスの良い色使いとのミスマッチが面白い.それにしても HX5V こういうあまり光の余っていないテレ端での安定性は TZ5 の一段上かと思う.後処理のシャープネスとかが効いてるだけかもしれないけど.札幌市豊平区付近.(2010/03)
周りの商店街と何の関連も無い唐突なものなので,ちょっと気味が悪かったけど,なんなんでしょう? 出版の宣伝? それとも新手の占い師の宣伝か? まあでも面白い.札幌市清田区付近.(2010/03)
不動産屋さんですけど,素直にすごいなぁとおもいます.ここまでの色使いと字体,品とかセンスとかそういうものはどこかへ消し飛んでしまった,思い切りの良いエネルギーですね.札幌市北区付近.(2010/03)
たそがれの交差点で車の中から撮ったものですが...ちょっと感心しました.TZ5 ではこういうショットはどうもイマイチなものが多かったもので.フォーカスも手振れ補正も,TZ5 の一段上みたいな気がする.まあもっと撮ってみないとなんとも言えませんけど.札幌市中央区付近.(2010/03)
これは古いビルです.札幌でもほとんど最初に建った高層ビルではなかったと.今となっては何が“高層”なんだか分からなくて周りに埋没してしまってますが.私が最初に札幌に来たときはこれ見てけっこうぶっ飛んだ.まだ健在だったんですね.HX5V のテレ端の素性のよさが表れたショット.札幌市中央区札幌駅南口付近.(2010/03)
なんでこんなに reflection ショットが多いのか分かりませんが要するにこういうのが私は大好きなんだと.札幌みたいな田舎に住んでいて良かったな.東京なんかに住んでいたら,被写体ありすぎてパンクしてしまったかも.札幌市中央区札幌駅南口付近.(2010/03)
少し望遠目で.そりゃまあピクセル等倍で見るとがっかりしてしまいますが,要するにコンデジですからね.私的には満足できました.札幌市中央区札幌駅南口付近.(2010/03)
同じく.けっこう飽きない被写体です.ガラスの中に見える飲み屋の看板も味わい深い.札幌市中央区札幌駅南口付近.(2010/03)
このビルは飽きるほど撮ってますが,今回初めて,ビルの真下に行って見上げて撮ってみました.こういうシーンでは,さすが25mm相当のパースは素晴らしいです.一味違うかな.札幌市中央区札幌駅南口付近.(2010/03)
同じく,テストショット.けっこう良く写るカメラです.裏面照射CMOSの静止画画質はいろいろ言われてますが,まあいいんじゃないですか.これだけ写ってくれれば文句はありません.面白いクロスイメージです.札幌市中央区北海道庁付近.(2010/03)
今までコンデジで何度も撮っている被写体ですが...要するに HX5V ではどうなのかと.結果としては悪くないですね.これはテレ端だと思いますが,TZ5 のテレ端よりはかなり良いです.コントラストとか.でも要するに後処理がきついだけかもしれないんですが.まあでもよく写っています.ちなみにこれは道警ビル.ちょっと怖い.札幌市中央区北海道庁付近.(2010/03)
これは別に歪みのチェックとして撮ったものではなくて...私がこういうシーンが大好きだから,です.(^^; 要するにオルソビューで,さらに“繰り返しパターン”,なおかつそれで人気(ひとけ)が無くて無機的,という.札幌市豊平区月寒東付近.(2010/03)
テレ端のテストを兼ねて.なんだかすっきりしてますね...このテレ端の絵は TZ5 よりは一段上だ.レンズがとかじゃなくて,要するに画像エンジンの範疇の話だと思うけど.マックのM字部の色を下と比べてみると,こっちのほうが自然ですけど.札幌市豊平区月寒東付近.(2010/03)
HX5V のいろいろなテストをしにいったところです.先週,K-7 でも撮ってるところですが.これはマックのロゴですけど,いままでこんなに鮮やかに黄色に写ったことはなかったような.HX5V,どうもかなり鮮やか側に振った画質設定のようですね.まあそれはそれでいいんだけど.札幌市豊平区月寒東付近.(2010/03)
Cybershot HX5V ファースト上げ,です.特に良い写真というわけではないのですが,テスト撮影したもので,とにかく何か上げなくては,と.画質は正直微妙ですね.TZ5 の 900万画素CCD に対する明確なアドバンテージは無いと思います.どころか,少しばかし,鮮やかさというかメリハリに欠けるみたいな...25mm 相当のワイド端ですが,28mm 相当に比べると,確かにちょっとパースが豊かかな?という気もしますね.その程度かな.札幌市札幌駅西口付近.(2010/03)