スズメバチ危機一髪





私のような初老年代になると,スズメバチはフィールドの最大の脅威の一つです.子供だったら『刺されてとっても痛かったの』で済みますが,特に中高年男性はそういう笑い話では済まない場合が.

この写真は,学生実習で行った日高町サンゴの沢下流の林道下のトンネルです.出口の天井に不吉なものがぶら下がっていますね.スズメバチの巣です.

実は私は,学生指導をしながら,このトンネルを一人でくぐっていって,出口付近で水の少ない左側を通って左上の林道に上がって行ったんですね...なにも気付かずに.
つまり,スズメバチの巣と私の頭の距離は1.5m 程度だったと思います.間一髪でした.
その後,指導教官の一人とTAがこれを見つけて警告を発してくれたので,このトンネルから上流は実習区域外とし,立ち入り禁止にしました.




遠くから観察していると,巣の外側に数匹のスズメバチが止まっており,時々周りを警戒するかのように数mの範囲で飛び交い,また巣に戻っています.私は完全にその警戒区域の中に...(@_@) しかし,スズメバチの直接的な警戒行動(=周りを飛び交うとか)はなかったので,スズメバチも寝ぼけていたのかも.

言うまでもなく,一番危険なのは,刺されてアナフィラキシーショックを起こすことです.これは短時間で死にいたることがあるので,まったく怖いです.私はまだ(子供の時も含めて)スズメバチに刺されたことはありませんので,『一度刺されると次は...』というケースには該当しませんが,もともとアレルギー体質なので,自分ではかなりヤバい方だと思っています.

医学的な対策としては,やはり『エピペン』を携帯することでしょうか? これはエピネフィリン(=アドレナリン)を大腿部へ筋肉注射するための注射器で,日本国内ではあまり聞きませんけど,海外では良く『エピペンで助かった』という話を聞きますね.欠点は,高い(1本1万円)のと,医師の処方箋が必要なことと,有効期間が短い(数か月以下)ことでしょうか.高いことに関しては,確か現在は保険適用されるはずなので,3千円くらいで済みますね.命を落とすのと3千円では,どっちがイタいか...

でも考えてみると,アナフィラキシーショックを起こして意識を失ってしまったら自分ではもう注射できないので,同行者がいる・同行者はエピペンのことを知っている,という条件が必要ですね.意識を失う前に自分で注射できる,なんて可能なのかな...?

2012/09/07 12:13:27


コメント:
 嶋岡 (2012/10/30 11:30:56)
  御無沙汰しています。スズメバチですか、私はすでに一度さされています。(小学2年の時です。柏の大木のほこらに巣があり、そこに、花火の2B弾を投げ込みスズメバチの逆襲にあい頭に2箇所刺されました) 調査で、遭遇することが多いののですが、なんとか今日まで無事過ごしております。
最近は、仕事の発注者からスズメバチに対する対策は注意
事項となっている事があります。最近は、対策スプレー(秀岳荘やホームセンターで購入)を携帯しています。これは、なかなか強力ですぐれものです。「エピペン」かどうかは判りませんが、一度、スズメバチ対策の携帯注射器を山で拾いました。連絡先が病院なので送り返したことがあります。
 今は、刺されたら、その時はその時でなんとかなるのでは
と変な自信?で怯えながらも踏査を行っています。

コメント:
 mkawa (2012/10/31 10:30:32)
  嶋岡さん,どうもです.
私はスズメバチに刺されたことはありませんが,でかいクマンバチ(マルハナバチ?)に刺されたことがあります.学生実習中でしたが,背中にハチに止まられたのに気付かずクルマにのりこんでしまったんです.シートに座った途端に背中に激痛が...痛いだけで済んだんですが,そのあとかなり腫れました.そういう履歴がそのあとどう影響するのかとアレルギー体質の私は不安ですね,やっぱり.

コメント:
 mkawa (2012/10/31 10:34:27)
  もう一つ...院生の頃ですが,バイトで熊笹の中を漕いでいる時,ジバチ?の巣を踏み抜いてしまいました.顔を何箇所か刺されましたけど,小さなハチだったのでそれほど痛くはなかったんですが...問題なのは,ハチを払おうとしてメガネを飛ばしてしまったんですね.もちろんメガネがないと何も見えないので,沢を下るのはとても不可能です.
 結局,しばらくハチが治まるのを待ってメガネを探しに行き,手探りで何とかメガネを発見したんですが,見つけることが出来なかったらどうなっていたことかと思います.
 ハチはいろいろとフィールドの厄介者ですね.


カテゴリー目次へ戻る
トップページへ戻る